• 締切済み

伏線を張る・・・・

前後の分がなくて申し訳ないんですが、 話の展開をする上での伏線張りであったと思います。 これって文法てき(?)に正しいですか??

noname#13400
noname#13400

みんなの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.4

「前後の分がなくて申し訳ないんですが、  話の展開をする上での伏線張りであったと思います。」 この文章が文法的に正しいかですよね。 文法としては正しいです。 ただし、意味その他のことを考えると、若干問題があるように思われます。 (1) 伏線というものの性質上(つまり、後に記されるであろうことを予告する性質)、「前後の分」というのは、意味の上でしっくりしません。また、この「分」というのが多分に曖昧です。文脈上わかるならよいのですが、この伏線部分だけを摘出した形で紹介した上で、「前後の分」というと、ピンときません。口語の場合、耳で聞くため、特に「前後の文」と捉えてしまうことになるでしょう。「文」では、どうも前後に一文だけあればよいように思ってしまいます。 (2) 「この箇所は」といったテーマ的なものが欠落しているために(もちろん日本語では主語を隠すことが多いですが)、この一文だけを見た時にははっきりしません。使う文脈によって生きてくるかもしれませんが。 (3) そして、「この箇所は」という主語として考えた場合、「伏線張り」というのは何か不自然です。「伏線」の意味がすでに「あとで明らかになる事柄のために、あらかじめすじ道をつけておくこと」です。「伏線する」という言葉はありませんが、「話の展開をする上での伏線であったと思います」とした方がすんなりします。 (4) 選択肢として、「話の展開をする上での伏線」という言葉が実に口語的なので、「話を展開する上での伏線」となれば、日本語として綺麗におさまった感があるかと思います。 ということで、私ならこのようにするでしょう。 「全体の流れを示すことができなくて申し訳ないんですが、(この部分は)話を展開する上での伏線であったと思います」 この文章自体、どういう文脈に置かれるかによって、違ってくるとは思いますが。

回答No.3

 「文法的に正しい」というのは文章のルールに従っているということで、内容はまったく関係ありません。 「太陽は西から昇る」 というのは内容は明らかに間違っていますが、文法的には間違っていません。  さて、「どの文章の」「どの部分が」おかしいのではないかと思うのでしょう? 前後どころか、該当部分そのものまで書かれているように思えないのですが。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

>話の展開をする上での伏線張りであったと思います。 これは誰かが書いた文章がおかしいという意味でしょうか(質問が分かりにくいですね) もし自由に変えていいのであれば: *話の展開をする上での伏線だったのだと思います。 *話の展開上、伏線を敷いたのだと思います。

回答No.1

 「伏線を張る」というのが正しい表現かという問いなら、広辞苑に載っているのは「伏線を敷く」のほうだが、既に「伏線を張る」の方が広く使われているようです。

noname#13400
質問者

補足

すいませんがそこが問題ではなく、 伏線の前後の文のことです。

関連するQ&A

  • HUNTERXHUNTER、ネテロの自爆って伏線ありましたか?

    なんだか唐突な展開だと思いました。 体内に核爆弾を仕込んでいることを匂わせる伏線とかありましたっけ? 無いとしたら残念です。好きな漫画なだけに。 単行本は買ってないので、もしかしたら忘れているだけかもしれません。 ハンタ好きの方、回答よろしくお願いします。

  • 最近の小説や映画って伏線が伏線じゃなくなってる件

    私はよく昔のアニメや小説、映画なんかを見ることがあるんですけど昔のものって全く伏線の「ふ」もなく、もしかすると見落としてばかりのストーリー展開が前半に繰り広げられることがあります。一見関係のないことをやって「何で今これがあるんだろう」とか考えたりするのが好きで、 それがその主人公の心情の中の「史実に基づくリアル」なのか、それとも「史実に基づく妄想」(もしくはあいつを56したならばなどの)“たられば”なのかもわからないくらいに。 昔は映画やそれこそ古い表現になるけれど「テープが刷りきれるほど」みてまたは、小説を二~三見返して「あー!そういうことか」とか、視点を変えれば主人公が好きになってたとかもあるけれど最近の特にアニメは伏線がもはや回答になってしまい、ヒントどころじゃないですよね。 私は昔、機動戦士ガンダムを何度か見ていても最初のうち、全然関係ないことしてるんじゃん!なにこれ!と思ってみてたけど、話を追う毎にというかもはや30分の話の中での最後のシーンや、前編後編を通しての最終局面で「実はこういうことだったんだ」と主人公の話がようやくわかるみたいな謎解きのような話が好きでした。 最近の映画や小説は、わかりづらければ、というかつかみもつかめなければ「もういいや、分かりやすいの読もう!」ってなっちゃうんでしょうか? とか、そこまで好きじゃないし、つまらないから、途中で辞めたとかもあるんでしょうか? あともうひとつ言えば、主人公含む登場人物の関係性や心情によるからみあうストーリー展開が極めて「薄くなったな」と思うところです。 ひとつ質問させてもらいたいのですが、 私としては機動戦士ガンダム以外にもシリーズはいくつか見たとしても、結局機動戦士ガンダムに戻ってしまいます。 とくにDVD買い揃え、最初から最後までもう一回みたいという作品が近年ではあまりない。 そのように漫画や小説、DVDを「買いそろえる」程、もしくはここでこの人がこういう素敵なことを言うんだよな。とか、このキャラクターが自分の理想で何回も見てしまう位に好きになった作品って何かありますか?

  • 伏線を回収しない作品

     伏線を回収しない、謎を読者に発したまま物語を終える小説が多々在りますが、それは果たして物語と成立しているのでしょうか?  その様な傾向を不条理と言えば良いのか、中途半端と言えば良いのかは分かりませんが、個人としてはそれでは物語と成立しないと考えています(成立しないと思うだけで、否定はしません。それも在りだなと思います)。  その様な展開について、どう考えていますか? 謎は回収すべきですか? 別にそのままでも良いとは思いますか?

  • 「魍魎の匣」の伏線について

    京極夏彦さんの「魍魎の匣」(文庫版)を一気に読みきって内容の衝撃もさることながら、伏線の張り方も上手いなぁと思ったのですが、1箇所だけ何度か読み返しても分からないところがあったので質問します。 文庫版のP233、木津と頼子が加菜子を見舞うシーンで、テントから出る際に石井警部は加菜子が何を言うのを聞いたのでしょうか? あるいは、何故唖然とした表情をしたのでしょうか? 彼が何か重要なことに気づいたのなら、その後の展開で何か絡んできそうなのですが、その描写は全くありませんでしたので。 宜しくお願いします。

  • 伏線の回収が素晴らしい小説はありますか?

    個人的に手に汗握る展開で、読んだ後に上手く言い表せませんが‘あの感覚’(たぶん、体験した事のある方は分かると思うのですが、読んだ後に体が軽くなったような空腹さえ忘れるようなあの感覚)に浸れる本を探しています 別にどんでん返しじゃなくても構いません。(どんでん返しの方が意外性があり、個人的には「な、何だってー!?;」となるようなのは好きなんですが、最近は無理なこじつけが多く、むしろ納得できず不快になる事の方が多い) 私が今気になっているのは ・「殺戮に至る病」 ・「ハサミ男」 です。逆に読んでつまらなかったのは ・「十角館の殺人」 (トリックそのものは面白いのに、犯人(人物像)と動悸でむしろ台無しになった気が…アガサクリスティーの「誰もいなくなった」のパロディ?) どうも推理小説ばかりなんですが(汗)、別に推理小説じゃなくても構いません(どうも「伏線」となると推理小説系になってしまいますが;)。 ファンタジーでも、ホラーでも好んで読みます。 (「リング」などはホラーよりも:むろん‘ホラー’も面白いが、「伏線」の張り方が素晴らしかったから恐さも倍増したのでは?) 御紹介よろしくお願い致します。

  • スワロウテイルの伏線って・・・?

    先日レンタルして「スワロウテイル」を観ました。 感想はいろいろありますが、ふ~ん・・・。という感じでした。思わず目をそらしてしまったシーンもあったけれど、救われるシーンもあり70点くらいかな・・・と。 三上博史さんが好きで観た映画でした。やっぱりいい演技をするなぁ、とますますファンになりました。 さて質問です。話の冒頭のシーン(アゲハの母親の葬儀)がラストの伏線になっていると聞いたのですが、なにがそうなのかがわかりません。 ラストって伊藤歩さん演じるアゲハが江口洋介にテープを渡すシーンのことなのかな?

  • 愚痴や小言の断り方、伏線のはり方

    初めまして宜しくお願いいたします。 知人や会社の人などどの付き合い方で、聞きたくない会話の逸らし方がわかりません。 普通に、お笑い話や、最近の地震、原発、政治、ファッション、グルメ、映画、アニメとかの話は好きです。 しかし、人間というものは、だんだんと、人の愚痴や小言が多くなるのが普通でしょうか? 私は聞きたくありません。 私がそういう話をする時は、 改まって「ここだけの話にしてほしいんだけど・・・」とか 「ちょっと聞いてもらっていいですか?」とか、 口の堅そうな人を選んで、他人の批判的な内容や小言は、相手に断ってから話します。 しかし、対外の人は、本人が居なくなると突然「あの人嫌いなんだよね」とか 「悪気ないんだろうけど・・・」とか・・・かげ愚痴を言い、聞きたくないのです。 私の性格としては、聞き役が多く、受身で断れない性格です。 ○私がやっている対策○ 「返事をしないで同罪にならないようにしている」 「話を違う内容にすり替える」 (1)同罪になりたくないので、他のそらし方、断り方を教えてほしい。 (2)私に愚痴、小言を話しても無駄だと思わせるには!伏線を普段から知らせるには!  相手に私の印象を持たせるには、どんな態度、会話、内容、伏線、距離の置き方、巻き込まれない事、をしていけば 愚痴、小言をやめてくれますか? 私流の対策をしていても、聞き役が多く、一度でも聞いてしまうと相手も聞いてくれるとずうずうしくなり 断れない90%、断るが10%位なので、相手に愚痴のはき捨てとして 利用され、もう聞きたくないとストレスがMAXなり自分のエネルギーが吸い取られる感じがして、もう二度利用されたくない!!! 宜しくお願いいたします。

  • エヴァンゲリオンの謎や伏線の解明

    エヴァンゲリオンを最近みたのですが、色んな謎で話を引っ張った割には、その謎の解明がよく分からない気がします。 ロンギネスの槍って結局なっだったの?地球が破滅して終わり?人類補完計画って地球の破滅のこと? アダムと(ギリス?)は何者?「真心を君に」で地球の外にまででてどうにかなってたのは何が起こってたの?分からないことだらけです。 分かる人教えてくださいTT それとも、エヴァンゲリオンの謎や伏線の解明の表現は放棄されたのですか?

  • 謎や伏線いっぱいの、おもしろい漫画教えてください!

    最近、ちょっと暇なので、おもしろい漫画おしえてください! 私が今までに読んで、面白かった、そして今でも面白いと思える漫画は・・・↓ 「輝夜姫」「ぼくの地球を守って」「彼氏彼女の事情」「フルーツバスケット」「NANA」「下弦の月」「あまつき」「パンドラハーツ」「テガミバチ」「BLACK CAT」「ヒカルの碁」「スパイラル」「RAVE」「るろうに剣心」「カードキャプターさくら」「ツバサ」「XXXHOLiC」 謎や伏線があって、それがだんだんと明らかになっていくような話がいいです。 リアルなものより、ファンタジーが好きかもしれません。 バトル要素がはいったものも好きですが、あんまりバトルだらけだと、ちょっと飽きちゃうんで、バトルがメインの漫画はナシで。 絵は、もちろん綺麗なものがいいですけど、特に問いません。 なんか、注文おおくてスミマセン・・・。よろしく願いします!

  • アニメと漫画のエウレカセブンについて

    今更ながら、アニメのエウレカセブンにはまりました。 アニマックスでの放送を利用しているので、まだ30話までしか見ていません。 録画して繰り返し見て、伏線や謎を見つけては楽しんでいます。 最近、漫画版のエウレカを4巻まで購入しました。 アニメで明かされていない設定や謎を、漫画で先に見てしまうのが嫌なので、2巻までしか読んでません。 アニメ30話以降の内容は、漫画の何巻くらいに相当していますか? または、3・4巻はアニメの何話くらいの話なのでしょうか? アニメと漫画がストーリーや展開が異なっているのは分かっています。 (ストーリー展開よりも、「伏線や謎が明かされてるか」が気になります。) 大体で良いので、教えてくださると助かります。