復帰後の看護職における不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 看護職への復帰後、病院勤務5年後に出産と育児のため一時離れていた。10年ぶりに復帰し、救急を担当する病院に就職したが、ブランクとエンゼルケアへの指摘から不安を感じている。
  • 5年の経験が微妙なラインであることや、10年のブランクが大きいことを自覚している。先輩の指示に従いつつ、自分自身が認められる仕事を意識しているが、配属後すぐにエンゼルケアを担当することになり、不安を感じている。
  • 師長や主任からはブランクはあっても自信を持つように言われており、12月からは夜勤当直も行う予定である。しかし、他の同期もエンゼルケアに参加しないことや、病棟の先輩からも声かけられないことに悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護職への復帰後

病院勤務5年後、出産と育児に伴い看護職から離れておりましたが、子どもが大きくなって10年ぶりに復帰したい気持ちが高まり、救急もやってる病院に就職しました。 元々5年の経験なんて決して長いとも短いとも言えない微妙なラインだと思うし、10年のブランクは大きいと思ってるので先輩の指示をやるのはもちろん、教えて良かったと思っていただけるような仕事はしてるつもりですが、配属入社7日目を過ぎたときに師長から呼ばれてエンゼルケアをやり、来週からはほぼ一人で業務をやることになりました。 師長と主任は 『ブランクはあっても貴女はベテランの域だから自信もって!』と言って、12月の上旬には夜勤当直もはじめてくれるのですが、私は指導してくれてる先輩たちに失礼なことをしたのかな?それで突き放されてるのかな?と不安で仕方ありません…。 エンゼルケアについては、その病棟に3年勤務してる人から『なんで?私はエンゼルケアやってないよ。なんで来たばかりの貴女にだけ声かかるの?おかしかない?』なども言われて、私と同期で一緒に入った人からも『私は声かけられてない』と言われてしまい、この先が少し不安です(辞めるとかは思っていません) アドバイス宜しくお願いします。

noname#234408
noname#234408

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.1

貴女が、以前勤めていた病院のレベルが高かったのでしょう。 それに、あなたの能力も高いのだと思います。 上の人からすれば、できる人か、そうでない人かは、2~3日見ればすぐにわかります。 師長と主任以外の人も含めての、会議で決定したのだと思います。 自信をもって、仕事をしてください。

noname#234408
質問者

お礼

2~3日で分かっちゃうんですね…。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6254/18645)
回答No.4

その仕事は 喜んでやりたがる人が多い業務でしょうか? 何も考えないでいい楽な業務だと考える人もいるのかなと思いました。 その3年勤務している人とか だれにでも任せられるようなことではないと思いますけど。とても大切な仕事のように見えます。

noname#234408
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.3

看護資格無し 経験無し 親の介護で看護師の仕事を見てきただけですが 望んで選択する事が少ない仕事内容 早い段階で要職にした方が適切と判断したのかも知れません 病気を治す手助けではありませんから 専任なら辞めにくい? 他の看護師が声を掛けられたら受けていたのかどうか 続ける気持ちがあるのかどうか 個人的にはそういう愚痴をこぼす人には向かない役割と感じます 無くてはならない仕事 完全に専属にしてしまうのは如何なものかと思うものの 適材適所 選ばれた存在と頑張って頂ければと思います 始めて親(身内)を亡くした身 まだ片親が残っていますが看護師や介護士の役目とは知りませんでした 若い男性の方が処置してくれましたが申し訳ないの一言に尽きる気持ちです

noname#234408
質問者

お礼

『愚痴をこぼす人には向かない役割』 たしかにそれもそうかもしれません…。 ありがとうございました。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.2

病院勤務5年は、確かに『微妙なライン』ではありますが、1~3年で同期がどんどん減っていく様はご自身も経験済みでしょう。それなりの意気込み(或いは逆に、脳天気さ?)がないと勤まりません。私は新人同期が12人いて、同職場の10年後の同期は0人(他部署から途中で入ってきた同期が一人)でした。 その5年の間に培った知識と経験、及び、元からの性格が幸いしているのでしょう。もちろん、出産や育児も大きな経験です。おそらく(失礼や突き放しではなく)、上司の方々も同じような状況(出産や育児の大変さ)を乗り越えていますので、信頼が相当厚いのだと思われます。 ただ、師長と主任の立場から言えば、若手も大事です。『エンゼルケア』に対する精神的なダメージは、相当なモノです。『命に対する尊厳』は、看護師としての経験だけじゃなくて、人生上の経験が大事だと考えます。あくまでも個人的にですが、たびたび『死』に直面すると、『生』への執着が薄れるような気がする時があります。『無情』や『虚無感』とでも言うのでしょうかね。 人は「守るべきモノが無い状況」だと、時として、その『無情』に流される傾向があるように思います。エンゼルケアを任せない人に対しては「もっと長く勤めて欲しいが故」に、それを回避させるための温情・愛情のようにも思えるのです。彼女たちには、さりげなくその事(精神的なダメージの大きさや、師長に大事にされている事)を伝えてみて下さい。 貴方が『出来るナース』である事には違いありません。『母は強し!』という言葉通り、貴方の「母親目線」が評価されているのでしょう。素直さと謙虚さは、若い頃にはあまり持てないモノ。不満ばかりを口にする…って、それが『若さ(ゆえの、良いところ)』なんですけどね。…同期にも沢山居たでしょう? 新任早々で任せる側にとっては不安はありますが、そういう事を言っていられないのが病院の実情です。是非、『集いたる人々の前に厳かに神に誓った』あの頃を思い出して、頑張って下さい。長文陳謝。

noname#234408
質問者

お礼

確かに10年前の同期は今、看護から離れて何してるか全く分かりません…。 これからも頑張ります! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚式の招待について 看護師です

    2月に入籍し7月に挙式予定で招待する人について悩んでいます。 私は看護師5年目でHCUで働いて2年目になります。 師長さんにはお声かけしてあります。 招待したいと考えているのは後輩4人と主査1人(プリセプターだった人)と4月に異動となる主任1人(急性期部門の委員会でお世話になった人)です。 今の病棟はとても楽しくみなさんいい人ばかりで本当は全員呼びたいと思うほどです。そのなかでも主査主任の2人はいつも声をかけてくれ優しくしてくださいました。 しかしうちの病棟には副師長の階級のかたが1人おられます。副師長さんを呼ばずに主査.主任さんを呼ぶのは失礼でしょうか? 師長さんとは以前休みもあるため相談すると5人までかなと曖昧に話していました。 なのでできれば病棟からは5人ほどで招待を考えているので6人となり師長さんも他の方も休み希望があったりすると迷惑かと思い慎重になっています。 相手は9人ほど同期、上司を呼ぶ予定で考えているようです。 みなさんの意見をお聞きできればと思います、お願いします。

  • 看護師です。結婚式のゲスト選びについて

    月に入籍し7月に挙式予定で招待する人について悩んでいます。 私は看護師5年目でHCUで働いて2年目になります。 師長さんにはお声かけしてあります。 招待したいと考えているのは後輩4人と主査1人(プリセプターだった人)と4月に異動となる主任1人(急性期部門の委員会でお世話になった人)です。 今の病棟はとても楽しくみなさんいい人ばかりで本当は全員呼びたいと思うほどです。そのなかでも主査主任の2人はいつも声をかけてくれ優しくしてくださいました。 しかしうちの病棟には副師長の階級のかたが1人おられます。副師長さんを呼ばずに主査.主任さんを呼ぶのは失礼でしょうか? 師長さんとは以前休みもあるため相談すると5人までかなと曖昧に話していました。 なのでできれば病棟からは5人ほどで招待を考えているので6人となり師長さんも他の方も休み希望があったりすると迷惑かと思い慎重になっています。 相手は9人ほど同期、上司を呼ぶ予定で考えているようです。 みなさんの意見をお聞きできればと思います、お願いします。

  • 看護師復帰…8年ブランク

    昨日、質問させて頂いたのですがカテゴリーを間違えたので再度、質問させて下さい。 来年、末っ子(2歳半)の子供を預けて仕事復帰予定です。 職場は小規模病院の外来勤務(パート)です。 3年の病棟勤務の経験しかない上、8年のブランクがあります。 3人の子供の子育てと仕事の両立も出来るのか…。 復帰すると決めたのですが、いざとなると不安になります。 ブランクがあっても職場復帰された経験のある方、心配症な私に喝を入れて下さる方、今のうちにやっていた方がよい勉強などなどありましたらアドバイスお願いします。

  • 私は上司に嫌われているのでしょうか?教えてください。

    私は上司に嫌われているのでしょうか?教えてください。 私は看護師をしていますが、先日師長とトラブりました。事の発端は私の口調が激しいことですが (もちろん相手は患者様ではなく職場の同僚や介護さんです)、私の言い方が悪い・不愉快だと 病棟の職員全員が苦情を寄せて、私の事を嫌っているというのです。師長自身も私の態度や口調にむかついたと言いました。また勤務表のことでも、希望が通ってなかったので数日前に主任に困りますと言っていたら、その件でも主任に対しても何と言う口の利き方をするのだと叱られました。その叱られた勢いで師長はこうも言いました。私は7月からこの病棟で勤務しているのですが「あなたがこの病棟に来る事は病棟の職員全員が反対しました。あなたなんかいらなかった。でも私があなたを引き受けてあげたのに…」私はとてもショックでした。私は夜勤が出来ないので、外来で勤務しておりどの病棟にも行くことが出来なかったのですが、今の病棟がどうしても人数が少なくて困っているから日勤だけでいいので来て頂戴と言うので勤務交代したのに、フタを開ければこんなことでした。 確かに今の病棟の職員は受け身の人が多くて、とにかく何の仕事をさせてものらりくらり…それで私が 怒って激しい口調で怒鳴りつけた事に対して苦情がきているんだと思うのですが、師長にそれを具体的に 聞いても話をはぐらかしてはっきりしないし、これまでは私も師長の態度や口調に不愉快な思いもしてきました。私の態度や口調が悪いのなら改めますが、私が何故いまさらいらないとか皆に嫌われているとか 言われなきゃならないのでしょうか?子供の喧嘩じゃあるまいし、主任は事なかれ主義で何も知らんで 通すし、おそらく私を一番嫌っているのは師長自身で私を辞めさせたいのかなとも思いますが… なんだか長文になり申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 看護師

    看護専門学校を33歳で卒業後、総合病院に1年勤務、クリニックに1年勤務、現在訪問看護師として働き3年が過ぎました。もう一度病棟勤務を考えていますが、病棟勤務歴も短く又訪問看護から病棟勤務への転職は厳しいと聞いたことがあります。現在の自分の年齢(38歳)と看護歴を考えると病棟勤務は難しいのでしょうか?看護師の皆さん教えて下さい。

  • 看護師の再復帰  ブランク長い

    元看護師です。子供2人の育児の為ブランク10年です。来年次男が小学校に上がるのを機に職場復帰を考えています。過去の勤務経験は総合病院での内科3年、整形3年、透析施設1年です。いずれも激務でした。今後は末永く勤めたいと思い、年齢的、体力的にも激務、夜勤は無理と感じます。求人の場は多く見かけるのですが様々な理由でブランクある方、今はどういった職場にお勤めでしょうか。病院以外の場をよく知らないので迷っています。また仕事を再度始めるにあたりしておくべきこと等アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 職場で勘違いから先輩に無視されています

    私は看護師三年目になる24歳の女性です。 アドバイスをお願いします。 先輩看護師45歳の女性に無視されています。先輩と言っても、今の部署の中で一番長く勤務されており、ベテランの看護師です。仕事もできます。 その先輩は、仕事をよく失敗するある意味トラブルメイカーの主任のことを一方的に嫌っている状態です。 一ヶ月前くらいに、主任が私がすべき仕事を勝手に行っていたようで、それを発見した先輩が「なんで主任がそんな仕事してるんだ、3年目に頼まれたに違いない、私に隠れてコソコソしやがって」と怒り始めたそうです。 翌日から、無視や不快な態度を取られ、何故?と思っていたら、主任にごめんね…と謝られました。 そこから、3年目や主任と仕事したくない、という理由で他部署に引きこもったり、こちらの仕事が忙しくなれば出てきて、私以外には笑顔で仕事をしております。 その先輩は師長にも歯向かいますし、怒ったら大分面倒で、師長も注意ができないようで好き勝手してます。 師長が気にかけてくれ、私の話しを聞いてくれて先輩の誤解を解いた方がいい。とアドバイスをしてくださいました。 勇気を出して話しかけに行きましたが「貴方のことは無理、関わりたくない、話すことは何もない」と取り合って貰えませんでした。 とてもショックでした。日頃の無視や私の前だけ扉を強く締める、わざとらしく避けられるなどの行為に精神的に参っていたところのその発言だったので、泣きそうになってしまいました。我慢しましたが。 しかし、その先輩以外の看護師は今回の件のことを分かっていてくれており、みんな先輩のやりたい放題に呆れている状態です。私も、もう最低限の挨拶をして仕事だけすればいいや、と開き直っていました。 ですが、最近になって主任から「誤解は解けたの?」と聞かれ、誤解を解くべきなのか…と悩み始めました。先輩が私と仕事をしたくない等言っており、リーダーに迷惑をかけているようです。 もう一度謝りに行くべきでしょうか…悩んでおります。 意見を頂ければと思っておりますので、よろしくお願い致します…

  • 看護師経験1年での転職

    私は30代で今年入職した新卒看護師です。社会人経験があり、同業種にて数社転職経験もあります。 さまざまな疾患を扱う超急性期の病棟で働いています。自分から希望した病棟なのですが、同時期に新卒・既卒含めてかなりの人数(病棟の約半分の人数です!!)が配属されました。忙しい病棟なので退職や他病棟への異動など入れ替わりも激しいようです。実際、勉強はしているのですがいろんな沢山のことを勉強しないといけないので、追いついていない状態です。情けない話ですが。。。 新卒という立場上、チェックしていただいたり教えていただく先輩が2年以上のその病棟での経験者に限られており(その先輩もリーダー業務だったり、患者さんを持っているのでなかなか声がかけづらい)、もう半年経つというのに業務がスムーズに行えず、患者さんにしてあげたいケアがなかなかできない状態です。そんな中ある特定分野に興味をもち、この病棟で1年経験したらその分野に特化した専門病院へ転職しようと考えています。 1年で転職するのはよくなく、最低3年は同じ病院で勤務するべきということは聞いています。1年で病院を転職することは本当に良くないことなのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • 看護師長について悩んでいます。

    看護師長について悩んでいます。 私は看護師(集中治療室勤務)です。 看護師長は ・勤務中座っていてほとんど動かない ・妊婦が力仕事をしていても見て見ぬふり ・勤務中いないと思ったら、休憩室でアイスを食べている(ちなみに余談ですが…とても太っています) ・管理職なのに重要なことをすぐ忘れる(スタッフがいつもの尻拭い)。そして人のせいにする ・常に自分が一番大事。自分を守るために平気で嘘をつく。発言にまったく一貫性がない(相手によって言うことをコロコロ変える) ・差別が酷い。死活問題(病気など)相談事も軽く冷たくあしらわれる人もいる ・そのため離職率は減らない そしてみんなの前で離職者のことを「さ、忘れてしまいましょう」と言ってしまう ・相次ぐ離職や療養休暇でスタッフの人手不足で患者が危険な目にあっていても見て見ぬふり ・上層部にだけいい顔をしようとする。故に、自部署がかなりの負担を強いられる ・大手術後の患者が帰室してきても、自分の帰宅時間だからといって「さ、さ、帰りましょう帰りましょう。逃げるように(笑)」と笑いながら帰ってしまう ・とにかく自分が放置した問題を放置しまくって大きくして、いよいよ手遅れでどうしようもなくなってから、人に問題を丸投げして任せきりにする。もちろん、人がやったことを自分の手柄として上層部に報告する ・勤務表が作れない(当院では看護師長が勤務を組む)。毎回当たり前のように係長や主任等の他の人が調整をする ・現在明らかに部署の危機であるにもかかわらず、「どうにかなる」と言ってのける。しかも口だけで、自分は何もしない。確かに今まで他の人がどうにかしてきたが、今度ばかりは修復不可能 ・職場風土調査で、師長の評価が最低ランクだったが、その結果を見てヘラヘラしている。ちなみに自己評価は最高得点(max点)をつけている ・毎回風土調査の結果はさんざんだか、問題点を話し合ったことは一度もない ・スタッフとの面接をすっぽかす。スタッフの声を聞こうとしない(自分にとって耳の痛い意見は特に) 等々… 覚えているだけでもこのようなありさまです。 もう6年です。 私と先輩の二人は、この状況を変えるべく、スタッフにアンケートを取りました。それを師長に持ちかけて、今後どうしたらよいか考えたいと上司(係長)に相談しました。しかし「しょうがない」「どうしようもない」「どこだって同じ」と。師長に掛け合うことすらできず。 しかたなく、師長に直接、「病棟は危機的状況だと思うので、まずはスタッフの声を聴いてください」と相談を持ちかけました。しかし無視をされました。 先日、来年度の人事異動が発表されましたが、残念ながら師長の異動はありませんでした。 最低評価されているにも関わらず、自己評価を最高にしてしまう師長。そこでスタッフが無理をしてきつい仕事をしている。 その状況を無視・放置する病院組織にも、もはや不信感しかありません。 あと何人、精神的・肉体的に病んで辞めてしまうのでしょうか。これ以上スタッフが減ったら… 恐ろしくて、来年度を迎えるのが怖いです。 ちなみに、師長を通さず、看護上層部に嘆願するのはタブーとされています。一度、嘆願書提出まで考えましたが、上司に「自分の身の危険を考えなさい」と、全力で止められました。 もう、どうしようもありません。このままモチベーションゼロの状態で仕事を続けていける気がしません。(かなりのスタッフが同じことを言っています) でも、「平和主義」「ことなかれ主義」と言えばまぁまぁ美しいですが、「逃げ」「諦め」「妥協」にも他ならない。そんな人が(自分を含め)多いのは事実で、ずっと我慢してきました。 こういった悩みは… どうしたらよいか。 どこに助けを求めたらいいのか。 解決する知恵をいただきたいです。 かなりの長文、大変申し訳ありませんでした。 読んでいただいた方、感謝致します。

  • 看護師さんに質問です。

    療養型病棟に勤務しています。看護師の方に質問なのですが、じょくそうなど処置時 軟膏のくちきりってされていますか?基本はするものだと思っていたのですが 私の病棟では行っている先輩をみたことがありません。 外科などと違い、老人病院のようなところでは綿密に行わないところもあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう