• ベストアンサー

日本は浄土真宗が一番多かったが東西に分裂して現在は

日本は浄土真宗が一番多かったが東西に分裂して現在は漕洞宗が日本最大宗派になっているそうです。 浄土真宗って東西にどう宗派が別れたのですか? 東の浄土真宗○○派と西の浄土真宗▲▲派ってことですか? でもみんな浄土真宗は浄土真宗って言ってますよね。 自分がどちらの派閥の浄土真宗か檀家も分かってなかったりして。 東の浄土真宗の本家はどこですか? 西の浄土真宗の本家はどこですか? いつなんで分裂したのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

> 浄土真宗って東西にどう宗派が別れたのですか?  まず、浄土真宗は東西だけではなく、仏光寺派や高田派など10位に分かれています。  分かれかたにルールはありません。が、感じとしては、親鸞聖人の血脈(大谷家)を大切にして、高い地位(法主だったかな?)に置くべきだというのが、大谷派に付いたと思っています。  その大谷派の考えは、昭和後期に、5人の役員と大谷家が対立して崩れましたので、いまはお西もお東も同じような体制じゃないかと思います。 > 東の浄土真宗○○派と西の浄土真宗▲▲派ってことですか?  通常は、「浄土真宗本願寺派」、「浄土真宗大谷派」、などと呼びますが、届け出られている宗教団体として「浄土真宗」を名乗っているのは「本願寺派」だけ。大谷派は、宗教団体としては「真宗大谷派」が正しい名称です。  ほかも、「真宗○○派」だったと思います。 > でもみんな浄土真宗は浄土真宗って言ってますよね。  阿弥陀如来の「衆生を救うぞ」という決意(本願)にすがって西方浄土に転生しよう!という、親鸞聖人の教えに従おうとする「信仰のベース」は同じですから、浄土真宗は浄土真宗でしょう。 > 自分がどちらの派閥の浄土真宗か檀家も分かってなかったりして。  ほとんど同じなので、そうかもしれませんねぇ。でも、見る人が見れば分かります。  例えば本願寺派の仏壇は「一重の屋根」が付いていますが、大谷派の仏壇の屋根は二重になっています。  焼香の時のお香のくべ方も、本願寺派は1度だけくべますが、大谷派は2度くべます。ちなみに、お香自体は尊いものではないので、どちらの派でも、頂戴する作法はしません。実にアッサリとくべます。  お経の上げ方も違いますね。感じとしては、お西の方が、歌うように上手なお経を上げています。 > 東の浄土真宗の本家はどこですか?  「本家」ではなく、「本山」と言ってください。昔、お寺は山の奥にあったので、その習慣でお寺のことを「○○山××寺」と呼びます。  その宗派の元締めのお寺のことを「本山」とか「総本山」と呼びます。  東の浄土真宗=真宗大谷派の本山は「東本願寺」です。お西より広いです。規模は壮大。 > 西の浄土真宗の本家はどこですか?  西本願寺です。唐門は国宝になっています。庭園も国宝だったかな。歴史的な、文化的な価値は、お東に勝っています。 > いつなんで分裂したのですか?  信長との和解(大坂明け渡し)を是とする門徒と、非とする門徒の争いがあったのは事実ですが、若い頃一向宗(浄土真宗の別名)門徒と対立して危うく滅亡しかけた経験のある「徳川家康」が権力を握った後、浄土真宗門徒の再団結・反乱を恐れ、「分割して統治せよ」という、民衆支配の原則を実践するため、土地を与えて東本願寺の建立を許し、分裂させたのです。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.4

曹洞宗は菅原天神に煽られて何年も嫌みを言われ続けたので 科くぁリタ君ないですね。 イライラします。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>東の浄土真宗○○派と西の浄土真宗▲▲派ってことですか? >でもみんな浄土真宗は浄土真宗って言ってますよね。 違うようです。 浄土真宗本願寺派(西本願寺)と真宗大谷派(東本願寺)のことではないですか? 双方とも親鸞聖人の教えを基にしています。 仏教は釈迦の教えを弟子たちが後世に伝えたもので、世代を重ねるうちに考え方や教え方の違いが出て宗派が幾つもに分かれたものと思います。 概略がWikipediaで調べると分かりますので仏教の歴史を紐解いてみると良いでしょう。

  • moldar
  • ベストアンサー率9% (6/64)
回答No.2

日本は浄土真宗が一番多かったが東西に分裂して現在は漕洞宗が日本最大宗派になっているそうです。 何を基準として多いと言っているのですか? それがはっきりしないと、質問自体が意味を成しませんが。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

戦国時代、石山合戦で一向宗(本願寺派)の本山である石山本願寺(現在の大阪城にある場所にあった)が、武装解除に応じた事で一向宗は石山本願寺から追われます。秀吉の治世になり、本願寺派は京都の烏丸で本願寺の再興を許されます。その後、家康の宗教政策によって、当時、本願寺内で分裂状態が起きていた事を利用して教如を門主として本願寺のすぐ東の土地を与えられた本願寺を分立したのが真宗大谷派の始まりです。この本願寺の立地関係から西と東という通称が付けられるようになったのです。慶長7年、教如に七条烏丸に四町四方の土地を寄進され、東本願寺が分立する。このため准如が継承した七条堀川の本願寺は、西本願寺と呼ばれるようになる。本願寺の分立に伴い本願寺教団は東西に分裂することになるのです。

関連するQ&A

  • 浄土真宗

    同じ浄土真宗でも、東本願寺派と西本願寺派は、全く別宗派と考えるべきなのでしょうか? 何がどう違うのでしょうか?

  • 浄土真宗西本願寺と真宗興正派は違う?

    このたび、お寺にお世話になることがありまして、本家の宗派について 調べてみると、私の先祖は、浄土真宗西本願寺派ということでした。 近くのお寺に宗派を尋ねてみると、真宗興正派だということです。 同じ浄土真宗の分派とは思うのですが、宗派としては同じでしょうか? 違うのでしょうか?  葬儀など行う場合、どちらの住職に依頼するのが正しいのでしょうか?

  • 門徒宗は浄土真宗の東本願寺ですか

    門徒宗は浄土真宗の東本願寺でしょうか。 家では高齢の母と父が居りますが、浄土真宗の門徒宗という事ははっきり言うのですがそれ以上の事が判りません。 宗派、例えば東本願寺なのか西本願寺なのかが判りません。 葬儀の時には必要といわれています。 教えてください。

  • ★浄土真宗の本山について

    浄土真宗の本山はなぜ、東本願寺と西本願寺が2つあるのですか?・・・ 本物はどっちですか?・・・ 偽物はどっちですか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 真宗寺院の御本尊の光背について・・・・歴史的に

    私は真宗大谷派の門徒ですが、浄土真宗本願寺派の本尊を拝観した時光背の違いに気がつきました。東と西の違いと言われるかもしれません。でも、東西が分かれる前はどの様な光背を据えていたのでしょうか。 浄土宗や他の宗派の方でもいいのですが、何故光背の形が違うのでしょうか。ご教授下さい。

  • もし日本が東西分裂となったら…

    もし仮に日本が【東西分裂】と言う形で「男性上位の国」と「女子上位の国」に二分(にぶん)されることとなったら、関所の設置を前提としてどのような境界線となると思われますか? (都道府県名で記述願います) そして、東日本と西日本で、どちらが「【男性上位】の国」になると思われますか? であれば、政党の力関係とかについてもお答え願います。例えば、「東日本は◯◯党が与党」「西日本は◯◯党が与党」というような感じで。

  • なぜ日本で1番信者が多い宗派が歴史が浅い浄土真宗な

    なぜ日本で1番信者が多い宗派が歴史が浅い浄土真宗なのでしょう? 天台宗とか日蓮宗だった人は枕返えしたってことですか? 浄土真宗の新興宗教に乗り移ったのはなぜでしょう? そうそう自分の宗派を変えるとは思えないんですけど。 何があったんでしょう。

  • もし日本が東西に国家的分裂となったら…

    もし、日本が東西に国家的分裂となったら、どちらに住みたいですか? 回答の際、理由についてもむお書き添え願います。 ◎女権運動と同性婚が厳禁の、中露寄りな東日本 ◎女権運動と同性婚をしても罰せられない、欧米寄りな西日本 新潟・長野・愛知三河以東が東日本で、富山・岐阜・愛知尾張以西が西日本となります。なお、分裂の際は沖縄県の再独立というオマケがもれなく付いて回るため、最終的に【三分裂】となります。

  • 浄土真宗の東と西、真言宗の智山派と豊山派のちがい・・・

    浄土真宗の東と西、真言宗の智山派と豊山派のちがいはなんなのでしょうか? また、真言宗では木魚を使わない場合もあると聞きましたが、どのような宗派が主に使わないのでしょうか?すみませんがわかる方、教えてください!

  • 浄土真宗本願寺派の仏壇購入や様々について

    先日祖母が亡くなりました。 私は親類とかからも宗派を教えてもらってなく、自分の家の宗派が分かりませんでした。 どこの宗派のお寺にお願いしたらよいのかを悩みましたが、生前、祖母がお世話になっていた浄土真宗本願寺派のお寺に葬儀をお願いしました。 葬儀の際に親類より「なぜ浄土真宗にしたの?」と問われ、「長い間、お世話になっていたから」と答え、結局宗派換えになったと思います。 多分曹洞宗だと思います。 でも、親類からは「故人を思う気持ちがあれば、どこの宗派でも良いよ。元をただせば同じだから」と言われ、事なきを得たと思い、ほっとしていました。 しかし、そこからが問題が出てきました。 私の家は本家でなく分家であり、また金銭的な面でも仏壇がありませんでした。 その為、新たに仏壇を購入することとなるのですが、浄土真宗となった限りは、本尊をお迎えしなければないということを知りました。 更には、葬儀をあげたお寺は私の田舎であり、今住んでいるところから全くかけ離れているのです。 本尊を迎えるということは、どのようにしたら良いのか?お布施は? 本尊は本山より迎えよとのことですが、どこに頼めばよいのですか? 本尊や十字名号、九字名号を迎えるに当たり、入仏法要はいつ行う? 入仏法要のお布施は? 仏壇の購入時期は? 49日もすんでいないのに本尊を迎えてよいのか? どのようにしたら良いのかが分かりません。分からないことだらけです。 誰か詳しい方、ご教示をお願いします。