• 締切済み

飲み会の強要

わが社は古い体質の会社で頻繁に飲み会があります。 殆ど会社の経費で落としているので金銭負担はないのですが 私は酒が全く飲めないので非常に苦痛です。 飲み会は「君はメンバーの一員だから」とか言われ強要されます。 これはパワハラではないでしょうか?

みんなの回答

回答No.12

貴方は参加したくない、 会社は貴方に参加して欲しい、 のなら、人のため、チームのために自分の時間を提供するのも良いでしょう 参加して欲しくもなく、ただ強制的に出なさい、 なら出なくていいですよ 飲み会に出た人の評価が上がったり、仕事のやり取りでギクシャクする可能性はありますが、それも受け入れれば良いだけ 飲み会にでなさいだけではパワハラ認定は難しいかもしれません 私は若い頃、やはり断れなくて参加しましたが、 参加後すぐに帰ったり、それを理由に お金を払わなかったりしていたら呼ばれなくなりましたが、先輩や上司には可愛がってもらいました 飲むと酒癖が悪くなり人を殴るかもしれないといってたのが影響してるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

強引にお酒を飲まされるのですか? もし、そうであれば明らかなパワハラです。 法令順守に引っかかる問題です。 最悪の場合は急性アルコール中毒で死んじゃいますよ。 そうでなければ呑んだくれの相手をするのも面白いものですよ。 言い方は悪いかもしれませんが、これも出世の為と思うのも一つのやり方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.10

確かに、お酒が飲めない人にとって飲み会は苦痛ですよね お酒の宴で騒いでストレス発散する人と、逆にストレスになる人といますが、私も苦手なタイプです  この社内の飲み会は当然、不参加の人も居ますよね このままだと、飲み会の不動のレギュラーにされてしまいます 嘘でもいいので何回か断ればいいと思いますよ それとも一度、はっきりと飲み会は苦手なので勘弁して下さいと言ってもいいと思います 暫くは風当たりがキツイかもしれませんが、二度と誘われなくなると思います 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247529
noname#247529
回答No.9

パワハラっちゃパワハラでしょうけど、 そこにいる人たちに溶け込むのは、どの会社になろうと多かれ少なかれ必要です。 お酒が飲めないけど、酒蔵の経営者であったり、杜氏になっている人も世の中にはいます。 必要に駆られて対応しなければいけないという人生の中の一つの困難として立ち向かうのも悪くはなくはないですか? お金は会社持ちなので。 お酒が好きな人は世の中には多く、そこへの対応は人生において様々な時に必要になります。 如何に自分がその場で楽しく(経費で落ちるし。)できるかチャレンジです。 酒飲みを上手くあしらえれば、絶対に強みになります。 太りそうで怖いですが、お酒の代わりにデザートの皿を積み上げたり。 お酒を飲むことを勧められたらその代わりにお肉をもらうとか。個性で反撃です。まずは、「とりあえず、生中(中ジョッキの生ビール)」という場面で「とりあえず、デザート」を頼んだり、こいつは飲まないと周囲に刷り込むのです。 酒飲みの馬鹿どものテンションに負けずにテンションを上げます。 辛い食べ物を食べてもいいでしょう。 お酒を注ぐように、そのくそ辛い物を薦めてもいいでしょう。嫌がったらしめたものです。各個人の苦手な料理を観察しておいたりしてやり取りに利用するのもいいでしょう。 大人はなかなか変わらないですからね。 柔軟性のある若いうちに上から目線で合わせてあげる。 こういうのも一つの選択肢としても良いんではないでしょうか。 わたしは、普段は一滴もお酒は飲みません。飲み会の時だけ、多少飲めるため、「お酒の味はわからん。まずいなあ。」と思いながら参加しています。主に料理を楽しんだり、会話を楽しんだりしています。 一気飲みとかを普通にやらされていた時代に対処を覚えたのですが、人を知るにはいろんな面を知るのはその一つの方法です。飲みだすと面倒くさいタイプや静かに飲むタイプ、いろいろいます。観察してみるのも楽しいですよ。 今は、忘年会を開くだけで、若者に毛嫌いされる世の中になってきました。 飲み会と言えど、昔ほど、酒を飲むことを強要はされないと思うのですが、いかがでしょう。心持ちで対応できる範囲のことではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.8

パワハラと言い張って参加を断ることはできるようになるかもしれませんが、そうなるとその飲み会はおそらく質問者さんの悪口大会となるでしょう。飲み会にいないやつの悪口をいうのは、良し悪しを別にして日本の飲み会のお約束です。 そしてそういう社風の会社だと、社内でも「お前は飲み会に来ないやつだ」という扱いを受けて重要な情報を教えてもらえないとか、そういう不利は発生すると思います。どこの会社でも「まだこれは公けにはできないが、実はこういうことが起きる」という内緒話はあります。そういうのはたいてい飲み会で共有されるものです。「自分だけ何も知らされていなかった」という事例が起きるのは避けられなくなるかなとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

> これはパワハラではないでしょうか? 飲み会に行きたくなければ、いかなければいい。 >殆ど会社の経費で落としているので金銭負担はないのですが 自分の時間は自分のために有効に使いたいと言えばいい。 私は外資系企業で部下持ち中間管理職をしていますが、 行きたくない飲み会には出ていません。 新人の時から、全くそのスタンスは変わっていません。 また、部下にも強制的に出席させることもないです。 当然ながら、出席しなかったらといって、 仕事に支障がでることもありません。

naoheikun
質問者

お礼

救われます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.6

パワーのある人、つまり権限のある上司や先輩から、ハラスメント、つまり嫌がらせを受けているとするなら「パワハラ」でしょうね。 酒に誘うことが「嫌がらせ」に該当するってことでしょうか。何となく強く断れは、それで事足りる話のように思います。その程度のコミュニケーションができないようだと、色々と辛そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.5

就業時間内であれば嫌でも参加する義務があります、例えば新人歓迎会 などは、会社主催で参加する事が仕事になります、時間外なら参加する 義務は有りません。 <私は酒が全く飲めないので非常に苦痛です。 酒好きいると俺の酒飲めないのか、強要する人いるのは事実です、 断ると嫌がらせされてしまう原因になりますから、体質に合わな いなどの理由つけて、参加しない事です。 <強要されます。 大概は酒好きが仕切りますから、俺の言うこと聞きたくないのかと、 喧嘩する覚悟が必要です、貴方が何か文句有るのかと強気にならないと 解決しません、つまり酒好きは社内に顔がききますから、いじめの 対象にされてしまいます。 <パワハラではないでしょうか? パワハラというのはどこの会社にでもありますよ、大概は 相手は会社に顔がきく人間です、貴方がエリートか身分を 高くするしか、解決できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.4

パワハラかどうかは微妙に感じます。 パワハラだったとして、騒いだら今の職場で やり辛くなると思います。 会社勤めとなれば嫌なことはあるものです。 正当な権利だから、義務じゃないから、とか 自分の意思をばかりを尊重していると、周りから 尊重されなくなる、それが人間社会です。 落とし所を自分で見つけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

さんかしないでかえっていいよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の飲み会

    会社の飲み会 私の部下の後輩が飲み会を断ります それに関して私は、なにも思いません 上司は、私を通して極力飲み会(飲み会を通してコミュニケーションを図ろうと)を参加させるようにと、指示がでました。 部下の言い分は 1、お金がない プライベートなことなので、深く突っ込まないが、本当にお金がない模様 ギリギリの生活のもよう 2、お金がないのに、飲み会を行くと生活に支障が出てくるとのこと 3、お金ないなら貸すよと、言うと 人に借金までして娯楽(飲み会等)はしたくない ギャンブルと同じ それを仕事というなら、経費でおとしてほしい コミュニケーションをとるなら、わざわざ飲み会を開催しなくても昼食時等の休憩時間にとりたい 4、仕事で稼ぎにきてるのに、ただでさえ生活苦しいのに、何しに来てるのかわからない 個人的に確かに、うちの飲み会は高いと思う 私的に、飲み会を経費でおとしてほしいと言うのは、取引先相手との接待等は交際費でても、これはでないと伝えたのですが、お金がないなら仕方ないと思います 正直私も、彼らと同じ時は、お金がなくて困ってたので、彼らに負担をかけたくないし、気持ちを汲み取ってあげたい 仕事さえしっかりしてくれたらそれで良いと私は思うので… また普段会わない課の飲み会ではなく、同じ課で毎日のように顔を見せてる面子なので… お酒の力を使わずに聞きたいこと等あれば、休憩時間にという意見もわかるので… 指示されたので、声かけましたけど、欠席みたいですと伝えると、昔はそれも仕事のうちと叱られました なぜ、会社は飲み会に固執するのですかねぇ?後輩だけでなくわたしも嫌ですが、立場上いかざるを得ないし… 正直嫌々毎回行ってますが、仕事上で役立った事もなければ、プラスになったことが一度もないので… 私は、後輩の肩を持ちたいぐらいですが、金がないのに強要させるのはいけませんよね? それとも、皆さんはお金がなくても飲み会をこさせるようにしますか? また、借金してまでもこさせますか? それを知った上で来てもらい、どのような感覚ですか? 私は、そこまでして飲み会参加を強要?させたくないのですが

  • 会社での飲み会

    会社の飲み会が月に1度必ずあります。 2ヶ月ほど前、会社の飲み会でお酒を飲まなかったことに社長から注意されました。 次の飲み会でも飲んでいなかっったら・・。 先日、面談があり、すごい剣幕でお酒を飲まなかったことに たいして怒られました。 「飲み会も仕事のひとつ。飲めない体質ならまだしも、 飲めるなら飲みなさい!!場がしらける! お酒を飲むことで皆といつもとは違った砕けた話が出来る。 これは、義務ではなく強制です。」と。 少人数の会社で、私以外はみんな歩いてでも帰れる近場。 私は自転車、電車、車を使って家まで1時間以上かかる長丁場です。 しかも、次の日仕事、という日程の飲み会はざらです。 社長曰く、お酒を飲んで車が乗れなくなるのら家の人に 迎えにきてもらえばいい。とか、 自分(社長)の家に泊まればいいとか言うのですが、 なぜそこまでしてお酒を飲まなければいけないのか意味不明です。 そんなに飲み会の席でお酒は必要でしょうか? これからの飲み会が非常に苦痛です。 1杯だけ付き合いで飲むとしても、車は乗れなくなりますし…。 遅い時間に家族に迎えにきてもらうのはなんだか悪い気がします。 もちろんタクシー代など出してくれそうもありません。 今後の飲み会は、どうすればよいでしょうか? やはり諦めてお酒を飲んで、自腹でタクシーで帰るのが無難でしょうか?

  • 飲み会の後に・・・

    季節がらこれから送別会などが開かれる時期ですね。ちょっと前は忘年会&新年会などのシーズンで飲む機会は多かったと思います。 そこで、私の悩みなのですが、飲み会の次の日は一日中集中力がなく、無気力でかなりくたびれてしまいます。一日中何もする気が起こらず、布団の上とトイレと台所の3か所を動くだけで精いっぱいです。 私は飲めないので、アルコール類は一切口にしません。ウーロン茶とジュースのみで過ごします。また、上司を始めメンバーはお互いに飲み会で何かを強要したり、罵倒したりということはなく、過ごしていて楽しいです。その飲み会自体で精神的に疲れた事もないです。 あまりにこのような状態が続くので、飲み会そのものに苦痛を感じるようになり、冒頭で飲み会シーズンと言っておきながら、ここ1年ぐらい何かと理由をつけて断るようになってしまいました。 酒も飲まずに、いったいこの用に翌日一日中くたびれるのはなぜなのでしょう?

  • 飲み会が苦手です。

    私は、現在就職活動をしています。 今日、ある会社の説明会に行きお酒を飲めるかどうかのアンケート調査がありました。 私は、お酒は飲むことができない体質で、時々無理に進めてくる人がいたりするので飲み会がとても怖いです。なのでアンケートには「飲めない」と書きかました。 ですが、今日の会社説明会では飲めなかったら、この会社には入れないよ。というような内容の話をしていました。 社会人になるには、お酒を飲めなくてはだめなのでしょうか?付き合いも大切なのはわかっているんですが、飲み会が怖くてたまりません。そんな怖い気持ちになってでも飲み会に行く意味があるのかもわかりません。 飲み会の無い、あるいは少ない職種というのはないのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 夜勤中に社長が酒を強要します

    夜勤中に、職場で事業主が酒(飲み会)を強要して困っています。 勤務していると社長室に呼び出しがあり、 事実上、強制的に飲み会が始まります。 社長は、労働時間内だから社長の命令には従わなければならない。 自分の会社なのだから、飲み会をしても自由だ。といいます。 しかし、飲み会の間は、本来配置されていなくてはならない場所に 人がいないことになり、事故が発生する可能性が高くなります。 また、飲み会の途中で仕事に戻ることもありますが、酔った状態で仕事をすることになり、これもかなり危険だと思います。 酒の強要だと刑法の強要罪、傷害罪が考えられますが、 社長の行為は他にどのような法律に違反すると考えられますでしょうか? 法律名と条文を教えていただけると幸いです。

  • 職場の飲み会を楽しむには?

    カテゴリー違いでしたら、ご容赦ください。 4月から、新社会人になった者です。 僕は、職場の飲み会が得意ではありません。 はっきり言ってしまうと、苦痛です。 体質的にアルコールが苦手で、あまり飲めないというのもあります。 カクテルのような甘いお酒だと、少しは飲めるのですが、 飲み会に付き物のビールだと、グラス1杯で気分が悪くなってしまいます。 それ以上に、飲み会の決して安くない会費や、 日が替わってしまうまで拘束される時間のことを考えると、 「これを自分の好きなことに使えれば…。」と思ってしまい、 なおさら苦痛になってしまいます。 職場の雰囲気が“若手は飲み会(二次会含む)に強制参加”ということもあり、 まして新人の自分には、飲み会を欠席するという選択肢はありません。 他の若手の同僚は、自分以上に積極的に参加してい(るように見え)ます。 仕事は変えたくないので、どうにか職場の飲み会の苦痛を少しでも減らして、 楽しめるような、そんな気の持ち方・考え方があれば、ご教授ください。 乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 飲み会の最後の”締め”をやらされるのが嫌です。

    飲み会の最後の”締め”をやらされるのが嫌です。 会社の飲み会のことなんですが、飲み会の最後に”締め”がありますよね? アレをやらされるのが、いい加減嫌になってきたんで、なんとか上手く断る方法はないでしょうか? 飲み会の最後にリーダーが一言しゃべって、じゃお開きってときに必ず(もう3年くらい前から)恒例だからって自分に振ってこられて、一言言わされて(全然親しくない奴に一言もない)1本締めとか、3本締めをやらされます。 もともと飲み会は苦手なほうで出席するのも苦痛ですが、用事付けて欠席ではさすがに社員としてマズイので、2,3回に1回は行くようにしています。 ですが新人ならともかく、メンバー内でも古いほうなのに、イイ加減やらされんがホント苦痛です。 こないだは派遣の方の送別会でもやらされそうになり、”イイ加減にしてくれないとパワハラで訴えますよ”とまで言って、避けました。 たかが飲み会の締めの一言で真剣になるのもどうかなぁと思う反面、マジメなんで軽くかんがえられません。 今後の職場の関係が気まづくならないように、うまく断る方法ってないでしょうか? 今回だけでなく、今後もやらなくて済む、ウマ~イ断り方。 他の奴もやりたくないから、自分に押しつけられてるんで、多少皮肉混じって言いたい気持もあります。

  • 飲み会の「割り勘」について

    よく行くメンバーの飲み会なのですが、とにかく「飲む」人たちばかりなのです。 ボトルキープをしてもその場で飲みきってしまうぐらいです。 しかも、そんなに高いお店ではないのですが、注文するものは高額なものばかりです。 アレルギー体質の私には食べれるものがほとんどないのです。 さらにビールやウィスキーも飲むので支払いはかなり高額になってしまいます。 7人で10万円は毎回超えています。 中には全くお酒が飲めない人がいるのですが、その人にはやはり会費は少なめにしているようです。その残りを6人で割るわけです。 ただ、お酒は飲むけれど精々焼酎が2杯程度の私には少しきつくなっています。 最近は、嘘を言って飲み会を欠席しているのですが、いつも私の予定に合わせて会を開いてくれるのです。楽しい飲み会がだんだんお財布のことばかり気になり、少しプレッシャーにもなっています。 「会費」と言ってもコース料理でもないので「いくら」と言う事が支払いの時までわからないのです。 ここで質問ですが、 できれば会費を少なめにしてもらうにはどうしたら良いと思いますか? 正直に会費のことを言うべきでしょうか? よろしく願いいたします。

  • 飲み会参加を強制されてますがうつが酷くて断るには?

    うつ病です。なにをやっても楽しくありません。なにかしたいとかなにかが面白そうと思うこともありません。生きてるだけで苦痛。仕事は生きるために仕方なく行っている。 ひとつ困ったことが起きました。本社主催の飲み会が発足され、社員全員参加を命じられたのです。 わかる人にはわかると思いますが、こんな状態で飲み会なんてとても参加できるわけもありません。 楽しいとも全く思えない飲み会で楽しそうなふりを2~3時間し続けなければいけないことの苦痛は地獄です。しかもお酒は一切のまない。食事もそのような場では食べたいと思いません。無気力、やる気なし、何も楽しく思えない人間が飲み会にいっても、誰ともはなさず、部屋のはじっこでひとりで正座してるくらいしかない。 確実にコミュニケーション取れない変人扱いです。その場の空気を悪くするだけ。 とてもじゃないけど参加はできないです。 このような場合、どうやって断れば良いでしょうか。 なお中傷文やひとを傷つける回答をするひとは回答しないでください。迷惑です。 気持ちのわかる人だけご回答の程お願いします。 (以下暇だったら読んでください) 思いつくのは仮病、医者の予約、家族の介護とかでしょうか。 あーやだやだ。なんで日本の社会はお酒の席を強要されなきゃならないんだ!飲みたいやつは飲みたいだけ飲んで勝手に死ね。まわりに強要するんじゃねー。たばこの有害性が認められはじめて、最近はタバコの規制が強くなっている。それもおそいんですよね。たばこだけじゃない。お酒にも強い依存性があり有害性があることはわかりきっている。タバコ同様お酒も未成年には飲ませられない、健康な成長への妨げになる有害物としてみとめられているから。なぜ今の社会ではお酒の席への参加を強制させることがあたりまえになっているんだ。いずれはたばこ同様社会から有害生有りと規制が厳しくなる時代がくるはずだ。酒とたばこは健康には最もな害なのだ。

  • 飲み会についてのホンネ

    毎年この時期になるとまた会社で飲み会があるとおもいますが、 皆さんは飲み会についていちばんよくあてはまる態度は、 下のA~Eでどれですか? 理由も合わせて教えてください。 A 大好き!幹事も率先してやります B まあ、結構好きかも C 普通。別に嫌いではない D 本当はイヤだけど、仕方なく付き合っている E 苦痛で苦痛でたまりません… Or 理由をつけてハッキリ断る ちなみに私はDです。 理由はプライベートにまで仕事の関係を持ち込まれるのが嫌だし、 上司と飲んでもちっとも楽しくないから。 飲み会は職場のコミュニケーションを取るのに不可欠だとは よく言われるところですが、 酒の力を借りないと職場のコミュニケーションが 改善できない会社って正直どうなのよ?って思えてなりません…。