• ベストアンサー

牛丼の発祥の地はどこなんでしょうか?

牛丼の発祥の地はどこなんでしょうか? なんとなく韓国っぽいのですが違いますか? 違っていたらすいません。他意はないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6213/18522)
回答No.4

丼ものが生まれたのが江戸時代 牛鍋が始まったのが明治 明治に 丼と牛鍋が出会って 牛丼になった。 容器が一つだけの盛り切り料理は どこの国にもある庶民の料理です。 ハワイのロコモコ 韓国のビビンバ 日本の丼 1862年 横浜に牛鍋屋できる 1890年には ご飯に牛鍋をのせたものができていた 1899年に吉野家創業 「牛鍋ぶっかけ」 牛鍋が現在のすき焼きに近い形になったのが 東京です。 それを丼に入れたご飯の上にぶっかけたのが 手軽に食べられると日本橋の魚河岸で人気になった。 ということで 牛丼発祥の地は東京 日本橋。魚河岸前。 すぐに 上野 浅草に 牛丼の屋台がぞろぞろとつらなるようになったとか。

その他の回答 (3)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

英語で言うとビーフボールでしたよね。 この点から、何となく日本のような気がします。 WASABIとかSIITAKEとか、あのノリですね。

noname#239865
noname#239865
回答No.2

発祥は横浜 牛丼に該当する料理は牛鍋で、1862年(文久2年)横浜入船町の居酒屋 「伊勢熊」が店の半分を仕切り、日本初の牛鍋屋を開業、これが牛殿発祥とされている。ただ牛鍋を丼にしたのは吉野家の創業者松田栄吉(明治32年創業)で、当初は「すき焼き丼」だったものが具材が玉ねぎと肉だけになって名称が「牛丼」となった。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13250)
回答No.1

横浜との説があります。 元々は横浜発祥の牛鍋をごはんに掛けて丼にしたのが始まりとか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう