• 締切済み

日本のフルCGって、どこがダメなんでしょうか?

YouTubeであがる日本のフルCGのアニメ動画が日本にもありますが、自然ではなく違和感を感じる、CGIが糞とかso bad,fuck CGとモーションや見せ方の問題や80年代のCGIと見かけました。 セルルック式のアニメやカトゥーンなどで放送されている3DCGやピクサーやディズニーのようなやつ等のアニメーションに近いアニメのフルCGの日本のアニメの事なんですけど・・・。 どちらもとても悪い印象で、我々欧米や中国や韓国に比べ悪くかなり遅れているようなんです。 私は疑問抱かなかったし、好きな方なのでどこが悪いのか又は糞なのか分かりません。 日本のフルCGってどこがダメなんでしょうか・・・。 何がそんなに問題があるのでしょうか・・・。 (主観ですが、ってことは、アニメだけではなくゲームのCG技術もダメってことになりませんかね・・・。アニメ制作にはゲーム関係者のスタッフもいますし・・・。) 質問しすぎではありますが、疑問だったんで質問しました。

  • yufy62
  • お礼率98% (969/988)

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17609/29409)
回答No.4

こんにちは 経験値と機材の差、それと予算が大きく絡んでいます。 日本でCGクリエーターが育たないのも 活躍できる場が少なく、あったとしても極わずか 目指す人はシリコンバレーに行ったほうが仕事があります。 作りたいものをパーツ分けして 作りこむだけの時間とコストがないという現状です。 アニメも同じです。 機材も高すぎて日本で使えるところは それほどないと思います。 この人のブログがわかりやすくまとめられています。 http://www.junk-weed.site/entry/2017/11/18/161140 ゲームに関しては 日本が3Dとしての開発は一歩進んでいました。 ゲーム機は瞬時に都度映像を機械が出していますが CGは違います。 ただ2Dのゲームを3Dに動かせたことも画期的でした。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%A3%95

yufy62
質問者

お礼

そうなんですか・・・。 そんなに違いの差があるとは・・・。 参考になりました。 回答ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7519)
回答No.3

 原因を求めると、アニメオタクという結果になるでしょうね。長年に渡って粗悪なセルアニメに慣らされて来た人達は、CGアニメの粗悪さがわからないのでしょう。アニメオタクが騙せれば市場価値があると信じ込んでいるアニメ制作者側の問題でしょうね。  60FPSでスムーズに動くCGアニメを作るのは難しくありません。アマチュアがパソコンで作る事も出来るCG制作ソフトも発売されています。演技や演出が難しいだけなのです。ゲームでは俳優に演技させて、モーションをCG化して製作しているようで、欧米のCGアニメも俳優を使ってモーションを読み取ってCG化しているので、リアルに動くのでしょう。  日本では俳優を使わずに、モーションを手作業で疑似的に作るので、粗悪なCGしか作れないのかもしれませんね。品質を落としても文句を言わない相手としか商売しない会社が作っているわけで、眼が肥えた人は日本アニメなんて見ないでしょう。  日本アニメが落ち目になったのは70年代後半からです。石油ショック以降は高騰する制作費を削る為に無理な製作体制を作り上げた結果、目に余るほどの手抜きアニメが多くなり、アニメ離れが進みました。CGアニメも同じで、アニメ離れを止められないでしょうね。  ディズニーを筆頭に、多くの国がCGアニメの技術開発に投資して来ましたが、日本が最も遅れていて、今なお手描きの域を超えないようなCGアニメが製作されている状況です。CGアニメが今後の主流になるという意識が業界に無かった為に、何もかもCGになった現在では、日本のCGアニメは技術が遅れてコスト高になるので使えないものになりました。  この問題はパソコンのCGソフトでも同じで、日本製のCGソフトはキャラクタ数が少なく、スタジオセットのような背景も無い時代が続き、米国製のCGソフトのように何万というキャラクタが揃っていて、スタジオセットまで標準で付いているものに勝てるはずが無く、今ではほとんどが米国製CGソフトという状況です。  日本ほどCG技術が遅れている国はありません。日本のフルCGアニメが駄目だというだけではなくて、日本のCG技術が駄目なのです。成功しているのはゲーム分野だけです。

yufy62
質問者

お礼

他国に比べCG技術に問題あると・・・。 へぇ、知らなかったです。 しかし、日本はCGの開発技術投資してないとは・・・。 日本はそのくらい、アニメやゲームに厳しい又は冷めた目で見てると いう事なんですかね・・・。 所詮、萌えアニメの殆どが金儲け目当てのアニメばかりですしね・・・。 その程度なんですかね・・・。 でも、ショックですね・・・。 海外よりも日本の方がCG技術が遅れているというのは・・・。 だから、日本のアニメは海外では一部のみで大半の人々に相手にされないのですね。 知らなかった事も多かったので教えてくれてありがとうございます。 回答ありがとうございます。

yufy62
質問者

補足

フルCGと言っていますが、正しくはコンピューターアニメーションや3DCG(CGI)等のフルCGアニメについての事です。 質問内容が少し意味不明だったので補足を借りて述べさせてもらいました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

セルアニメもそうですが日本のアニメは原画ポーズから次の原画ポーズへとジャンプします。決めポーズを描くのはうまいんです。ところが流れとして動くを作っていないのでどこかしらぎこちない。 これを見て育った若者がCGアニメーターになります。動きの基本を先人のアニメーターが教えるとそういう基本で叩き込まれてしまい、エフェクトでさえ中割りという扱いになります。 例で言えばバレリーナ。踊りを頭から順に作っていき、アクセントを入れたり、決めポーズを意識しながらも流れを重視するのが欧米式。日本ではポーズ1、ポーズ2、ポーズ3が先に作られ、その間を埋めていくので何となく直線的な手足の動きもどこかで調整を無理やりとってタイミング内に収める事になります。 気持ちとして放牧した牛を追いつつその日暮らしの遊牧民族と台風までに刈り取りを終わらせるために計画をびっしりと立てて守り抜く農耕民族くらいの違いがあります。

yufy62
質問者

お礼

てことは、アニメーター側の問題と技法の違いなんですかね・・・。 為になりました。 回答ありがとうございます。

yufy62
質問者

補足

フルCGと言っていますが、正しくはコンピューターアニメーションや3DCG(CGI)等のフルCGアニメについての事です。 質問内容が少し意味不明だったので補足を借りて述べさせてもらいました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6209/18514)
回答No.1

映画館用のアニメテレビ用のアニメとでは 作り方が違います。 これは手塚治虫氏のアイデアで始めたことですが それがCGになっても継承されているということです。 それは低コスト化のための手段です。 fps コマ数を減らす。 作画量を減らす。 といったことです。 具体的には 会話の場面は 静止画で口だけを動かす。 静止画のままで カメラのほうを動かして動きを表現する 歩く場面では 上半身だけにして上下動だけ 背景も静止画で横に移動するだけ 歩き去る場面も上下動だけで 少しずつ大きさを小さくする。 などいろいろとくふうしています。 それが不自然さを感じさせる。 現在放映中のものでは「マナリアフレンズ」を見ると 歩く場面がなめらかでfpsも多いことがわかります。 大企業が下請けを安く叩いて 利益は全てテレビ局が取るという形が問題の原点 アニメーターは低賃金で長時間労働というブラック企業になっている。 ここを改善しないと画質の向上は望めないと思います。

yufy62
質問者

お礼

なるほど・・・。 企業側に問題があるという事なんですかね・・・。 教えてくれてありがとうございます。

yufy62
質問者

補足

フルCGと言っていますが、正しくはコンピューターアニメーションや3DCG(CGI)等のフルCGアニメについての事です。 質問内容が少し意味不明だったので補足を借りて述べさせてもらいました。

関連するQ&A

  • 日本のCG(又は3DCG)はテカテカ、ツヤツヤ、オ

    日本のCG(又は3DCG)はテカテカ、ツヤツヤ、オイルを塗ったっぽいような感じが多いのですか? 日本のCG(又は3DCG)は質感がないし、テカテカやツヤツヤやオイルを塗った的なのが多いです。 海外のCG(又は3DCG)は質感があり、細かい所までしっかりと作ってあるので、日本のようなCG(又は3DCG)ではありません。 2Dの時から質感がないし塗り方が違うし制作法も違うし制作に使用するソフトも違うからと分かっていましたし、2Dに関しては疑問を抱かなかった。 美術性又は芸術性が・・・とは思いましたがね。 ですが、CG(又は3DCG)に関しては強い疑問を抱いた。 海外のCG(又は3DCG)と比較してしまうほどです。 海外のCG(又は3DCG)の出来は高品質なのに、何で日本のCG(又は3DCG)はレベルが低いのかと・・・。 決して、日本のCG(又は3DCG)の全てに言ってる訳ではありません。 殆どがそういった傾向があるので・・・。 フルCGアニメ又は3DCGアニメ、ゲームにはね・・・。 全てではないけど、 CG(又は3DCG)系のイラストや絵画にもそういった感じがあるからね。 (セルルック式は除く) しかし、何で日本のCG(又は3DCG)はテカテカツヤツヤオイル感のあるCG(又は3DCG)が殆どなのでしょう・・・。 日本の能力が低いとか他に問題あるとかなのかな・・・。 ※他のサイトでも質問したが、納得いく回答が得られなかったので質問してます。

  • 日本はCGアニメを作ったことあるの?

    日本でCGアニメを作ったという話を聞きません。海外ではほとんど平面のものから3dcgに切り替えていると思います。 日本では技術面で問題があるのでしょうか?それともそれだけの予算がないからでしょうか?予算があっても技術の面でまだまだ未熟だからですか?

  • CGについて色々疑問

    こんにちは。主に2Dと3DCGについて質問します。 CGについてこんな意見がありました。 >今はまだ、CGによる3Dキャラクターには少し違和感が残っています。 しかし数年後には、実物と寸分たがわないCGキャラがパソコンで手軽に作れるようになるのは間違いないでしょう。 ・これは本当でしょうか?もし本当なら「写真や映像に証拠能力はない」と言えることになりますが、いかがでしょうか? それとも、CGという物を過大評価しすぎでしょうか? ・2Dと3Dの違いについてお聞きします。 アニメは2Dだとわかりますが、なぜ3DCGは立体に見えるのですか?どちらも平面の画面に映し出されているのに、動画だけでなく静止画でもなぜ見え方が異なるのか? その理由を考えて「アニメのような単純な非リアルな色塗りをすれば2Dになるのかな」と思ったのですが、3Dキャラをアニメ絵に見せるトゥーンレンダリングというのがあるし、それでも3Dに見えるのはなぜだろう?と悩んでるのですが…。 ・最近のアニメ(知っているのでは『イノセンス』等)では映像の一部に3DCGを取り入れるのはなぜですか?どういうメリットがあるのか…。 ・よくディズニーのフル3DCGアニメはアニメ絵デザインなのに普通のアニメではなく3DCGで表現するのはなぜですか? 以上、素人の疑問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • CG?CGI?

    日本製のCGアニメのテロップとかみると、 よく、「CGI」と書かれているのをみるのですが・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/Computer_Generated_Imagery 一般的な言葉としては「CG」ですよね。。? 私もそういう業界にいましたが、普通に「CG」でしたし・・ たまに、「CGI」と書く人がいたのは覚えていますが・・・。 なぜ「CGI」なんでしょうか?? なにか意味とかこだわりがあるのでしょうか??

  • 映画「スカイクロラ」のCGに関する疑問

    3DCGを有効に使った映画「スカイクロラ」がありましたが、それに関する疑問です。 CGソフト(Shade)でレシプロ機をモデリングして通常のモーションでレンダリングするとソフト側では、 残像が残らずに低速回転に見えてしまうため、別のぼかしたオブジェクト(プロペラ)に変えて高速回転に見えるようにする手法はよく知られています。 しかしスカイクロラを何度見なおしても通常のオブジェクトを回転させているように見えてしまいます。 これは私の見間違いなんでしょうか? それとも特殊な手法を使っているのでしょうか?

  • どんな技術がありますか?

    CG(特に3DCG)って、映画なんかでも今はばんばん使われていますが、制限された状況(容量)であれだけのCG入れてるゲームって実はものすごいのでは……と、ふと思いました。 やっぱり使われてる技術とかって映画とかと一緒なんでしょうか?それともゲーム独自のものとかあったりするんでしょうか?(もしくはゲームから技術とか……) モーションキャプチャーなんかは良く聞きますけど……どうなんでしょう(あれは映画が元?)。教えて頂けると嬉しいです。

  • ゲームのCGの画像を資料として活用したい

    いつもお世話になっております。 CGデザイナーを目指している物なのですが 今、キャラクターモデリングなど実践的に取り組んで います。そこでCGの画像の画像を資料として とりくみたいと思っているのです。 タイトルは「ヴァルキリープロファイル2シルメシア」を 絞って探しているのですが、ゲーム雑誌などの掲載期間が ほぼ終了(ソフト自体が発売したから)してないのです。 チャンスを見逃してしまいました。 そこでネットでゲームのCG画像を探しているのですが なかなか見つかりません。海外サイトとか日本のサイトで CGの画像がアップされている場所ありましたら 教えてください。お願いします。 エインフェリアの3DCGの静止画 背景等の静止画を 探しています。

  • ゲームのCGのテクスチャを描く資料

    いつもお世話になっております。 ゲーム業界の3DCGデザイナーの方、教えて下さい。 今、私は背景のCGを作っているのですが疑問点があり、 壁にあたったままです。私は今までキャラクター、モンスターのモデリングを作っている時の資料は機種はプレステ2でプロのデザイナーの人がCGのの細部まで描かれた静止画(雑誌の写真)を観察してテクスチャ等を作成していました。 けど、いざ背景のCGを作る時に私的には、細部まで描かれたCGの資料がないので(カメラアングルの関係とかで遠くにありつぶれるなど)観察しようとおもっても出来ないです。 ジャンルはどれでもかまわないですが、私はRPG等の 世界観にかかわるCGを制作しています。(城、ダンジョンなど)できれば欲をいえば、そのような現場に関わって いる方にお答えくだされば幸いです。すいません。 ゲーム業界で働いている方は実際にテクスチャを自分の手で描く場合はどのような資料で描かれているのですか? 教えてください。

  • 3DCGを使っている漫画家さん

    皆さんこんにちは。知っている方がいらしたら是非教えてください。よろしくお願いします。 赤松健作の『魔法先生ネギま!』の漫画で背景に3DCGを 使われているのですが、 他の漫画家さんで3DCGを使っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。その作品名もお願いします。 それからCG(コンピュータグラフィック)ではだめです。あくまでも『3DCG』ですので、よろしくお願いします。(アニメもだめですよ)

  • CGアニメーションは、手書きアニメを職にする「アニメーター」を脅かす存在になるでしょうか

    どこのスレッドでやるべきか迷ったのですが、よろしければお答えください。 2点質問があるのですが、1点でも良いので興味がわきましたら回答お願いします。 1、 アメリカでは、『トイ・ストーリー』の成功以降、白雪姫のような手書きアニメから、CGアニメーションに取って代わり、まさに「CGアニメーションは、手書きアニメを職にするアニメーターを脅かす存在になった」と言える状況です。現に、当時のアメリカ国内アニメーターにとっては、職人の大規模リストラの原因になったため脅威なんてものではありません。 しかし、日本ではまだそこまでは行かず、「脅威になりつつある?」と言った感じかと思います。 そこで質問ですが、今後日本でもCGアニメーションは、手書きアニメを職にする「アニメーター」を脅かす存在になると思いますか? 2、 これは私の意見なのですが、それに関して思ったことがありましたらお願いします。 日本のアニメは、アメリカとは違って、「手書きアニメの表現」を求めるファンが大半かと思います。つまり、日本のオタクと呼ばれる方々は、アニメーションが好きなのではなく、アニメが好きなのです。 そうなると、アメリカのような大規模な変革がおきるか疑問です。 仮に、技術的に完全な手書き風CGの表現が可能になっても、古めかしいアナログアニメを、莫大なコストをかけてCG映像で再現しているようなもので、企業経営側としても効率的とは思いません。(背景空間移動のカットやパンするカットは、逆に3Dのほうが効率が良いので、日本でも多く取り入れられています。ただそのよいうなカットは一部で、大半は手書き向きです。) よって私は、今のアニメファンが「手書き風アニメ表現」を求める傾向がなくならない限り、日本古来のアニメ作画表現を支えているアニメーターの職種がなくなることは無いと思いますがどう思いますか?

専門家に質問してみよう