• 締切済み

会社の飲み会

会社の飲み会 私の部下の後輩が飲み会を断ります それに関して私は、なにも思いません 上司は、私を通して極力飲み会(飲み会を通してコミュニケーションを図ろうと)を参加させるようにと、指示がでました。 部下の言い分は 1、お金がない プライベートなことなので、深く突っ込まないが、本当にお金がない模様 ギリギリの生活のもよう 2、お金がないのに、飲み会を行くと生活に支障が出てくるとのこと 3、お金ないなら貸すよと、言うと 人に借金までして娯楽(飲み会等)はしたくない ギャンブルと同じ それを仕事というなら、経費でおとしてほしい コミュニケーションをとるなら、わざわざ飲み会を開催しなくても昼食時等の休憩時間にとりたい 4、仕事で稼ぎにきてるのに、ただでさえ生活苦しいのに、何しに来てるのかわからない 個人的に確かに、うちの飲み会は高いと思う 私的に、飲み会を経費でおとしてほしいと言うのは、取引先相手との接待等は交際費でても、これはでないと伝えたのですが、お金がないなら仕方ないと思います 正直私も、彼らと同じ時は、お金がなくて困ってたので、彼らに負担をかけたくないし、気持ちを汲み取ってあげたい 仕事さえしっかりしてくれたらそれで良いと私は思うので… また普段会わない課の飲み会ではなく、同じ課で毎日のように顔を見せてる面子なので… お酒の力を使わずに聞きたいこと等あれば、休憩時間にという意見もわかるので… 指示されたので、声かけましたけど、欠席みたいですと伝えると、昔はそれも仕事のうちと叱られました なぜ、会社は飲み会に固執するのですかねぇ?後輩だけでなくわたしも嫌ですが、立場上いかざるを得ないし… 正直嫌々毎回行ってますが、仕事上で役立った事もなければ、プラスになったことが一度もないので… 私は、後輩の肩を持ちたいぐらいですが、金がないのに強要させるのはいけませんよね? それとも、皆さんはお金がなくても飲み会をこさせるようにしますか? また、借金してまでもこさせますか? それを知った上で来てもらい、どのような感覚ですか? 私は、そこまでして飲み会参加を強要?させたくないのですが

みんなの回答

回答No.13

こんにちは。 50代男性です。 私も、この後輩の方の考え方は筋が通ってると思います。 しかし会社組織の中にいる以上、上司の方の気持ちを完全無視する訳にもいかない所が厄介ですね。 そこで落とし所は ○後輩に、頑張ったら幾らなら飲み会に参加出来るのか? ○上司には、後輩は参加したくないんじゃなく、経済的余裕がないので参加出来ない。そこで、飲み会のコストを下げませんか? 辺りで調整出来ないでしょうか? 双方が歩み寄って妥協してくれれば、相談者さんのストレスも軽くなるんですがね~。σ(^_^;

回答No.12

後輩のいう事は一応スジが通っている、安い費用で飲めるならまだしも、給料の割に高い酒代では、出席を渋るのもやむを得ないだろうな。 ただ、スジが通っていても、そのまま言ったのでは上司の心証は良くないだろうな。 こういうときのうまい断り方を知っているかどうかで、会社の中でうまくやっていけるかが決まることが多いかな。 「先約があるんで」「肝臓を痛めていて医者から酒を止められている」「父の遺言で酒はあまり飲むなと言われた」他いろいろ・・・・・・・ これはなにも酒を飲みたくないという目的だけではない。不要な酒代を使わずに済むことで貯金できるきっかけにもなるしな。 どうせ、会社はやめてしまえばそれで終わりの付き合いだ。私もそこまでして会社の人間のために飲もうとは思わないからさ。 >また、借金してまでもこさせますか? これだけは絶対ありえないと思っている。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.11

部下の飲み代くらい出してあげましょうよ・・・(^_^;)

  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.10

お金があったって飲み会なんか拒否します。 飲み会を強制、もしくは半強制するような会社は多いですが、そんな風潮を無くせるのはあなた方の世代にかかってます。 どうか飲み会とか忘年会新年会、レクレーションなどの仕事以外での集まり強要を撲滅できるように頑張ってください。 みんなで参加を拒否しましょう。

回答No.9

強要は難しいと思いますね。 お金が理由なのであれば、上司が部下の分をはらってくれれば出れるみたいですとかのほうこうにもっていくことは難しいですかね?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.8

会社の人事は何も職務能力や成績だけで決まることではないので 昇格昇進に不利益を感じたくない人が 社内営業、社内投資の目的で金を捨てに行くようなものです。 そんなことは関係ない。自分は同期が自分の上司になってもかまわないという人は 一切関わらなくてもいいと思います。 力関係等の社内事情の情報収集なら 事情通の女子の機嫌を取った方が期待値が高いでしょう。 社内のコミュニケーションなどは 何かあったときにしか威力を発揮しないので 貴方が役に立った事がないというのは そんな危機に遭遇していないからだと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

参加してもメリットがなさそう 不参加でもさしてデメリットがない というのがわかっているから 参加しないのは自然だと思います。 上司の世代は新人時代は 否応なく参加していて そういうものだと思っているから 時代の流れが違ってきていることを 肌で感じながらも どうしていいかわからないから 質問者様を使って こさせようとしているんでしょう。 時間外も付き合いたいと思えるぐらい 上司が魅力的だったり 飲み代は全部出してくれたり そういうなにかしらがあれば 後輩も参加すると思いますが そうではないんでしょうね(;^ω^) そして上司は 100%後輩が悪いと思っているし。 会費が高い理由は何でしょうか。 お店のランクを下げたり 何かほかの手立てでそこを タダとはいかないまでも 簡単に行ける金額にしたら ちょっとは 後輩も考えるのでは?と思いますが・・・。 私が勤めていた会社は 会社から補助が出たり 上司が払ってくれたりしていたので コンパニオン的扱いをされるんですが 仕事と思って参加していました。 ここでのメリットは 「タダ酒が飲める」でした(;^ω^) 飲めない、飲むの嫌いな同僚には 拷問のような時間だったようですが。。。

  • makaay10
  • ベストアンサー率25% (228/907)
回答No.6

回答者の所だと経費はでてましたけど、バイトの子の大部分は嫌がるイベントでしたね。しかも参加人数が少ないと上から圧力をかける駄目企画だったので、回答者ともう1人の提案で企画変更となりました。 「こんなのくだらねぇ・・・」「時代錯誤もいいところ」というわけにはいきませんから、個人の本当の感想を探り、よりよい会にしていく為にアンケ-トを取りたい!!という形で了承を取った感じです。最初から廃止に持って行く気まんまんでしたけどね 回答者は飲み会が大嫌いですし、そもそも自分が大嫌いだから終わらせたいので、感想の評価欄は7段階くらいでやたらに細かく。1とかは「ここが嫌いになるくらい嫌だと思っている」ぐらいに露骨にしました。アンケ-トは自由参加にしたのですが1つけた人が2割近くいました。いきたくない人は1をつけるだろうという読み通りです このまま上にあげると強い批判になるので、交流会の企画ボックスを作って、アルバイトだけが入れられるようにしとけば体裁はつくだろうな・・・と。案が出ないなら出ないで「みんな乗り気じゃないんですかね・・」といって風化させる気でした 誤算だったのがアルバイトの子達が「これこれこうだったら・・」みたいな案が予想以上に多かった事ですね。もちろん、予算の枠を大きく越えて実現出来ないものもありましたが、実現可能でみんな楽しめそうなものも出てきて、大人しく嫌な飲み会いっときゃ良かった・・と後悔しています 今回は自由参加で、社員のペアVSアルバイトペア(男女)をくじ引きで決め、アルバイトの子が勝ったら景品をプレゼントって感じです。他に色々な賞をつくり、社員1人がバイトの子1人を選んで景品を渡せるようにもしてあります。「○○君とくみたい!!」とか「すごく楽しみ♪」という声が大きいので確実に開催でしょうね・・・ 質問者様が上の立場ならアンケ-トを行うだけで廃止できる場合もあるでしょうけど、そうでないなら下の声をひろって上に睨まれるのは-にしかならないでしょうから、一応声だけかければいいかと思います。 どう思うかに関しては、改善前は「ごめんね・・・忙しいのに」とかばっかでしたから、確実に-な要因だったと思います。誰も幸せになれないとも思ってました。改善した事で盛り上がってくれるのは有り難いのですが、この職務というか企画が、回答者の側にあり続けるのではないか?とすごく不安です

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.5

会社から、経費がでるので、あれば、それは、内容がどうであれ、仕事内の範疇に入ります。そこで、何か怪我や事故が起きても、会社内で処理されます。例えば、会社の規定で、忘年会や、社員旅行だの、年間行事とされ、予定が組まれている場合は、完全な仕事の内だとおもいます。これとは、別に仕事の話しと題し部下を連れ回し、会社の意思決定とは全く関係のない、部長、課長、次長クラスの管理のものが、飲みに誘うのはどうかと思います。上司の理屈として、自分は、昔、こうして、飲みにつきあって、対人関係や、仕事を学んだ、ノウハウを伝承してきたといいますが、仕事は人間対人間。酒の付き合いで、腹を割って話そうや。的なことは理解できなくはないですが、酒飲みの話は、所詮、酒飲みの話しでしか、ないようにおもいます。

noname#207919
noname#207919
回答No.4

正直、飲み会ってなんのためにやるのかわからないです。 終電も気になるし、そもそも飲めないので・・・ただぼーっと終わるまでひたすら耐えるって感じで。 飲める人だけ酔って楽しそうで、その人の分まで割られます。 コミニケーションっていうならもう少し皆が楽しく参加出来ないと意味がないです。

関連するQ&A

  • 会社の飲み会が最近多くて・・・

    会社の飲み会が週2,3回が普通に行われていて、お金が無くなるのと、身体を壊しそうです。 昇進して部下がたくさんできて、モチベーション維持の為にも参加してます。 皆さんは飲み会は多いですか・・・?

  • 会社の飲み会に、参加したいけど・・・

    今年、社会人になった者です。 私以外は若手の多い課、私は年長者・転入者ばかりの課に配属しました。 必然的に、仲良くなるすべがなく、会社は仕事をする場であることはわかっていますが、なんとなくがっかりしました。 私の部署は若手がとても仲良しで、休日にも時々遊びに行きます。 他の課にいった同期は、業務中や帰り道に生まれる「内輪ネタ」のようなものがどんどんできてゆき、冗談でいじられたり、ふざけたりということもできていました。 若手だけの飲み会がよくあるのですが、最近は 自分にはわからない内輪ネタに笑うふりをするのが疲れ、会費も高いし、次の日会社に遅刻しないか心配だし、いろいろな「イヤ」な要素ができて、色々理由をつけてほとんど行かなくなりました。 もともと私は喋るのが得意ではないし、仕事もできません。先輩にもつまらないと思われてるかもしれない。。。こういった、個人的な不安要素もあって、さらに皆で飲んだり遊んだりするのが怖くなりました(自分の思い込みに過ぎないのかもしれないのですが) 私だけ全然ちがう課だし、同期は先輩と共通の話題で笑いあえても、 私は何もネタがありません。気のつく先輩が、私に話を振ってくれたときに、私はちょっと喋るだけです。(面白くもなんともない返事をするだけですが) 来年になれば、後輩が入ってきます。 若手の先輩と仲良くできていない私を見て、心の中では「この先輩、仲間はずれなんじゃないの」と思われるかもしれません。 とても心配で、怖いです。 話題が無いこと、飲み会や遊びに参加しないことで、さらに溝が深まることも悲しいです。 今後どうすればいいか、アドバイスいただけるとうれしいです。 ・仕事をしっかりやって、いい噂が部署にわたるように努力する ・飲み会やイベントには参加し、黙って笑ってるだけでもいいから  参加して、仲良くなりたいという誠意を見せる 自分で思いついたのは、こんなところです。長くなりましたが、皆さんからのご意見を心からお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 会社での飲み会について

    入社1年目の大卒社員です。今日、他部署の方から事務所の若手社員(20代~30代)で飲み会を開催するので参加するようにとの連絡がありました。部署を越えての飲み会は初めてなので、楽しみなのですが、1点だけ気になることが。僕の上司(30代前半)の名前が募集者のリストに入っていなかったのです。 リストをよく見てみると、若手社員の中では多少浮いているような方がもう1名除かれているようでした。確かに僕の上司も空気が読めないというか、浮いているようなところがあるのですが、仕事はまじめで、僕に丁寧に仕事を教えてくれる大事な存在です。 その飲み会は平日に開催され、一斉に若手社員が事務所から消えるため、流石に自分を除いて何かイベントが行われていることくらい、上司も分かると思います。そういう飲み会に部下である自分が参加することが、果たしていいのか、疑問になりました。 他の事務所に勤務する同期入社の友人に話してみたところ、その飲み会に参加しなかったら、お前も今後ずっと飲み会に呼ばれなくなるだろうし、黙って参加した方がいいと言われました。 果たしてそうなのでしょうか…。悩むことではないのかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

  • 会社の飲み会について・・・

    歓迎会や忘年会を含め会社の飲み会に一切参加していません。 病院には行っていませんが鬱・対人恐怖症の傾向があるようで そのような飲み会は苦痛で仕方ないです… 上司に行かな いことについて注意されたことはありませんし 幹事も後輩が多いので何かと理由をつけて断るのは簡単です。 職場でももうすぐ辞める同期がいるのですが その人の存在自体がとても苦痛だった為 心を閉ざしがちで孤立しています。 その人がいるから飲み会に行かなかったとゆうのが大きいです。 乱文ですか同じような方、いらっしゃいますか? あと、飲み会がある日、参加しない癖に さっさと仕事を終えて誰よりも早く帰る勇気はありますか? 私はやっていますが最低ですよね?

  • 会社の飲み会でうまいこと部下全員を連れて帰る方法

    タイトルですでにおわかりかと思いますが、私はだらだらと続く飲み会が好きではありません。 最初の1~2時間はよいですが(2時間でも少し嫌ですが(笑))、長引くとどんどん会話の内容が下品でつまらない話になっていくことが多いので、一人で参加するときも途中でさっさと帰ってしまいます。 そんな私が部署のリーダーになり、部下の意見を聞いた結果、部署内での飲み会はなし。新年会も忘年会もみんなで大衆居酒屋やチェーン店に行って好きなもん食って一時間でスパッと帰る、というルールに変えました。飲みたい人は二次会で勝手に飲みますし、飲まない人はそのまま帰ります。部下からはたいへん好評のようです。 ただ、組織である以上付き合いはあります。 上層部や他部署から飲みに誘われることもしばしば。大人数の飲み会は適当に理由をつけて断りますが、中にはやはりお酒好きのめんどうな年配者もいて、こちらの確認を取る前に社外の人にうちの部署も参加すると言ったり、勝手に予約をとられてしまうこともあります。 そんなときは仕方がないので参加しますが、やはりたいていだらだらと長引いてしまうんですよね。 昨日も他部署のリーダー主催の「軽く食事でも」に参加したのですが、18時から始まって23時まで拘束されました。うちの部署どころか他部署の後輩も早く帰らせろオーラを放っていましたが、主催者が締めないのではどうしようもありません。 向こうもこちらが翌日仕事がないことを確認した上でやるのでいやらしいですね。 お金を会計まで徴収しないというのも途中で抜けるのを防止するためだと思います。 こちらも彼らが二次会で風俗に行きたいから引き延ばしているというのもわかっているんですが……。 無理やり休日出勤を作って「明日早いので」は少し露骨すぎますし、強制的に締めさせるいい案がありましたら教えてください(^^

  • 会社の飲み会について

    いつも困った時は利用させていただいているものです。 私は、会社の飲み会自体、あまり参加しない方です。 参加しない理由として、以下があげられます。 ・酒がそんなに好きじゃない ・仕事に時間を取られ、飲み会でも時間を取られるのはバカげてる気がする。 ・自分のお金を犠牲にしてまで出たいと思うような内容ではない ・仕事を終えた後に会社の人間と会いたくない(人によります) 一昔(?)前に、ノミニケーションという言葉が流行ったと思います。(当時私はまだ学生でした) 今もまだその名残があるのでしょうか? また、全員が行きたいと思っているわけでは無いと思いますが、何故そういった人たちを誘っているのでしょうか? 進んで行く様な人たちでやった方が大いに楽しいとおもうのですが・・・。 私自身職場の人間に仕事以上の何かを求めているわけではないので、その場しのぎのやり取りで良いと思っているのですが、どうなのでしょうか? 上が仕事をまわしてくる=分からない所は聞かないと解決できない=解決できなければ、会社的にも問題がある=飲み会等に参加しない人にでも教えないといけない という風になると思うのですが・・・。(私はこういう関係で良いと思っています) 突拍子もない質問で申し訳ありませんが、何か助言を頂ければ幸いです。 補足 あくまで会社の飲み会が嫌なだけであり、人付き合いが嫌いとかそういうことではないです。

  • 女の同僚との付き合い方

    入社3年目の女です。同じ課の同僚とのコミュニケーションについて悩んでます。課は私も含めて女3人です。 課の1人、ベテランの先輩は結婚もしてて勤めも長くて、明るくてハキハキした人です。約2年間一緒に仕事してきましたが、「仕事で責任とか背負いたくない」「積極的に後輩を育てようとは思ってない」「気の合う同僚となら会社外でも友人関係をつくりたい」という感じで仕事してるんだなぁという印象です。私のことは「まぁ、ちゃんと仕事してくれてる子」と思ってるみたいです。 ところが去年、私の1コ下の女の子が同じ課に入ってから、私は少し仲間外れで寂しく感じます。 後輩はすごく明るくて話も面白くて、何より先輩と気が合うみたいで会社の飲み会でもとっても仲良しです。 一方私は、大人しい性格だし飲み会苦手だし、「周りから嫌われてないか」と悩み過ぎてたまにウツになります。はっきり言って負のオーラみたいなのがあると思います。 先輩と後輩は二人で仲良く雑談したり休憩にお茶を飲んだりしてます。 私とは仕事以外では会話がなく、私は課の中でぽつんとしてます。(課は3人です) あまり話しかけてもらえないので二人から嫌われてるんじゃないかとか悩んだりもしますが、さすがに私の思い込みだとは思いますが・・・ 私も休憩くらいは雑談に交じりたいですし、もっと気軽に話しかけてもらえたらいいなと思います。 会社は友だちをつくるところじゃないとは分かってますが・・・ どうすれば気軽に話しかけてもらえるでしょうか。 ちなみに挨拶はちゃんとしてます。 もっと明るい自分になりたいです。

  • 会社の飲み会

    今度の増税による生活費の負担増を考え、春から従業員の給料を2.5%~6.6%ベースアップさせようと考えています。 それにあわせて、給料アップ幅を少しでも大きくするため、慣例的に開催していた会社主催の飲み会を廃止ようかとも考えています。(飲み会は年二回、会社全額負担でやっていました) 【飲み会廃止の理由】 ・少人数(10人程度)の会社であり、ほぼ毎日、休憩時間を皆一緒にすごしているので、コミュニケーション不足になるとは思えない。 ・セクハラ、アルハラ、パワハラ、スモークハラ等企業として、各「ハラスメント」の元凶のひとつをモラルに頼らず潰しておきたい。(飲み会で、度々目に余る行動が見受けられ、その都度注意では効果がない) ・飲み会は飲みたい者同士で行えばよい。(給料も増えるわけだし) ・社員の健康増進につながり、プライベート時間も若干増える。 ・準備の手間がなくなる。 ・飲めない社員や、明らかに嫌そうに参加する社員が存在する。 ・経営者はともかく、従業員は労働時間外に拘束されるべきではない。 が主な理由です。 この改定を行う場合、福利厚生の削減になるため、社員向けアンケートの実施予定としております。 それにさきがけ、世間一般(とはいっても、このサイトだけですが)の方は、上記のような理由での飲み会廃止をどのように思われるのか気になり質問させていただきます。 賛成、反対、理由も添えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 社内での飲み会が苦手

    25歳女性です. 社内での飲み会が苦手です. 今日も打ち合わせの後,飲み会だったようなのですが, 私は参加せず帰ってきてしまいました. 私は家に帰ればそれなりにやりたいこともあり, それなりに忙しいです. 上長は社内のコミュニケーションを拒否していると 捉えているようで,それを面と向かって言われました. 私は仕事内で孤立したり1人で抱え込んだりしていないので, 仕事上でのコミュニケーションを拒否しているつもりはありません. 上長に注意されてからは意識しているくらいです. 仕事でもないのに社内の飲み会に参加する必要があるのでしょうか? 意見をください. もし,上手に回避している方がいらっしゃいましたら, お知恵をお貸しください. よろしくお願い申し上げます.

  • 会社の飲み会

    結婚して子供が二人います。 正社員で働いています。 私の会社の部署は飲み会が多いです。 その飲み会が唯一の楽しみでした。 毎回ある度に今までは全て参加していました。 11月の初めに旦那にラインを見られて 同じ部署の後輩の男の子とのやりとりを 見られてしまいました。 その子とはやましい関係では全くなく 男の子は職場恋愛で結婚しているので奥さんの顔もわかっています。 奥さんが産休に入るので一緒な職場で働いていました。 奥さんが私と男の子と喋っていると嫉妬して家出までするということもあったようです。でも私と男の子は何にもない関係で先輩後輩という関係です。 旦那にラインの内容を見られた時も間髪入れずに5日間ほどしていて、夜中まですることもありました。二人で食事に行くことや遊ぶことなんて全くしていません。 それに激怒して、一時は離婚するとまで言われました。今はそうではないのですが、自分勝手ですが、飲み会に行けないと仕事の楽しみがなくなってしまい楽しくないなと… 誘われるのに行けないのがホントに悲しいです。 私は旦那しか好きじゃないし、子供もいるので不倫なんてするなんて子供に申し訳ない思うくらいなので絶対しません。 今から送別会や歓送迎会などあります。 本当は行きたいけど、行きたいと言うのも伝えると怒って喋らなくなるのがホントに辛いです。この前もそのラインのことを思い出してむかつくから話したくない近づくなと言われ三日間くらい続きました。今は普通ですが…。飲み会は男の子がいるから行くという考えはありません。 普通はそんなことがあって行きたいって言うことはおかしいのでしょうか? 普通は言わないのでしょうか? そんなことをしたのに行きたいって言えるのがおかしいと旦那に言われます。 どうなのでしょうか。 私もそんなことを一生言われるなら別れたいなと思い始めています…

専門家に質問してみよう