• ベストアンサー

呉服店の、営業マン&店員の服装

この度、不動産業界(事務職)から呉服業界(営業職)へ転職することになりました、30歳の男性です。 私は6年ほど前より裏千家茶道を習い、私自身も純粋に着物が好きで、お稽古中は勿論(100%)、天気の良い休日の折には、普通に着物を着て買い物等を楽しんでおります。つまり普段、洋服(ジ-ンズなど)も勿論着ますが、私にとっては和服(着物)も1つのファッション感覚なのです。 さて本題ですが、この度私はス-ツを2着新調致しました。しかしながらそれは本意ではありません。特に若年層においては和装は、男女共に成人式や結婚式,初詣や夏祭りといった何らかの行事でないと着る機会がない、または着ようと思わない今の世で、呉服店の営業マンや店員が和服を着ずに「これは良いですよ~」と言って勧めて、何の説得力があるのかが分からないのです。それは洋服が悪いと言っているのではなく、営業マンであれば天気の良い日は和服、そうでない風の強い日や雨の日などは洋服を着こなすことは出来ないものかと思うのです。店員は勿論和服に徹底させるとか、ね。こと営業マンに関しては、着物を着て街を歩くこと自体が宣伝にも繋がると思うのですが、皆様はどのように思われますか? 思ったことで結構ですので、どうぞお答えいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44934
noname#44934
回答No.4

東海地方と言っておきますね。 さがみ・ほていや・すずのき・やまとが大手チェーン店であります。 男性店員さんは多分店長さんと思います。その方達は和服です。後の従業員は皆女性です。 その他街の老舗の呉服屋さんはご主人と息子さんなど家族でやっているところです。 前の回答でも言いましたが、呉服屋さんで着物を着ていない店員さんは正直言って馬鹿にしてしまいます。 一人で着れないから洋服なんだと思っています。 そんな人には着物についてのアドバイスはしてもらえないと思っています。 聞いて逆に、自分の方が知識がって恥をかかせたら悪いと思ってしまいます。 着物を着ているだけでも、着物の知識が本当は少ししかなくても錯覚で何でも知っているような気がします。 上記の店は買った客に無料で着付けをしています。 私は人に着せてもらうと締め加減が気に入らなくて嫌です。

YASUO_nz
質問者

お礼

私の質問にお答えいただきまして、誠に恐れ入ります。 さがみ・ほていや・すずのき・やまとの4店のうち、昔、特に着物に興味がない頃に、「さがみ」と「やまと」に入った事があります。しかし、店長・店員の服装までは覚えていませんでした。 やっぱり呉服店の店員さんの服装は、着物しかないですよね~!!o(^-^)o 上記の4店舗では、無料で着付けをおこなっているのですね。参考になりました。 本当にありがとう御座いました。

その他の回答 (3)

noname#44934
noname#44934
回答No.3

呉服屋さんで店員さんが和服を着てないのですか? びっくりしました。 質問者さんは男性ですよね。 私が住んでいる市内の呉服屋さんは、全部の店では、男性店員は全員和服を着ています。 私は着物が好きで、もちろん自分で着れますが、冬の寒い日などパッパッと着ます。 ですから呉服屋さんも何軒覗いています。 若い女性の店員さんのいる大手のチェーン店では制服の洋服を着ている方を見ると「呉服屋に勤めているのに着物を着ないの?もしかして一人で着る事が出来ないの?」と少々馬鹿にした目で見てしまいます。 年配の店員さんは皆着物を着ています。 呉服屋さんの店員さんはまだ女性の方が多い気がします。 男性で呉服屋さんに勤めるのは着物がとても好きな方だと思っています。だからそこに勤める男性店員さんが着物を着ないのは、とても不思議でびっくりしました。 と言うか、変です。

YASUO_nz
質問者

お礼

ですよね―!!!同じお考えの方がいらして、内心ホッとしております。my-chonponさんがお住まいの街の呉服店の男性は全員着物!宜しければ街や店名を教えていただけますと嬉しいです。研究対象となりますので、ネ! ちなみに私は、福島県の○○○市です。 さて、そんな着物が好きな貴方に是非、読んで回答していただきたいことがあります。    TOP>ライフ>その他(ライフ) の、No.25317の「呉服店に置いてほしいと思う商品について」 という質問にも出来ればお答え下さいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.2

YASUO_nz さん こんばんは >営業は断、、、、、、。のkaganiyaです。 色々、疑問を持ち、発想を巡らすことは、素晴らしい 事だと思いますよ。営業の近道は、先輩セールスのよ いところを、選択して模倣するのが、近道ですが、 ご自分で考えて、これだ と思ったことは、どんどん 行うべきでしょう。 ただ、ANo.#1houmu-tantou さんの仰るように、上司の OKも大切ですね。(上司を立てると言う意味で)

YASUO_nz
質問者

お礼

早々にご回答をいただけましたこと、まずは心より御礼申し上げます。 2度にもわたりご回答いただきまして、誠に恐れ入ります。そうですね、上司を立てる意味でも、とりあえずは他の従業員も交えてのよ~く相談し、皆の意見を聞いたうえで、場合によっては許可を得るべく進言したいと思います。 先輩の行動は勿論参考になる点は多々あるでしょう。しかし、そればかりを実行していては、自分という人間は、この際いてもいなくても同じになってしまうと思うわけで、自分なりに深く深~ぁく考えて、「良い!!」と思ったことは、上司の許可のもと行動に移して参りたいと思います。 大変参考になりました。ありがとう御座いました。

noname#58431
noname#58431
回答No.1

1質問者さんのご提案を、勤務先でしてみることです。 2勤務先の営業担当の直属の上司のOKを確認して、営業実績をあげましょう。 3個人的には「良い方法」だと思います。

YASUO_nz
質問者

お礼

早々にご回答いただけまして、心より御礼申し上げます。 初仕事(=初出社)は16日(月・明後日)なので、いきなりの提案はちょっとマズイかと思うので・・・。それにそういうことは、管理職側も(多分!?)考えていることでしょうし、会社の雰囲気などを見定めてから提案するか否かを判断していくつもりです。 参考になりました。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 呉服屋はそんなにツライのでしょうか?

    就職活動中の21歳、女です。 無事、1社呉服屋さんから内定を頂きました! 店舗見学をしたり(軽く店内を見たり、お客のふりをして商品の説明を してもらった程度です)、HPをチェックしたり、持ち前の明るさを 自分らしく出し切り、頂いた内定です。 しかし、周りから反対というか… 「本当にいいの~…??」 という感じです。 今は、着物もあまり売れないし、普通の洋服屋さんでも安い浴衣や 着物は売っているから、呉服屋さんは苦労するとのこと…。 来店客を待つだけではダメだから、色々出回り営業したり、 こちらの過去ログでも、1年に1回着物を買わされたりある。 というのを拝見しました。 展示会も大変だとのこと…。 ノルマもきっとある!(説明会ではないと説明していただきました) と説明会を信じてはいけない! とも言われました。 初めてだし、色々努力したので内定を頂いたときは本当に 嬉しかったのですが… こうも周りから色々言われると、どうしたらいいのだろうか? と思ってきてしまいました。 呉服屋は本当にそんなに大変なのでしょうか?? もし、自分の周り(娘・息子、友人)で呉服屋で働くと言ったら、 同じことを言いますか? 意志薄弱と思われるかもしれませんが… 本当に色々言われてしまい、落ち込み気味です。 色々ご意見お願い致します!

  • 営業マンの持ちモノ

    彼氏がIT系技術職から同じ会社の営業職になりました。 ボーナスもたくさん入るみたいで、これで営業ツール (スーツとかそういう類)を揃えるぞと躍起になっています。 クリスマス、誕生日、バレンタインと1カ月ごとに続くので 私も何かあげたいと思います。 営業マンがもらってうれしい日用品って何がありますか? 名刺入れはこの前なんでもない時に買ってあげました。 毎年バレンタインにはネクタイを送っているので(去年はタイピンもつけました) 今年もバレンタインはネクタイにするつもりです。 とりあえず、ボールペンとスーツを欲しがっていたので クリスマスはボールペンにしようと思い、ちょっと高級なのを名入れで注文しました。 来年結納予定なので、結納返しに決めスーツをあげようと思います。 (これはもう彼氏にも話してあります) 腕時計は去年お揃いで買いました。 財布は去年あげました。 靴は自分で買っていました。 というわけで、誕生日に何をあげようかが目下の悩みです。 シャツでもいいけど、なんかありきたりな気がするし・・・。 内緒にしてあげたいので、一緒に選ばなくても大丈夫そうなやつ (あんまりサイズや好みとかが分かれないもの)がいいかなって思います。 だいたいの身辺グッズはあげてしまったので、あとは何が残ってるんだろう・・・といった感じです。 実際に営業マンの方、営業マンの方に贈り物をされた方など! 回答お待ちしています。

  • 営業マンの実態

    あるサービス業の営業アシスタント(内勤)に転職して半年ほどになります。それまでは接客業で長く勤め、事務職の経験は無く、いわゆる営業マンの方との接点もありませんでした。 私の担当の営業さんはとても親切で、私のスキルを見ながら少しずつ仕事を任せてくれるし、仕事のできる方なんだなぁと思っていました。(新人が偉そうな言い方ですが…) 最近、自分の仕事にも慣れて周りを見る余裕ができたからか、ふと思うところがあります。 朝外出して夜帰社するまでのスケジュール管理は、本人次第だと分かってはいますが、直行・直帰や、「今から帰社するが遅くなるので先に退社していいよ」と電話が入ることがしばしば。 それも含めて自分の仕事を調整できているなら口を出すつもりはありませんが、内勤の私が、その営業さんに代わって取引先へ打合せに行かされることが多くなってきたのです。 普段は携帯からメールなんてせず電話してくる人なのに、私が代わりに外出した日はずっとメールでの指示だったりするので、 「この人、ホントは今なにしてるんだろう…」と疑うようになってしまいました。 「営業マンなんてみんな、外出先でパチンコしたりして遊んでるもんだよ」と言う友人もいますが、実際どうなんでしょうか。こんなことを気にしていては営業アシスタントは勤まらないというものなのでしょうか。 少し尊敬していた上司だし、あまりがっかりしたくはないのですが、社会勉強だと思って実態を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚式での和装について

    結婚式での女性和装について、 いくつか同じような質問を拝見しましたが、 参考にしにくかったため投稿させてもらいます。 現在23才未婚です。 来月、親戚の結婚式に和服で出席します。 成人式の時は姉の物を着、今回の結婚式では姉がそれを着るため、 私は母の着物を着ようと思います。 母の着物でお直しに出すものがあり、 色も柄も気に入ったのでそれにしようと思い、 お直しが出来た時に呉服屋さんで、 このお着物で結婚式に行っても大丈夫か聞いたら、良いとのことでした。 未婚女性の礼装は、振袖→訪問着→付下げの順番がと思うのですが、 着ようと思っている着物は付下げです。 呉服屋さんでは大丈夫と言われましたが、 付下げで結婚式に出席しても、失礼にあたりませんか? 相手側が、京都で老舗のお店を営んでいる方なので(呉服店ではないですが)、 付下げなどを着て・・・と思われないか心配です。

  • いまどきの和服、飾り袖って?

    身内の結婚パーティーに和服で出席しようと思っています。 20代ですが、既婚なので振袖ではなく、中振袖くらいの色モノの着物を着る予定です。  ふだん和服を着る機会がないので全くシロウトなんですが・・・。  地元の呉服店に行ってもおばさんの店員の方しかいないのでわからないと言われました・・・><  かっこいい女性なら、極妻みたいにかっこよく着れるかもしれませんが、私はかなり童顔なのでそれはムリと思います・・・。  奥菜恵さんがアンティークの着物をとってもキュートに着くずしているのを見ました。  レースやフリフリの、半襟や飾りそではどこで手に入りますか???  ヤフオクでもないようでした・・・。  着物に詳しい人。おしえてください(^-^)

  • 男性が和装でされているお仕事どんなものがありますか

    男性が和装でされているお仕事は、どんなものがありますか? 歌舞伎役者や落語家さんのような特殊な職種ではなく、接客や事務などそういった一般的な職種であるか知りたいです。 関係がありそうなご職業だと身近なところで思い浮かぶのが、呉服屋やもう少しカジュアルな場面だとレンタル着物屋くらいです。しかし呉服屋でさえも店員さんは洋服で接客されていたり、そもそも男性を雇用していないような気さえもします。レンタル着物屋さんはお世話になった事が無いのであくまで着ていそうという想像です。 今までご自身やまわりの方で和装でお仕事をされている又はされていたなど、経験談やお話があれば是非教えて頂きたいと思います。質問タイトル通り男性に限ったお話でお願いします。また、和風飲食店のような独自の制服ではなく、そのまま外出できるような長着に羽織姿でのお話が聞けたらと思います。

  • 妊娠時の初釜。服装は?

    裏千家で茶道を習っています。 今まで初釜は、小紋(茶道の先生からいただいた反物で仕立てたもの。)を着て行っていましたが、今回妊娠7カ月で、どうしたものかと思っています。 先生からは、「無理しないで、普段着の洋服で来ていいのよ。」と言っていただいています。 でも、妊娠中ということでスーツは入らないし、着られる服の中で初釜に着て行ってもふさわしいものがなく、困っています。 サイトなどで、妊娠中でも着物は着られるとか、逆に楽ちんだというブログなどを参考に一度着てみたのですが、どうもうまく着ることができません。 自分で着付けをするので、苦しいとかそういう不具合はありませんが、やはりきれいに着られないし、着崩れること間違いなしって感じです。 今考えている案は、 (1)無理にでも着物を来て行って、洋服の着替え(普段着)を持っていく。 具合が悪くなったり、着崩れなどどうしようもなくなったら、着替えさせてもらう。 (2)マタニティのフォーマルっぽい服を買う。 (3)先生のお言葉に甘えさせてもらって、普段のお稽古と同じような服装で参加させてもらう。 もちろん、ジーンズなどではありません。 ハイネックのセーターと、膝下丈のスカートにチュニックのようなものを重ねる予定。 ストッキングだけだと寒いので、レギンスに白靴下。 のどれかと考えています。 先生に相談するのが一番かと思いますが、絶対に「普段着で良い。」と言っていただけると思うので、第3者のご意見をうかがいたく、こちらに相談させていただきました。 ちなみに、お手前も客もする予定です。 上記の案の他に、良い案がありましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 父親の葬儀の時の服装についての質問です。実は、ずっと闘病中の父の状態が

    父親の葬儀の時の服装についての質問です。実は、ずっと闘病中の父の状態が最近思わしくなく、母とともに万が一のときのことを相談したり・・・ということが最近増えました。 そこで、話に出るのが、父親の葬儀に和装の喪服を着るかどうか?ということです。 もちろん母親は着ますが、娘である私は和装をするべきなのか、洋服でいいのか迷っています。 父の実家は千葉の田舎、うちは埼玉南部に住んでいます。 母曰く、まだ未婚(一人娘、23歳です)のうちは洋服でいいんじゃない?と言っていますが、母方の祖母は親の時は和装をしたほうがいいのでは?と言っています。 和服は持っていないので、着るとしたらレンタルする予定ですが、レンタルしてまで着るべきなのか、迷っています。 ちなみに母は父と結婚した際、父方の祖母に着物は買っておくべきといわれ、買ったようですので、そうゆう風習には厳しい家だと思い、和装のほうがいいのかな?とも思いますし。 昨年末に母方の祖父を無くしていますが、その時は長男(母の弟)が喪主、母が和装した以外の親族はみな洋服でした。 あまり葬儀というものに出席した経験がないので、地方によりけりだとは思いますが、体験談やアドバイスをいただけたらと思い、質問させて頂きました。 ささいなことでも結構ですので、アドバイスいただけたらと思います。

  • お茶会

    今度お茶会(茶道)に参加します。結構規模の大きなものです。 着物を着ていくつもりでしたが、天気と交通の関係上、普通の洋服です。 かといって何を着ていいかわかりません。 お茶を立てることはせず、いただく側のみです。 やはりスカートがいいのでしょうか??パンツでもジーパン以外ならOKでしょうか?上着も合わせてお願いします。

  • 営業先の男性営業マンに一目惚れ

    私は21歳女性会社員です。仕事は営業職をしています。 先日、訪問した企業の男性営業マンに一目惚れしてしまいました。 勿論仕事なので、あってはならないことだし取引もまだ発生していない状態です。 その日は名刺交換をして会社紹介をして終わっただけです。それ以降、特にビジネス的なやり取り(メール交換など)もしていません。 たくさんある企業の一つなんだともう忘れられているのかもしれません。打ち合わせの翌日は、今度は御社に伺いますとメールをくれましたが何も連絡なし。 もう一度アポをとり訪問したい気分ですが、正直ビジネス目的でないため駄目だと思ってます。 プライベートなことは仕事をする上で分けないといけませんが、本当に忘れられなくて困ってます。 どうしたらよいでしょうか。潔く忘れるべきでしょうか。 相手は私より少し年上って感じで28くらいです。 アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう