• ベストアンサー

日商2級

日商2級受けようと思ってるんですが 商業簿記のほうは学校でやっているので大丈夫なのですが もう簿記なんかしないだろうと思って 工業簿記は取りませんでした   しかしやはり工業簿記の方もやっておこうと思い 独学でしようと思うのですが 何かいい問題集か参考書あったら教えてください    商業簿記だけやってたのは全商で商業簿記1級取ろうかと思っていたからです

  • cool12
  • お礼率44% (190/423)
  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daitan3
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.3

こんにちは、専門学校で1級とりました。過去の問題集を丸暗記、一行読んだだけで、仕訳が頭に浮かぶほどやりまくります。もう!つべこべ言わず、丸暗記のやりまくり、これで落ちるはずはないと核心すれば合格です!頑張って、このやり方は全商1級にも通用しますよ!いいんです!取ったもん勝ちです!

その他の回答 (3)

noname#62572
noname#62572
回答No.4

僕の嫁は、高校時代簿記の全国大会に行った経験があります。聞いてみると、問題集には出版社によってかたよりがあり、出題傾向もさまざまでしたが、それを一番に理解しているのは学校の先生だったそうです。自分で問題集のレベルを模索するよりも、試験に合格できるものを 身近にいる先生にもとめてみては? やる気のある生徒には驚くほどプロ意識を発揮する先生を利用しましょう。 実際嫁は証券会社に就職してみれば、学校の簿記は単なる入り口だったことを痛感したらしく、経理は奥が深く、日商2級程度に満足していたことを公開したようです。がんばれ!ふろむ 嫁☆

noname#10077
noname#10077
回答No.2

こんにちは。私は日商簿記検定2級まで,全て完全独学で行いました。 2級3級ともに一ツ橋出版から出ている800円くらい(今1200円くらいにあがってるかも?)の ワークっぽい問題集を使っていました。 日商簿記検定2級は,工業簿記編と商業簿記編と,別々で販売されていましたよ。 B5版サイズで,ページ数は覚えてませんが厚さは1センチ未満だったと思います。 各章ごとに説明があって,演習があって,答えは別冊なので 自分で採点するのにも便利でした。 そのほか独学で楽なのはTAC出版のものなどではないでしょうか。 ちょっとお値段が高いかもしれませんが,それなりの実績はありますよ。 それともしTACのものを買うのであれば TACのサイバーブックストアというところで登録(無料)購入すると 会員価格で購入できます。

参考URL:
http://bookstore.tac-school.co.jp/
回答No.1

こんばんは。 私、日商簿記2級持っています。ほぼ独学でした。 日商簿記2級で出題される工業簿記は基本的なものですから、それほど参考書にこだわらなくてもいいと思います。 まずは工業簿記の考えを理解して、あとは問題集で数をこなし、自己採点して合格ラインまでの点数を取れるようになれば大丈夫でしょう。

関連するQ&A

  • 日商簿記2級の参考書を教えて下さい

    3級に合格したので、2級を独学で勉強したいと考えています。日商2級を勉強するのにお勧めの参考書を教えて下さい。商業簿記と工業簿記それぞれ、わかりやすいと思う参考書があれば教えて欲しいです。独学なので、わかりやすいものがいいです。

  • 日商簿記2級の独学

    今から独学で勉強して、来年の2月の日商簿記2級を受けようと思ってます。 簿記は全くの未経験です。 現在フリーターで週6で朝から夕方までアルバイトをしてます。 アルバイトがある日は4時間半、無い日は12時間、勉強をする時間が有ります。 今もってるのが、 サクッとうかる日商3級商業簿記テキスト、 サクッとうかる日商3級商業簿記トレーニング、 サクッとうかる日商2級商業簿記テキスト、 サクッとうかる日商2級商業簿記トレーニング、 サクッとうかる日商2級工業簿記テキスト、 サクッとうかる日商2級工業簿記トレーニング ですが、他に何か問題集などを買ったほうがいいでしょうか?それともこれだけを全部やればいいでしょうか?

  • 日商簿記1級 どこから始める?

    今回の日商簿記2級に受かったため、日商簿記1級に挑戦してみたいと考えていますが、お金がないので、独学でとりあえず参考書だけでも揃えようと思います。が、工業、商業と色々あるようなのですが、正直どこから手をつけていいのかわかりません。学ぶ順番というものがあるのですか?それと、参考書は、TACの合格トレーニングか、とおるテキストがいいかなと思うのですが、この2つの違いはなんですか? ちなみに今迄は、とおるテキストしか使ってませんでした。

  • 日商簿記について

    簿記2級の資格習得を目指してます。そこで日商簿記について伺いたいのですが、商業簿記と工業簿記がありました。これって両方受けないといけないのでしょうか?それとも片方だけ受けてもいいのでしょうか? 本屋さんに行っても参考書などが2冊並んでいて・・・ 商業用の資格だけで当分は間に合うのですが・・・日商簿記のしくみがよく分かりません。

  • 日商簿記2級の勉強の仕方を教えて下さい。

    現在、日商簿記2級DVDクラス(商業簿記)が終わりました。これから工業簿記を受講しようとしているところです。過去問題集を買ってきて、商業簿記だけをやってみたのですが、問題が解けません。  このサイトでは、独学でテストに受かった方、2~3ヶ月で受かった方が多数いらっしゃいます。感心してしまいます。過去問題集のやり方等、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。

    日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。 商業高校に通う高校1年生です。 6月13日に行われた125回の日商簿記検定3級を受けました。 授業ではまだ習っていないので、独学です(わからないところは先生にきいていました。) 自己採点では合格圏内なので次は日商簿記2級を、と思っていたのですが 先生に全商二級の勉強をしてからのほうがいいといわれました。 わたしはまだ全商の簿記検定をうけたことがないのですが、日商の三級の勉強は全商の勉強からはじめました。 日商のほうが難しいらしいのですが、あまり全商と日商の差をかんじませんでした(日商のほうが範囲が広く、文章がややこしいと思いますがやってることは一緒ですよね?) 全商の勉強からはじめるメリットはなんですか? また、今から全商二級の勉強からはじめて11月に日商の二級に受かることは可能ですか? 高校に入学してから簿記の勉強は平日3、4時間、休日5、6時間くらいしています。

  • 日商簿記と全商簿記の違い

    今、短大一年なのですが商業高校に通っていたころ全商簿記一級の勉強をしていたことを思い出して、折角なので日商簿記二級を取得しようと考えています。 そこで質問なのですが、日商簿記と全商簿記で大幅に違う所があったりするのでしょうか。日商簿記の二級は受けたことがないので全くわかりません。また、勉強時間が2週間ほどしかなくても受かりますでしょうか。(私は全商で商業部門は得意なのですが工業部門は苦手です。) それと、将来プログラマーを目指しているのですが、簿記系の資格は有利に働くのでしょうか。 まとまりのない質問ですが、回答していただけると有り難いです。

  • 日商簿記2級or3級を独学で取得された方にお聞きします。

    転職の為に日商簿記2・3級を取得したいと思っております。 しかし金銭的に余裕が無いので独学で取得したいと思っているのですが、 日商簿記2級or3級を独学で取得された方に、お勧めの参考書を教えて頂きたいです。 簿記の知識は10年前に商業高校で全商簿記(高校生レベル)2級を取得しましたが、 ほぼ忘れてしまっています(泣)

  • 日商2級テキスト選びについて!!

    全商1級は合格したので次は日商2級に向けて勉強しようと思います。それでどのようなテキストを買って勉強したらいいのか教えてください。実教出版の問題集がわかりやすそうだなって思ったのですが、少し古いようです。最近の試験範囲に対応してないのでしょうか?商業簿記・工業簿記でお勧めのテキスト&問題集があったら詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 全商簿記と日商簿記

    私は高校1年生で商業高校に通ってます。 全商簿記と日商簿記の二つ勉強する理由がわかりません。 今まで全商3級の勉強をしていたんですけど、日商3級の問題を見てみました。 全商を勉強したら日商の問題がややこしく思えるように思えます。 どうして高校生は全商を受けるんですかね? そのまま日商の勉強をしたほうが、混乱しないと思うんですよね。 どうなんですかね?

専門家に質問してみよう