• ベストアンサー

相手の親と同居での食費など。

タイトルどおりなんですが、大体いくら位いれるもんなんでしょうか?基本的に一人分の食費って、2~3万あればやっていけますよね?実際、私はやってましたから。難しいのは、それプラスの部分です。 若いから、2人で6万でもいいよと言ってくれてるんですが、こんなもんなんでしょうか?(最初は10万と言っていたのを、彼氏が値切ったそうです。)相手は自分の実家の会社にいる為、給料とは言ってもバイト程度です。(これは、別に仕方ないからいいんです。)で、私は仕事をしてますので、人並みの給料をもらっています。家事は、夕飯は私が作ることが多いのですが、他のことはほとんどやってもらって、私は手伝いのレベルです。相手の母は、専業主婦なので。 実際、経済的な問題と精神的な問題を含めて、同居な訳ですけど、だからと言って、金銭面は、やっぱりある程度、相場を保っていたほうがいいのでしょうか?家計を握ってもらう分には、何の不服もないのですが、金銭面ではあんまり甘えすぎにならないようにしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ef81
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.4

こんにちは。 食費だけですよね。6万で妥当じゃないでしょうか。 うちは共働きで、光熱費、家賃(というか家のローンの夫分)として、13万入れています。 まだ義父が現役ですし、かなり負けてもらってます(^^;;;)。 一応算定基準としては、食費が2人で5万、光熱費折半で2万(別居時代もこんなものでした)、 残りが家(アパートの家賃程度)、というところでしょうか。 また、私が産休、育児休業しているときは、10万にしてもらってました。 義母が家計を握って・・・といいたいのですが、家計簿はつけない主義だそうで、言ってしまえばどんぶり勘定ですね。 足りないときとか、お互いに冠婚葬祭等で出費がかさむときは融通しあってます。 家事は、平日の夕食だけはお願いしてますが、休日は私が食事を作ります。 あとの家事は基本的に別ですね。 私も、いくら息子夫婦といえど、節度は必要と思っています。 うちはすべて「別居ならこれくらいで済ませる」額を払っているのですが これはそのお家によってまちまちかもしれません。 確かに、若いので収入も知れているし、子供が生まれたときのための貯蓄などを 考えると、うちもそうですが、親御さんのほうもあまり請求できないでしょう。 義両親と外出したりすると、こまごました出費はたいてい持ってくれます。 私は「親と一緒のときは甘えなさい」とよく言われるので、遠慮なく甘えています。 その代わり、日ごろの家事に対して、誕生日とか母の日とかで調整?、 思いっきり感謝の意を表すことにしています。これで精神的にも五分五分!かな? あ、これ以上書くと脱線しそうなので、そろそろ・・・。 なんにせよ、無理のない範囲でいいと思います。状況も変わりますし。 ご両親のご好意の分は貯金しておくとか、そういう手もありますね。 ざっくばらんに話し合ったほうがいいですよ。では。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 13万ですか。。。相手も年齢相応の給料をもらってれば別に払っても問題はないんですけどねぇ。。。単純に、食費・水光熱で7万ですよね。家賃相当だと、こちらの相場を考えれば、まぁ、4万位で、11万ってとこなんですよね。 うーん。。。そうですね。話し合ったほうが早いかな。11万と思って、その分、貯金することも考えてみます。

その他の回答 (4)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.5

naechinさん 補足拝見しました 結婚後は生活費の方も真剣に考えなくてはいけませんが まだご結婚していないのなら今のままで良いんじゃないでしょうか 親にしてみれば娘と同じ扱いでしょうから

naechin
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 もちろん、今はそういうのはないんです。だから、夕飯とか作ってるのだけでも、十分と言ってもらってるし。ただ、今後のことは、ちゃんと2人で話しておきなさいと、相手の親にも言われたし、お金の面が私自身、一番気になるので、先に考えておこうと思ったんです。そんなに遠くない話のことなので。

naechin
質問者

補足

すみません。kotokoさん、場所をお借りします。 ご回答くださった皆様、どうもありがとうございました。結局、ぶっちゃけて話しました。そして、とりあえず、まだ余裕もないことですし、余裕のあるときは貯金するようにしておきます。今は、甘えてこの金額でいくことにしました。また状況が変われば、そのときに考えるということで。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

naechinさん こんにちは 私の従兄夫婦の場合ですが奥さんは専業主婦で台所は任されているので 食費は一切若夫婦が出しています その代わり光熱費や他の雑費は全部親の方で払っています、 そうすると別居で全部賄って生活するより遥かに楽だといいます naechinさんご夫婦は光熱費や雑費などはどのようになさっているんでしょうか まあこういうやり方をしている二世帯家族もいるという事で参考にして 頂けたらいいと思います

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ、補足させていただいたように、私はまだ未婚です。ややこしくて済みません。 うーん。。。雑費ですか。まだ、彼の下に2人兄弟がいるんですが、どちらも学生なんですね。ですから、まず、食費と言っても、6人分となると1ヶ月、結構なものになりますねぇ。。。完全に2世帯と言うわけでもないので、難しいんです。

noname#10121
noname#10121
回答No.2

今のところはご両親が言ってくださっている金額で良いのではないでしょうか。 ただし、この先彼のお給料が増えたり子供が増えたりすれば、その分をきちんと上乗せしていく必要を 絶えず頭の片隅に置いておく必要があるでしょう。 我が家では夫の弟が両親と同居していますが、夫婦と子供二人で 家に入れてる金額は新婚当初から変わらず、たった8万円です。 家にはまだ住宅ローンが残っているのですが、彼らは「家賃」は家にいれていません。 義父母は「将来もこの家に住むのなら、いいかげん『家賃』も入れるかローンを肩がわりするくらの相談は持ちかけて欲しい」 「家族4人でたった8万円なんて、常識外」 「ローンがあるとはいえ、年金生活なんだからこちら(義父母)がお金を入れる形で生活したい」 としきりにうちの夫にぼやいています。 やはり親のほうからは「もっと金を入れろ」とは言いづらいものですし、 いくら兄弟でも実家の生活費のことを私たちがどうこう言う立場ではないので そのような弟たちのことを苦々しくは思ってはいるものの何も口出しはできず、困ってしまっています。 「お金を入れて、いさせてもらう」のは非常に居心地良い立場ではありますが 1歩間違えれば周囲から「ずるい」「いつまでも親掛かりでみっともない」と思われがちです。 金額の世間相場のことはともかく、ほかのご兄弟や親戚などに 「同居だからって納得できない」といやなツッコミをされないように 折々ご両親たちとはお金のことはきちんと話し合いましょう。 親は往々にして子供の経済状況を心配して「そんなもの、いらないよ」とは言いますが、 それを真に受けてると我が家の実家のようなことになりますよ!(笑) 「私が持ってるとダメだから、お母さんが貯金しておいてください」くらい言って 受け取ってもらうべきときには無理にでも受けとってもらいましょう。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう場合は、間違いなく、はっきりと向こうの母は言ってくる人です。そういう心配はないんで、いいんですが。。。親戚も大丈夫です。兄弟は。。。どうでしょう?まだ、2人とも学生だから、まだ先の話ですね。 >絶えず頭の片隅に置いておく必要があるでしょう。 そうですね。それは、確かにあります。ただ、給料増えるのかどうか。。。実際、主婦の方のパート程度だと思っていただけると、同じ位の金額なんですね。私がそれでも技術職なので、どうとでもできるのですが、別居はしないほうがいいと思うんですよね。 >「私が持ってるとダメだから、お母さんが貯金しておいてください」くらい言って 受け取ってもらうべきときには無理にでも受けとってもらいましょう。 そうですね。これいいですね。使います。

  • ranako
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.1

こんにちは。 だんな様とご両親が納得されているなら その金額で良いのでは? で、ボーナスが入ったときとかにプレゼントをするとか いつも家事をやってもらっているからと言って たまにお母様を食事に誘うとか、ちょっとしたお土産 (たとえばケーキとか花とか)としたらいいかなと思います。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今現在も、プレゼントとか、みやげ物(主に酒ですが)は、しています。相手の家族は、そういうのに無頓着なので、ひじょうに喜んでくれているのですが、それだけでこの先もいいのか?と思ったものですから。。。

naechin
質問者

補足

えーっと。ややこしいんですが、私はまだ結婚してません。でも、同居をしていて(1週間に1回位は家に帰ってますが)、質問のような状態です。で、実質、結婚しているような状態なのですが、今現在は、私は「息子の彼女」なわけで、お金なんかはいれてないんです。最近は、人に「嫁」と紹介されてますし、両家の親公認で、こういう生活をしているのです。複雑な事情がある訳ではないですし、行く行くは結婚するつもりで、最近、そういう具体的な話をしているので、質問をした次第です。

関連するQ&A

  • 今度は食費の質問です

    よく「給料日前で家計が苦しい、食費を節約しなければ」といいますが 何故ですか?給料日前に食費が足りなくなるという状況がわかりません ・まさかお給料が出たからといって、豪勢にしたために、後になって足りなくなった、なんてナイですよね? ・毎月の食費分から¥2~3,000を引いて、その残りを(よくあるやりかたですが)袋分けにする 例:うちの場合ですが米代として¥5,000-、各週ごとに¥3,000-と4,000-を組み合わせる。食材の残りがあるときには、週の予算を¥1,000-や¥2,000-に絞る。 ・お給料が出たら、食費を引き締める。 ・給料日前に余裕がある状態なので、それで多少の贅沢をする。 うちは、このやり方で夫婦ふたりの食費(米代、油調味料、乾物、缶詰など保存の効く食材、珈琲、お茶、お菓子や果物など嗜好品)で、月々¥25,000-予算で、給料日前には少なくとも¥1,000-、多いときで¥3,000-が残ります。 このやり方でいけば、どうやりくりしたって、黒字(利益が出るとかではなく、食費が余るということ)にこそなれ、赤字や給料日前で食費が足らない!なんてことにはならないはずなんですが・・・ 成長期のお子さんや、ガテン系のお仕事の旦那さんをお持ちの家庭ならわからなくもないですが、 ごくごく普通のサラリーマンの旦那さん、まだ夫婦ふたりだったり、子供がいたとしても幼かったりする家庭が 「給料日前で苦しい!」と言っているのを聞くと、どうしても疑問に思います。 あと、それでも本当に食費が足りないのでしたら、毎月の食費の額そのものを見直しする必要があると思うのですが、どうでしょう?

  • 彼女の手料理を食べるだけ食べて食費を払おうとしないのってどうなんですか?

    私の友人(28)には同じく28才の会社員の彼がいます。 二人は1年前から交際を開始し、1週間のうち3日ほど彼が彼女の家(一人暮らしです)に会社帰りに夕飯を食べに来ているのですが、その彼が食費を全く払わないそうなのです。 彼女は料理が好きなので食べて貰えるのは嬉しいようなのですが食費がかかって大変、と言っていました。そりゃそうですよね。一人なら適当にあり合わせで作れるけど、彼氏に食べてもらうとなるとちょっとこった物も…と思うのが女心です。食費の件についても言いたいそうなのですが、たまに出かける外食の時には彼氏が払ってくれるので言いにくいそうです。 でも正直1週間に3日の食費と1ヶ月に2回行くか行かないかの外食では負担の割合が違いすぎると思うのです。しかも料理って手間と時間がかかるわけじゃないですか。むしろその分上乗せして食費代を払うそぶりを見せてもいいもんだと私は思います。 皆さんはこの件についてどう思われますか?とくに男性の方に伺いたいです。

  • 食費が2万て本当ですか?

    食費が2万て本当ですか? 主婦向け雑誌などでよく家計診断の特集などありますが、あれを見ていると、家族4人で食費が2万、多くて3万に抑えてる家庭が多いようです。 我が家は家族5人ですが一人は赤ちゃんの為かかる食費は4人分です。 どんなに頑張って食費を切り詰めても4万以内に収めることはできません。 家族が4人いて毎月の食費を2万で抑えてる人は朝食、休みの日の昼食、お米、調味料も含めてその金額なのでしょうか? 毎日おかずは何品作るのでしょう?栄養バランスや満腹感をしっかり得られてその金額に抑えられる秘訣が知りたいです。 買い物の仕方やチラシの活用だけで2万に収まるとは思えなくて。 食費を切り詰めても家族が満足できる食生活を送れるのか、実際に実践されているかたがいましたら教えてください。

  • 食費を一ヶ月、一万に抑えるには

    現在、一人ぐらしで、少ない給料から生活のやりくりを何とかしている者です。 毎月、一応、食費を1万五千くらいの予算で生活しているのですが、おそらく、2万近く使っているような気がします。それで、この食費を何とか、一万円くらいに押さえられるようにしたいのですが、それには、どのような工夫が必要でしょうか? ちなみに、昼食は、毎日、スーパーの半額になった菓子パンで済ませ、一日100円程度で済ませています。 あと、カップメンや袋麺のインスタント食品は、別に健康に拘って、というわけではないのですが、もう、食べないのが当たりまえになって、10年近く食べていないため、食べないようにしています。 実際に、一万円でやりくりしている方がいらしたら、是非、いろいろと参考にさせていただきと思います。

  • 食費の節約『1ヶ月1万』とか『2万』とか。。。

    食費『1ヶ月2万円』というタイトルが魅力で節約本はよく買います。 贅沢できるほど裕福でもないので 日々節約に励んでいるのですが 食費については、なかなかその通りには行きません; 子供もまだ小さいので大人メニューを子供メニューに変えたりと工夫はします。 しかし、栄養面を考えると肉系の量が少ない気もするので 結局2万円なんてできっこありません。 やはり子供(限らず大人も)の栄養面を考えると 無理な気がしてきました。。。 それともまだ私は工夫が足りないのでしょうか・・・。 牛乳やフルーツおやつ、その他の買い物をすれば 結局はいろいろ買っちゃいます。 おいしくて節約できて栄養面も問題なく!するには どうしたらいいでしょうか? 子供さんが2人いて家族4人食費が月2万円って実際あり得るのでしょうか? すごく疑問です。 (でも私に工夫が足りないのも分かっているんですが) 皆さんどのような工夫してますか? 良かったら教えてください。

  • 夫、妻関係なくお聞きしたいのですが、同居をしている方に質問があります。

    同居をして居る方に質問なのですが、金銭面はどういうようにしていますか?若夫婦が中心に家計をやっていますか?、それとも、義父儀母・実父実母を中心に家計をやっていますか? どちらにしても、若夫婦の場合、どれくらい親から一ヶ月の生活費を頂いていますか?それとも頂いていませんか? うちの場合、私の実の父が定年退職をしてから私たちの家に一緒に生活をするようになったのですが、生活費は頂いていません。と言うよりもらえません。食費も生活費すべてウチが出しています。 最初は1人だけだからお金もかからないと思ったのですが、予想以上でした。食費にしても質のいい魚や肉でないと、文句を言われるので、食費自体も跳ね上がりました。 灯油も切れると主人に言ってお金をもらって、買ってきているようです。 そのことを言うと、ふてくされて、話も出来ません。 父が休み以外、(主人の手伝いをしているのですが)会社の車を使って自分の用足しに行っり、時には会社の用事で出かけることもあるのですが、半分以上は自分の用足しなのに、ガソリンがなくなると、主人に言って、ガソリン代を要求します。それを言うと、ガソリンの入っている車を探し、終いには、私の車まで、乗っていく始末。 恥ずかしくて仕方がありません。主人もかなり我慢をしているようです。 それ以外、父は主人とは全く話をしません。ほかで働いてもらいたいし、少しは自分の分くらいは出してもらいたいのですが、それを言うと、またふてくされて、家の空気が悪くなってしまうようで言えません。子供の頃頻繁ではないのですが、叩かれたので、怖いこともありあまり言えません。けれどそれを言うと案の定、ケンカになります。 父にお金がないわけでもないと思うのですが(よくパチンコや旅行など行っているので)、生活費は普通渡さないものなのですか? どのように、父に伝えたらいいのか分かりません。 主人にも迷惑かけてしまって。。 私の考えが間違っていたのなら、言ってもらって結構です。 アドバイス下さい。

  • 食費

    家計を支えている方々に質問です。 旦那と私の二人暮しで、収入は手取りで14万円です。 毎月ー 食費(三万円~四万円) 医療費(一万円) 交通費(一万五千円) 雑費(月々で変動しますが、大概一万円) こんな振り分けで生活しています。それ以外は貯蓄・支出にまわっているとお考えください。 医療費は歯科通院や医薬品購入で、交通費は車のガソリン代で、雑費は交際費や買い物に当てています。月末に残れば、ささやかな贅沢をするか貯蓄にまわしています。 水道代(水道・下水道)は二ヶ月に一回の請求で、およそ一万五千円弱の支出になる為、水道代と被らない月に、トイレットペーパーや洗剤などの生活日用品を二ヶ月分まとめて購入しています。 肝心の食費ですが、朝食は殆ど作りません。というか、朝ダラダラ・バタバタの生活で作る時間がありません。 夕食は、例えば今日カレーライスを作れば、腐らない限り無くならない限りカレーライスで、数週間後にはまたカレーライスという、料理は出来るのですが、面倒臭がってバリエーションに富んだ料理を作ろうとしません。 旦那には「俺だから我慢してるけど、普通なら別れを切り出されてるぞ」とか「いつも同じメニューで食費三万円って高くないか?」「ちゃんとチラシ見て買い物してたら大変だろうけど出来るんじゃないの?」ってやんわり言われるのが常です。 確かに、スーパーの半額シールが付いた揚げ物ばかりを夕食に並べる毎日で、これでは身体を壊すのも時間の問題だとは思っています。 質問は、毎夕・朝食きちんと作るとして、三万円では足りませんか? 各々のやり方で四万円なければダメな人もいれば、二万円で上手にやりくりしている人もいると思います。私は後者の方に憧れます。 今後の生活の足しにする為、時間の使い方や工夫などあれば何でも教えてください。 お恥ずかしいのですが、トイレ掃除・部屋の掃除・庭の掃除・ベッドメイク・洗濯・食器の洗い物・米研ぎからの米炊き、上記の金銭のやり繰りの仕方などなど、殆ど主人に任せっきりできてしまいました。 こんな自分が飽きられるのは時間の問題だと母によく言われます、変わりたいです。 よろしくお願いします。

  • 相手の親から・・・

    私は27歳未婚、彼は28歳未婚、間に7ヶ月になる子供がいます。結婚を考えていたのですがダメになりました。原因は彼のほうにあります。 1つ目は出産前後の浮気です。2つ目は、出会い系サイトにはまり、生活は苦しいのに月々5万も支払いがあった事。3つ目は、給料をごまかしていた事。会社からの給与明細とは別に、自分で明細書を作って私に渡していました。ハネた分で携帯代につぎ込んでいたようです。同棲していたのは出産前の3ヶ月程で籍は入れず認知はしてもらってます。また、以前に700万くらいの借金があったようで、それに関しては彼の親が全額返済したとの事です。 ここからが質問なのですが、養育費は今のところ順調に支払ってくれていますが、いつ途絶えるともわかりません。というのは、昨日相手の親から電話があり、「彼が家賃を2ヶ月滞納している、家にも帰っていないようだ」との事。何かあるとすぐ逃げたり、嘘で嘘を重ねたり、連絡もとれなくなる人です。そのたびに相手の親から電話があり正直疲れています。できるなら多少金額がおちても養育費を一括で受け取ってスッパリ縁を切りたいのです。 本人に支払い能力がなければ無理ですか?また、相手の親を保証人につけたり、立て替えてもらったりという事はできますか?彼からのお金が途絶えた場合、どのように動けばよいのかもわかりません。 感情的な面を言えば、相手の親は「元気にしてますか、子供は大きくなりましたか」というような言葉はなく、こちらが彼からの支払いが途絶えた場合はなにか対策を考えていただけませんか?と言えば「二人の問題なので法的に私たち親が責任を負う義務はありませんから、しっかり勉強なさってください」と。悔しくて泣きました。彼との連絡は、今年に入ってからは殆どありません。子供に会いに来ようともしません。 相手も相手の親も許せません。何でもいいので知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 親からの無心

    はじめまして。 母にお金の無心を25年ぐらいされています。最近は母の、医療費が足りないという魔法の言葉で、毎月1万ほど無心されます。 私のA型作業所の給料が出る頃に、いつも、次回の母の老年年金が出たら、返すと言って、借金されるのですが、たいてい、返せないか、半額程度の返金をされます。 70代母は狭心症で、手元にお金がないと不安らしく、でも、自転車で銀行にいくこともできません。 私は精神障害者で、障害基礎年金とA型作業所の給料が、収入で、 月13万ほどです。 それだけもらっても、月1万ほどしか、貯金できません。 父に2万。昼食代600円×22日程度、 本代月二冊、洋服2枚(7000円程度)、が支出です。 週2から3 で、駅ビルで夕飯を買って帰ります。 食費が高いような気がするのですが、気のせいですか?

  • 皆さん食費は月いくらくらい?

    40代初頭の独身男です。先ほどちょっとここのアフィリエイト広告をみたのですが、そこには夫婦2人と小さな子供一人で食費が月25,000くらい!!!と出でおりました。私は多い時はそのくらい一人で食べてしまうのですが。家計簿つけてるので間違いありません。スーパーやなんかで食材買ってきて家で食べる分だけです。外食や弁当なども除外してます。必死に緊縮財政を敷いたときは20,000を切る事も有りますが、夫婦と子供でこの額ってのは信じられない。私は以前職場の同僚等に多少大食いといわれていたことは無くは無いですが、別にメタボでもないし、めんどくさがりなので食事飛ばしたりもあります。多いといっても1割り増しとかその程度かと思っていたのですが。 ずばり、皆さんの食費は月いくらくらいでしょうか。男女の別と、だいたいの年齢なんかも教えてください。

専門家に質問してみよう