• ベストアンサー

貧困線って日本ではどのくらいの所得水準?

貧困線って日本ではどのくらいの所得水準ですか? 生活保護の文化的な最低限の生活よりもさらに低い 餓死とかのたれ死ぬのを抑制する最低限の所得水準です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 あなたのおっしゃる貧困線とは、相対的なのか絶対的なのかはっきりしません。文意から、どうやら絶対的貧困線のことのようですね。ウィキペディア(参)によれば、古いデータだが、61万7,189.5円未満世帯らしい。検索すればもっと詳細なデータが転がっていると思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E7%B7%9A

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2183/4836)
回答No.3

>貧困線って日本ではどのくらいの所得水準ですか? 統計的には、年収が200万円未満の世帯(独身・一人暮らしは除く)ですね。 この世帯の多くは、母子家庭の場合が多い様です。 安易に生活保護を受給しないで、頑張っています。 その結果、日本では「6人に一人が、貧しい児童」と統計上はなっていますね。 >餓死とかのたれ死ぬのを抑制する最低限の所得水準です。 この観点から言うと、年収が100万円前後の世帯です。 幼児・低学年児を育てている片親世帯では、フルでの就業が出来ません。 政府の統計では、こちらも意外と多いのです。 生まれながらに無職でベンツに乗れる特権・利権を持った某外国人もいますが、本当に必要な方々に資金的な保護が必要です。 余談ですが・・・。 旧ポンコツ民主党鳩山政権・菅政権での「日本人庶民世帯の平均年収」をご存知ですか? ※鳩山政権は、中国の傀儡政権。菅政権は、韓国の傀儡政権だったのの意見もある。 海江田大臣が国会で「日本での庶民階級の平均年収は、1200万円」と答弁しています。 ※私の昨年確定申告での年収では、(この基準では)超貧乏人です。^^; こんなトンチンカンな知識を持っている政治家が多いので、政権を奪っても政治が出来ないのですね。 こんどの参議院選挙でも、自由主義から共産主義までの政党が主義・思想・政策が一致していないのに「野党全てで統一候補者を擁立」と決まりました。 この候補者が当選しても、100%政治は出来ません。 ♪右手に共産党。左手に立憲民主党。右足に国民民主党。左足に社民党♪ 結局は、旧民主党政権時の悪夢が再来です。 ※決して、自民創価学会連立政権を100%支持している訳ではありません。^^;

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

餓死する人はいないでしょ? 世界では10億人が、飢餓に直面し、2億人が餓死していると言われています。日本では、病気が引き金となり、孤独死(結果として餓死)している人はいると思いますが。 社会保障が、ある程度整備されているので、最低水準というのは、結婚し、子供に教育をさせてあげられるレベルと考えるのが普通ではないでしょうか?

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相対的貧困ではなく絶対的な貧困基準が日本でもないかと 考えたのですが、そういうのはほぼ杞憂の 相対的貧困の方に収れんする話なんですかね? 日本の場合?

関連するQ&A

  • 相対的貧困と絶対的貧困

    昨今「(絶対的)貧困の生活はこんなに苦しい」「国民の(相対的)貧困率は1/6」のカッコ内をはずして、さも絶対的貧困が国民の1/6であるかのようにミスリードする記事が目立ちます。相対的貧困の定義派は「等価可処分所得=世帯所得/(世帯人数^0.5))が中央値の半分」で、それが国民の1/6だそうです。 一方、絶対的貧困の所得の定義はどのようで、それは国内にどれだけいるのか教えてください。 生活保護家庭が絶対的貧困だとは思えません。そもそも国民の7割が持っているものは買える水準の給付であり、文化的な最低限度の生活を送れる水準です。家族4人の場合、医療費やNHKの受信料その他の優遇を合わせると年収500万円家庭に相当すると言う試算もあります。本当に苦しいのは単身者くらいでしょう。絶対的貧困って国内にいるのはホームレスか生活保護を水際作戦で止められている人たちくらいではないかと思いますが。

  • アメリカの貧困層の所得水準はどれくらいなんでしょうか?

    アメリカの貧困層は全人口の約12.5%である3500万人にも及ぶそうですが、その貧困層の所得水準はどれくらいなのでしょうか?

  • 日本は相対的な貧困、生活保障にしか縋るものが世界は

    日本は相対的な貧困、生活保障にしか縋るものが世界は、政治不安での絶対的な貧困、 縋るものは、、、、。 相対的な貧困から出るためには? 出られるようになるためには? 絶対的な貧困から出るためには? 出られるようになるためには? (相対的、絶対的な貧困は それぞれ努力で全て解決するのだろうか? どうしようもない社会的な構造の問題は (政治不安による、食糧、物資が届かない問題) 本当にないのだろうか?) (北朝鮮、シリア、ソマリア、南スーダン等) 発展途上国の絶対的な貧困の殆どは、 国家の政治不安が原因で、 食べられない人たちに食糧が届かないことと、 国家が国を率いる人材(エリート) 育成するのには金を使うのが、 それ以外には、金を出し惜しみする点と、 先進国のトップ1パーセントが通貨発行権を 巡る争い戦争を途上国で起こせるから、 (彼らからすれば、戦争は金儲けの戦略の一つか、) 日本という成熟した国で、 生活保障、生活保護にパッシングをするのは 少しやり過ぎでは? 生活保障、生活保障に頼る人はクズとか、 金の無駄遣いとか、勿体無いとか言うのは、 アメリカ人の様に資本主義の考え方に染まった方々が 国家という視点、視座ではなく、 個人的な感情を基準にした視点、視座で語っている 人の意見が幅を利かせている為では? (カジノ法案で 民主主義は資本主義に敗北したから、 さらに、これから、バッシングは、強まり 福祉は無駄と言われ、 コストカットの対象になるのでは? (公助:自助・互助・共助)とは? 生活保障、生活保護に対する敵意には、 どう対処すれば?? 個人には、生活保護しか頼るものがない (企業には、民事再生法、会社更正法 ただ、現場では生活保護に頼られてしまうと 人的な問題でオペレーションがパンクになる可能性が 高いと思われるが、 相対的な貧困、 絶対的な貧困とは? 個人的な感情を発散させる(叱る、怒る)ではなく、 国家の視点、視座から貧困を講じるには? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://bigissue-online.jp/archives/1017887481.html OECDでは、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯人数の平方根で割って算出)が全人口の中央値の半分未満の世帯員を相対的貧困者としている。 相対的貧困率は、単純な購買力よりも国内の所得格差に注目する指標であるため、日本など比較的豊かな先進国でも高い割合が示される。2016/10/07 実収入-非消費支出=可処分所得 可処分所得÷√世帯人員=等価処分所得 ※等価弾性値=0.5(平方根)。現物給付、預貯金、資産は考慮しない。 絶対的貧困[5](ぜったいてきひんこん)とは、食料・衣服・衛生・住居について最低限の要求基準により定義される貧困レベルである[6]。1970年代に「人間の基本的必要の充足」を開発の目的であるとしたロバート・マクナマラ総裁時代の世界銀行で用いられはじめた概念で、低所得、栄養不良、不健康、教育の欠如など人間らしい生活から程遠い状態を指す。この指標は絶対的なものであるため、各々の国家・文化・科学技術水準などに関係なく、同じレベルでなければならないとされている。こういった絶対的指標は、各個人の購買力だけに着目すべきであり、所得分布などの変化からは独立していなければならない。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/貧困線 https://en.wikipedia.org/wiki/Poverty_threshold

  • 日本で65歳以上の貧困は制度上本来はないのですか?

    65歳以上の貧困は制度上本来であれば無いはずというのは 本当ですか? 65歳以上で事実上働けない人で困窮している人は 全て生活保護の支給要件を満たすので 制度上からいえばあまねくたすけなければならないというのは 本当ですか? しかし、65歳以上の高齢者で生活保護の貧困ラインよりも 低い水準で200万人ぐらいが生活しているという現状をみると どのように貧困当事者の高齢者に啓蒙していくべきでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 また、生活保護問題で不正受給が一番の問題のように言われますが、 一番の問題は、高齢者への生活保護費の支給問題ですよね。 高齢者は就労の可能性がないのだから、生活保護を受給したら 終身支給されることになるから、 今後、就職氷河期世代が65歳以上になる2040年代に向け 対策をしていかなければ制度がさらに大変なことになりますよね? どうしていくべきでしょうか?アドバイスいただけると幸いです よろしくお願いします。

  • 貧困事情

    昨今貧困が取り沙汰されたりしていますが貧困とはどういう状況ですか? 自分は世間一般に言う低所得者かと思いますが特に不自由は感じていません。 家賃8万円奨学金返済中で仕事は週3日ほどバイトする程度です。 一般水準よりかなり所得は低いと思うのですが貧困とは感じないです。 では一体どういう状況の人が貧困しているのでしょうか? 奨学金も返せなくなる人も多いとか。 どういう仕事についてどういう収支だと貧困しますか?

  • 「貧困ビジネス」は悪ですか?

     格差が広がるにつれ、低所得者をターゲットにした「貧困ビジネス」というワードが聞かれるようになりました。  「貧困層を食い物にしている」という批判的な論調が多いですが、みなさんはどう思われますか?  たとえば、敷金礼金ゼロのかわりに家賃を1日でも滞納すると違約金に何万円もとられたり、鍵を変えられたりという「ゼロゼロ物件」が問題視されていますが、家賃を滞納する可能性の高い層にはそれなりに違約金をかけないと経営できない。ひいては、貧困層も家を借りられない、ということになると思います。このように「ゼロゼロ物件」が悪だとして取り締まると、貧困層が困る、という事態にもなりかねませんね。  また、生活保護受給者をターゲットにした高齢者施設も、貧困層を食い物にしているといえばそれまでですが、そういう施設がないと介護が必要な生活保護受給者は大変困ることになります。なんせ、行政がやらないので民間がやるしかないですから。  要介護生活保護受給者にとってみれば、貧困ビジネスでもなんでも、このご時世に入れる施設があるのはとても幸せなことではないですか? 「ゼロゼロ物件」と違い、生活保護を受給する限り、追い出される心配もないですし、天国なんじゃないかとさえ思います。    「貧困ビジネス」は悪ですか?  今後、貧困ビジネスが社会問題化していくと思いますか?  ご意見おねがいします。

  • 日本の所得税と相続税などの所得再分配と貧困率について

    日本の所得にかかる税金の総額は50%でデンマーク(59%)、スウェーデン(55%)、オランダ(52%)に次いで高いと日経新聞に書いてありました。又、相続税率は、50%で世界でダントツに高いです。今後、課税最低限度が下がるので、今後は払わなければいけない人はもっと増えることになるみたいです。たとえば、北欧の国では、相続税が無い国(スウェーデン、デンマーク)やあっても低い国(ノルウェー10%、フィンランド13%)など日本と比べて明らかに税率が低いですよね。 そこで質問なのですが、日本でこれだけ所得の再分配をやっていて、なぜ、貧困率がアメリカについで高いのでしょうか? http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4654.html それに、ここまで所得の再分配をしなければいけないものなのでしょうか? 今後、日本はどうするべきなのでしょうか?  ご教示願います。

  • 生活保護水準の切り下げについて

    最低賃金と生活保護の逆転現象が生じていて、財政も逼迫、働く人の収入水準や物価も下がっている中で、生活保護水準の切り下げに反対している人はどのような理由で反対しているのでしょうか?

  • 【日本から貧困層を無くす方法】として日本人の預貯金

    【日本から貧困層を無くす方法】として日本人の預貯金は1180兆円あり、その預貯金の3%を寄付すると日本から貧困層いなくなるというのが経済学で上がっていましたが、すでに所得の40%を国に寄付しているのに貧困層が無くならないのはなぜでしょう? 仮想空間で日本人が預貯金を3%寄付したとしても貧困層は無くならないと思います。

  • いま日本は所得格差で貧困層向けにアメリカのモーテル

    いま日本は所得格差で貧困層向けにアメリカのモーテルタイプのホテルが増えているそうです。 今後、所得格差が拡大して貧困層向けビジネスが拡大すると思いますがどういうビジネスが拡大すると思いますか?