• ベストアンサー

大阪市の職員数がダントツに多いのは何故

政令指定都市の人口に対する職員数の比較表を見ましたが、 大阪市が10万人当たり1968人でダントツに多く福岡市の814人や横浜市の943人に比べておよそ2倍の数がいますが、何故こんなに多いのでしょうか? http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinji/kentou/031110/shiryo7-1.pdf

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.5

単純に人口比でしかも現時点の数値の比較では原因解明は難しいでしょう。 現時点であれば行政区の数が異なることが一つあげられます。 大阪24区横浜18区福岡7区 区の数が多ければそれぞれ区長以下要員は増えざるを得ません。 これに対応する市の職員も増えます。 今回特別区を5つ設けるということが話題になったのもこの点の改良を目指したものでしょう。 時系列で言えば昭和40年以来大阪市は人口が減少しつづけ近年やっと横ばいから僅かな増になっています。 これに対して福岡市も横浜市も増え続けています。 ことに横浜市は急激に増えています。 市の行政組織を変更しなければ、必然的に人口当たりの職員数は大阪では増え続けることになります。 大阪市の職員の削減が進まなかったのには沢山理由があるかとは思いますが、一つに労働組合の力が圧倒的だったことが挙げられます。 職員の福利厚生が突出していることは良く知られています。 行政側もいろいろ検討はしているようですが、なかなか進みません。 参考 政令市のなかで職員数がダントツに多いのは大阪市で、横浜市の倍:情報 blogs.itmedia.co.jp/infra/2011/12/post-976d.html 職員数・職員の削減については、こちら - 大阪市 www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/conten... 蛇足 大阪にお住いのようですが、大阪は職員数もさることながら財政が破綻しています。 こちらの方がより深刻でしょう。 これは数よりも内容が問われる問題ですので、対策は急を要しますが実行にはかなり時間がかかるでしょう。 既に産業界は本社機構をぞくぞくと東京へ移してしまっています。 高額納税者が減っていますので一筋縄ではいかないでしょう。 職員のみならず、府民や市民の協力が欠かせません。 職員の意識改革よりも府民市民の意識改革のほうが絶望的に時間がかかるかと思います。 参考 市政の改革は進んでいる しかし大阪の破綻は近い 都構想否決の根源は ... wedge.ismedia.jp/articles/-/5083

その他の回答 (4)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.6

公務員数が多いのは、放漫経営だからです。議員と公務員が食い物にしているのです。大阪市は第二の夕張市です。間もなく破綻します。時間の問題です。橋下氏が何とかしようと頑張ったのに、程度の低い大阪市民は相手にしませんでした。日本第二の大都市が聞いて呆れます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.3

役所仕事、 仕事はほどほど、だから沢山の人が居る。 所得は多い方がよい。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

大阪は、24区と区の数が多い。その分、住民サービスは高い。

shin2501
質問者

補足

住民サービスが違うとの事ですが どういう点が違うのですか? ご存知でしたらお教えください。比較で知りたいです。たとえば住民票を貰うのに 土日や夜でも出来るのでしょうか。

noname#218778
noname#218778
回答No.1

きちんと勘定して比較してないからじゃね。(´・ω・`)情報操作。

関連するQ&A

  • 大阪市職員採用試験について

    初めまして!私は大阪市職員を目指す高校三年生です。 大阪市人事委員会で働きたくて採用試験について調べてみたのですが、行政事務の過去問に教養試験や専門知識を問う問題がありませんでした 調べてみたところ、大阪市職員は地方公務員ということで、教養や専門的な問題が出るとのことですが、実際はどうなっているのでしょうか? 大学卒業後に行政(22-25)を受けるつもりです 参考にしたページ:http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji-i/saiyo/25mondai.html

  • 県税事務所の職員への苦情申立て

    兵庫県の県税事務所の職員への苦情申立ては,どこの窓口に申し出れば良いのでしょう? https://web.pref.hyogo.lg.jp/org/kikaku-somu/kikakukenmin.html

  • 【税収】兵庫県神戸市の税収の変移を教えて下さい。

    【税収】兵庫県神戸市の税収の変移を教えて下さい。 神戸市役所職員の給料とボーナスが上がって年収を上げるベースアップをしているので、神戸市の税収が医療最先端都市が成功して人口が減少していますが税収が上がっているのでは?と思いました。 もう神戸市は人口的に政令指定都市を他の都道府県の成長している福岡市や金沢市に譲った方が良いのでは?

  • 県職員、市役所職員、政令指定都市職員について

    現在大学三年生で 地元県職員・地元市役所職員・政令指定都市職員 のどれを受けるか迷っています。 大学で福祉を学んで、今一番やりたいと思っていることは児童福祉の分野で相談援助などです。 地元県職員と地元市役所職員の併願 政令指定都市職員と地元市役所職員の併願は可能です。 <地元県職員の特徴> ○地元で福祉ができる ○児童相談所で働ける可能性が高い △福祉職採用がある(枠がとても少ない) △親戚が働いている ×児相・施設以外の仕事内容がよくわからない ×権限が市町村にある ×市町村からの報告書のチェックや管理などデスクワーク中心の仕事のイメージ <地元市役所職員の特徴> ○地元で福祉ができる ○住民の人と近い距離で関われる △福祉職採用がない(どこの課に行くかまったくわからない) △市だけの狭い範囲の業務 ×給料が安い ×専門性に欠ける <政令指定都市職員の特徴> ○福祉職採用がある(採用枠が大きい) ○市の児相で働ける可能性がある △生活保護のケースワーカーになる確率が高い ×親の近くにいられない ×志望動機が弱くなる 相談援助をしたいのですが、児相に行きたい気持ちも強く、また、いずれは企画や条例の立案などをして社会に啓発をしていきたい気持ちもあります。 こんな時期にまだ悩んでいて情けないのですが 県職員の仕事内容についてや、市役所職員について、政令指定都市職員について、何でもいいので 何か意見やアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。 長文で申し訳ございません。

  • 岡山市と倉敷市

    岡山市は、政令市指定都市を目指していますが、 倉敷市と合併する構想は無いのでしょうか? 倉敷と合併すれば、広島市と同等の面積、人口になり、 間違いなく政令指定都市になれ、 広島より関西、四国に近いので 中国地方の中心都市になることができると思うのですが。

  • 政令指定都市について

    大阪や横浜、福岡などに政令指定都市がありますが、政令指定都市は50万人以上の都市ですが、なぜ八王子や相模原などは人口が50万いるのに中核市(政令指定都市の1つ下の格)のままなんですか?

  • 大阪市の職員は給料も他の自治体と比較して高いらしいですが

    連日大阪市職員の過剰な福利厚生問題をテレビで取り上げていますが、あるコメンティターの方が「大阪市は労働組合の力が強くこのような福利厚生だけでなく、職員の給料そのものも大阪府下の他の市町村・全国の政令指定都市等他の自治体と比較してずば抜けて高く住民1人当りの職員数も多いので、このような問題を根本的に解決しようと思えば給料のカットや職員数の削減も同時に考えなければならない。」と言っていました。 具体的に大阪市職員の給料が他の自治体と比べてどの位高いのか知りたいので、比較するような資料の載ったサイトはないものでしょうか。 又次回の大阪市長選挙と大阪市会議員選挙はいつの予定でしょうか。

  • 市役所職員の仕事の範囲

     私は政令指定都市の職員を志望している大学生です。雇用問題や高齢者政策に興味を持っているのですが、市の事務職員(福祉職ではなく)がどこまでそれらに関わることができるのか、市のホームページで調べた限りではわかりませんでした。  前者については、「労働基準監督署、都道府県と協力して」などと書かれており、市の関与の範囲がはっきりとはわかりませんでした。  どなたか教えてください。お願いします。 

  • 人口10万人程の市役所試験の難易度

    人口10万人程の市役所試験(大卒)を受験するのですが、 教養試験の難易度はどのくらいでしょうか? 臨時の採用らしいのですが。 「過去問500」という参考書を買って解きまくっていますが、 さすがにこれだけでは無理ですよね?? 人口6万人ほどの市で市役所職員として働いている父に聞いてみても、 少し勉強すれば受かるといっているのですが、これはさすがに嘘ですよね?(本人の努力次第ですが・・・。) 政令都市や人気のある都市と比べて簡単という事なんでしょうか? また、その都市の過去問を入手できる方法があれば教えて下さい!

  • 福岡市と北九州市

    福岡市と北九州市って人口は、以前は北九州市のほうが多かったそうですね。 今は完全に逆転していて、さらに福岡市は増加基調、北九州市は減少基調ですよね?? 北九州市も10年位前までは100万都市だったようですが、 もう、この先人口が増えることはないのでしょうか?? また100万都市で人口減少している市は、珍しいようですが、 北九州市に人口が減っている 主な要因は何ですか??

専門家に質問してみよう