• ベストアンサー

女子駅伝 感動!

泣けますね・・・  トホホ』 膝から出血・・・  個人競技ではないのでね・・・ 競技にお詳しいお方さま  どう判断するべきか? 教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

見ていて違和感有りすぎて人を大切にしない、スポーツなんて 関心無くなりそうです。

richard23
質問者

お礼

有難うございます。  

その他の回答 (4)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17645/29469)
回答No.5

こんにちは スポコンドラマのようです。 今は流行らないですけれど・・・。 パワハラと言われるのなら、実業団としては パワハラ問題にもなりかねない内容だったのでは ないでしょうか? 箱根駅伝でもそうですが タスキを繋げないとそこで失格です。 走れなくなった選手は棄権しました。 意識があって骨折ならまだ頑張れるという 判断なのだと思いますが 監督の指示も遅かったです。 ただあの選手は今年入部したばかりの 高卒選手です。 もし、怪我で棄権したとしても その後にチームにいられたかどうかは・・・。 団体競技でも、みんながライバルですからね。 何か月もの重傷を負ったとしても 彼女の部内での今後の立場は少し安泰かと思います。 レギュラーとかではなくても先輩や同期から 何か言われることはないのではないでしょうか?

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

マラソン、駅伝の統一ルールが必要です。 今回の「日本実業団陸上競技連合」と「日本陸上連盟」では棄権や失格に対し、多少ルールが異なります。 選手はアドレナリン全開で痛みなど感じません。タスキを繋げる「本能」だけです。この状態の人間を、どの様に止めるか。 これには明確なルールが必要です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18616)
回答No.3

団体競技ですね。日本人は 団体という言葉が好きみたいです。昔から。 団体行動 団体生活 和を乱すな 和をもって尊しとする・・・こういう言葉って 個を殺せという意味みたいです。 団体競技でも 野球やサッカーなどでは 交代選手がいるので 競技は続けられますが こういう駅伝のようなスタイルは 個人が棄権すると その団体も自動的に棄権になるという 個人に重責がのしかかる形。 社会的に 棄権を嫌う雰囲気があるような気がする。 骨折したので もう走れない 棄権したい でも棄権すると・・・・と無言の圧力が こういう場面では あっさりと棄権できる雰囲気づくりをしていかないといけないと思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1783/6827)
回答No.1

>どう判断するべきか? 色々意見が出ているようですね。 「やめさせるべき」、「続けさせるのは仕方ない」 監督は棄権を指示したようですが、連絡が付いたときには 既に中継地点から20m手前。審判は本人の意志を尊重して 続行させた。 賛否両論ですが、ルールが明確であれば考える必要がない、と 思います。 つまり、今回のように走ることが明らかにできない(立てない) 場合は、その時点で棄権とする。とか、もう一人の選手のように ふらついて前に走れない場合、100mのタイムが5分以上かかった場合 には棄権など、ともすると、選手生命に関わることでは、 早めの判断が必要かもしれません。

関連するQ&A

  • 小学生駅伝大会ってどうでしょうか?

    我が県では、小学生の駅伝大会があります。 12才以下の子供たちに、駅伝大会は必要だと思われますか? 中学生の陸上競技種目でも、1500m以上の競技がないと思います。 心肺系の競技は中学生以降でいいのでは? 神経系の競技を小学生年代にしておく方がいいと思う? 皆さんのご意見お願いします。

  • なぜ駅伝は世界的にはマイナ-な競技なのか?

    あまり陸上競技を見たりしないのですが、箱根駅伝などは結構楽しく テレビで見たりします。 駅伝という競技は個人的にとても面白いと思うのですがどうして 世界的にはマイナ-なのでしょうか? 短距離でリレ-がありますし、スケ-トでもリレ-があるほどなので 長距離の駅伝がオリンピック競技にあっても不思議でないと思います。 世界駅伝を見ても日本の強さを見ると他国はほとんど力を入れてないと 感じますしどうしてでしょうか?

  • 「駅伝」の言葉の由来

    「箱根駅伝」など、「駅伝」という競技がありますよね。でもなんだか「駅伝」という文字と競技の内容がイメージとしてしっくりきません。 走るという点では、マラソンに近いのに、かたやカタカナで、駅伝は漢字。 駅伝の方が古いスポーツなのでしょうか?海外にもこの競技はあるのでしょうか? 「駅」というのは電車の駅と関係あるのでしょうか?例えば、昔、駅の間を伝達を伝えるために走ったことに由来するとか。 どなたかご存知であれば教えて下さい。

  • ひざは消耗品みたいなもの?

    競技の種類や競技者の体格などにより大きな個人差があるとは思うのですが なんとなく… 膝って消耗品のような感覚があります 程度の差こそあれ、日々徐々に痛んでいくような リミット振り切った人から膝の痛みと戦うことになるみたいな… それとも適切なケアをすれば(死ぬまで)半永久的に健康なものなのでしょうか? プロ,アマ問わずに膝に故障を抱えている競技者をメディアでも自分の周りでも 本当に多く 目にします 彼らが不摂生していたようには思えず なんとなく,そのような儚い考えが沸いていきます 実際はどうなのでしょうか? 膝は消耗品みたいな感じなのでしょうか?

  • 駅伝やリレーの男女混合はなぜないの?

    千葉の国際駅伝を見て思ったことです。 多少体力の差があっても、 駅伝はチームワークで計算をしたりしながら みんなで走り上げる競技ですよね。 他の陸上競技だったら、個人ですから男女別なのも分かるし、 マラソンも分かりますが、 駅伝は、男女混合チームの駅伝って、 合っても良いのではないかと思うのですが。なぜ無いのでしょう。 ましてや各国から代表を出して1位を決めるのなら 男子は2位、女子は3位とかではなく 混合でやったらすっきり、日本は何位という感じになるじゃないですか。 エントリーの人数を3人ずつにしてとかって、 あり得ないのでしょうか?

  • 明日は箱根駅伝です 駅伝の魅力は何ですか?

    箱根駅伝の魅力、感動、思い出などお聞きしたいです。 オリンピックにも駅伝競技があるといいですね。

  • 全国高校駅伝

    毎年、TVで観戦してますが、今年は京都に行こうと思ってます。そこで、西京極陸上競技場に一般人は入場できますか?また、競技場内に大画面があると思いますが、それでNHKの放送していますか?教えてください。

  • 駅伝等のルールの呼び名

    駅伝のようなリレー競技で、次の走者がリレーゾーンのどのレーンで待つか、を、競技中の走者が手前何百メートルかを通過した順番によって決め、そこを通過後に順位が変わっても待つレーンは変えない、というルールがありますね。 このルールを、何という名前で呼んでいますか?という質問です。 よろしくお願いします。

  • 駅伝に出ることになりました

    タイトルのとおり、急遽駅伝大会に出場することになりました。 大会まであと1ヶ月しかないのですが、最近完全に運動不足でトレーニングしなければと焦っています。 現在大学3年ですが、高校の時はバスケをしていたため昔はある程度走れました。 しかし走る競技はやったことがないため、練習方法など全くわかりません。 以下に現在の状況を簡単に載せるので、練習方法についてアドバイスいただければ幸いです。 試しに走ってみたところ、15分で3キロ走るのも相当辛かったです。 寒いため脈が苦しいというよりは喉がやられて呼吸がきつい。でも大会も真冬なので… 正確には大会まであと5週間。 当日は3キロを走ります。しかしペース配分など何もわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 箱根駅伝が感動するのはなぜですか?

    箱根駅伝はものすごく感動する人が多いと聞きます。 なぜでしょうか? 学生生活が4年間しかないから?学生が健気に頑張っているから? 大学の威信にかけて襷をつないでいるから?でもそれなら実業団も会社の威信ですよね? なぜあんなに箱根駅伝は感動するんでしょうか?

専門家に質問してみよう