• ベストアンサー

職能給に手当が含まれるってアリ?

友人が中途で入社したときに会社から 「基本給16万、職能給1万、家族手当1万、固定残業代4万が出ます。 職能給は随時アップします。差し引き前の支給金額は22万です」と説明をうけました。 (金額は仮です) 実際、給与明細を見たら説明と違うところがありました。 ・家族手当の項目が無い(マイナス1万) ・職能給が2万アップしている(プラス2万) ・固定残業代が3万しかない(マイナス1万) プラスマイナスで合計金額はあっていました。 他の項目は最初の説明どおりでした。 会社に聞くと 「職能給の欄に家族手当と固定残業代の一部が含まれている。うちはコレで行きたい」ということです。 就業規則は最初に見せながら説明してくれただけで コピー・持ち出し禁止だそうです。 職能給と諸手当は別モノではないのでしょうか? あと税務上ひっかかるような事はないのでしょうか? 少し気になりましたので詳しい方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.2

給与計算の職能給等 印字項目の計算細目が給与計算ソフトに組み込まれているケース等はよくあるケースです。職能給に家族手当部分を加味していれば、時間外手当にも反映されるし、固定時間外部分も別計算で時間外手当精算するときには反映されるし、ちょっとお得かもしれません。  計算内訳詳細まで開示していないケースは少なくないようなきがします。

anco99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、給与計算ソフトによって違うのですか。それじゃ気にすることもないですね。時間外手当は職能給等から割り出した金額であればお得なんですが、全員が一律固定4万で、精算も無いのです。そこがすごくひっかかるのでもう少し調べてみますね。

anco99
質問者

補足

時間外手当は全社員一律固定4万円になっています。残業が無くても在っても、だそうです。

その他の回答 (2)

noname#156275
noname#156275
回答No.3

 就業規則の賃金規定の各手当の支払条件・金額と実際を比較する必要があります。  就業規則が簡単に閲覧できない場合、賃金規定と実際が異なっているのに納得いく説明がない場合などは、今後も給料やその他の労働条件で、様々なトラブルが発生すると覚悟して働いた方がいいでしょうね。  今回の件で一番気になるのは、固定残業代ですね。後々のトラブルになりそうな手当です。

anco99
質問者

お礼

ありがとうございます。就業規定を社員全員が閲覧できないこともおかしいですよねー。残業代について調べてみたら変な精算の仕方をしていることがわかったのでまた別で質問させていただきます。こちらもお暇がありましたら是非お願いします、ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

職能給と諸手当は別モノですが、就業規則にもそのように書かれていれば問題はありません。 なお、残業代を固定金額で支払う場合、実際の残業時間から計算した時間外手当よりも、固定額が少ない場合は、差額を支払う必要が有ります。 税務上は、支給総額が合っていれば、特に問題になることは有りません。

anco99
質問者

お礼

確かに、申告書に記入するのは支給総額と税額だけですね。なんだか、時間外手当の差額の精算が無い方が問題のような気がしてきました。回答、ありがとうございます。

anco99
質問者

補足

就業規則は入社時の説明に見せられただけで、この疑問が起こってからは閲覧しにくい状態です。残業代の計算をしたことはありませんが差額の精算は無いようです。

関連するQ&A

  • 固定残業手当についてご質問させてください。

    固定残業手当についてご質問させてください。 来月より固定残業手当を導入するとのことで、会社よりお話がありました。但し、固定給の一部を固定残業手当として支給項目を変えるとのことでした。 そこで質問なのですが、固定残業手当という項目にすることにより、社会保険や厚生年金、失業保険などの金額は上下するものなのでしょうか? そのほかにも、固定給が実質下がり、固定残業手当に充当されるので、支給金額は差ほど変わらないとは思いますが、今度ローンなどを組む際に、固定給が少なくなるので、ローンに通りにくくなったりしそうなので、とても不安です。 あくまでも固定残業手当で、必ず支給されるものですが、残業とかかれている以上、「残業しなきゃ残業代でない」と言う所で判断されると、ローンの通りが悪くなるような気がします。 こちらにフリになるものであれば、会社に抗議をしようと思いますので、どうぞご教授お願いします。

  • 職能給について

    詳しい方教えてください。転職活動中の者です。 内定を頂いた企業から内定通知書を頂きました。 給料の内訳として、 職能給:19万円 職能給(時間調整分)1万円 地域手当:3万円 --------------------------- 月額給与:23万円 とありました。 また賞与が年2回あるのですがその欄には、 賞与対象期間:6月賞与(前年10月~翌年3月末)            12月賞与(4月~9月末) とあるだけで、「基本給の何ヶ月分」のようなことは 明示されていません。 どうも「基本給」という言葉がないことに不信感があります。 「基本給」が0円で、「職能給」が給与のほとんどを占める場合、 賞与が「基本給の何か月分」という取り決めであれば、賞与って実質0円になりますよね? 賞与の金額の取り決めの方法って、上記以外にあるのでしょうか? それともそもそも、たまたまこの企業が「職能給」ていう呼び方をしているだけで それが「基本給」にあたると考えていいのでしょうか? その辺りの知識がなく不安に思っています。 補足が必要であれば対応いたしますので、 詳しい方、おしえてください。うまく説明できず申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 給与明細の項目について

    お恥ずかしい話なのですが給与明細の内容で理解できない部分があるので 質問させていください。 今の会社の給与明細を見ると、支給項目にある職能給・定額残業手当・地域手当・通勤費等は理解できるのですが、『課税対象支給』という項目があり月50,000円になっています。 ただ、控除項目を見ると健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税等の他に、 こちらには『課税対象控除』という項目があり月50,000円控除されています。 結果としてプラスマイナス0なのですが、支給合計から比べると差引支給額がかなり減ったように見え、何のために『課税対象支給』が給与に入っているのかが理解できません。 手取りは増えないが、課税対象額だけ増やすため?などと考えてしまったのですが、 分かる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 残業、休日出勤等手当について

    私が勤務している会社の給与体系は 「基本給+職能手当+業務手当」となっています。 業務手当というものの中に「休日出勤時、残業時の代金を含む」という 説明を受けました。 基本給も職能手当も、もちろん業務手当も毎月一定額です。 ということは、残業しようと、休日出勤しようと、徹夜しようと、 全く給料には反映されないのですが、これは労働基準法上で違法では ないのでしょうか? ちなみに、会社にはタイムカードもないので、退社時間は 最後まで残っていると、他の誰にもわからないままです。

  • 給与の諸手当について

    給与の諸手当について 給与に関して基本給の他に職能手当・資格手当・役職手当をつくことによって働く側のデメリットありますか? 営業事務の契約社員で内定も貰いました。 正社員の登用か契約社員での更新の可能性もあり。 雇用条件が会うたびに変わるので疑問に思いました。 面接の時  基本給のみの提示 ※諸手当は含まれないと言われました 内定時   基本給+職能手当の提示  雇用確認書 基本給+職能手当+役職手当 ※給与総額は同じ金額で役職手当が残業手当みたいなもの 給与以外にも変更箇所あり ※こちらのメリット無し 今後、契約期間中か更新できた時など会社の判断で手当が無くなったりした場合、基本給だけでは生活が出来ません。この条件を受け入れたほうがいいでしょうか?入社しても条件が下げられる可能性があり心配です。 更新できなかった時のデメリットも私の年令ではあると思います。 4ヶ月転職活動をして初の内定で35才、男です。 ご意見をお願い致します。

  • 労基所に残業代未払いについて相談してきました。が…。

    1月末日に残業代未払いについて過去3ヶ月分支払うよう、労基所の方が社長の所へ勧告しに来てくださいました。2/4(月)に回答するようにと。 すると社長は社労士へ相談し、基本給以外の手当て(職能給)に残業代が含まれていた!という事で労基所に説明する様まとまったそうです。 では、その職能給から出てしまった残業代は支払って貰えるのか?そもそも、給与明細に残業代の項目があるにも関わらず、職能給に残業代を入れる事で、労基所の方は納得してしまうのか。また、入社後、その説明をしていなかった事に問題はないのでしょうか。 まず、労基所の返答を待たないといけないのでしょうが、何か色々と考えておかないと不安でしょうがないのです。

  • 固定残業制での深夜残業手当てのあり方

    固定残業が月50時間の会社で超過分通常残業手当てが1時間当たり2000円付きます。が、深夜残業をしたところ給料明細には1時間当たり500円だけしか付いていませんでした。総務課に聞いたところ「あなたは今月まだ40時間だけしか残業をしていませんので深夜残業割増分の25%を付けました。残業時間が月50時間を超えてからは、深夜残業手当てとして時間当たり2500円振り込まれますよ。」との事でした。いくら固定残業制とは言え深夜残業手当ては単独のものであり、深夜残業手当て-マイナス通常残業手当て=今月の深夜残業手当て分が成り立つのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 残業単価をだす時含めなくていい「手当」教えて下さい

    残業単価を出す時、含まなくていい手当を教えて下さい。 素人で詳しい法律の知識がありません。 とあるサイトに載っていたのですが、「大入手当」「通勤手当」「歩合給」「家族手当」「住宅手当」が残業単価をだすのに含めなくてもいいとあったのですが、他にも法律的に含まなくていい「手当」があったら教えて下さい。 例)例えば 「月給30万+交通費1万+住宅手当1万+歩合給1万+資格手当1万+役職手当1万」で、総支給額35万が総支給額。 月の労働時間160時間。だとしたら…残業単価は↓ 「30万÷160時間×1.25=2,344円が残業単価」で、合っていますでしょうか? それとも、「住宅手当」や「役職手当」や「資格手当」は毎月固定金額で支給しているので、それらを含めた 「33万÷160時間×1.25=2,578円が残業単価になるのでしょうか?

  • 固定残業手当と未払い残業手当ついて

    友人がネット環境にないため代理で投稿させていただきます。 ********* 現在の会社に就職して初の給料をもらいました 給与明細では  基本給14万  技術手当4万8千(※40時間分の残業手当4万3千+能力給5千)  通勤費 となっていました 5月度は出勤19日 給与明細では労働時間が152時間と記載されていましたが 実際の労働時間は205時間でした(残業53時間) 「技術手当に固定残業手当を含む」ということは事前になんの説明もなく 給与明細と共に渡された小さな紙に上記※の内容が書かれていて はじめて知りました(「固定残業手当」という言葉は無し) また40時間が技術手当に含まれるとしても、残りの13時間の残業は 無かったことにされています お聞きしたいのは、  1.事前説明も、就業規則や賃金規約もない状態での   固定残業手当についてに、どうするべきか  2.残りの残業手当を支払ってもらうには の2点です まだ就職して1ヶ月半ほど 今後の事を考えどう行動するのが良いか、悩んでいます アドバイスいただけたらと思います ********* 代理投稿ではありますが、分かる範囲で質問にはお答えしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 手当について

    私が勤めている会社は、総合職になると残業手当が出ません。 一般職の場合は、定時が18時で ((基本給 / 168) * 1.25) * 残業時間 の手当てが支給されますが、総合職になると業務手当というものが月に3万円支給され、 名目上は定時が18時で 1000 * 19:30からの残業時間 で、業変手当という名目で支給されます。 業務も実質定時は19:30となっています。 また、22時以降の残業の場合もこの金額固定で特別な手当は支給されない状態です。 これは労働基準法は違反していないのでしょうか? また、もしも違反していた場合、総合職になって2年以上経つのですが、 過去に遡って請求できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。