• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本で65歳以上の貧困は制度上本来はないのですか?)

日本で65歳以上の貧困は制度上本来はないのですか?

このQ&Aのポイント
  • 65歳以上の貧困は制度上本来であれば無いはずというのは本当ですか?
  • 65歳以上で事実上働けない人で困窮している人は全て生活保護の支給要件を満たすので、制度上からいえばあまねくたすけなければならないというのは本当ですか?
  • 65歳以上の高齢者で生活保護の貧困ラインよりも低い水準で200万人ぐらいが生活しているという現状をみると、どのように貧困当事者の高齢者に啓蒙していくべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高齢者はいま急に出来てたわけでは無く、数十年前から、 今年(例えば昭和1桁)生まれた人々は80歳まで生きるわけがない。 → みんな60歳で仕事終わりでしょ。 → なんだか平均寿命が延びてきたぞ。あれれ? → もしかして想像よりもっと長生きするかも。 → 世界有数の長寿国だってよ。 → ・・・ → 2021年に至る。 と想像(政府の読みの甘さ)が確信にだんだん変わってきているわけですから、昔対策を早めに立てておけた。 問題が大きくなってる現在と昔の政治家たちがなにもしなかったのが原因でしょうね。 どうすべきか?生活保護をどんどん増やして、税金が上がる。国の仕組みが、社会主義や共産主義にもっと近くなる。これしかないだろうなあ。 日本は既に役人社会主義ですけどね。役人だけ仕事しないでお金貰うのでは済まなくなってきている。 という分析もあります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、高齢者が長生きするように なったからかもしれませんね。 以前は平均寿命が65歳ぐらいだったのですね。 (´・ω・`) (´・ω・`) なるほど!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貧困者居住推奨指定地域の策定の可能性?!

    高齢生活保護受給者などが地方のもぐりの高齢者施設をあっせんされることが 多いようですが、今後、制度化されて貧困者推奨居住地域していされて 生活保護受給者が移り住む可能性はないのでしょうか? またその場合、何が問題になるのでしょうか?

  • 「貧困ビジネス」は悪ですか?

     格差が広がるにつれ、低所得者をターゲットにした「貧困ビジネス」というワードが聞かれるようになりました。  「貧困層を食い物にしている」という批判的な論調が多いですが、みなさんはどう思われますか?  たとえば、敷金礼金ゼロのかわりに家賃を1日でも滞納すると違約金に何万円もとられたり、鍵を変えられたりという「ゼロゼロ物件」が問題視されていますが、家賃を滞納する可能性の高い層にはそれなりに違約金をかけないと経営できない。ひいては、貧困層も家を借りられない、ということになると思います。このように「ゼロゼロ物件」が悪だとして取り締まると、貧困層が困る、という事態にもなりかねませんね。  また、生活保護受給者をターゲットにした高齢者施設も、貧困層を食い物にしているといえばそれまでですが、そういう施設がないと介護が必要な生活保護受給者は大変困ることになります。なんせ、行政がやらないので民間がやるしかないですから。  要介護生活保護受給者にとってみれば、貧困ビジネスでもなんでも、このご時世に入れる施設があるのはとても幸せなことではないですか? 「ゼロゼロ物件」と違い、生活保護を受給する限り、追い出される心配もないですし、天国なんじゃないかとさえ思います。    「貧困ビジネス」は悪ですか?  今後、貧困ビジネスが社会問題化していくと思いますか?  ご意見おねがいします。

  • 生活保護問題の本丸は高齢受給者問題と水増し医療費?

    生活保護の問題が話題になることが多いです。 不正受給などの問題が取り上げられますが、 生活保護の問題の本質からずれていると思います。 生活保護の制度を揺るがす本質的な問題の本丸は (1)「高齢受給者問題」 (2)「医療機関による医療費水 ではないでしょうか? (1)「高齢受給者問題」については 65歳以上の高齢者は就労が事実上できないため 終身で生活保護費が支給され続けることになる。 今後、高齢化社会が訪れること、また 就職氷河期世代など老後資金が用意できなかった人たちが大量に 生活保護を申請した場合に制度がもつかという大きな問題がある。 次に、(2)「医療機関による医療費水」問題は 現在の生活保護費の支出の内訳の50%は医療費であるということ これは生活費を支援する制度である生活保護という制度の本質を 考えると、異常なことであると思います。 通常の家庭の支出で医療費が50%というのはいびつな支出割合になっていると言えると思います。 そういうことが恒常的になっている状況、これは 生活保護費での診療行為であれば、いくらでも打ち出の小槌のように お金が出るとおもって水増し請求や無駄な診療行為をする 医療機関があるということが問題だと思います。 これらの問題を解決するにはどのような解決策があるでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 「貧困ビジネス」かどうかの見分け方

    生活に困窮している人たちを生活保護申請して、部屋を斡旋し、その保護費からお金をまきあげる「貧困ビジネス」がありますが、その一方で、同じような形態をとっていても、自立につながるように良心的に運営しているボランティア的な人々もいると聞きました。 悪い意味での「貧困ビジネス」と、そうではない良心的な運営をしているボランティア的な人々を見分けるポイントはどこですか? あるいは、そんな区別なく、すべての人が悪い意味での「貧困ビジネス」なのですか?

  • 貧困率 過去最悪の16%に

    国民全体のうち貧困の状態にある人の割合を示す「貧困率」は、おととしの時点で16%となり、過去最悪となったことが厚生労働省の調査で分かりました。 「貧困率」は所得から税金などを差し引いた可処分所得をもとに算出し、貧困の状態にある人の割合を示したもので、率が高いほど貧困の状態にある人が多いことをあらわします。厚生労働省によりますと、おととしの貧困率は16.0%となり、前回行った3年前の調査と比べて0.3ポイント悪化して過去最悪となりました。また、子どもがいる世帯の貧困率は14.6%で3年前より2.4ポイント悪化し、特に1人親の世帯では貧困率が50.8%と半数以上に上っています。さらに厚生労働省が、去年、全国2万6000世帯を対象に意識調査を行った結果、「生活が苦しい」と答えた世帯の割合は59.4%に上り、前の年より1.3ポイント増加しました。厚生労働省は「景気の低迷に加えて年金だけで暮らす高齢者や非正規労働者が増えているため、貧困の状態にある人の割合が増加している」と分析しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110713/t10014167961000.html 働けど働けど国民の暮らしは良くならない。 可処分所得を見ると、生活保護者の受給費の方が高い。 非正規労働者は働くのはやめ、年金受給者は年金を拒否し(年金受給者は確か8万弱くらいと記憶)、貧困者は生活保護を申請、生保受給すべきではないだろうか? 働くのをやめて生活保護を受給するっていけないことですか?

  • 日本の年金制度っておかしくないですか?

    日本の年金制度っておかしくない? 今のいすぎて困ってる世界4番目に多い数がいる日本の高齢者がもらってる年金ってさ ねぇ今月も15万かしてよ、あんたらが65歳になったら返すからとかいうわけのわからない制度でしょ。 で、こいつらはあと死ぬだけなんだから返すわけないのにね。 むしろシンガポールだったかと思うけど 毎月給与の25%を積み立て、インフレ分だけ国が上乗せして将来支給するってシステムの方が公平だと思うんですよね。 日本の中年女の無職率がトップじゃないですか、こいつらの存在って国や他人からしたら何もメリットのない存在なわけでしょ、 で、ばりばり働いているキャリアウーマンで定年まで国に貢献してた女性と長年無職だったババアが 同じように年金もらえたり、おかしな話だよね 年収200万以下の労働者が国のお荷物でしかない生活保護受給者より低い生活しかできないのと同じで 生活保護の場合は毎月10万弱の保護費以外に家賃補助、医療費無料とかですから、実質20万近くもらっているようなものだしね。

  • 中国香港に生活保護制度があるそうです。

    中国香港に生活保護制度があるそうです。 そして法改正で60歳からが65歳からになると言っていました。 要するに中国の生活保護は高齢者しか受給できないということですよね? 毎月幾らくらい性格保護費がもらえるのか知りたいです。 香港だけですよね? 中国本土に生活保護制度はないですよね?

  • 生活保護制度や財政は既に破綻しているのでは?

    NKKスペシャルの「"老後破産"の現実」を見ました。 その中で, (1)「お金の無いご老人が『全員正式に生活保護を受けたら』,『(生活保護)制度自体が崩壊してしまう』」。 (2)年金受給額が(財政難のため)年々減額されている。 (3)国は(財政難のため)「足りないお金は生活保護を受けられるという(啓蒙)活動を行おうとしない」。などという内容でした。 今の若者たちがやがて迎える未来どころか,今現在でさえ,「年金制度」「生活保護制度」そして,財政そのものが今現在で破綻してしまっているのではないでしょうか?

  • 不正生活保護 ひどすぎませんか?

    最近「生活保護」について時折話題になっていますね。 大阪市などは「生活保護」受給者が極端に多いですね。 なぜなのでしょうか!?何かあると思わざるを得ません。 みなさんが本当に生活に困窮していて、働きたいけど 障害や何かの正当な理由があって働けないなら理解できますが そこに「不正」=本当は働けるのに、働きたくないだけなど。 そのような場合「許し難い」「刑務所送り」にして欲しいくらいです。 まじめにコツコツ40年間国民年金を収めてきた人が65歳から もらえる年金が\66,000-で、税金も払わず、ぐうたらな生活を 続けてきた人が生活保護で\135,000-ももらえるとしたら! この制度「おかしくないですか?」(数字はザックリです) 今からでもいい、至急に不正受給者には支給ストップを! 特に暴力団関係者には払うな!と言いたい。

  • 後期高齢者医療制度について

    後期高齢者医療制度について 医療関係(調剤薬局)に勤務しています。だいたいのないようは解ったのですが、レセコン入力で疑問に思った事が1つ。75歳以上で生活保護の患者さんは後期高齢者受給者は持っていない と思いますが、保険請求で後期高齢者加算は取れるのでしょうか?後期高齢者扱いのレセプトになるのでしょうか?