• ベストアンサー

住所に字が付く場所は穢多非人の被差別部落の住む場所

住所に字が付く場所は穢多非人の被差別部落の住む場所だったって本当ですか? 都道府県市町村のあとに○○字が付く。それで被差別部落出身者か分かったと言います。 字にはどういう意味なのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6680)
回答No.3

大字(おおあざ)、小字(こあざ)、字(あざ)、とは、明治初期頃までの市町村などの行政区画の名残りです。 だから、都市などでは、〇町〇丁目〇番〇号など「住居表示」となっています。 その住居表示の場所の土地の登記表示も「住居表示」に合わせて「〇町〇丁目✖✖番地」ですが、古い登記簿をみ見ると、古い大字の名前で「大字△△-△△番地」や、、「字△△-△△番地」と表記されていることが多いです。 大字(おおあざ)とは https://www.google.com/search?ei=m49LXoS5G4W7wAPFpJb4Bw&q=%E5%A4%A7%E5%AD%97%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E5%A4%A7%E5%AD%97%E3%81%A8%E3%81%AF&gs_l=psy-ab 小字(こあざ) 字(あざ) とは https://www.google.com/search?sxsrf=ACYBGNRkDjJAVIGY4CAeHspOlv6btQvV8A%3A1582008433601&ei=cYhLXr6cJJSchwPe8LrwDQ&q=%E5%B0%8F%E5%AD%97%E3%80%80%E5%AD%97&oq=%E5%B0%8F%E5%AD%97%E3%80%80%E5%AD%97&gs_l=psy- 大字 小字 の意味 https://hikkoshi-rakunavi.com/wp/?p=5078 gasshop2017さんの住んでいる住所が、住居表示の〇町〇丁目〇番〇号だったら、登記簿でgasshop2017さんの土地の番地も見てみましょう。 もし、住んでいる土地が、「住居表示」に合わせて「〇町〇丁目✖✖番地」だったら、古い登記簿も閲覧して、大字/字がついているかを確認しましょう。 ------------------------ 岩手県などの東北の県では、「大字」「小字」を使わずに、「地割(じわり)」を同じ意味で使っていて、現在でも住所には「地割」の表示が有ります。 https://www.google.com/search?ei=QZBLXuf9KNbN-QbFla7oCw&q=%E5%9C%B0%E5%89%B2&oq=%E5%9C%B0%E5%89%B2&gs_l=psy-ab

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2180/4828)
回答No.2

>住所に字が付く場所は穢多非人の被差別部落の住む場所だったって本当ですか? 他にも回答がありますが、「大嘘」ですね。 たぶん、被差別部落出身の方々が意図的に流している「嘘」でしよう。 もし「本当」なら、日本人は全て穢多・非人となります。 >字にはどういう意味なのでしょうか? 行政区分のひとつです。 〇〇県〇〇市〇〇町大字〇〇字〇〇何番地。 若しくは。 〇〇県〇〇郡〇〇町大字〇〇字〇〇何番地。 最近では、大字は「何丁目」に代わっている場合が多いですよ。 まぁ、誤った「にせ人権活動家の言葉を信じない」事です。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5178)
回答No.1

字というのは、住所の地名を細分化(大字・小字)したものであり、被差別部落とは何の関係もありません。

関連するQ&A

  • 部落民は穢多非人ではないってどういうことですか?

    部落民は穢多非人ではないってどういうことですか? 穢多非人が住んでいたところを部落と言ったのではないのですか?

  • 能や歌舞伎の役者はもともと穢多非人の部落民が演じて

    能や歌舞伎の役者はもともと穢多非人の部落民が演じていたって本当ですか? 能や歌舞伎は天皇に近い高貴な人の職業ではなかったのですか?

  • 【穢多非人の穢多ってどういう意味ですか?】

    【穢多非人の穢多ってどういう意味ですか?】

  • 部落はなぜ差別を受けるのか。また、部落の歴史はどのようなものか。

    最近、ネットでたまたま「部落」という言葉を知りました。 似たような意味の言葉で「同和」もあるようです。 ・この2つは、差別を受けてしまっているようなのですが、なぜ、差別を受けているのですか? ・部落の歴史はどのようなものなのですか? 最初に、「最近部落という言葉を知った」と書きましたが、以前「「えた」「ひにん」の子孫が部落だ」と聞いたような気もします(確かな記憶ではありません) 気になるので、知っている方がいたら教えてください。

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 被差別部落の起源について

    部落問題について独学で学んでいるの者です。部落史の本などによると,部落の起源についてはいろんな説があるようですが,中世~近世にひにん身分が集落を形成していたケースはあるのでしょうか?現在の被差別部落の多くは,過去のえた身分の集落の系譜を引くものが多いようですが,ひにん身分の系譜を引く被差別部落はあるのでしょうか?

  • 部落差別って何?

    交際している彼が部落出身かも分らず 両親に結婚を反対されています。私は広島県に住んでいて小さな頃から学校で部落差別 同和についての教育を受けました。一時間内に差別はいけないという内容の作文を書かせるものなので部落差別が如何なるものか分らず成人になりました。 そして 彼が部落出身でも構いませんが 今後 生活しにくいことが 生じてくるのでしょうか? 彼は和歌山県の南部に住んでいます。 彼は共産党員でもあります。 彼に聞くにも聞けず困惑しています。 両親によると部落出身者は集団で問題を起こし 顔も年をとるにつれ 顔つきが部落特有のものになると言うのです。 私たちの住んでいる所では部落出身の人を親指を一本折って 四本指で例えます。(他の人より一本足りないという意味らしい) 同じ人間なのに差別なんておかしいとは思います。 両親のことも大切で彼のことも大切です。

  • 部落差別はなくなったのですか?

    非常にデリケートな問題だと思われますので、私の質問が不謹慎だと思われた方は管理人さまに通報して、削除してもらってください。 「今日、わが国に部落差別はない」と聞いた覚えがあります。これはどういうことですか。被差別部落がないということですか。部落差別を受けている人がいない、ということですか。 僕は小、中学校で同和教育を受けました。そのとき僕は、被差別部落出身ということを自覚している人はもうこの国にはいないのだと勝手に思い込みました。つまり、もう被差別部落がどこにあったのか、昔のことだから誰も知らない、だから部落差別はもうない、と思っていたのです。 しかし、大学に入って、以前被差別部落だった土地を知っている友人に出会いました。 僕たちはこの先子ども達に、部落差別のことをどう教えていけばよいのでしょうか。「昔はあった。でも今はないし、その土地も分からない(たとえ知っていても)」といえばいいのでしょうか、「昔はあの辺が被差別部落だったらしいけど、今は差別なんて全くないんだ」といえばいいのでしょうか。 部落差別があったことは知っているが、どこであったかは誰も分からない、という時代がくるのでしょうか、また、くるべきなのでしょうか。そしてやがて部落差別があったことさえも誰も知らない時代になった方がいいのでしょうか。そうなる可能性はあるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、僕はこの問題に関して自分の意見というものを全くもたないまま23年間生きてきてしまいました。それどころか、こういうことをこういう場で口にすることの是非さえも分かりません。 だけどもう一度質問します。「部落差別はない」ということの、本当の意味はなんですか。そして僕はこの質問をしてもいいのですか。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

  • 部落差別について

    私は32才の男性で、最近33歳の女性と付き合う事になりました。 付き合うにあたり隠し事は嫌いなので、私が部落出身だという事を伝えました。彼女自身は差別は反対なのですが、将来子供に私が部落出身 だという事で影響がないか心配しています。 今まで私は部落差別を受けた事がありませんし、友人にも恵まれ過ごしてきました。それに今後彼女と一緒になれば違う土地に住むつもりでいます。僕にとって彼女は本当に大切です。将来の事も真剣に考えています。 違う土地でも部落出身という事で差別はあるのでしょうか?

  • 部落差別

    部落差別を学校から教えられて 差別はいけないとか教えられたんですけど 部落差別が始まった理由はなんなんですか? また今は部落差別出身だからと言って不利になる事とかあるのですか?