• ベストアンサー

新人ハイヤー運転手です。

60歳の新人ハイヤー運転手です。 3月よりA大企業の会長(男性・68歳)と B大企業の執行役員(女性・60歳)の運転手を 担当することになりました。 そこでですが、 このお二人と世間話等の会話をするときは、 敬称を付けるのか役職名のほうが良いのか、 何とお呼びすれば良いでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

一応は運転手としてハイヤー会社から企業に派遣されたのですから、 相手は御客として考え扱うため「さん」ではなく名前の後に「様」を 付けて呼ぶべきだと思います。 運転手が会社の社員でも、上司に対して「さん」付けで呼ぶのは失礼 になりますので、やはり〇〇会長様とか〇〇執行役員様って呼ぶ必要 はありませんが、〇〇様と呼ぶようにした方が失礼にはならないと思 います。 とりあえず様付けで言って見ましょう。それで様付けで呼ばなくても さん付けで呼んでも良いよと言われたら、次からはさん付けにされた ら良いかと思います。

primalok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 cactus48様のアドバイス通り 〇〇様とお呼びすることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

役職名でしか、呼べないでしょう。

primalok
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

あなたはAやBの社員ではなく、ハイヤー会社に在籍する人間ですから、 〇〇会長様とか〇〇執行役員様って呼ぶ必要はありません。 あくまでお客様なんですから、会長さんには〇〇様。執行役員様にも〇〇 様で良いのではありませんか。 必ず名前の次に様を付ける事を忘れなく。

primalok
質問者

お礼

回答ありがとうございます

primalok
質問者

補足

回答ありがとうございます 敬称なら「様」か「さん」かどちらが良いか迷っていました。 ごく他愛のない会話で「様」は 仰々しく不自然かなとも思っているのですが、 「さん」ではやはり失礼でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250245
noname#250245
回答No.2

ハイヤーということは、そのAとBという企業はお客様ということですよね? でしたら、素直に「○○様」と敬称を付けて呼ぶものです。 最近はそこまで細かく使い分ける必要はないようですが、基本的に役職名だけや名前に役職名を付けて呼ぶのは自分の会社の人間に対して直接呼ぶ時だけですよ(対外的に使う場合は除く)。 ただ、今まで付き合いがあったということでしたら前任者に合わせた方が良いかもしれませんね。 あなたの前に担当されていた人に、どう呼んでいたのか訊いてみてはいかがでしょうか?

primalok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

primalok
質問者

補足

敬称なら「様」か「さん」かどちらが良いか迷っていました。 前任者が退職したので、聞けないのですが、 お二人ともかなり気さくな人だから、 気を使わず世間話もできるとだけ聞いていました。 ですので、他愛のない会話で「様」は 仰々しく不自然かなとも思っているのですが、 「さん」ではやはり失礼でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242582
noname#242582
回答No.1

ハイヤーの経験がないので回答すること自体良いのかどうか・・・ もし、専属ということであって、世間話もできるような近さなのであれば、 役職名よりも敬称の方が親しみもあって良いのでは?

primalok
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会話上で得意先の執行役員に対する敬称は…?

    ハイヤーの運転手です。 最近、某大企業の執行役員(女性で60歳位)の 送迎を派遣運転手として、 週に2~3回することになりました。 役職名としては「執行役員」としかありません。 そこでですが、 社内で会話するときに、 敬称は何とすればいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「御中」は、会話でも使える?

    企業などの敬称である「御中」についてお聞きしたいのですが、 ずばり、会話の中で使用することはできるのでしょうか。 例えばA社の担当者とお話しをしているとき、 『A社』を差す言葉は「御社」などがありますが、 第三者の『B社』を差すときは、「B社様」と言ったりしませんか? 会話の中で「B社御中は…」などと言うのは違和感があります。 以下のうち、正しいのはどれなのでしょうか。 (1)会話でも「B社御中」と、『御中』を使う (2)会話では『様』や『さん』を使ってかまわない (3)会話では企業名に敬称はつけない (4)それ以外 ちゃんと過去ログは調べたつもりですが、既出でしたらご容赦下さい。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 団体下部組織の役員名簿・表示例を教えてください。

     次のような人員と役職がありますが、役員名簿の記載順序が良く分かりませんので、表示例を 教えて下ださい。宜しくお願いいたします。   〇名誉会長  〇新会長(広報担当)  〇副会長(事業担当)  〇副会長(指導担当)      〇常任相談役 (経理担当 )  〇常任相談役 (監事 )  〇常任相談役 (前会長)      〇理事長      〇副理事長(経理担当 )  〇副理事長(総務担当 )   〇理事1  〇理事2 〇理事3  〇理事4 〇理事5  〇理事6  〇理事7 〇理事8     ~  〇10名     〇以下 会員110名の 「あいうえお順」会員名簿を作製しますが、役員名の記載順序が      良く分かっていないので 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 回答してください! 自民党の役員会と党役員人事について

    回答してください! 自民党の役員会と党役員人事について (できれば両方回答してくれるとありがたいのですが、)どちらかでもかまいませんので回答してください。 1.自民党の役員会について 最近、自民党参議院の政審会長が役員会に正式に出席することになりましたが、自民党の役員会はどの役職(例:総裁、党三役、参議院議員会長、参議院幹事長など)の人が参加するのでしょうか。 また、党の役員や執行部とよばれるのはどんな役職の人でしょうか。役員会と執行部では参加する人は違うのでしょうか。詳しく教えてください。 2.自民党役員人事について 先月、自民党で党の役員人事が行われました。そのときに総裁が役員会で党役員人事を総裁一任で取り付けたということでしたが、総裁はどの役職(例:幹事長、国対委員長など)を指名するのでしょうか。詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ社長や役員は、いつも黒塗りのハイヤーで送迎されるのでしょうか?

    なぜ、役員や部長以上クラスの人間は、やたらめったらハイヤー(高級車)を使うのでしょうか? 私は従業員千人以上の上場企業に勤めています。役員や役員の息がかかった会社が主な議決権を持つほど所有しているような会社ではないです。 実際、役員が取引先や銀行の方とゴルフ接待などで遠出の時に使うならわからなくも無いのですが、役員の家から会社までの送り迎えや、地下鉄で数駅、いや、徒歩でもいける距離にある取引先本社に赴く際にも、わざわざ黒塗りのハイヤーを多用しております。歩いたほうが早く着くし、健康的でエコなのになぜだろと思うばかりです。 運転手と車両は業務委託契約をしているので、毎月の費用も相当なものです。経費に代わる理由があるのだろうと思うのですが、やっぱりよくわかりません。身辺護衛や労災事故防止など理由を考えてはみたのですが、護衛といって治安が悪いところ走ってるわけではないですし、労災は業務であれば自然とカバーできるし・・・やっぱり思い当たる理由が見つかりません。 総務の同僚や上司に聞いてみたが、「当たり前だろ」「偉いからだ」「空気よめ」と的を得た回答が得られませんでした。「変だ」「おかしい」という主旨の質問ではなく、素朴な疑問なので深い理由が知りたいです。一般的にどのような根拠があってハイヤーを使ってるのでしょうか?

  • 一般企業の役職について

    下記の一般企業における役職を 上位から順に並べ替えて下さい 名誉会長、会長、社長、副社長、専務、常務、監査役、執行役員、本部長、部門長、局長、部長、 次長、課長、課長代理、課長補佐、班長、係長、主任、一般社員

  • 派遣社員に新人育成をお願いしてはいけないの?

    うちの部署は社員一名、契約社員一名(私)、派遣社員五名の計七名の部署です。派遣社員は全て女性でその中から一名が退社する事となりました。そこで、新人(派遣)が二名入り新人教育を派遣社員の女性二名が行う事となったのですが、新人二人が一ヶ月も経たないうちに一人は退社、一人は体調不良で休みがちです。(おそらくストレス)原因は教育担当をした二名が「前にも言いましたよね!」「何度同じ事を聞くの」などの言葉です。新人さんがミスや間違った時に余り言われると新人さんは質問しづらくなったのでしょう。 教育担当を行った二人は部署内で重要な仕事を熟知しており他のメンバーは深く携わっていない為、自然な流れで二人になりました。しかし今回新人さんが退社する際、上司に「質問出来る雰囲気で無かった」と伝えた事が彼女達の耳に入り、彼女達のプライドが傷ついた様で「あんなに丁寧に教えたのに教育担当なんかもうやらない、だいたい派遣社員に新人教育をさせる事がおかしい」と言っています。深く思い詰める必要はありませんがもう少し謙虚に受けとめて欲しいと思うのですが、派遣社員に新人教育させる事って他の会社でもあると思うのですが、そもそも派遣社員にお願いすることっておかしいのでしょうか? 契約内容次第だとは思うのですが多くの場合はどうなのかなと思いまして・・・。

  • 常勤の名ばかり役員っているんでしょうか?

    大企業、中小企業とあるとは思いますけど。 大企業の役員はその担当範囲で取締役でも部長を兼ねている場合など出勤してきている場合、権限と責任があるのが普通かと思います。 中小企業の役員(取締役(経営)と実務(部長など執行)に分かれるとは思いますけど)で出勤してきても名ばかり役員っているんでしょうか?中小企業の非常勤役員は名ばかりという人はいるかと思いますけど。 親族、非親族、使用人兼務役員、社外取締役などいろいろありますけど。 社外取締役は経営(監督)で執行(部長など)ではないとは思いますけど。

  • 会長ご退任の際のご挨拶

    東京に本社がある一部上場会社の会長兼社長が月に1〜2度、大阪支社へお越しになる時にハイヤーの運転手をしています。 この度、会長が退任されて相談役になられます。役職からも退任されます。 そこで次回に送迎させていただく際に、私の立場上なにかご挨拶したほうが良いでしょうか? 運転手として僭越になるのなら差し控えます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 執行役員の呼び方

    セレモニーでの執行役員の紹介の仕方を教えてください。 会社名のあとに、 1.人事部担当 執行役員 鈴木一郎 2.執行役員 鈴木一郎 人事部担当 3.執行役員 鈴木一郎 という3つのパターンが考えられますが、どれが妥当でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう