• ベストアンサー

労基所に残業代未払いについて相談してきました。が…。

1月末日に残業代未払いについて過去3ヶ月分支払うよう、労基所の方が社長の所へ勧告しに来てくださいました。2/4(月)に回答するようにと。 すると社長は社労士へ相談し、基本給以外の手当て(職能給)に残業代が含まれていた!という事で労基所に説明する様まとまったそうです。 では、その職能給から出てしまった残業代は支払って貰えるのか?そもそも、給与明細に残業代の項目があるにも関わらず、職能給に残業代を入れる事で、労基所の方は納得してしまうのか。また、入社後、その説明をしていなかった事に問題はないのでしょうか。 まず、労基所の返答を待たないといけないのでしょうが、何か色々と考えておかないと不安でしょうがないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

今日がその報告の日ですね。その後どのようなことがありましたか? 私も小さなデザイン制作会社出身でしたが、 基本手当+職能給+定額の残業手当、という形で月給が 支払われていました。 問題はこの「定額の残業手当」です。法的にこのやり方でも 問題はないのですが、労働基準法では、定額にするにしても 労働基準法が定めた計算方法に基づいて打ち出した金額を 残業手当として支払うようにとしているんですね。残業手当として いくら払うのか、金額が決まっていない場合はそこに指導が入る そうです。詳細は下記を確認してください。 http://www.kisoku.jp/z/komi.html 職能給に含まれるとしても、そのうち残業手当の単価や残業手当に あたる金額がきちんと決まっているかどうかが問題ですよね。 社長と社労士がそのあたりをどう話を詰めたのかがわかりませんが、 金額が決まっていない場合はきちんと指導が入ればいいのですが……。 また、下記に該当するような事例の場合は「サービス残業」と 労働局はみなしているそうです。こういうことはありませんでしたか? http://www.kisoku.jp/z/7pattern.html デザインなどクリエイティブの業界の仕事ぶりというのは 確かに慣例的に多忙になりがちですし、法律の上でも「裁量労働制」 (出退時間や業務の進め方を社員にゆだねて、1日何時間働いても 残業時間を含まない労働時間、と雇用主・従業員の間で決めたことに する制度。つまり残業がないことになってしまうので、残業代が 出ない)が適用されるかどうかというのは、微妙なところなんですね。 ちなみに、報道・報道関連の媒体を含む出版業は「裁量労働制」が 適用される、としています。 http://labor.tank.jp/jikan/sairyou2.html しかし、だからと言って「こういう仕事だから」という “業界の常識・暗黙の前提”が法的にも通用するかどうかは 別問題です。社会的存在である企業として法を守る意識が全く 欠けているのがクリエイティブ業界の経営者のダメなところですね。 (個人的な話で恐縮ですが、それで怒って産業カウンセラーの 資格を私は取得しました)。残業代を勝ち取れるといいですね。 それと同時に、わが身を守るために面倒でも労働法を学んでみるよう、 クリエイティブ業界の皆さんにお勧めしたいと思っています。 ちなみに、労基“所”ではなく労働基準監督“署”ですね。

OKtanuki
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きありがとうございます。 maremareさんに教えて頂いたサイトと当てはまる所があり、やはりどの事業主も同じ事を考え、どうやって残業代を払わないで済むかしか考えていないことがわかり落胆しております。 結果は、労基署(アップした後に気づきました)につき返されたそうで、ですが、今のまま残業代を支払う余裕は無いらしく、今後は給料の20%減で残業代を捻出するようです。時間外労働は月に45時間しかしてはいけないので、ほんの少し以前よりもUPするみたいです。

その他の回答 (2)

noname#64531
noname#64531
回答No.2

>手当て(職能給)に残業代が含まれていた 要するに、あなたは監督管理者の地位にある者として説明するようです。 管理職としての職位にありますか?

OKtanuki
質問者

補足

いいえ。普通のヒラ社員です。 デザイン会社なのですが、入社した後に 「こういう仕事だから残業代はないから」と言われて、なるべく残業しないようにしていたのですが、年始の訓示で 「自分の仕事が終わっても、周りの人の仕事を手伝いなさい!」と 残業を強要されています。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

社労士は社長と契約しているので、社長の肩をもって「ほんとは違法だろうが!」と思いながらも、なんとか言い逃れ、ごまかし、嘘で、訴えをやりすごそうとすることが多いように思えます。 もしかすると、残業代を勝ち取っても退職ってなる可能性もありますが、マクドナルドの判決もあって、現在は追い風です。がんばってください。

OKtanuki
質問者

お礼

そうなんですか。社労士は労働者の味方だと思っていたので残念です。 早々のご回答、ありがとうございました。社員一丸となって頑張ります。

関連するQ&A

  • 残業代未払い請求についてお知恵をお貸しください。

    残業代未払い請求についてお知恵をお貸しください。 私は小さな会社に勤めていたのですが 会社の経営悪化により会社都合で解雇されてしまいました。 その後380時間分の残業代を請求したところ 払う意思はないとの返答がきました。 その後労働基準局に相談し 会社の経営者を呼び出してもらい 話をしてもらいました。 その話の内容は (1)40時間分の残業は給与に含まれているので80時間分の残業代しか払わない (2)入社時に40時間分の残業が給与に含まれることをしっかり説明した。 (3)社労士に作成してもらった会社台帳、就業規則にもしっかり書いてある。 だから380時間の残業は払う義務がない。とのことでした。 まず(2)についてですが、確かに40時間の残業があるのは入社時に説明を受けました。 しかしそれが給与に含まれているなど聞いておりません。書面でも契約しておりません。 裁判を考えているのですが、やはり社労士公認の会社台帳・就業規則に明確に書かれて いたらこちらに勝ち目がないのでしょうか。 相手方の80時間分だけを素直に受け取り我慢するしかないのでしょうか。 奴隷のごとく働かせられて、いらなくなったらポイ捨てされて とても悔しいです。 こちらの手元にある証拠は給与明細書のみです。 どうぞみなさまのお知恵をおかしください。 よろしくお願いいたします。

  • 固定残業手当と未払い残業手当ついて

    友人がネット環境にないため代理で投稿させていただきます。 ********* 現在の会社に就職して初の給料をもらいました 給与明細では  基本給14万  技術手当4万8千(※40時間分の残業手当4万3千+能力給5千)  通勤費 となっていました 5月度は出勤19日 給与明細では労働時間が152時間と記載されていましたが 実際の労働時間は205時間でした(残業53時間) 「技術手当に固定残業手当を含む」ということは事前になんの説明もなく 給与明細と共に渡された小さな紙に上記※の内容が書かれていて はじめて知りました(「固定残業手当」という言葉は無し) また40時間が技術手当に含まれるとしても、残りの13時間の残業は 無かったことにされています お聞きしたいのは、  1.事前説明も、就業規則や賃金規約もない状態での   固定残業手当についてに、どうするべきか  2.残りの残業手当を支払ってもらうには の2点です まだ就職して1ヶ月半ほど 今後の事を考えどう行動するのが良いか、悩んでいます アドバイスいただけたらと思います ********* 代理投稿ではありますが、分かる範囲で質問にはお答えしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 未払い残業代の請求に関して

    現在、会社に未払い分の残業代金を請求しています。 今までの経緯を簡単に書きます。 昨年3月に労基署に仲間従業員3人で就業規則の開示、残業代金の支払い、有給休暇の取得の実施を求めて駆け込みました。 その後、10数回労基署に足を運び、ようやく昨年11月頃会社に指導して貰いました。 昨年12月に仲間3人の内、1人は1回の遅刻を理由に解雇、同月もう1人はお客との待ち合わせ時間を1時間間違えた事を理由に解雇。 この時点で私はミスがなかったので解雇を免れています。 今年4月に解雇された2人は不当解雇と未払い残業代を求めて労働審判を行いました。 審判の席で、現従業員の私が証人として出席しました。 裁判官から請求額の9割程度の額で和解勧告され、9月に和解が成立しました。 今年の7月に私は会社に対して未払い残業代金の請求をしましたが、労働審判の結果が出るまで待って欲しいと言われ承諾。 その後、審判が結審しても会社からは何の話もなかったため、会社にどうなっているのか訪ねたところ、返答はなく突然長期出張を命ぜられました。 出張前に話がしたいと社長に伝えたところ、8時から17時以外は勤務時間外なので話は出来ない、と訳のわかんないことを言って来る始末。 勤務時間内は社長はほとんど会社に居らず、事実上出張前に話をすることが出来ません。 簡単ですが現在はこのような状態です。 退職は覚悟の上で、徹底的に戦いたいと思っています。 労働審判なら弁護士を立てずに1人で行おうと思います。 通常裁判なら弁護士を立てることになり、費用もかさみそうですが、付加金が付いて倍額になるとか。 どのような作戦が良いのでしょうか? 通常裁判を起こしても裁判所から和解勧告されるという話も聞きます。 また、通常裁判の時は弁護士費用も請求できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 残業について

    私の勤め先では、給与が月末締めで、翌月8日に支払われるのですが、例えば、2月中の残業時間の集計(日報を元に、庶務の人が残業時間を拾い出して計算しているようです)が月末の締日に間に合わなかった場合、未計算部分の残業手当は3月8日ではなく、4月8日に前月調整という形で支払われています。 まあ、遅れても手当てがもらえるだけで有難いのですが、残業時間が多かった月は、給与明細を見て、「あれ?金額少ないな。もう1ヶ月待たないとだめなの?」とガックリするときもあります。 これって、大げさに言うと、賃金未払い、支払い遅滞ってことなのでしょうか?法律的に問題なら、改善してもらうよう、会社に申し出てみようと思いますが、その際は何を根拠に説明すればよいのでしょうか?

  • ■残業代未払いの時効について

    ■残業代未払いの時効について 2007年11月~2008年3月までの残業代がカットされていた。 退職にあたり2009年10月に労働基準監督署に申し立てを行った。 労働基準監督署は、2008年3月分の給与が明らかに計算がおかしいとの事で 2010年2月に、会社に是正勧告をだし、2008年3月分の未払い分給与が2010年4月に支払われた。 2010年3月、そのほかの月についても、労働基準監督署が会社に是正勧告したとの事だったが、 先日、会社としては時効なので2007年11月~2008年2月までの未払い分はないと主張。 ■会社の主張する時効は、給与未払いの時効「労働基準法時効(法第115条)賃金の請求権が2年間」、 現時点2010年9月の時点から2年前まで(2008年9月までの給与)の請求しかできないという意味なのでしょうか。 (未払い賃金の請求自体は2009年10月に労働基準監督署に行い、会社側には口頭でしか伝えていません。) ■2008年3月分の未払い分が2010年3月に支払らわれた事により、 「民法 第147条(時効の中断事由) (3)承認:債務者(時効により利益を受ける側)が、債権者(時効により権利を失う側)に対して、その権利の存在を知っていることを表示すること) にあたり時効期間がリセットされると主張できますでしょうか? 会社の弁護士から電話があるらしくどのように対応したらよいか困っています。

  • 未払い残業代が支払われましたが・・・

    退職した会社に対して、未払い残業代の請求をし、 支払ってもらうことができました。 この残業代の所得税を払わないといけないと思うのですが、 これは支払ってもらった月の収入として計算されるのでしょうか? それとも、残業をした各月の収入として計算されるのでしょうか?(明細があります)

  • 未払い給与、未払い残業代、解雇について

    初めて利用させて頂きます。 長文になりますが、先ずはこれまでの流れを書きます。 先月末、二年働いた会社の社長から呼び出しがあり、 『明日から週3日くらいでバイトになってくれ』 と言われました。 明日から急にバイトは生活があるので困るし、お断りすると、 『明日からもう来なくていい。辞めてくれ』と突然解雇を口頭で言い渡されてしまいました。 翌日、労働局や監督署に駆け込み、解雇予告手当や未払いの給与、未払い残業代(約250万円)を書面で請求しました。 その際、タイムカードの一部、自己で付けていた出勤退勤時間のメモ、給与明細を証拠として監督署に提出しました。 申告は請求期限に支払いが無かったら受け付けるとの事でした。 昨日が支払い期限でしたが、当然支払いは無く、連休明けにでも申告に行く予定です。 会社側に事務員を通して、離職表や解雇証明書の発行、足りない分のタイムカード及び給与明細等就業記録のコピーを要求しましたが、 『解雇ではない、無断欠勤だ。弁護士を雇ったのでもうやり取りはしない』と意見を一転させてしまいました。 長くなりましたが、これが今までの状況です。 ここから質問させて頂きます。 1、予告手当はまだ良いとしても、働いた分の給与や残業代は支払って貰えるのでしょうか? 2、基本給に残業代込と主張された場合、それは通用しますか? 労働状況として、 ・毎日17時~4時までの勤務 休憩無し ・月給16万円 賞与手当無し ・雇用保険有り 社保無し ・遅刻や欠勤は基本給から罰金として引かれます ・明細には基本給と別に残業代の欄もありますが、毎月空欄で、基本給のところに16万と書いてあるだけです。 3、この勤務時間で、深夜割増は適用されますか? 4、解雇も残業も事実ですが、相手方の弁護士が主張してくると言ったらどのような事でしょうか? 私に何か落ち度があるのでしょうか… 以上、文章力が無く、大変申し訳ありませんが回答宜しくお願いします。

  • 未払い残業代の請求について

    以前も質問させていただきましたが、よろしくお願いいたします。 未払い残業代について元勤務先に請求しているのですが、全く状態が進展しない状況が続いています。 以下のような順に行動したのですが、これ以上はもう成す術無しなのでしょうか。 1.ユニオンと共に団体交渉 数回にわたり団体交渉を行いました。 しかし、会社側は未払い残業代は一切存在しない(理由:常に仕事をせず遊んでいた為)との主張を繰り返すばかりで、交渉における妥協点すら見つからず、交渉打ち切り。 ユニオン側は、もう手の施しようが無いとして交渉の継続は見合わせ。 2.労働基準監督署へ相談 相談の結果、社長(と社労士)が呼び出しを受け事情聴取。 会社側は団体交渉時と同じく、未払い残業代は一切存在しない(理由:常に仕事をせず遊んでいた為)との主張するが、労働基準監督署が納得できる内容で報告するように是正勧告を行う。 その後、是正勧告報告期限を過ぎても一切の報告、連絡を会社側は行わず、労働基準監督署が連絡するも外出中や全く関係ない理由を返答。 労働基準監督署側も、何回報告を求めても未払い残業代は一切存在しない(理由:常に仕事をせず遊んでいた為)との主張を繰り返すばかりだろう、とこれ以上はどうにもできないとお手上げ状態。 3.裁判等 残された手段といわれていますが、これだけの行為を平気で行う会社では、たとえ勝訴しても未払い残業代の回収は難しいと、各方面よりアドバイスされる。 http://okwave.jp/qa/q6726607.html の「1」であることを願っていましたが、とことん「2」のようでした。

  • 残業代の未払い

    働き始めてもうすぐ2年になる会社何ですが残業代が1円も出ません。 残業代の請求は2年を過ぎると時効になり請求できなくなると聞きました。 単純労働なのでPCなどは使いません、つまり会社に自分が残業していた証拠はPCなどには残っていません タイムカードは存在し残業した証拠にもなる気もするのですが過去二年分を会社が保管しておくとも考え辛いですし、労基署は内容証明などを会社側に送った後ではないと動いてくれないという事なのでその間に証拠は処分されてしまうと思います。一応タイムカードのコピーはこっそりとって有るのですが、捏造といわれればそれまでのような気もします。  そもそもその会社入社当初は残業代はおろか社会保険を給料から差し引いておいて実際には払っていませんでした(約半年)これは流石に強い口調で会社側に訴えたところ次の月から手続きをしてくれました。しかし、未払い分の社会保険を払っていた想定で引かれた給料はいまだ戻ってきていないのでそちらも請求したいです。 ちなみに残業は暇な時期で1時間程度、繁忙期で3時間~徹夜でした。 週休は1日です 証拠になりそうなものは タイムカードのコピー 通帳の振込み履歴 以上です 給与明細は入社以来一度も渡された事がありません。

  • 未払い残業代について。

    未払い残業代について。 はじめまして、皆様宜しくお願いします。 現在勤めている会社ですが、去年の9月から残業代が支払われておりません。 休みも有給休暇を使わせてもらえず、貯まっている残業代6.5時間で1日としての代休という扱いになっています。(1日の労働時間は8時間、残業を使って休んでいる状態) 現在転職を考えているのですが、辞める際に今まで休んだ代休を有給に振り替えてもらい、且つ未払いの残業代を全額支払ってもらう事は可能でしょうか。 ちなみにこの件は同僚などと相談せず、自分一人で動くつもりでいます。 手持ちの証拠は今の所、給料明細・タイムカードの写し(自分以外のものでもコピーする事は可能です。)・日常使っている手帳(残業時間と食べた食事を数年前から毎日つけています。)が揃っていますが、労基に訴える場合は他に何を揃えれば確実でしょうか。 ちなみに肝心の残業時間ですが、働いた残業時間分の届けは毎回上司に提出しておりますが、私の手元には残っていません。 が、その記録は会社に保管してあり、上司がその記録を閲覧(PCの中に保管してある)している所は何度か目撃した事があります。記録も正しいもののようです。(上司に自分の残業時間を聞いたところ、その回答が私の手帳に記録してある実際の時間と一致した為。) 一般的な流れとしては、まず会社に訴え、認められなければ次に労基。という事ですが、今回の場合会社に訴えた際に、残業時間の記録を改ざん・隠滅される可能性があるのでは・・・と心配です。 自分はこれからどのような行動をとればいいのか、また他にも自分で用意できれば有利になるような証拠などがありましたら、是非教えて頂けませんでしょうか。 補足要求ございましたら追記致します。 宜しくご指南下さい。