• ベストアンサー

新座市役所には食堂がない

出来たばかりの新庁舎には食堂がないそうです。 まあ市民の目もあるんでしょうが、住民サービスの 一環にもなりますしねえ。福利厚生は優秀な職員を 惹きつけるにも必要かと思いますが。どうなんでしょうかねえ。 https://www.city.niiza.lg.jp/site/shinchosya/shinchosyaopen.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

そんなに問題ですかね。職員は近くに飲食店があればそちらを利用すればいいし、来訪者は食事をするためだけにわざわざ役所に行ったりしないと思いますけど。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (1)

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.1

地域活性化と節税のため、弁当持参の職員以外が出前や外で昼食を食べる様意図的に設置をしなかったとも考えられます。

関連するQ&A

  • 区役所の食堂の利用

    区役所に手続きに行ったとき、ついでに所内の食堂で昼を食べたら、安いし、禁煙だし、空いてたし、とてもよかったです。 食事だけしにまた行きたいのですが、区役所に用事がないのに食堂だけ利用してはよくないでしょうか。つまり、区役所の職員の福利厚生(?)のためのもので、区役所に用事もない人は遠慮すべきでしょうか。

  • 役所の施設・・・

     今日たまたま市役所の食堂で食事をしたんですが、11:30~14:00のたった2時間半の営業のために広いフロアに厨房施設と8~10人の従業員がいるのが、どうも不思議でしょうがありません。従業員の人達はどんな立場で、どんな就業形態なのかわかりませんが、その他にも理容店や売店などもありますよね。福利厚生もあるのかも知れませんが、それほど安いわけでもなく、接客や環境は最低でした。  周りの飲食店の客を奪ってまで庁舎内でやる必要性って・・・わかりません。  わかりやすいご説明が聞けたらうれしいです。

  • 市役所が節電のため閉庁。役所の仕事ってそんなもん?

    新聞記事によると「奈良県生駒市は18日、市民向け窓口を受け持つ五つの課を除いて市役所本庁舎を閉庁した」そうです。 閉庁すれば業務が滞るのではないかと他所のことながら心配します。それとも、市役所の仕事ってそんなものでしょうか?  また、「職員約450人のうち約380人が夏休みなどをとった」そうですが、 「夏休みなど」とはどういう意味でしょうか?  以下、朝日新聞サイトより 奈良県生駒市は18日、市民向け窓口を受け持つ五つの課を除いて市役所本庁舎を閉庁した。お盆明けの平日は例年、世間の電力使用量がピークを迎える一方、来庁者は少なく、節電のため19日まで実施する。  本庁舎ではこの日、職員約450人のうち約380人が夏休みなどをとった。5階建て庁舎は、市民課や課税課などがある1階を除いて空調や照明が止められ、ひっそりとしていた。  市は2日間で、一般家庭570世帯分の1日の電力使用量を減らせると見込む。山下真(まこと)市長は「来庁者は普段より少ないようで、市民の理解も得られたのでは」と話した。 http://www.asahi.com/special/10005/OSK201108180047.html

  • 大阪市の職員は給料も他の自治体と比較して高いらしいですが

    連日大阪市職員の過剰な福利厚生問題をテレビで取り上げていますが、あるコメンティターの方が「大阪市は労働組合の力が強くこのような福利厚生だけでなく、職員の給料そのものも大阪府下の他の市町村・全国の政令指定都市等他の自治体と比較してずば抜けて高く住民1人当りの職員数も多いので、このような問題を根本的に解決しようと思えば給料のカットや職員数の削減も同時に考えなければならない。」と言っていました。 具体的に大阪市職員の給料が他の自治体と比べてどの位高いのか知りたいので、比較するような資料の載ったサイトはないものでしょうか。 又次回の大阪市長選挙と大阪市会議員選挙はいつの予定でしょうか。

  • 市役所職員と公認会計士について

    高校3年生の甥っ子が、 将来、地元の市役所職員になるか、公認会計士になるか悩んでいます。 甥っ子は今年大学受験なので進路を選択しなければなりません。 叔母としてアドバイスをしたいと思い、こちらで質問させていただきました。 どちらも忙しいお仕事だと思いますが、 それぞれの職業の、 (1)やりがい (2)給料 (3)福利厚生 について教えていただけますでしょうか? 他のサイトでは、 「市役所は月々の給料は少ないが、住宅手当があり、多額の退職金が支給される」、 一方、「公認会計士は年収は良いが、退職金が無い、厚生年金ではない」 といった噂を見かけます。これは本当でしょうか? 叔母としては甥っ子が一生安定して生活ができる職業に就いて貰いたいと思っていますので、 特にお給料や退職金・年金のことが気がかりです。 どうかご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 岐阜県大垣市役所がやっているイベントです。

    岐阜県大垣市にある12月14日に開催される クリスマスパーティーなのですが、 http://www.city.ogaki.lg.jp/0000006462.html 実は、輝き婚活プロジェクトの会長と仲がいい人が いて【市民会館の相談所で出会った男性ですが】、その人は会長のコネで、申し込んだら当選確実にしてもらえる言ってました。 僕の友人は、ここ連続2年間すべてのパーティーが抽選落ちしてます。 僕はまだ1年目ですが、すべて落選してます。 厳選に抽選しているなら納得するのですが、現実に会長と仲良しでコネで 入る人がいるのはどうかなと思いました。 会長と仲良しの人だけが入れるなら、いくら申し込みしても駄目だと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 東京都庁でお昼ごはん…を食べたいなぁ

    今月から新宿に転勤してきました。 勤務地が都庁の目の前なのですが、まだ行ったことがありません。 今度、都庁の食堂でお昼ご飯を食べたいと思っています。 第一本庁舎の食堂にお昼(12時前後)に行こうと思うのですが、一般市民(しかも私は他県民だし…)は食堂に入っても大丈夫ですか? 行ったことがある方にお聞きします。 (雰囲気的に)女性がひとりで行っても大丈夫でしょうか? あと、値段は高いのでしょうか? 回答者さんの個人的なご意見で結構ですので、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大阪市の職員数がダントツに多いのは何故

    政令指定都市の人口に対する職員数の比較表を見ましたが、 大阪市が10万人当たり1968人でダントツに多く福岡市の814人や横浜市の943人に比べておよそ2倍の数がいますが、何故こんなに多いのでしょうか? http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinji/kentou/031110/shiryo7-1.pdf

  • 市府民税に詳しい方、教えてください!

    市民税府民税についてお詳しい方、何卒よろしくお願いします。 令和3年度 市民税府民税(普通徴収) 過年度 令和2年相当 1月随時分 50万円 納付期限1/31 この様な内容の納税書が本日届きました。延滞金についてですが、下記の様になっています。 https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000099006.html いまいち理解できないのですが、もしも納付期限を1ヶ月過ぎて(つまり2/1から2/28)納めた場合、延滞金はいくらになるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 楽天やGoogleのように食費が無料の会社は他にありますでしょうか。

    楽天やGoogleが、自社の食堂で朝食や昼食を無料で提供しているという ニュースを見ました。 他に、食費が無料のような福利厚生サービスを 提供している会社はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう