• ベストアンサー

何で小さいときって、努力しなくても友達とか中良い人

何で小さいときって、努力しなくても友達とか中良い人ができるのに、大人になると努力して人間関係をやっていかなきゃいけないのでしょうか?しかも、努力しても報われないことの方が多い気がします。これは自分の思い過ごしなのでしょうか? 皆さんは職場、バイト先の人間関係どうやっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1255/3431)
回答No.13

小さい頃は、ほぼ比べなくていいですから。 年齢もほぼ同じ。 環境もほぼ同じ。 同じ地域に住んでいるので、ベースになる考えも似たり寄ったり。 社会人になれば、年齢も違えば、育った環境も違う。 地域の「当たり前」は通用しなくなり、経験の違い等、ものの考え方の幅がものすごく広く、簡単にたくさんのことを共有し、共感できるとは限りらなくなるから。 また、相手の嫌がることも多種多様になるので、それらにも気を使わねばなりません。(考えが近しいなら、そこまで意識せずともこれは出来ることですが) 無意識に自分が感じている「当たり前」が通用しないのだから、努力が必要になるのは必然でしょう。 努力しても報われないと感じる理由として、多くは自分や相手が長年培ってきた無意識の「当たり前」が衝突するからだろうと思いますよ。

その他の回答 (13)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.14

子供の頃は、金持ちの子であれ、貧乏の子であれ、純粋に同じ土俵にいる。 しかし、やがて大人になったときには、利害関係や社会的な地位、上限関係など、かつて子供時代にあった筈の純粋は、もはや、存在しない。 格差社会の中で、謂わば、底辺の人間たちには、まだそうした純粋さはあるとしても、競争原理に飲み込まれた出世や淘汰を必然とする上層の世界では、もはや、純粋などという理想は存在しない。 貴方がまだ純粋な精神を持ち合わせているのであれば、年齢のや職業の如何に関わらず、自然な人間関係が築けると思いますよ。 純粋な精神には、いつの時代も抵抗勢力はないですからね。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.12

そりゃ世界が狭いからでしょう。 小さなときは幼稚園とか学校のクラスとか極めて狭い世界で生きてます。 当然そこにいる人達は同じ世代であって大体同じような人達ですし、精々数十人程度です。 そこには上下関係も利害関係もありません。 社会にでればどんな組織でも上下関係があり、利害関係がある。 学生のようには行かないです。 仲良くしなくても何の弊害も無いのです。 人間関係の構築や継続には努力が必要です。 放っておけば疎遠になってしまいます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.11

>何で小さいときって、努力しなくても友達とか中良い人ができるのに、 親が練習、訓練の場として仕向けることが多いですし、 子供間には利害関係もなく上下関係もないので 支障となるものが少ないから。 >大人になると努力して人間関係をやっていかなきゃいけないのでしょうか? 子供のころに無いものが増えるから。 子供のころに十分に練習し、相手の反応に対する判断力をつけていないと 関係が悪化することに気がつかないので。 深入りできるか、また、どこまで大丈夫かというような 評価、判断力は経験でしか身につかない。

回答No.10

(1)大人になると努力して人間関係をやっていかなきゃいけないのでしょうか? 回答:努力する必要はないかと思います。自然体でいきましょう。 (2)努力しても報われないことの方が多い気がします。これは自分の思い過ごしなのでしょうか? 回答:人それぞれかと思います。努力しても報われないのは、努力の仕方やそもそも方向性が間違っているのかもしれません。軌道修正が必要かと思います。 (3)職場、バイト先の人間関係どうやっていますか? 回答:皆に対して平等に接する様にしています。プライベートでは職場で仲の良い人であっても会わないようにしています。職場でもプライベートでも会っていると自分の考え方や・価値観・視野が狭くなりそうなので。

回答No.9

 何か職場で人間関係でイライラした時など、ここは学校じゃないんだから抑えなきゃという思考が働きます。なかなか職場では人間関係の失敗ができない、学校は失敗しても、相手に失礼でも許されるところがあるからでしょうか。同級生だけだし。  だからできれば学校時代に、いろいろな付き合いで失敗やはみ出しを多く経験した方が後々楽なのかもしれません。  

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

切ったり作ったりするから、あまり努力はしません。 職場の人は、程低くしたり逆に強く言うこともあります。 やはりムカつく奴はムカつくので、努力出来ません。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.7

努力しても報われないと感じるのは 報われるだけの努力をしていないから? または時間差で報われる時が来るのか? 既に報われているのに気付いていないのか? 報われようと努力をしているから報われないのか? …何れかよね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

<あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう> という古代ローマの詩人の提案を採用してみませんか。で、 できれば、ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを 創り出してみませんか。 アナタ様の好きなことを続けているプロセスで、 アナタ様に好意的な諸種の人が寄り集ってきます。 職場やバイトなどでも、 基本的には同じなのですが、 人生観・価値観・美意識・人生哲学etc.が異なりますし、 協調性・親和性・想像力・順応性etc.が異なりますので、 職場内では、難しいかもしれませんが、 就業後や休日ならば、「お食事会」や 同じ趣味を怡しむなどして、良好な交友関係を 構築できる確率は低くないと思いますよ。 なお、いまいまの若い世代の人たちは、 セッカチと云いますか、早期の好結果なり、 果実なりを求めるのに急である 印象があります。 ちょっとの努力等が報われるとは 思わない方が賢明ではないでしょうか。 ノーベル賞にしても、平和賞以外の多くは、 ン十年の努力の蓄積が認められる訳ですので~~~ 「ものごとは努力によって解決しない。 Jiddu Krishnamurti             (河合隼雄 『こころの処方箋』)」 報恩の期待心を持たないで、無心に 完全燃焼し続けませんか。そうしてますと、やがて、 ナンバー・ワンか、オンリー・ワンの創出に むすび付く可能性があります。 ふろく: 西日本に有る 3,333段の階段を登って きませんか。 登って降りて来るプロセスで なんらかの考えに至るかも 知れませんよ。 Good Luck! Ciao.

  • zauchi
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

自我が生まれると、自分のやりたい事、自分が好きな事、また逆にやりたくない事、嫌いな事が生まれます。 そうすると他の人とのかかわりの中で、自分の意に反して行動する事も必要になります。 それは本意ではない、だから壁を作り回避するのです。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.4

住居・食事・金銭・健康・学校 などの環境は、子どものころには、大人が揃えてくれます なので子どもは、それらに対する欲求は存在せずに、友人たちをつくれます しかし、大人になれば・・・特に独立すると、環境を自ら構築していかなければいけません バイトにしても、それぞれが、お金が欲しいという欲求の場所ですから、子どものころとは違う環境なのです つまりは、友人がほしいのなら、そのような環境下でつくるのは難しいので、違う場で出会いを求めたほうが自然なことです 例えば、趣味の場所とか遊ぶところやボランティアなどです ので、違う環境に出向く行動が必要ですが・・・、職場などの環境下で親しい人間関係を構築したい場合は、承認欲求は発動しないで、人をよく観察して、相手の笑顔を引き出すことに専念しましょう

関連するQ&A

  • 努力してきれいになった人。具体的にどんなこと?

    20代女です。 時々、努力して綺麗になり彼ができたとか自分に自信がついたとかの記事や書き込みを見るのですが、そんな方たちは具体的にどんな努力をされているんだろうかと思ってしまいます。 私は子供の頃から大人になってもあまりぱっとした変化がなく久しぶりに会った友達には変わらないねー!なんて言われ悲しい気持ちになります・・・ 逆に昔パッとしなかった子が大人になってすごくあか抜けておしゃれさんになったりしていて羨ましく感じてしまいます。 どこから始めていいのか分かりません。 あか抜けたりきれいになったと言われるようになった方、一体どんな努力をされてきたか教えてもらえないでしょうか? 美容法や参考にした本や人、などなんでも構いません。 今度会う友達にあれ?と思われるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • 友達って努力しないとできないんでしょうか?

    友達って努力しないとできないもんなんでしょうか? 自分からいろんな人に話しかけに行ったりするのも努力なんでしょうか?

  • 自分を知ってもらう、人を理解する努力

    宜しくお願いします。 30代男性です。 自分は積極的に人に話しかけるほうではありません。 特に大勢でいる場合、求められれば発言すると言う感じです。 少人数なら積極的にしゃべるのですが、大勢だといったい何処で発言していいのかタイミングがつかめず聞いて相槌を打つくらいです。 人間関係というものが苦手です。仲良くできる人とは何でもしゃべるし、趣味が合えばその話でもできます。ただ、何気ない会話とか、他人の噂話とか、会社で結構そういう話で盛り上がるチームにいるのですが、全く私はそういうのが苦手で、話せるところでぽつぽつ発言するという感じです。 チームで移動するときなど、一人だけ黙っていることが多く、会話を聞いてうなずいているだけの人間になっていて、時々自分の居場所がないのかとも思います。また、そのことなのかどうかわかりませんが、態度が偉そうというようなことも言われました。 自分は人に一旦悪い方向に理解されると、その後、 挽回できるほどコミュニケーション能力がありません。 人と仲がよくなると、多少ミスをしても許される関係を築く人もいると思います。 私にはそれがありません。趣味や何か共通のものを持たなくても、仲良くなっている人はいるのに、自分にはそれがありません。ましてや、一緒に仕事をしているのに、そこまでの関係を築けません。 自分は本当はこういう人間です、というようなわかってもらえるほど人に混ざれないですし、人を理解するほど仲良くもなれていません。どういう風に人に混ざっていけばいいのかと思います。 のりがいい人に話しかけられてもそのテンションで話を続けられなかったり、色々悩んでいます。 人間的な欠陥があるのかと思い始めました。 他の人は仲良くなっているのに、自分はある一定の距離があって、そのことがむしろマイナスの方向に理解されているような気がします。 人に不快感を与えないように気をつけてはいるのですが、くらい、のりが悪い、自分のことだけ考えていると思われているのかもしれません。 会社の中で、自分を知ってもらう努力とか、人を理解するための努力とか皆さん何かされているのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。

  • 友達づきあいって

    こんにちは。はじめて投稿します。 私は34歳(女)になるのですが、悩みを打ち明けられるような友達がいないと感じています。 学生時代や、大学を出てすぐ就職した職場でも、なんとなく一緒にいる「グループ」のようなものの中にいましたが、その「グループ」内でもあまり深く付き合った人はいなくて、今では連絡を取り合うこともなくなってしまいました。 仕事がうまくいっていないときなど、「最近ダメで・・・」とか気楽に話せる人がいるといいなあと思うけれど、いつも人に必要とされているときに何もしていないのに(私を必要としている人がいるかどうかわかりませんが)、自分が必要なときだけに人に頼るのって、すごく都合がよすぎる感じがして、誰にも連絡することができません。自分が順調なときや、忙しいときは、人に会う必要性を感じなくて、つい関係を深めたり維持したりする努力を怠ってしまっているのです。かといって、「いつか自分もたよるときがあるかもしれないから、忙しくてもまめに連絡を取っておこう」とかいうのは、すごく打算的な気がするし、間違っていると思うのです。 要するに、「自己中心的」「打算的」「他人に愛情を持てない」「自分しかかわいくない」ということのような気がして、自分を責めたり落ち込んだりしがちです。 きちんと人間関係を築ける人は多分みんな「あの人と会いたい」「あの人と話がしたい」と思うから連絡を取るんですよね。みなさんはどのような心理状態、考え方で人と付き合っているのかをうかがいたいと思っています。 それとも「メンタル」の方でうかがったほうがいいですかね・・・?

  • 友達がいない

    こんにちは。 私は現在18歳フリーターの男です。 私は友達がいません。 高校を卒業する前からだったのですが、当時働いていたバイト先や人間関係が原因で人間不信になり、自分は一人なんだと思うようになり、いつしか友達だったはずの友人の連絡先を次々と消していき、最終的には携帯をキャリアごと変更して、一人になりました。 辛い時いつもリストカットをして気持ちを抑えていました。周りから心配されることがあったのですが、その気持ちを素直に受け止めることができず、どうせ心の中では思っていないんだろうなどと考えてしまいまた辛くなり切ってしまいます。 今でもそういう気持ちを変えることができず、周りが言っていることを素直に受け止められません。 今働いているバイト先でも遠くで誰かが話していると、自分の悪口をいっているのかななどと思うようになり、辛くなります。 バイト先の人に「友達と遊ばないの?」などと聞かれることがあるのですが、私は「友達いないので」と強がって冗談っぽく言います。そうするとバイトの人たちは「俺らは友達じゃないのかよ」などと言ってくれるのですが、その言葉を素直に受け止めることができません。 人と話すときも相手が年上だろうが、年下だろうが、気を使ってしまいます。話しかける時も怖いです。 本当は人を信じて、友達をたくさん作りたいと思っています。 友達を作るにはまずこの性格を治すことだと思うのですが、どうしても治せません。 どうすればこの性格を直し、そしてうまく友達をつくることができるのでしょうか? 高校の時の友達はみんな知らないので、これからはバイト先などから出会いを求めなければなりません。 バイト以外に出会いの場はありますでしょうか? 趣味も探しているのですがなかなか自分に合う趣味が見つからず、サークルなどにも入れません。 私はどうしたら友達ができるでしょうか? どうか皆様のアドバイスや体験談を教えてください。 読みづらい文章ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 社会人で幸せな人のほうが少ないのか

    今までは人間関係で悩むことはなかったのですが、自分も歳を重ね、年々そういう職場のトラブルや人間関係も気にするようになってきた気がして、精神科医が書いた本を買って職場の人間関係から来る精神疾患を意識するようになりました。 それで思ったのですが、逆に大人で職場の人間関係に悩まない人のほうが珍しいのでしょうか? 多かれ少なかれ、嫌な人間っているでしょうし、大人で「毎日仕事が楽しい!」「毎日ハッピー!」みたいな人のほうが珍しいのではないかと感じる気がします。 職場だけでなく家族間の揉め事も、多かれ少なかれ誰にでもあると思いますし。

  • 生きていく中で友達か彼氏どちらが大切?

    20歳、♀の大学生です。私には気を許せる友達があまりいません。というか、ほぼゼロです。私が一方的に信用していないだけなのかもしれませんが、そういうのは、相手の方にも感じ取られていると思います。最近本当に、友達が少ないという劣等感と孤独感と闘っているのですが、やはり同じくらいの歳の人が楽しそうに話していたり、SNSで楽しそうな写真を毎日のように載せたりしている人を猛烈に妬んでしまいます。友達ができにくい原因は自分にあると分かっているのですが、素直に振舞うことが難しく見えを張ってしまいます。私はよく初対面の人や友達から大人しいと言われますが、この大人しいという言葉が大嫌いで、言った人のことを嫌いになりそうになります。多分、他にこんな人いないですよね。私はいつからこんなにもひねくれたのか。中、高はそれなりに人間関係には苦労もしましたが、一緒に行動する"誰か"はいました。しかし今はどこを行くにもほぼ1人行動です。容姿に関しては、割といい方らしく、バイト先などでお客さんやオネエの方にも何回か褒められました。系統がガッキー系みたいなことも言われました。男性には好意を持たれる方で、今も彼がいてすごく優しいですが、私が友達がいないことに嫌気がさしていつか嫌われるのではないかと怖いです。それで彼氏の前でも自信を持てずもっと暗くなり依存気味になり悪循環。それでもこんなのは私じゃないと。自分を保とうとするので必死なのです。自分に自信がないので、家族の前でも自分の話ばかりしてしまいます。いつも自分のことばかり、他人に好かれるようなことばかり考えて空回りです。彼氏に振られたらおしまいだという考えを払拭したいのですが、どうしてもコントロールできません。自分は面白みのない人間だからと臆病になってしまいます。割と深刻なくらい悩んでいます。本題の質問ですが、みなさんはこれまで生きてきた経験上、愛する人か友達、どちらが大事だと思いますか??よく、友達の少なかったり、過去にいじめの経験のある芸能人と自分を重ね合わせて勇気づけたりしています。例えば、小林麻央さんは、愛する人と結婚し、愛する姉や家族がいます。しかし、友達は少ないとネットで見ました。あとは、蒼井優さんなど。こうすることでしか自分に自信を持てないです。私の取り柄は唯一容姿だけ。あと、どうやったら人を信用できるようになりますか??正直、家族や大切な人に対しても、どうせという考えがつきまといます。大好きな祖母にも嫌われたくないから冷たくしてしまったり...なんでもいいです、どうかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 負けずぎらいだが努力が足りなかった人について

    人間にレベルがあると思ってしまうのは愚かでしょうか。 人間って多くが再生産しているのだと感じるのです。 親を越えられない、それが多々としてある。 もちろん反面教師として努力する人もいるとは思うのですが。 結局のところ、当人の努力するかしないかの問題だとは思うのですが。 私が子供を産みたくない理由も自分の人生が誇れない、 いわば失敗作だった、と感じられるためです。 「それが当たり前」として刷り込まれて成長していく時間は 生まれ落ちた環境によってどれだけ子供の人生を変えてしまうのだろう、 と今噛みしめています。 30歳を迎え、ようやく仕事も家庭も安定してきましたが、 金銭面・容姿・人格・聡明さなどにおいて恵まれた人間を知るたびに 自分がこれから努力しても追い付けない、間に合う時間がない、 と感じます。おそらく、自分を常に他人と比較してしまい、 成績や容姿といったわかりやすい価値観で優れていないと安心できないのだ、 と思います。不幸な考え方かもしれません。 優れた人間を「別世界の人間」として冷静にみることができることが望ましいのでしょうか。 人より劣ることが恥ずかしく、なんとかしたい、と悔しがる私は とても苦しいです。 勉強がいちばん努力して目に見える結果が出るために 苦手な理数系は避けて努力はしました。 大学中退後、本当に行きたかった専門学校にも入れましたが 人間関係に挫折したために生活が安定するまでにずいぶん遠回りをしました。 みなさんのご意見をきかせていただけませんでしょうか。

  • 自分を変える努力は必要?

    大学三年生の女です。  もともとかなり内気な性格で、普段ご飯を食べに行く友達も二人しかいなかったのですが、最近その二人とも彼氏ができてしまい、あまり連絡してこなくなってしまって寂しいです。  大学ではクラスもなくサークルにも入らなかった為、友達ができませんでした。バイト先は工場なので主婦の方が多く、あいさつをするくらいです。最近家族以外とは話しておらず、ひとりぼっちな気がして寂しいです。  これと言って趣味がなく、休みの日は犬をつれて公園でひたすらぼーっとしているのが好きです。人と話すのは楽しいのですが、ずっと一緒にいると疲れてしまいます。   街を歩いてる人を見ると友達も多く恋人もいたりして、人生を満喫しているような感じがしますが、幸せって人それぞれでしょうか?  一人でぼーっとしているのが好きならそれはそれでアリでしょうか?友達には「早く彼氏でも作んなよ、とかバイト先変えてみたら?」とか言われますが、バイト先は自分に合ってる気がするし、彼氏はできないものはできないです^^;;  人が羨ましいくせに、何も自分を変えようと努力してない気がしてなりません。とりあえずバイト先でも変えて、友達作りを頑張ってみたりした方がいいでしょうか? 

  • 努力について

    努力について 最近よく考えるのですが、何に関しても努力しないよりもする方が成功しやすいというのは分かります。 でも努力している人がそこまで偉いとも思えません、むしろその人を努力する人間に育てた親や環境が 良かっただけじゃないんでしょうか? タイガーウッズにしても2歳の時からゴルフクラブを握っていたと聞きましたが、どう考えてもこれは自分の意思ではないでしょう。なので親が素晴らしいんだと思います。 みなさんどう思われますか?

専門家に質問してみよう