• ベストアンサー

お米にわく虫について

我が家の米にコクゾウムシが湧いたのですが、精米してすぐの米には、虫も、その卵もいないのに、どのような経緯で虫が湧いて、卵を産むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

普通の米びつだと、どうしてもいつの間にか虫が入り卵を産んで増えるのだろうと思います。私は大きなペットボトルに詰め替えて使っています。詰めかえるとき漏斗を使う必要がありますが、ふたを閉めるので虫が湧きません。必要なだけお米を取り出すのも便利です。計量カップにお米を注ぐような感じでできます。ファミリーサイズのコーラの空き瓶3個に5キロのお米が収まります。

その他の回答 (6)

回答No.7

最初からいるんだとおもいますよ。 目に見えないくらいの卵があるんじゃない? コクゾウムシ、メイガあたりは要注意ですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

唐辛子を入れる。 味には影響ないので安心して下さい。

回答No.5

湿気です。コクドが沸いたら干せば飛んでいきます。まずは、大量に突いて置いておかず、5kgか10kgづつ突いたらいいです。もともといるので爆発的に増えるんです。ウチもモチに大量に沸いてモチはなかなか使わないので勿体ないですが棄てました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

買ってきたばかりのプラケースに米を入れてもゾウムシはわきます。 ふたはしていても真空密閉なんかしていませんから、小さい隙間から入ってくるんでしょう。 砂糖のイレモンなんか発見したら蟻がずらずらずら、と列を作ってきますね。これは砂糖を密閉してもしばらくその付近に漂います。 おそらくこういう小さい虫は情報を伝え拡散する特殊な方法を持っているんです。「ここに米あるよ」というのが隔離された仲間になぜか伝わるんです。 これを防ぐために昔からやる方法は唐辛子を米のなかにまぶしておくことですね。唐辛子は虫が嫌いなものらしいので。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.3

保管場所が悪かったのではないでしょうか。玄米はもちろん白米も冷蔵庫に入れておきます。野菜庫がちょうどいい。 米櫃(ライスジャー)に入れておくのもいいのですが、時々掃除しないと、カビがわいたり、卵を産み付けます。

回答No.1

米倉の中で成虫が卵を産みつけ,ふかした幼虫が米粒のなかにいたのでしょう。われわれは,知らないうちに幼虫も食べているわけです。幼虫も白いので識別できません。放っておくと,その幼虫が成虫になります。

関連するQ&A

  • 米に虫が…

    精米して、袋に入れていた米に虫がいました。米袋にも虫の卵のようなものが付着していました。 どうしたらいいですか?食べても大丈夫ですか?

  • お米につく虫について

    先ほどお米を炊こうお米を洗っていたところ、クリーム色でイモムシ状の小さな虫が水に浮いてきました。 2合で4匹いました。 お米は今年の6月頃にスーパーで購入したもので、袋は開けずにそのまま寝室に置いてあり、 10日程前に袋を開けて米びつに入れました。 そこで質問です。 ・お米につく虫は主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」が多いそうですが、コクゾウムシは 直接お米に卵を産み、その中で成虫になり出てくるということは、幼虫さんが米びつの中を うろちょろすることはないのですか? ・実は今年の夏前から家でシバンムシがやたら発生してます。 夏前に米びつの中に入り込んでいる奴も目撃したのですが、シバンムシの幼虫の可能性もありますかね? でも、今のお米は10日くらい前に入れたものですし、そんなに早く発生しますか? (米びつにシバンムシの卵が残っていて発生したとか・・・・) ・ネットでお米の虫を調べていると、農家から直接買ってるとか実家からもらったとか、そういう お米にわいてるのが多いんですが、スーパーで売ってるお米にも普通に卵が混じってるものなんですか?(店で買ってから2カ月以上放置してたので、卵が孵ったのでしょうか) 長々と申し訳ありません。 今までコクゾウムシもノシメマダラメイガも成虫にお目にかかったことがなかったのに、今回謎の幼虫が発生していたので、どこから来たのかなと思いまして。 (シバンムシだとするとここが発生源!?)

  • 米に付く虫で困っています

    かなり前から米びつから出す米に数匹黒い虫が混ざっているなぁと思っていました。 先日、米びつの中の最後の米を出し切ったところ表面に上ってくる虫がパッと見でも15匹程!かなりびっくりしました。手で摘んで捨てたり、水が透明になるほど洗えばいなくなります。 多分種類はコクゾウムシ(?)というような虫かと思います。調べたところ、米に直接卵を産んで幼虫はウジのようで…それを見てからよけいに神経質になってしまいました。 そしてその後、米びつの横にある棚から新しい5kg入りの米袋を出したところ…白い袋が黒くなる程の虫が袋の中に!もちろん未開封です…。もったいないとは重いながらも米の白さすら半分位しかない米の袋を開ける事すら出来ずに捨ててしまいました。 そして米びつの中の米を残らず出しました。そして新しい米を米びつの中に少しずつ入れて使い始めました。 ところがその米にもまだ虫が数匹混ざっています。米袋の中を見ても虫はいないようです。米びつに混ざっているのでしょうか? 何か対策をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい! それとこの虫や卵を食べてしまった場合は人体に影響はありますでしょうか?幼児がいるので心配です。

  • 冷蔵庫に入れた米に虫が沸きました。

    冷蔵庫に入れた米に虫が沸きました。 10キロの米を買って冷蔵庫に入れていました。そのスペースには米しか入れていません。 コクゾウムシかな?と思いましたが、羽が生えていてコクゾウムシぽくはない、どちらかというと小バエっぽい見た目です。(大きさはすごく小さい) ココ最近台所飛んでたりする虫がたまたま入ってしまったのか、それともコクゾウムシやその他の虫なのか… まだ半分以上ありますが、虫嫌いのためこれ以上食べれません…💧勿体ないのは承知ですが、本当に心の底から苦手で失神するほどです。 コクゾウムシ以外に虫がコメに湧くことはありますか? 対策等は無いでしょうか…

  • 米の虫はどこからわいてくる?

    ちょっと季節外れの質問かもしれませんが今年の夏ごろもち米に虫がわきました。 うちはふだんは米は精米しないで保存しています。 必要な時に精米をして使っています。 ですけどもち米はうるち米(普通の米はこういう名前でいいんですよね。)ほど使いませんよね。ですから虫がわいてしまいました。 その虫は手で取ったりとかもう一度精米機にかけて取ったのですが そのもともと虫はどこから来たんでしょうか。 まさか米からわいてでてくるというのはないですよね。 外から来たと思うのですがどこから来たのでしょうね。 どなたかわかる方いましたら教えて下さい。

  • 米の虫 コクゾウムシの卵

    お米にコクゾウムシが沸いていました 30kg位の米を米びつに10kg移した中に8匹ほど 取り除いて捨てました 袋にある残り20kgほどからも3匹ほど、あとざっと見た所は見当たりませんでしたが・・まぁ又 沸くのだと思いますが 虫は目で見て取り除いたとして、米の中に卵を産むそうですね その米は見た目で分かるんでしょうか(変色等・・) 透き通った米に混じり、真っ白い米が有りますがこれは違いますか?

  • 虫のわかない米

    この時期になると、「お米に虫がわいた」の質問が増えますね。 私はスーパーでお米を買っています。 お米は、ポリ容器に入れて台所に保存しています。 これだけ暑いと、虫もわくだろうと覚悟していますが、全然いません。 いなければそれでいいでしょうということになりますが スーパーのお米って、薬か何か使っているのですか? それとも精米の技術(とても衛生的とか)のせいですか? ちなみに、知人のはお米屋に勤めているのですが 精米工場の環境がとても悪く、お客さんから苦情ばかりくるそうです。 スーパーのお米って、安心して食べられるのでしょうか?

  • もらいもののお米に虫がいっぱいついていました。

    もらいもののお米に虫がいっぱいついていました。 友人(実家が農家)からお米をもらったのですが、赤くて小さい虫が沢山ついていてぎょっとしてしまいました。 ネットで調べてコクゾウムシ(米虫)かなと思ったのですが、少し数が多い気がするんです。 さきほど3合研いだんですが、30匹ばかりの虫がウワッと水面に浮いて結構壮観でした。 こんなにいるものなのですか?いつも無洗米ばかりだったので、勝手が分からず。食べても大丈夫でしょうか?

  • 精米する前のお米の保存方法

    こんにちわ。 お米に湧く虫について過去のものを探したのですが、精米したお米は「冷蔵庫保存」「タカノツメ」「○○先生」や、精米後熱をとってから保存するなどなど。ちょっと内容が違うので質問させていただきます。 我が家も知り合いの農家さんからこの時期にまとめて籾殻付きの状態で頂いています。(茶色い米袋に30kgづつ入っている×3袋) 我が家は古いアパートで、倉庫など無く押入は反対に湿っているので台所の棚の下に置いてあります。 そして30kgづつ食べるときに精米しに行き、精米したものに対しては「○○先生」を買ってきて入れているので虫がわいたことは無いのですが、その精米前のものに大量のコメダニとコクゾウムシと、白い小さな蛾のようなものが・・・・!家族中、ダニにかまれ、大騒ぎ! 室内は夏日中はは40度近くになりますし、それがいけなかったんだろうなと思いました。 精米後の対策は、精米前のものにも効くのでしょうか?最後の袋に関しては、1年間その場所で保存という形になるのですが、何か対策はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 米からわいた虫でしょうか?

    半年前くらいに農家の方から精米していないお米をいただきました。 30kgのものが透明のビニール袋に入っていてぐるぐるにしばってありそれが硬い茶色い袋に入っている状態で部屋で保管していました。 その部屋というのは物置にしているので窓は締め切ったままで掃除はしていません、夏も窓は締め切ったままにしてありました。 お米の袋に3ミリくらいの白くて頭が少し赤くのび縮みして移動する虫が何十匹も! お米をもらってきた母からこれは米の虫ではないと言われました 理由は米からわく虫はグレーぽいそうです・・・白くて頭が赤いのは聞いた事がないといわれたのです。それに精米していないし、という理由です。 (1)お米からわいた虫ではないのでしょうか?掃除をしていないからわいたのでしょうか? お米は外にだしお米のあった場所を掃除しましたが その近くにおいていた服にもついていてかなりショック、 洗って使えばよかったのにとも言われたのですが取り切れなった虫が洗濯機の中でまわっていると思うと気持ち悪くてしょうがありません。 なんと靴の箱にもひっそりいました。いやーーーーーーーーー! なんとかまわりにあった服は処分したのですが、服の収納としていた部屋なのでとにかく服が山積みになっています。衣装ケースに入れていたものもあればそのまま置いていた物も、 (2)あの小さな虫はお米を取り除いたいまでも移動して繁殖しているのでしょうか? (3)服を一つずつ確認し一匹残らず虫を取り除かないと繁殖しますか? どうか教えてください・・・・

専門家に質問してみよう