• ベストアンサー

上司のあいさつの返し

上司に対して「お疲れ様です」とあいさつしても、機嫌の悪いときはこっちも見ずにイライラした感じで「お疲れ」と返されます。いつもこれならいいのですが機嫌によっては普通に返されるので困っています。精神的に振り回されるのですが、どうすればよろしいでしょうか。女上司なので若干ヒステリックです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242299
noname#242299
回答No.8

気分に波のある人とのお付き合いは本当に振り回されますね。こちらも挨拶1つでその日1日が決まってしまいます。 私がやっている事ですが、 挨拶をしたら相手の顔を見ないことです。その都度相手の反応を見てしまうために感情を振り回されてしまうのです。 おはようございます。 と頭を下げたら下を見たまま相手を見ないでください。 反応を見ない毎日に慣れてくると気にならなくなります。

その他の回答 (8)

  • amaru9286
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.9

不機嫌でも、挨拶を返してくるだけまだマシだと、気にしないようにすればよいでしょう。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.7

挨拶が返ってくるだけマシ。 挨拶が返ってこない時にどうしよう・・・と思えばいい。 ま・・・どっちでもいいじゃね? 自分がきちんと言う事を言ってれば。 相手の対応を期待したとこで期待外れがほとんどなんだから。 良く言うでしょ? 相手を変えようとするよりは自分が変わった方が確実だと。。 なので 慣れるか 必要最低限の会話以外はしないようにしたらいい。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.6

>鈍感力をよく褒められる私でさえ、その上司の性格は耐えられないです。。。 鈍感なら元々耐えていないので、気がついたら弱いだけでは? >とはいえ、何もできないので、何もしないことを選択するのが賢いのでしょうか。 その上司より立場が上になる。その上司のさらに上の上司を味方につける。多数を味方につけて追い込む。等々やろうと思えばやれる事はありますが、その労力が無駄なので、何もしないのが良いだけですね。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

仕事には個人的感情は不要だと私は考えます。 確かに挨拶一つで気分が悪くなったりする相手や場合も有りますが、いちいち気にしません。 そもそも“精神的に振り回される”あなたも感情的です。 感情的だから気になる→結果的に振り回されるとなるのですよね。 また“女=ヒステリー”てイメージの様ですがヒステリーは性別無関係ですし、この場合は単に“感情的な人”と受け取る方が正しい。 また女は男より感情的な生き物ではありますが男の中にも感情的な人は存在します。 話しを戻しますが。 自意識過剰では。 感情の起伏によって挨拶の言葉や言い方が変わっても、いちいち気にしない。 挨拶は大切ですが挨拶は自発的に出来るか出来ないかが大切なのですから。 感情的な人の感情を気にしていたら心身が持ちません。 いくら上司とは言え、上手く割り切る様に。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.4

上司でも、後輩でも、深い意味のない挨拶は、人間関係の潤滑油くらいのものなので、返事の言い方がきつくても、優しくても、返事がなくても、深く考えず、聞き流しましょう。そして、また、次の時も、挨拶しましょう。

noname#239865
noname#239865
回答No.3

とても感情がわかりやすい上司で羨ましいです。 一般的には感情を見せない上司が多いもので 普通に挨拶をしても腹の中はわかるません 本当はそちらの方が怖いのですよ。 部下は上司を選ぶことはできません 反乱を起こしても結果は部下が退くことになるだけです。 逆に感情の起伏があるというのは正直な方なのかもしれませんよ。 今のままで頑張ってください、あなたのことはそれなりに 評価はされていると思いますよ

shigotoyametai
質問者

補足

感情がわかりやすい方が良いのでしょうか、、。上司は感情丸出しで部下をきつい言葉で批判する人なので、部下をこの半年で2人失っています。営業先の人にも上司からの被害について私が心配されるほどです。

noname#239582
noname#239582
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  女性の場合でも、男性の場合でも、暑いときや疲れて居るときは、 どうしても、ぶっきらぼうになりますね(笑)。  まず、あなたが、ドーンと構えてみて、おおらかに、穏やかに、 過ごして行けるように、頑張ってくださいまし~。  よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。  いかがでしょうか・・・?

shigotoyametai
質問者

補足

ドーンと構えられればいいのですが、、、ずっと考えてしまいます。「この人はなぜこのような態度なんだろう」とか「家庭環境に恵まれていなかったのではいか」などずっと考えてしまい仕事が進みません。。。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

特に何もしなくて良い。 相手の機嫌にいちいち振り回されず、自分は社会人として誰が見ても恥ずかしくない挨拶をしていると自信を持てば良い。

shigotoyametai
質問者

補足

鈍感力をよく褒められる私でさえ、その上司の性格は耐えられないです。。。とはいえ、何もできないので、何もしないことを選択するのが賢いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 上司が私にだけあいさつをしない

    転職して1年くらいになりますが、そこの上司が私にだけ挨拶をしません。何かあってからではなく、入社したときからです。面接はその人でしたし、その人に気に入られて入ったにもかかわらずです。また、あいさつ以外の通常の会話はにこやかにしてきたりします。でも、帰りの「お疲れ様」のあいさつは他の人には言うのに私にはしません。ちゃんと聞こえるように「お先に失礼します」と言っています。お疲れ様はねぎらいの言葉でもあると思うのに、一生懸命はたらいてもその挨拶がないと働く気をなくしてしまいます。なぜこの上司は私には挨拶をしてこないと思いますか? 私のあとに、新人が二人入ってきましたが、その彼らにはちゃんと入社したときからあいさつをしています。学歴、職歴も私と同じような感じなのに何か違うんだろうという感じです。これはパワハラではないかとも思えてきます。理由は何だと思いますか?また態度を改めていただくような方法はありますか?

  • 上司への正しい挨拶

    どうしても分からず困っているのですが・・・・。 お昼過ぎに出社してきた上司に何て挨拶をすれば良いのかが分かりません。 朝だったら「おはようございます」で済むのですが、昼過ぎにそんな挨拶はできませんよね? かと言って「こんにちは」では失礼になるでしょうし・・・・。 「お疲れ様です」と言うのが良いのでしょうか? あともう1つ。 上司が出かける際にかける言葉も分かりません。 「行ってらっしゃい」ではフランクすぎるし、「行ってらっしゃいませ」だと、おまえはどこの秘書だ;って気がするし。 失礼に当たらない正しい言葉使いを教えて下さい。お願いします。

  •  私に対して、少しでも挨拶をしないと怒る上司がいます。挨拶をするよう言

     私に対して、少しでも挨拶をしないと怒る上司がいます。挨拶をするよう言ってくることに対しては、良い事だと思いますが、私の視界に少しでも上司が入った時点で、私からすぐに挨拶しなければ、怒られる状況なんです。しかも、人(少し先輩)によっては朝、その上司にバッタリ会っているのに、何も言われない人がいます。偶然かと思いきや、そういう場面に多々、目撃します。挨拶程度でこんな調子なんで、いっしょに仕事するとなると、気を使い過ぎていつも精神的にクタクタです。   私は、もともと挨拶はできる方だと思います。知り合いにバッタリと会えば、挨拶を欠かしたことはありませんし・・・職場には、私より挨拶できな人はたくさんいるのにも関わらず、その人たちには言わないのです。本当、理解に苦しみますし、非常に腹立たしいです。全員に挨拶をするように言っているなら、いいのですが・・・ ☆皆さんはどう思われますか?

  • 職場の上司への挨拶について。社内にいる上司へは朝なら『おはようございま

    職場の上司への挨拶について。社内にいる上司へは朝なら『おはようございます』で帰りなら『お疲れ様でした』か『お先に失礼します』といつも言ってますが、社外(本社から月に1回偉い人がきます)の上司が来た場合、朝なら勿論おはようございますなんですが、昼過ぎに社内ですれ違う時は何て挨拶したらいいのでしょうか?『ご苦労様です』だと上の者が下の者に言う言葉とテレビとかで聞きましたし、『お疲れ様です』でもいいのでしょうか?あと、その日に1度挨拶したら社内でまたすれ違っても挨拶しなくて、おじぎだけでもいいのでしょうか?

  • 上司にあいさつ

    上司にあいさつ 夫の上司にあいさつする時、「夫がいつもお世話になってます」と言うじゃないですか。。 自分の自己紹介は「妻の○○です」と言えばいいんでしょうか…?それとも初めまして、とか嫁の、とか言った方がいいのですか? こんな常識的な質問してすいません、、

  • 挨拶をしない上司

    挨拶をしない上司がいます。 私があまりにも仕事が出来ないせいか、すごく嫌われています。 ミスを直したい成長したいと思っていますが、人間簡単に変われません。 今は自分なりに模索中です。 そんな何度もミスする私を嫌うのももっともだと思います。 叱責、注意、等の日常的に怒られて自分は萎縮してしまっていますが仕方のない事です。 仕事が出来るようになるためには必要な事です。 しかし上司が怖くなっても挨拶ぐらい出来なくてはと思い、 「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」 等挨拶をするのですが、無視をされます。 他の人がある時にはさすがに返ってきたりします。 明らかに雑談で仕事の話しをしていないのに聞こえませんと言うように完全無視する時があります。(話し相手は軽く頷いてきます。多分挨拶の代わりだとわかります) このような事があると、割り切ろうと思っても仕事がさらに手に付かなくなってしまう程落ち込んでしまいます。 もう不快を与えないように挨拶しないほうが良いのでしょうか? ほかにアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • あいさつをしない上司・・・

    今勤めている職場の上司は出勤してきても、挨拶をしません。 赴任してきて2年近く経ちますが、自分から挨拶をすることがほとんどありません。 今の職場は、社員が時差出勤をしていて、上司は他の社員よりも遅く来ます。 上司が出勤してくる時間は、他の社員やパートさんが作業に没頭している(スーパーの品だしで開店時間との戦い)状態で、 売り場も広いため、近くで声をかけられなければ、自分に言われたのかどうかも分からず、はたまた出勤してきたかどうかも気づかない事が多いです。 私(パート)は、大抵声をかけられない場合が多いので、後で姿を発見した時にあいさつをしに行っています。 他のパートさんも、遅いタイミングであいさつをしたりしています。 また、私たちが作業をしている部屋(入り口に背中を向けている状態)に上司が入ってきても、上司は言葉一つ発さないので、 何となく人が入ってきた気配を察知したり、振り返ったりして挨拶する、という感じです。 そういう状況に、何となく解せない気持ちで、 部下に対して、自分に挨拶してくるべきみたいな考えをもっているのかなと日々、感じています。 もし、自分が上司の立場なら、その場にいるであろう全員に聞こえるように、 遠い場所にいる人なら聞こえる場所まで行ってあいさつするだろうなぁと思うし、 その場にいなくても、その日に初めて顔を合わせたらあいさつすると思うのですが、 こういう感じの上司とは、どう付き合っていけば良いでしょうか。 普段、あまり仕事が出来る人ではなく、時々迷惑をかけられているので、 上司への不満がたまり、最近は冷静を保つのに疲れてしまったので、 何かきっかけがあれば爆発しそうで、そういう自分が嫌になったりで、悪循環です・・・。 長くなりましたが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 旦那の上司への挨拶

    英語についての質問です。よろしくお願いします。 明日、出張から戻ってくる主人を空港へ迎えにいくのですが、 その時に、彼の上司も一緒に戻ってくるので、そこで、初めて上司に会います。 主人の会社では、英語を使っており、上司とも英語で挨拶をすることになるのですが、 その時に、失礼のないようにしたいと思っています。 「主人が、いつもお世話になっております。」という表現は、日本語独特の言い回しだと思いますが、 それに似たような表現は英語にありますか? また、長時間の移動で、疲れていると思うので、「長旅お疲れ様です。」といったような、 ちょっと気の利いた一言を言えたらいいなぁと思っています。 急遽、迎えにいくことになり、今晩までに考えなくてはいけません。 急で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事上でのあいさつについて

    会社に他社の営業マンがよく来ます。 彼らにあいさつをする場合は「おつかれさま」でも大丈夫でしょうか? やはり「お世話様です」が普通ですよね。 私の上司は「おつかれさまです」を普通に使っているのですが。。。 ぜひお教え下さいませ。

  • 先に上司が退社する場合のあいさつについて教えてください。

    先に上司が退社する場合のあいさつについて教えてください。 「お疲れ様でした」で良いのでしょうか?お疲れ様も不適切という意見も結構あるので、どうすればいいのかと思い質問しました。 適切な言葉があれば教えてください。

専門家に質問してみよう