• 締切済み

メンテナンス、保全について

機械や科学プラントなどのメンテナンス、保全業務ですが求人に必要な経験、不問とあるのをよく見ます。 しかし経験がない人が出来る仕事なのでしょうか? もちろん一人前になるには、何年もかかると思いますが。 僕は、機械や工具使うような作業が全くわからないので聞いてみたいです。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.5

対象になるものが それぞれ違いますから 現場で覚えるのが早いということです。 Aという機械の知識を持っていても Bという機械に対しては何の役にも立たない といったところです。

PARMSARISU
質問者

お礼

はい

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

初めから仕事できる人なんていうのはいませんよ、厄介な仕事や危険な 作業は外注にだしますから、貴方はそれらベテランの人のように、 働かなくても良いということです。

PARMSARISU
質問者

お礼

はい

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.3

若い人の求人かと思われます。まったく知らない人のほうがいい場合もあります。ゼロから教えられるからです。どのような色にも染められる。 これが経験ある人だと、持論がありますからね。これに固執されると困るんですよ。私はこれでやってきました、だから、職場のやり方に合わせたくありませんってね。なので、経験者を採用しない会社もあります、ことに技術系で。 >機械や工具使うような作業が全くわからない 心配ありません。やっているうちに覚えていきます。要は、やる気があるかどうかですよ。最初からできる人なんていません。無料で教えてくれるなんて、ありがたいものです。こういう会社は、研修教育もしっかりしています。ぜひ、チャレンジを。

PARMSARISU
質問者

お礼

しかし機械関係は、全く無知です。 出来そうにありません

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

この種の質問がよくあるのですが、「未経験歓迎ってほんとですか」というものですが、よーく考えてみたらわかりますよ。 未経験の度合いです。 例えばタクシーの運転手で経験不問といったらどういう意味だと思いますか。 まさか免許も取っていないというレベルのはずはないでしょう。いちばん歓迎したい未経験は、二種免許までとっていてタクシー業務だけしたことがない人です。次に普免だけ持っている人です。 自動車というものを見たこともない人、は最初から枠に入りません。 それと、国際免許をもっていたとしても日本語も知らない人は最初からタクシー無理でしょう。 経験不問とか未経験歓迎というのは、まさにその業務についたことがない人、という意味なんです。実力がない人という意味ではありません。 化学プラントをいくつも立ち上げてきてはいるがメンテナンスをやったことがない人、に対して経験不問と言っているのです。

PARMSARISU
質問者

お礼

はい

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

求人元しだいでしょう

PARMSARISU
質問者

お礼

関連するQ&A

  • ポリエチレン製造 修理 メンテナンス

    ポリエチレン製造という仕事の求人票に仕事の内容として「インフレーション機械の修理・メンテナンス作業」とあるのですが、ポリエチレン製造の仕事をする人としてはインフレーション機械の修理・メンテナンス作業は基本的にやるものなのですか? また、難易度はどんなものですか?

  • 旋盤や天井クレーンのメンテナンス実習をしてくれる会社

    仕事で、旋盤・中グリ盤などの鉄工所で使用する工作機械や天井クレーンなどの保全・メンテナンス・修理をしております。しかし、こういった重機(?)を扱うのは初心者で、その機械的な動きや部品や機構の役割、保全メンテナンス要領もよくわからずにいます。なにより、そういった機械を客先でさわるので、ゆっくりばらしたり、組んだりすることもできず、作業面でも不安があります。(特に、20tクラス以上の天井クレーンの走行車輪の抜き入れなど、めったにおきない故障については、経験が皆無に等しいです) どこか、こういったこと機械物に関して、講習・実習をしてくれる機関や会社を教えてもらえないでしょうか?(メーカーとかが、やってないものでしょうか?) 少しでも実習をしておけば、自信がつくと思うのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 電気保全には、電気修理の意味も含まれているのですか?

    電気保全には、電気修理の意味も含まれているのですか? 機械保全に対して、電気保全という言葉がありますが、定義はなんなのか教えて もらえないでしょうか? 私の推測では、設備や機械の電気部分の、保守(定期的に点検などをし、痛んだ部分は、メンテナンスすること?)、故障したときに修理、管理 など 電気設備・機械を安定的に稼働させること全てを 含んでいるのかな?と 考えています。 私は、現在、電気機械・設備の修理業をしており、自分の仕事を電気保全といってもいいのか、どうか 悩んでいます。 私のところでは、点検は基本的には実施せず、修理のときに、部品の劣化に気がついたら、お客に 提案して、交換等のメンテナンスとしています。 以上、すいませんが、教えていただけないでしょうか?

  • 百貨店で設備管理か食品工場の保全メンテナンスか?

    百貨店で設備管理か食品工場の保全メンテナンスかどちらの仕事に転職すべきか悩んでおります。最終的に決めるのは私なのですが、みなさまの意見をお聞かせください。私の年齢は28歳です。 Add Star (1)某大手百貨店のグループ会社。 ・仕事内容 百貨店内の点検。改装工事等の見積もり作成。修理は協力会社が行うので、彼らのマネジメント。 ・年収 320万程度。 ・休日 108日。 ・良い点 職場の雰囲気が良い。残業がない。 ・悪い点 待遇 福利厚生は親会社以下。将来的にどれくらいの年収が見込まれるのか不明。年中、募集している。 (2)大手会社の工場での保全業務。 ・仕事内容 機械のメンテナンスと修理、メンテナンス計画の作成。スタッフのマネジメント。英語が必要。 ・年収 350万程度。 ・休日 125日。 ・良い点、技術が身につける。マネジメントが身につく。待遇は親会社と同じ。 ・悪い点 緊急時には深夜の呼び出しがある。某ブラック企業のグループ会社。ここで身に付けたスキル等は他でも通用するのか不安。部下になる修理屋さんがアルバイト。 どちらの仕事に就いた方が将来性とキャリアアップが望めるのでしょうか?

  • 就職活動中です。工場のメンテナンス業務の求人がありますが具体的な内容が

    就職活動中です。工場のメンテナンス業務の求人がありますが具体的な内容が知りたいです。 工場で設備保全 メンテナンス 保守点検業務の経験のある方に質問です。 よろしければ次のことについて教えてください。 1、何をしている工場に勤務されていますか? (会社名でもいいです) 2、一日の仕事のスケジュールを教えてください(勤務時間とその内容が知りたいです) 3、仕事の良い所、悪い所、きついところ(肉体的、精神的) 4、給与 5、その部署の平均年齢 6、必要とされる資格 技術 技能 7、休みは年間何日ですか?週休は何日ですか? 会社ごとにまったく違うと思いますが このなかで答えれる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

  • 経験不問?

    経験不問って、求人関係に記載していますが、能力や資格等備わっていなければならない事があるのですか? 未経験業務で、下記の作業はどうなのでしょう? (1)省力化機械の製造業務に必要な事? (2)電気制御装置の製造業務に必要な事? (3)ポリウレタン製品の発泡作業・シートクッションの成形製造業務に必要な事? (4)自動車工場での期間工に必要な事? どんな意見でも構いませんので、お願いします。

  • 求人募集で生保の保全の仕事があったんですが。

    先日、求人を見ていたら、ある国内の生命保険会社の求人募集で営業の仕事ではない、保全の仕事の募集がありました。 給料は6万くらいです。 説明を聞きに行くと結局、保全の仕事も営業と同じことをするのだから営業のほうがいいよ!という感じで言われ、私は同じ仕事でもノルマがない保全の仕事のほうが気分的にラクなので、保全がやりたい!といいましたが、営業にするようしつこく言われ、少し考える時間をいただきました。 これって、どうなんでしょうか? やはり最初から保険の営業を募集しているのでしょうか。保全やアフターサービスという形で募集してるというただの人集めでそういうことをしているのでしょうか? 実際に、保険の保全の仕事をしている方っているのでしょうか? どなたか生保での経験者の方、教えてください。

  • 予防保全と事後保全に関して

    現在設備機器の点検を行う業務をしています。点検項目の中にバッテリー試験(鉛蓄電池)が含まれており、通常バッテリー試験を行うだけの作業があります。 バッテリー1個1個の電圧等は測定していません。 年に数回バッテリーの故障が発生しその都度バッテリーを交換しています。(時期は冬に多いです) 定期点検等は予防保全の中に含まれますが、上記の交換は事後保全です。 点検項目にバッテリーがへたっていたら交換と明記されいますが全体での試験では正常と出ます。 予防保全をしているのに、事後保全として交換しているのは間違っているのでしょうか? バッテリー1個1個測定し予防保全の中に組み入れ定期的な交換を行う方が良いのでしょうか?

  • 機械保全技能士について教えて下さい

    設備保全・生産技術として9年、会社に勤めてきました。 が、会社を辞めざるをえない状態になってしまい、各種の資格取得を目指しています。 現状、電験やボイラー危険物などの工業系資格はあるのですが、設備保全の専門資格を有していないので、どの程度の実力があるかを証明する事が難しい状態です。 そこで、機械保全技能士の資格を取ろうと思っています。 質問なのですが、 ・これには1級及び2級とあるようですが、具体的に内容にどういった違いがありますか? ・実務経験が2級で2年、1級で7年とありますが、ここでいう実務経験はどう証明すればいいのでしょうか? ・機械保全技能士を取得することでどういったメリットがありますか?(転職・他の資格取得の際に免除があるetc) お詳しい方がおられましたら、ご教授をお願い致します。

  • 電気制御装置の製造業務とはどんな作業?

    電気制御装置の製造業務とはどんな仕事をしますか? この作業経験はありませんが、何か必要な能力などはありますか? 経験は不問とありますが、無くてもやっていけれるものですか?

専門家に質問してみよう