• ベストアンサー

静電気

我が家は布団をよく干しますが布団をしまう時に必ず静電気が起こります。 布団をベランダの鉄柵から引っ張るようにするのでその時に発生すると思いますが対策方法などありますか? 先ほどは車用の金属部分に触れると光るアクセサリーを使いましたがそれすら飛び越えてビシッと来ました! 金属部分以外を触って静電気は逃げるもんでしょうか? 集合住宅なのでベランダは鉄柵とコンクリートの壁くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

基本として、こすられると静電気が発生しますから、 布団をひくまえに、鉄柵にかけた状態で縦に折ると、接触面積が減り 多少は静電気が抑えられます。体感するショックが変わるかは微妙です。 (変に鉄柵からのりだして、転落しないよう注意) 取り込み時には、片方の手で鉄柵を触りながら布団をひくか、 片方の手のかわりに足を鉄柵に触れながら布団がひければ 静電気はたまるはしから流れますのでパチッというショックは なくなると思います。 ただし、手や足が乾燥しきっていると、鉄柵に触れたところで パチッとなります。 別のやり方です。 まず鍵など身近な金属製品を手に持ちます。 とりあえずそっと布団をひいて行き、ひききったらあらかじめ手に持った 金属で鉄柵に触れます。金属と鉄柵間でパチッとしますが、 ショックは出にくいです。(この場合も手が乾燥しすぎているとダメです) ※ 以下のような製品で、身体と鉄柵を触れさせる方法もあります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B06XYNG21R クリップに金属製の磁石を組み合わせれば、扱いやすいかもしれません。 私の印象では、これが確実な方法です。 ※ 以下のような製品は、装着していると空中に静電気を放電します。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00AXTVN3Q ただし、放電しきるまでゆっくりなので、放電が済む前に鉄柵に 触れるとパチッとくる可能性はあるようです。 ※ 布団でなければ、霧吹きで薄めた柔軟剤や、ファブリーズを 吹き付けてから取り込む方法もとれますが、これはおすすめでは ないですね。 ※ 私は花粉症なので、布団は布団乾燥機で洗濯物も部屋干しです。 ご希望とは違いますが、むきだしの毛布や表面が化繊の布団は、 布団乾燥機で対応するのもひとつの方法です。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

jkjkmnmn
質問者

お礼

詳しく細かくありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.2

>金属部分以外を触って静電気は逃げるもんでしょうか? 逃げますが、しばらく時間がかかります。 手っ取り早くお布団を取り込むにはゴム手袋をはめてはどうでしょう? 静電気がどこかへ逃げるというものではありませんが バチッとくることはありません。

回答No.1

  布団のカバーを綿製にすれば静電気は発生しません。  

関連するQ&A

  • 静電気について

    こんばんわ。 静電気についてわからないことがあるのですが教えて頂けますか? 静電気防止の対策としてドアノブなどに触る前に金属以外の部分(壁や地面) に触れて(放電させて)からドアノブを触るとビリっとこないですよね。 私はいつもドアノブを触る前に壁に触っています。 何故なんでしょうか? 静電気は自分(体)に溜まった静電気が指先などから放電するものだと 思っているのですが、壁や地面を触った時も放電されていますよね? なぜ同じ放電なのに金属の時はビリっときて、地面などの時はビリっと こないのですか? いろいろ調べて静電気のしくみはある程度理解しているつもりでしたが この疑問がどうしてもわかりません(*_*)

  • 静電気の防ぎ方

    静電気の防ぎ方を教えてください。今、一番恐れてるのは、2Fのベランダに布団とか干した時です。まず、網戸を開けるときに『バチバチ』 〈濡れたシーツとか持っててもです。)ベランダに触っても『バチバチ』、夕方取り入れるときも布団ばさみに『バチバチ』、お布団(シーツ)に『バチバチ』も~!一生、布団干さないぞー!・・・と言う訳にはいかないので、助けてください。よく、手を濡らしてからとか、広い面積で触るとか聞きますが・・・。お願いします。

  • 電気の紐を吊る下げている部分が切れてしまいました

    居間の電気の紐が切れてしまったんですが これはもう直らないのでしょうか・・・ 紐の部分(電気を付ける時、引っ張る部分)はチェーンで出来ていて金属なのですが、そのチェーンと吊る下げている金属の部品が真ん中にあるんですけど、電気を付けたり消したりする時にひっぱる その金属の部品が、出たり引っ込んだりの動きが硬くてスムーズに行かなかったんです。 それで、チェーンを吊る下げている輪が段々大きくなって切れてしまったのですが、この金属の部分は 修理って出来るのでしょうか・・・ まだ買って そんなに年数が経ってないんですけど…。 油とか差してみたら壊れてしまうでしょうか

  • マンション室内への道路騒音をできるだけカットしたい

    マンション7階に住んでいます。ベランダ真下の道路騒音、主にタイヤの走行音が気になります。窓を閉めると気にはならないのですが、閉めずに出来るだけ低減させたいです。名案があればお願いします。個人的には、ベランダの鉄柵部分に吸音板を貼ってみたいです。べランダは高さ1m強のコンクリート壁ですが、所々が幅0.8mくらい切れていて、鉄柵になっています。そこから音が漏れているようなので、高速道路の防音材のような物が入手できれば、ある程度解決するかと思っております。

  • 換気扇から匂いが入ってきます

    集合住宅(築11年、鉄筋コンクリート、5階建、全40戸)の4階に住んでいます。 3LDKのキッチンの換気扇(タカラスタンダード(株)のレンジフードファン)から他のお宅の調理の匂いが入ってきます。 住み始めた5年前にはこのようなことは全くなく、ここ数ヶ月、急に気になるようになりました。 はじめは、ベランダ窓に隙間があるのではないか、エアコンのホースを通している壁の穴がきちんと塞がれていないのではないか、などを疑っていましたが、昨日、明らかに換気扇から匂いがしていることが判明したのです。 我が家の換気扇が作動していない時に匂いがします。 隣家なのか上下のお宅の匂いなのかは分かりません。 ニンニク・玉ねぎなどの匂いは、自室で調理したのと同じくらい匂います。ミートソースやカレー、焼き魚などの匂いもはっきりわかります。 我が家の換気扇が壊れてしまっているんでしょうか? 何の異常によってこのような症状が出るのでしょうか? それとも集合住宅ではよくあることなのでしょうか?

  • 鉄パイプの切り口の処理方法について

    ある理由でベランダの鉄柵を一部分だけカットしたいと思っています。 切るのは簡単なんですがその後の処理はどのようにしたらいいだろうかと悩んでいます。 鉄なもんですから時間がたつと錆びてしまうのです。 ぴったりはまるキャップのようなものがあればいいのですが見つけられそうにもありません。 錆さえ出なければ多少不格好でも構いません。 お知恵を拝借したいのでよろしくお願いします。

  • 火災報知器の上の赤い表示灯 はずし方

    よく、住宅や学校の廊下にある火災報知器の赤い表示灯(おっぱいのような形)の中のナツメ電球の交換をしたく、外側の赤い部分のはずし方が分からなくて困っています。表示灯はコンクリートの壁に直についていて、赤い部分の周りの壁に接している面には、金属でぐるりと囲まれています。  

  • 壁の構成???

    集合住宅の鉄筋コンクリート造の一般的な壁の構成を教えてください。 例えば、外壁:コンクリート10CMと断熱材4CMとか。

  • e2byスカパーのアンテナ取り付けについて教えてください。

    e2を付けようと電気店にいったのですが、アンテナを取り付けるのに壁に穴を開けないと取り付けれないと言われました。ベランダに取り付けるにも、ベランダが柵ではなく全面コンクリートのため、穴を開けないといけないと言われました。家が賃貸のため、穴を開けることが出来ません。 壁やベランダに穴を開けずにアンテナを取り付ける方法はないでしょうか?教えてください。

  • 2階の方のふとんたたきについて

    2階建て賃貸マンションの1階に住んでいます。 住み始めてから一ヶ月ですが、休みの日家にいると、たまに布団をたたいている音が聞こえていました。 「迷惑だなあ」と思いつつ、そのままにしていたのですが、先日、洗濯物をベランダに干している時、斜め上の方が布団を干してふとんたたきでたたいていました。 その時、2階から1階へそのほこりが・・・結構大量でした。 その時は文句も言えず、洗濯物を片付けたのですが、やはり天気がいい休日になるとふとんをたたいているようです。 最近は暑くなってきたので、私も窓を開けて換気しているのですがふとんをたたいていると窓も開けられません。 こう言う事は集合住宅だから我慢しないといけないのでしょうか?集合住宅に住むのは初めてなので、どうしたらいいのか分かりません。 また、昨日は隣の方がベランダでタバコを吸っていたらしく、ちょうど洗濯物を干していたらタバコのにおいがしてきました。これも生活上我慢するものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう