• ベストアンサー

日本は資源がないので国民が必死に働いて外貨を稼がな

日本は資源がないので国民が必死に働いて外貨を稼がないといけない。 外貨を稼ぐには総人口が1番大事なファクターになる。 総人口が少なくても経済を回して行けると言っている学者は間違っている。 私がおかしいですか? 人口が1番の外貨獲得方法だというのは中国とインドが示していると思う。 間違っているなら間違っていると根拠、証拠を見せてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.8

>日本は資源がないので国民が必死に働いて外貨を稼がないといけない。 ま、確かに日本は資源がない分、不利ですがいずれ日本は水素などを使って石油に代わるものをうみだしてくれるような気がします。必死に働くと言っても額に汗してではなく、頭をひねるだけです。 >外貨を稼ぐには総人口が1番大事なファクターになる。 大事なのはGDPより一人当たりのGDPです。スイスやルクセンブルクのようにです。中国やインドはGDPが多くとも人口が多いため貧民が多い。たとえばインドの列車。屋根にたくさんインド人が乗ってます。毎年落ちて死ぬ人がいるそうです。そんなのがいいですか。日本はいまのままでもう少し一人当たりGDPを上げるだけでいいです。 >総人口が少なくても経済を回して行けると言っている学者は間違っている。私がおかしいですか? ある程度の人口がないと淋しいです。最低一億は保たなきゃ。 >人口が1番の外貨獲得方法だというのは中国とインドが示していると思う。 正しいです。なぜなら人間のエネルギーは貧乏人から人並みのレベルに到達するときに一番発散されるからです。中国やインドが発展しているのは貧乏人が人並みになろうと頑張るからです。もう少ししたら中国が静かになり、インドが発展速度が速まるだろうと思います。貧乏人の数がものすごく多いですから。いま「おしん」の再放送を見ていますが、昔の人のあまりの働きぶりに改めて驚いています。 >間違っているなら間違っていると根拠、証拠を見せてください。 まちがっていませんよ。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (5)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.6

工夫と努力、先端技術と伝統工芸、職人技の存在を、日本という国を考えるとき、人口数以外の大きなファクターなのに、質問者からも回答者からも、なぜ一つも出てこないんだろう。 教育が駄目になったから、日本は衰退し始めているとは聞いてたが、これが日本がフィンランドに劣っている証拠だなφ(..)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 例えば、人口がいくら多くても、全員が働かず(働けず)生活保護を受け始めたら、すぐ破綻します。というか、人口が多ければ多いほど、経済が回らなくなる破綻の時期は早く来ます。  日本人が100人しかいなければ、日本国土を国土を持たない難民たちに切り売りするだけで、100年や200年、経済は回るでしょう。逆に人口100億人なら、切り売りではアッというまに破綻。  仮に日本の人口が(死んだ数だけ生まれるとして)常時100人しかいなくても、各世代の中の一人が大天才で、世界中の人々が必要とするような商品を繰り返し発明し、その都度特許を得て納税することができたとしたら、残り99人が働かずに遊んでいても、日本経済は永遠に成り立ちます。  なので『総人口が少なくても経済を回して行ける』というのは、「理屈」的には間違っていません。  が、実際上「世界が平和になれば核兵器はなくなる」というのと同じような、いくつもの不可能な好条件が同時に発生することを前提とした、おこりえない条件下での想定、一言で言えば「妄想」です。実際には世界が平和になることもないし、核が1つも無くなることはありません。  例えば、100億人いれば一人くらいは天才が出続けるかもしれませんが、100人の人口では天才を産み出し続けることは不可能でしょう。一人出すだけでも難しい。  ご紹介の学者の言っていることは、俗に言う「理論倒れ」です。  一般的には、人口が多ければ国内の需要だけでなんとか経済は回っていきます。国内の多くの人が高く評価したものを輸出することで、より多くの外貨が獲得され、よりよい国民生活が実現されてきましたし、これからもそうでしょう。  なので、あくまでも、「働く」という形容詞がつきますが、働く人口が多いことは外貨獲得に限らず、良いことです。 > 人口が1番の外貨獲得方法だというのは中国とインドが示していると思う。  「働いている人口の数が1番の外貨獲得方法だ」とは思いますが、中国もインドも搾取によって、本来国内消費に回るべきものが不当に輸出されて、その結果たくさんの外貨が獲得されているので、そのやり方でいいのなら、日本の人口がすくなくても経済を回せるんじゃないかと思えますが。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2020/7540)
回答No.4

 私も1990年頃までは、その大嘘を信じていましたが、経済成長が止まって30年近い歳月が流れるうちに嘘だと気が付きましたけどね。外貨を稼ぐだけで経済的に豊かになれるのであれば、今の日本の衰退を説明出来るでしょうか。  日本の外貨収入は経済成長が止まった後も下がってはいませんよね。外貨収入が多いのに経済成長が30年近く止まったままだったわけで、外貨収入が増えれば、経済成長して豊かな国になるという話が神話に過ぎないのが露呈しているわけです。  国民がどんなに働いても、外貨収入が多くても、経済成長が止まってGDPが落ち続けるだけの破綻国家であるのがわかった現在では、そんな話は信じないようになりました。  住宅の大型化を促進し、消費を増やして内需拡大しなければ、経済成長しないし、豊かにもなれません。外貨収入が増えても、外国に再投資されて、国内投資されなければ同じ事です。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

それも考え方の一つです。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

逆に言えば、今の人口を維持するためには外貨を稼がないといけないということでしょうか。 江戸時代の人口なら、自給自足も可能。

関連するQ&A

  • 日本にある資源は、人的資源のみですか?

    世界第二の経済大国は中国だそうですね。 1、日本の唯一の資源は人的資源のみですか? トラの子の、その肝心な人的資源は、世界1か2ですか? 2、日本の工業技術力は、世界何位ですか? 韓国より低いですか?

  • 日本政府は外貨獲得のために円安にしてますが、日本っ

    日本政府は外貨獲得のために円安にしてますが、日本って輸入大国ですよね?スマホとかほとんどが外国製で、アメリカで安いスマホを日本の円安で国民は高く買って大きい出費です。で、円安で安い日本円を大量に使って外国製品を買ってたら、外貨獲得どころが日本円が大量に国外に出て行っているのではないでしょうか? 外貨獲得の為に日本円を大量に流出させる政策が円安ですか?円安って何が良いのでしょう?安い外国製品を高く買わされて国民はハッピーなのですか?

  • 国家にとっての外貨とは

    中国は改革開放以後、外貨獲得のため、経済特区などを設置しましたが、そもそもなぜ外貨が必要なのでしょうか?外貨の使い道を教えてくれないでしょうか?

  • 資源大国日本

    日本領土には豊富な海底資源が眠るという話を聞ききました。 数年後の予想では、世界一の資源大国になっているそうです。 もし日本が海底資源獲得に成功したら、外国の日本に対する態度はやはり変わるでしょうか? 中国や韓国が親日になったり、アメリカやヨーロッパの態度も一変するでしょうか? そもそも日本領土の海底資源は豊富という話は信用できるのでしょうか? 本当なら年金問題や社会保障も一気に解決、日本の未来は明るい。

  • 日本が生き残るには?

    日本が生き残るには? 現在世界では中国をはじめ、インドネシア、インド、ブラジルなどなどが発展し始め、 人口も増える一方です。 予想ではあと50年もすれば世界人口は90億にも達するそうです。 そうなれば地球資源の世界的な奪い合いは避けられなくなってしまうと思うのですが、 日本は生き残れるのでしょうか? 日本は資源埋蔵量も乏しく、食糧自給率も高くありません。 そんな日本が50年、100年後、食糧や資源を確保するためにどうしなければならないか、 あなたの意見をお聞かせください。

  • 資源大国における「国民」の立ち位置って?

    中東や東南アジア等で、石油や天然ガス等の資源輸出により富んだ国の一部では、国民に対し税の免除や医療費が掛らない等、様々な恩恵が与えられている所があります。羨ましい。 日本に置き換えてみると、国民には勤労・納税の義務が課され、各々が行う経済活動により、国が成り立っています。国民が皆で働き、納税することにより国が富んでいきます。 と考えますと、為政者から見た場合、資源大国での国民ってどういった立ち位置になるのでしょうか?資源輸出からの税収により国は潤うでしょうし、「国家」を構成するための最小限の国民さえいれば、それ以外の国民は寧ろ負債にしかならないのかな?と。為政者にとって「国民の幸福」を考えることなんて無くなってしまう?

  • 日本の外貨準備残高90兆円はどのように活用されるべきなんでしょうか

    日本の対外純資産は180兆円あって、その半分の90兆円は外貨準備残高と聞きます。国民経済が長年にわたり貧しさに耐えて海外から獲得してきたお金なんだと思うんですけど、その90兆円の外貨準備はほとんどが、米国国債で所有されてると聞きます。 米国と言えば貿易赤字が毎年100兆円。 その上、最近の財政赤字は年間50兆円。 いったい汗水たらして国民経済が蓄えたお金の大半をこのような形でしまっておいてよいものなんでしょうか。いったい誰の責任で、この財産は運用してくれているんでしょうか。緊張感のない資産管理は国民年金で最後にしてもらいたいんですけど、誰に言えばいいんでしょうか。

  • インドと中国を足すと人口28億人になって?

    インドと中国を足すと人口28億人になって、彼らが日本人と同じ生活をしようと思うと日本があと20個も要ります。それを支える資源は、地球上には無いですか?

  • マネーとエネルギー資源

    マネー(貨幣経済)が有限のエネルギー資源(地球資源)を食いつぶしているの人類ですが、このままエネルギー資源を使い果たして、エネルギー資源枯渇状態になってしまうのでしょうか?もともと、日本は倹約することに長けた、お国柄ですが地球規模でみると人口増加傾向で、日本はエネルギー資源不足に対応できるのでしょうか。

  • 日本には、アメリカや中国やロシアや北欧のような資源

    日本には、アメリカや中国やロシアや北欧のような資源がありません。どんなに技術があろうと資源がないとどうしようもありません。 資源とは、打出のこづちのような気がしました。 すなわち、日本はこれから衰退していきますし。日本人に高度経済成長期のような幸せは来ないのだろうなと思いました。 当たってますか?