• ベストアンサー

大学受験 悩み

無目的で大学に行きたいというのは間違っているのでしょうか。 というのも、ここで言う無目的とは、学びたい事は決まっているが将来の夢が決まっていないという事です。分かりにくくてすみません。 私は大学に入学して、そこで学び、仲間と互いに高め合う…などなど、色々な経験をして自分の選択肢を広げていきたいと思って今日まで勉強を頑張ってきたのですが、それは間違っているのでしょうか…。 夢は必ず持っていなければいけないのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

高校生で、将来の職業が具体的に思い描ける人は、少数派だと思います。 例えば学校教師とか医者になりたかったら、大学進学が必須&進学する学部が限定されるので、高校の段階で行く大学を決める必要があります。 ですが、それ以外の学部ならば、卒業後の進路はいろいろで、その応用力の高さが大卒に求められることでもあるのです。特定の分野に特化した人材は、専門学校卒や高卒の人に期待されたスキルです。 「学びたいことは決まっている」、それで十分じゃないですか。それがあなたの「大学に行く目的」です。 それをあなたの人生でどう役立てるかは、大学で学びを深める中で、見つけられると思います。高校生の狭い視野ではわからなかった・知らなかった将来の道が、そこで見つかるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.6

現実を知った上で自分で判断するしかないと思います。この場合の現実とは、就職先は大学のランクと学科によって大まかに決まるということです。より優秀な大学を出た学生さんの方が試験と面接で敗退する確率が低くなるのです。もちろん例外はありますけど。 もう大学が現実的な射程に入っている年齢なら、夢では無くて、現実的な目標を持った方が良いです。夢はいつか叶えたいもの、目標はいついつまでに達成すると決意しているものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6312/18815)
回答No.5

大学生活をモラトリアムの時間として過ごすのは 人生にとって 決して無駄にはならない有益な時間だと思います。 その中で なにかがみつかるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.4

学ぶ目的も将来の目標も、まだ決まってなくても全然構いません。そもそも、高校までに知っている職業なんて、自分の親か友達の親の職業か、学校の先生ぐらいのものでしょう? 大学で多くの友人や外国からの留学生、専門的知識を持ち学問に人生をかけている先生方と接する中で、探していかれたら良いと思います。 質問者様の場合は、大学に入ってから方向性をお決めになりたい様ですから、進学選択制度(進振り)のある大学を目指して勉強を頑張ることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 大学でも、理系・文系、さらにそれぞれ学部・学科があるでしょう。それは、ご自分の偏差値や通学距離などで決めた方が良いでしょう。  また、無理に大学に行かなくても、ボランティアに参加したり、海外に行ってみるのもありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人生の先輩から。 無目的でも入れる余裕があるなら入って考えたらいい。 けど今の時代就職を考えるのは小学生からやっておいたが良い。 なぜなら、簡単に決められないから。 ライバルは仲間同士。ライバル意識失うと負ける。 才能ってのは生まれ持ったもんだから結局何がやれるかじゃなくて、何ができるかだ。 大学は執行猶予みたいなもん。 スーパーエリートは、既に道を決めてる。 これが定まらないと、こじれる。 目的は持たないと大学も行かなくなる。 何ができるかだ。紙に書いてご覧。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験 悩み

    僕は大学に行きたいのですが、家がとても貧乏です。 とても仕送りはできないと言われています。もちろん ちゃんと目的があって行こうとしています。 もしここで大学に行かなかったら将来大人になってから 絶対後悔するってこともわかっています。 でも家が貧乏ならやっぱりあきらめるべきなのでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 仲間と燃える

    大学一回生男です。 大学に入ってからサークルにはいりましたが、ダラダラと飲み会ばかりでおもしろくありません。 自分は将来の目標のために勉強したり、留学等のいろんな経験をするために大学に行こうと思い、入学しました。しかし、大学生活それだけじゃ物足りない気がして、「仲間と一緒に目標に向かい頑張る」とか「一つの事に熱中する(勉強以外で)」みたいな経験を中学高校でもしたことがないんで、したいな~と最近思うようになりました。なので仲間を集めて何かをはじめようと思ってるんですが、何か仲間同士で頑張れる事ありませんか?自分の体験とか、何か良い案があったら教えてください!

  • 受験の悩み。

    こんにちは。高校2年生の者です。(´∇`) 進路決定の準備のため北里大学の理学部のオープンキャンパスを見に行き、とても好印象だったので受験を考えたのですが、私の偏差値じゃ合格は夢のまた夢;「これから頑張れば大丈夫。」と前向きに考え、進研ゼミなどをとったりもしたのですが、部活があまりにも忙しく、やる暇が無いというよりか、疲れてすぐ寝てしまいます。そのくせ朝がとても弱いのでどうしてよいものか、、;宿題もたくさんあるのでそれをかたすだけで精一杯なのです、、 受験のため部活をやめる。という選択もあるのですが、先生が「そんなことでは辞めさせん。」という考え方の持ち主なのでどうにもこうにもいきません、、北里大学を諦め、もう少しランクの低い大学を選ぶべきか悩んでいます。それにしてもやりたい学科が、全体的にレベルが高いを感じられるので、自分にあった大学が見つからないのです。 (生命理学科、生物科理学科などなど、、) 中学の頃もっと勉強していれば。と今になって後悔するばかりです。。 こんな私に何かアドバイスがもらえれば幸いです。お願いします。

  • 大学受験勉強をはじめる時期について

    中学三年生です。 入学が決まった高校が大学の付属なので、 本来大学の受験勉強は必要ないのですが、 体が弱く、恐らく指定されている出席日数を満たせないために、 大学にはそのまま進学出来ないだろうなと考えています。 国同士の政治などに興味があるのですが、 他の教科の授業もとても興味深く、将来の夢もまだ決めきれないので、 後々学校を自由に選択出来るような学力が欲しいです。 受験勉強は高校3年生くらいからでいいんじゃないのと母は言ってますが、 わたしは頭が悪く、学校の予復習で手一杯なので不安です。 みなさんは、どのくらいの時期に始められましたか? 回答頂けると嬉しいです

  • 受験の精神的な悩みです。

    今、浪人中の身の者で文系の勉強をしています。 実は、自分は時々、明確な大学に入る目的が無いので 勉強や自分にすごく苛立ちと焦りを感じてしまいます。 その上、やはりどこか勉強から逃げたくなるし避けたくもなる自分がいて 勉強してても思うように集中できません。 大学に入ってから、色々やりたい事を探すしかないとも思うんですが やっぱり目標があった方が勉強にも身が入るし 辛い事にも耐えれるとも思い質問してみました。 同じような境遇の方でもそういう方が多いのでしょうか? 色々積み重なって、夜も不安でなかなか眠れないこともあって・・。 もし良ければアドバイスお願いします。

  • 大学受験をすべきかどうか悩んでいます

    自分は今年の受験に落ちて浪人して予備校に通って勉強しているのですが、最近は全く集中できません。 というのも、自分は高校の頃から作家を志望していて、大学で学ぶという事にイマイチ関心を持てずにいます。 それでも大学には行っておいた方がいいのだろうと漠然と考えていままで勉強してきたのですが、2度目の受験の半年前まで迫った事の時期にきて全く身が入らず、このままでは受かる事は夢のまた夢だと思いました。 親にはこれまで中学、高校から予備校まで面倒みてもらっているため作家を志望しているなんて言い出せずにいるのですが、大学はさらに費用がかさむのに本来そこまで本気で学びたいと思っていない事を学ぶためにこれ以上負担させるならいっそ言い出した方がいいのかと悩んでいます。 自分は何も考えず作家志望でもとりあえず大学には入っておくべきか、一度親に相談するべきかを皆さんにお聞きしたいです。

  • 大学を再受験することについて。

    都内の私立文系大学へ通う1年生のものです。 今の大学は滑り止めで入り、春の段階では 大学生になれたのだし、自分が学びたい学部もあるし 第一志望ではないけれど、がんばろうと思っていました。 しかし、6月くらいから大学へ行きたくなくなり、休みがちになりました。 もうすぐテストなのですが、勉強のやる気が起きず あと回しにしてきたために、恥ずかしい話ですが どうにもならなそうです。 このまま悪い成績をだし、ずるずると今の大学に通い続けるより 今の大学をやめて、受験勉強とバイトの生活に切り替えて 第一志望だった大学へ再受験をしたほうがいいと思っています。 理由はほかにもいくつかあるのですが、主な理由は 上に述べた通りです。 両親は入学金を自分で出すなら再受験をしても いいと言っています。 今の大学入学から現在までにかかったお金は、大学卒業後に しっかり返すつもりです。 再受験をした経験のある方、どのような過程で 違う大学へと進んだのか、また苦労した点など 教えていただけると助かります。

  • 受験の悩み

    自分の夢は小学校教師です。父と母が教師で その影響で自分も教師になりたいと思いました。 ですが本格的に教育学部を目指そうと思い勉強を始めたのが高3の4月 自分は他の人より勉強ができませんでした。しかし教師になりたいと思いが強く、自分なり必死に勉強しました... そして10月の模試の結果が 英語偏差値37 日本史52 現代文56 英語が絶望的でした。今まで教師になりたいなら頑張れ! と自分に言い聞かせてきましたが、6ヶ月勉強して英語偏差値37... 最近はこんな勉強できない奴が教師を目指そうなんて馬鹿なのか..そう思ってしまいます。 学校も英語の事と将来への不安で頭がいっぱいで友達とも上手く話せなくなってしまいました。 毎日毎日ずっと悩んでしまいます。悩む時間が無駄だと分かっていますが、どうしても勉強に手が付かなくなります。 もう、諦めた方がいいのでしょうか.....

  • 大学受験に落ちました、どうすればいいのかわかりません。

    国立一校受験して落ちました。 高卒の両親は進学に関しては何も言いませんが、 先生や元家庭教師の人からは予備校に行った方が良いと言われます。 でも私はもう勉強したくないです。 大学に入りたい意志もありません。 予備校や大学の多額のお金を両親に負担させるのも嫌です。 なのでアルバイトしながら就職先を探そうかと思っているのですが、 こんな不景気なので踏ん切りがつきません。 将来の夢も無いし、こんな自分はどうしたら良いんでしょうか…。

  • 受験勉強の動機付け

    現在高校1年生です。 最近勉強する気が起こりません。 今のところ将来の夢みたいなものは無く、目標もありません。 昔、「明確な目標も無いのに、闇雲に受験勉強なんか出来ない」と親に言った事がありますが、「その考え方は幼稚すぎる」と言われてしまいました。 受験勉強をして大学に入れば人生の選択肢が広がるし、社会的にも有利であるとは思うんですが、 なぜか机に向かう事が出来ません。 ただ自分の意志が弱いだけなんでしょうか? どうしたら勉強が出来るようになるでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。