男性の出産に伴う仕事の問題

このQ&Aのポイント
  • 出産を間近に控える男性の仕事について、私が代わりに仕事をすることになりましたが、お願いの一言もなく、当たり前のようにサポートを求められています。
  • 男性が暫く遠い外勤先に行けないとのことで私が代わりに担当していくことになりましたが、男性からの感謝の言葉もなく、少し違和感を感じています。
  • リーダーから近場の外勤先も全部私が担当するように言われ、男性からの言葉もないまま忙しい日々を過ごしています。当たり前のようにサポートを求められることに疑問を感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産を間近に控える男性の仕事について

当方女です。 私の考え方が間違っているのか、皆様のこ意見をお聞かせください。 同じ会社にもうじきお子さんが生まれる予定の男性がいます。 仕事柄出張、外勤が多いのですが、男性が暫く遠い外勤先は行けないとのことで私が代わりに担当して行くことになりました。 その際、お願いの一言もありがとうの一言もなく。 「子ども生まれるからしょうがないでしょ周りがサポートしてくれるの当たり前だよね」という雰囲気があり、少し違和感が残りました。 勤務地から近場の外勤先ならお願いできるかと思っていたら、リーダー経由で近場も全部担当してくれと言われました。 もちろん、男性からは一言もありませんでした。 私が残業していてもなんの言葉もなし。 子どものことを言われるとこちらもやらざるを得ませんが、してもらって当たり前の態度が納得できません。 私の心がせまいのでしょうか。 それとも男性が非常識なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

一言あるだけで、全然印象違うのに その男性がへたくそなんでしょう。 リーダーが全体的な責任者ならその人も もう少しあればなあと思います。 こういうのは常識非常識じゃなくて その人の人間性、です。 もし自分が何かしらの理由で誰かのお世話になるときは こんな態度はしてはいけない、という教訓にするしかありません。 その男性には 「当たり前でしょ」という意識しかないので それしかないひとに違う案を出せと言っても出せないのです。 だから 将来自分にこどもができたら そんな態度しかできない大人にならないように きちんと育てよう、ということも 心に刻んでおくといいんじゃないでしょうか。 心狭くないですよ。 実際負担は増えるから、不満に思って当然です。 でも常識かどうか、で判断はしないほうがいいです。 最近そこの線引きがとても難しくなっているからです。 自分にとってアリかナシか、でシンプルに考えて 相手ができないことを望まない、のがいいと思います。

その他の回答 (2)

noname#242403
noname#242403
回答No.3

やってもらって当たり前と考える人っていますよね。 質問に答えて貰って当たり前でお礼しない人とか。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

>私の心がせまいのでしょうか。それとも男性が非常識なのでしょうか。 なんでも白黒つけないといけませんか? 言葉が足らなかったその男性は、そうですね、お願いの態度をもう少しした方がいいでしょうけれど、言われなくたって出産間近という情報は知っているのですから、もう何度も言い訳のように言い続けて周りに聞き飽きたという態度を受けているかも知れません。 それでも「ありがとう、気を使ってくれて」との感謝が聞きたかったんですね。 私は気にしませんけど。だって理由はわかってますので。仕事なんて軍隊と同じ、1人が遅れれば1人が援護射撃します。別に感謝されることもなく。チームですから。 女性と男性は会話能力が違います。男性は特に父親は全てにつけて「ありがとう、ありがとう、大丈夫?」は言いません。代わりに「うむ」と目線だけで承認することがある程度でもしっかり意思は伝わります。 そう思って同僚だけでなく友人関係も家族も上司も観察してみてください。あなたが思うほどみんな「ありがとう」を言わずに物事を回しているし、それも失礼ではありません。

関連するQ&A

  • 男性の甘え

    付き合う前の男性とのやり取りなのですが、 その方は普段は甘えたり弱音を吐いたりする事はほとんどありません。 でも先日、出張先で具合が悪くなったようで 今日一日中なにもできなかった~ 助けて~~ とラインできました。 そのあと 大丈夫??とっても心配だよ。無理しないでね。 と送ると 少し良くなったよ~ ごめんねなんだけど本当は出張先で買いたかったお土産買えなくなっちゃったから代わりに買ってくれないかな~と と返信が来ました。 私も同じ地域に出張に二日後に行くことになっていましたし、彼もよく別のところに出張にいったら何か欲しいものある?と聞いてくれたので了承しました。 しかし友達から そんな具合悪いからってなんか買って来てなんておかしくない?あなたのことなめてるじゃないの?と言われ え、、、? となんでそんな思考回路なの?思ってしまいました。 私はそんなこと思わなかったのに そんな風に言われるとなめられてるのかな??と頭をよぎってしまいます。。。。 友達が極端なのか 彼が私をなめた行動なのか 客観的な意見をお聞かせください。

  • 30代男性の休日や仕事後の夜の過ごし方について

    お世話になります。30代前半の共働き夫婦です。2歳の男の子がいます。 夫は平日は9-10時ごろ帰宅。 残業で11時ごろになるときや、出張もあります。 夕食の前後30分ぐらい子供と遊び、入浴。 入浴後は書斎で本を読むかゲームするか。 私が寝る前に5分ぐらい会話をしに書斎にいき、私は先に寝ます。 夫の休日は月4日ぐらい。 午前はずっと寝ています。私は、子供に「外に行きたい」とせかされて二人で公園やスーパーへ。 午後はやはり、私と子供とで外へ。 昼食と夕食は外食だったりしますが、食事時のみ3人で過ごします。 最近夫が足を怪我したのでよけいになのですが、3人で散歩や買い物に行くことはあまりないです。 こんな感じでチョットばかり寂しいのですが、男性って一人で過ごす時間が大切だって言うし、こんなものなんでしょうか!? ちなみに、子供は私べったりで3人ならともかく夫と二人きりだと大泣きするので、夫に預けて私が出かけるとかは無理です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 夫から仕事を辞めろと言われました

    私は正社員で働く30歳女性です。 40歳の夫と幼児が一人います。 仕事は結婚前からしていて、産後三ヶ月を待たずに復職しました。 休みは日祝、月曜日~土曜日は子供は保育園です。 夫は仕事柄出張が多く、週に一日位しか家に帰りません。 夫が辞めろと言う理由は、家計的に働く必要がないこと(夫は月収40万)、子供の為、私が忙しすぎることです。 確かに、夫の言うことはもっともです。 夫の稼ぎで生活出来るし(ちなみに東北です)、子供が保育園に通うこと自体は可哀想とは思いませんが、残業で延長保育になると一人ぼっちで先生と待ってることもあるので、そんな時は申し訳なく思います。 でも、やりがいを感じてるし仕事が好きだし、手取りは20万程度ですが、お金じゃないんです。 それに専業主婦になりたくないんです。 一日中、家にいて家事と子育てだけをする生活が嫌なんです。 決して専業主婦を軽んじてる訳ではなく、自分の性に合ってないと思います。 結婚した事も、子供を産んだ事も後悔はありませんし、預ける先が無いので子供を第一にという条件で会社にも話してあります。 ですから保育園行事、病気時はいつでも欠勤早退しています。 その代わり、家でも仕事をしたり、残業したりします。 夫はそれも気に入らないようですが、私は仕事をしてる以上責任もあるし、当然だと思うんです。 自分の都合で休んだら、その穴埋めも自分でする。逆を言えば、それだから気兼ねなく休めるんです。 誰でも出来る仕事じゃなく、会社の中で私しか出来ない仕事なので仕方ないんです。 給料も、この辺での事務の相場は良くて総支給額で12万位ですが、私は多く貰ってる方です。 私は今のまま仕事を続けたいのですが、いくら言っても夫は聞く耳を持ちません。 私の考えが間違ってるのでしょうか? 客観的な意見、アドバイスお願いします

  • 仕事が辛くて辞めたいです

    アラサーの女で、今の会社で働き始めて3年目です。 私と、同期のA子が私の職種の中では1番若手となっています。 別の職種には私達より社歴が若い人もいるのですが、社内全体の雑用は全て私とA子に任されています。 基本は個人の裁量で仕事をしているのですが、年に何回か同じ職種の人とチームで動くこともあり、最初は先輩がリーダーシップを取ってくれているからと、率先して先輩の雑用や会社全体の雑用を引き受けてきました。 しかし1年過ぎた辺りから雑用の8割は私とA子が担当となり、チーム制で動く際のリーダーも任されるようになりました。 「出来るようになってもらわないとね」が先輩達の口癖で、簡単なプロジェクトでなく、比較的面倒な部類のもののリーダーを率先して私とA子に任せるようになりました。 先輩達がリーダーをやっていた時、リーダーの仕事の中でも雑務のようなものは私達に任せていたのですが、 私達がリーダーをするようになると、それもリーダーの仕事だから出来るようにならなければいけないと手伝ってくれません。 当然仕事が終わらず残業になるのですが、上司は先輩達の振る舞いを知ってはいるにもかかわらず止めることはせず、残業は個人の仕事が遅いからだという考えのため残業代は付けてもらえません… 先輩達は仕事を私達に任せて手が空いても、取引先の人とテレビや今日の夕ごはんなど雑談の電話をしたり(ひどい時は20分以上)、ネットサーフィンをしたりしてだらだら仕事をしているので、結局残業して遅くまで残っているのです。 更に自分たちがしている仕事で面倒な事が発生した場合、 「もう下の子達に(私とA子)担当任せちゃえば?」と簡単に仕事を放り投げてきます。 私は残業代も出ないのにだらだら会社で仕事をするのは嫌で仕事が終わるとすぐに帰るのですが、それが先輩や上司には暇だから早く帰ると思われるようで、更に雑用を任されるようになり悪循環です… A子は頑張り屋さんなので遅くまで残ったり、仕事を持ち帰ったりして頑張る姿を見せているので先輩達には可愛がられていますが、私は自分を犠牲にしてそこまで頑張る気になれません… 今、上司から「社歴が浅いのに就業時間ぎりぎりにしか出社しないから」と私だけ先輩とA子の倍仕事を与えられています。 (ぎりぎりといっても10分前には会社にいるし、A子も出社はそのくらいです) 売り上げの目標も私が1番高く設定されており、入社当時先輩から引き継いだ仕事を一年かけて売り上げが倍出るようにできたのですが、上司や先輩は私は引き継いだだけで楽して数字をとっていると言い、評価は先輩のものになっています。もう頑張れません… サービス残業ももうしたくないし、尊敬出来ない先輩と上司に最近心底嫌気がさしています。 しかし相談できる人もおらず、上司に1度相談した時は生意気だ、お前の考え方がおかしいと言われました。 激務で体を壊したことと、希望する職種でない職種に変えられた為、過去2度転職をしましたが、どれも2年程で辞めてしまい、私は社会不適合者なのかもしれません… みなさん、こんな辛い思いをしながら毎日働いているのでしょうか? 多少の苦労はあると思いますが、そろそろ気がおかしくなりそうです… みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 私は男性ですが、あるサイト経由で20回ぐらいメールしている女性とお会い

    私は男性ですが、あるサイト経由で20回ぐらいメールしている女性とお会いしましょうという話になったので、とりあえず、携帯メールと携帯番号を教えました。 そうしたら、直メールでメールするには、「本名」、「住所」、「勤務先」を教えろとメールが来ました。 もちろん断りましたが、見ず知らない人に、「本名」、「住所」、「勤務先」を教えるのってあり得なくないですか? 特に勤務先はあり得ないと思うのですが。勤務先教えるのってつきあいだしてからではないですか? ※もちろん携帯番号も教えない方が良いのはわかっています。

  • 子供を持つ女性が仕事をすることをどう思いますか

    今、育児しながらの仕事で壁にぶつかっています。 ご意見を頂けると嬉しいです。 現在1歳の男の子を保育園に預けながら仕事をしている30代女性です。 残業も少なくなく、早く帰れる日もある、という程度です。 現在担当している業務は、顧客に対するコンサルティング、作業計画の立案、アドバイス、数名の自社スタッフを投入しての成果物の製作等をおこなっており、私はその管理者という立場です。 顧客の担当者の中には私に1才の子供がいることを大変気にして、無制限に残業を依頼できないことを不満に感じている方もいらっしゃるようです。(もちろん子供がいてもいなくても、無制限な残業なんてありえませんが) 子供を理由に顧客に迷惑をかけたことは一度もなく、定時外のミーティング等にも全て対応してきています。 顧客の会社組織をみていると、女性は男性のサポート的な役割をしているにすぎず、全体の5%程度しかいないようで、女性の管理職も多い私の会社とは環境も大きく異なっています。 質問としては、やはり子供をもつ女性と対等に仕事をするということに、男性は抵抗があるものでしょうか。 それはどのような理由からなのでしょうか。 (私の仕事が顧客に評価されていないからではないか、という議論は申し訳ないのですが今回はご遠慮ください。子育て・家庭・女性の仕事という観点からのご意見が頂きたいです)

  • 仕事

    正社員 既婚男性の生活って 調べると 仕事で35過ぎてくると 残業が大きなり 平日の帰りは遅くなり 家族や子供はもう寝ている状態 一緒に夕飯を食べるなんて夢のまた夢 家族とのコミュニケーションも土日のみ 年収も450くらいないとこの先子供がお金必要な時期になったら対応できませんよね こういう働き方しかやはりないんでしょうか 私はプライベート時間を重視して転職したいと考えていますが上記の現実があると 求めている会社はあるのか心配です

  • 仕事ができません

    細かい仕事や課題(新人教育の)が日々増える一方で肝心な担当の仕事に集中できません。 ついに先週プロジェクトチームを外されました。 先輩や上司に○○がこれができてないから指導しろ、○○の仕事が締切になっても出来てないから確認しろ・代わりにやれ 、と言われ、挙げ句「残業するな。」 毎日事務仕事できる時間は限られ、担当の仕事をしていてもしょっちゅう後輩から呼び出されたり、他の仕事の確認をさせられたり… 担当を外される時に言われた一言は 仕事に落ち着きがないからミスが多い 上から下から細々した用を大量に言われ、それでも日々決まった量の仕事があり、男子社員は名のある仕事をしているので誰も中断しないのですが、私はこれまで様々な仕事に関わった経歴があるためか現在担当ではない仕事の質問までされ、他に振ろうにも皆我関せずな態度。質問してくる子がかわいそうで、つい答えたり手伝ったりしてしまいます。 他に振ったら振ったで、そのくらいならお前でもできるんだから、やってやれと言われる始末。 もちろん、もともと落ち着きがない性格ではありますが、前の職場では集中して一つの仕事を早く完璧にこなしてこれました。 後輩は無視できないし、人にも頼めないし、仕事できないレッテル貼られるし… 愚痴になってすみません(>_<) もともと給与の面で生活も苦しいので転職する予定ではありますが、それまでに何とか今の落ち着かない環境やぐちゃぐちゃな頭を整理したいです。 日々に流されず、落ち着いて一つ一つ仕事をこなすコツ、皆さんが心がけていることを教えて下さいm(_ _)m

  • パート一名の残業代を平社員の私だけで、減らねばいけないのでしょうか?リ

    パート一名の残業代を平社員の私だけで、減らねばいけないのでしょうか?リーダーがいるのですが、リーダーは何もしなくてもいいのでしょうか? 男性リーダー(正社員)と女性パートと私(正社員)の3名で同じ部署にいます。 一年前に上司(課長)とリーダーが変わり、その2人と面談し、内容は残業が多いと、本社から指摘を受けるのであまり付けないようにしてほしいとのことでした。なのでなるべく付けないようにしてきました。上司2名が変わったので前年より稼動時間は長かったものの(月40時間くらい)、残業代を付けるのは4分の1ほどにしました。男性リーダーも私と同じくらい働いており、残業代は私と同じ程度のみ付けております。 そして約一年経った先日、男性リーダーからまた面談があり、「女性パートの残業が多いから、減らしたい、(パートには一年前残業代の話が出ませんでした)おまえはもっともっと工夫して仕事をすべきだ、おまえが考えているより世の中のスピードは全然速いんだ・・」とのことでした。今回もパートには説明はなく、ただパート自身も、親戚に子供を保育園に向かいをお願いしていたのですが、都合が悪くなったらしく、パート自身が迎えになるべく行きたいとの事だそうで、定時(夕方5時)に帰りたいとの事です。ただし、元々遅くとも5時半過ぎにはあがっておりました。 仕事内容はデリバリー(受発注・納期管理)で、男性リーダーは責任者であり、トラブル時のみ対応します。普段は私とパートの2人でしており私はデリバリーを全体の3分の2ほど担当しパートは残りのみです。私の担当部門は大手メーカーが全て含まれています。また庶務もこなすのですが私は経理・営業車管理・文具手配をしますが、パートはカタログのみです。 このパートは定時に大事な値引き処理(その日が締め日だったり・・)を残していたり、日報を提出するのに時間がありそうなのに定時5時から書き始めたりととてもマイペースです。手伝おうとするとこのような大事な仕事がころころ出てきます。 そして何度も何度も「定時で帰ってもらいたいから」と言うとうざがり、「私は早く帰らないといけないみたいだからー」とぶつぶつ言っております。男性社員に手伝ってもらいたいのですが、手伝っていただけません。せめて定時30分前になったらパートの仕事状況を見ていただきたいのですが、デリバリーは基本的に2人(私とパート)の仕事と思っている為、私とパートの問題と思っているようです。 私はパートの残業代を減らすならデリバリーが誰がやっている等ではなく、同部署全員で考えて手伝うべきと思ったため私と男性リーダー2人で解決すべきと思っているのですが、間違っていますでしょうか? コンプライアンスに引っかかるでしょうか?私一人で解決すべきでしょうか?

  • 残業の定義や労働基準法で質問があります

    残業の定義や労働基準に関することで教えてください。 残業の定義で質問があります。 この残業の定義は会社が決めるものなのでしょうか? もちろん労働基準法に基づいて策定すると思うのですが、私の会社ではこういう規定に なっているようです。 私は、仕事柄よく出張にいくのですが(関東近郊)、その間の異動時間は残業に入らないのです。 定時が18:00として、その時間内の移動は勤務として認めるが、時間外(18:00以降)の移動時間は 勤務時間として認めないとなっています。 ですから、出張先で会議が18:30に終了したとして、自宅に帰るまでが2時間かかったとすると、残業は 30分しかつかないという計算になります。 また、朝も同様で通常9:30出勤として、出張先に朝から行かなければ行けない場合、6時半とかに自宅を出ることに なります。 その時間も、残業には計算されないと言うことです。 この分の交通費はでますが、出張手当のようなものは一切出ません。 仮に、この環境が正しいとして、皆様の会社はどのような定義になっていますか? 通常、他の会社もこのような環境が当たり前なのでしょうか? このような状況が1ヶ月に4回ほどあります。 関係あるかどうかわかりませんが会社は上場しています。 皆様のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう