• ベストアンサー

米に付く虫で困っています

かなり前から米びつから出す米に数匹黒い虫が混ざっているなぁと思っていました。 先日、米びつの中の最後の米を出し切ったところ表面に上ってくる虫がパッと見でも15匹程!かなりびっくりしました。手で摘んで捨てたり、水が透明になるほど洗えばいなくなります。 多分種類はコクゾウムシ(?)というような虫かと思います。調べたところ、米に直接卵を産んで幼虫はウジのようで…それを見てからよけいに神経質になってしまいました。 そしてその後、米びつの横にある棚から新しい5kg入りの米袋を出したところ…白い袋が黒くなる程の虫が袋の中に!もちろん未開封です…。もったいないとは重いながらも米の白さすら半分位しかない米の袋を開ける事すら出来ずに捨ててしまいました。 そして米びつの中の米を残らず出しました。そして新しい米を米びつの中に少しずつ入れて使い始めました。 ところがその米にもまだ虫が数匹混ざっています。米袋の中を見ても虫はいないようです。米びつに混ざっているのでしょうか? 何か対策をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい! それとこの虫や卵を食べてしまった場合は人体に影響はありますでしょうか?幼児がいるので心配です。

  • Hal330
  • お礼率75% (160/212)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

ご飯を炊くとき熱湯消毒されるので人体への影響はありません。 対策 1.米 ・精米日に注意して購入してください。(少なくても半月以内) ・高い米は天日干しで虫がつきやすいです。米質を1ランク下げてみてください。 2.米びつ ・今使われている米びつには見えたにところにタマゴがびっちりついています。 ・ついた虫は水洗い程度では落ちません、日光消毒が一番です。 ・ついた虫は、鷹の爪や米びつくんなどでは退治できません。虫が近寄らなくするのがせいぜいです。 ・当面の間(4~5ヶ月)今の米びつは使わない方がいいです。高温多湿のシーズン、次々と卵が生まれてしまいます。 ・ホームセンターにオールプラスチック製で中が透明で見える米びつが2000円程度で売っています。 清潔ですし、見えない隙間もないので卵がつきづらく、ついてもすべて除去できます。

その他の回答 (6)

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.7

お米の虫というものは、少しでも暖かいところに長く置いていれば、たちまち発生してしまいます。精米工場ではさまざまな機械を使って発生した虫や異物など除去していますが、卵は米粒の中に産み付けられますのでこれらの除去は現状では不可能です。 又、お米は生き物ですから米袋には呼吸用の穴が開いています。最近の袋は空気だけを通すようになっていますが、穴があいているだけというものもありますし、こういう袋ですと穴から虫が入ったり、湿気の多いところに保存していますと、そこからカビが発生することもあります。 お店でお米を購入いたしましたら、すぐに袋から出して密閉できる容器に移し冷暗所(冷蔵庫の野菜室がベスト)に保存してください。又容器にたかの爪や市販されてる米びつ用の虫除けを入れておいてください。 そして、米びつのお米を使い切ったら、隅々までよく洗って天日でよく干してから次のお米を入れるようにしてください。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.6

虫が発生していると食欲無くなってしまいますよね。 虫が発生してしまった場合ですが、お米を捨ててしまうのはもったいないので、100円ショップで金網のふるいを購入してください。 調理用でも園芸用でもいいです。お米が落ちない程度の荒さのものを選んでください。このふるいにかければ、簡単にお米と虫を分けることが出来ますよ。 米びつやタッパーにお米を入れる前にも、ふるいにかけてから入れるようにしています。 気のせいかも知れませんが、こうすることによって虫の発生を少なく出来るような気がします。 もちろん一緒に虫除けも入れておいてください。 それからこの虫や卵は、お米を炊く時に死んでしまいますし、高温と高圧で殺菌できていますので食べても問題ありません。 1度このふるいも試して見てくださいね。

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.5

拙宅では、にんにくの新しいものを2株分米と混ぜています。にんにくの匂いはご飯を炊けば消えます。虫の発生はありません。

回答No.4

米びつだと、掃除もしにくいし、いくら掃除しても奥底のほうに一匹でも残ったら、またそこから増えてくので、あまりよくないようです。 米用タッパーにいれたほうが保存にはいいそうです。 定期的にハイターに漬けられるし、清潔に保てます。なので、うちも タッパーです。 虫対策として、鷹の爪と「米びつ先生」というものを 一緒に入れており、一度も虫は発生していません。

  • nyanhuu
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.2

以前我が家の米びつにも発生しました。 米を全部出して新しい米を入れても発生するのは、米びつに卵等があるので、まずは米びつを綺麗に掃除する事です。 対策としては、鷹に爪を米びつにいれたり、市販でも「お米の見張り番」みたい(ネーミングが違うかもしれませんが)なのが売っていますので、それを利用するのも手だと思います。 参考URL貼っておきます。

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~hassy/musi.htm
  • omunyaisu
  • ベストアンサー率24% (54/221)
回答No.1

うちはタッパーにお米を保管するように変えましたが。 同じような質問が過去にあるようなので参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1649321

関連するQ&A

  • お米につく虫について

    先ほどお米を炊こうお米を洗っていたところ、クリーム色でイモムシ状の小さな虫が水に浮いてきました。 2合で4匹いました。 お米は今年の6月頃にスーパーで購入したもので、袋は開けずにそのまま寝室に置いてあり、 10日程前に袋を開けて米びつに入れました。 そこで質問です。 ・お米につく虫は主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」が多いそうですが、コクゾウムシは 直接お米に卵を産み、その中で成虫になり出てくるということは、幼虫さんが米びつの中を うろちょろすることはないのですか? ・実は今年の夏前から家でシバンムシがやたら発生してます。 夏前に米びつの中に入り込んでいる奴も目撃したのですが、シバンムシの幼虫の可能性もありますかね? でも、今のお米は10日くらい前に入れたものですし、そんなに早く発生しますか? (米びつにシバンムシの卵が残っていて発生したとか・・・・) ・ネットでお米の虫を調べていると、農家から直接買ってるとか実家からもらったとか、そういう お米にわいてるのが多いんですが、スーパーで売ってるお米にも普通に卵が混じってるものなんですか?(店で買ってから2カ月以上放置してたので、卵が孵ったのでしょうか) 長々と申し訳ありません。 今までコクゾウムシもノシメマダラメイガも成虫にお目にかかったことがなかったのに、今回謎の幼虫が発生していたので、どこから来たのかなと思いまして。 (シバンムシだとするとここが発生源!?)

  • 米の虫 コクゾウムシの卵

    お米にコクゾウムシが沸いていました 30kg位の米を米びつに10kg移した中に8匹ほど 取り除いて捨てました 袋にある残り20kgほどからも3匹ほど、あとざっと見た所は見当たりませんでしたが・・まぁ又 沸くのだと思いますが 虫は目で見て取り除いたとして、米の中に卵を産むそうですね その米は見た目で分かるんでしょうか(変色等・・) 透き通った米に混じり、真っ白い米が有りますがこれは違いますか?

  • 米に虫が…

    精米して、袋に入れていた米に虫がいました。米袋にも虫の卵のようなものが付着していました。 どうしたらいいですか?食べても大丈夫ですか?

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

  • 米に湧く虫について

    一昨日ながしの近くで白くて小さな 芋虫のような虫を発見し気持悪くて トイレットペーパーで処理したのですが 5匹ほど見つけたので気持悪くて また出るのではないかと くまなく発生源を探したところ 五月あたりに実家から送られてきた 米袋の中に沢山同じ虫をみつけ 慌てて米を処分しました。 米袋を置いていたクローゼット をまたよくみましたが、もう虫は いなかったので大丈夫かなぁと おもいますが、たべる米がなくなり コンビニで米を新たに5kgをふた袋 買ってきました。色々ネットで調べ た所ノシメマダラメイガの幼虫である 事がわかりました。 普段余り窓を開けたりしないので 元々米に産み付けられていた 卵が孵化したまたま今回のような 事態になったのだと考えました。 そこで米を冷蔵庫で保管しようと思うのですが 何ヶ月なら保存可能でしょうか。 また、買ったままの袋で冷蔵庫で保存して いるですが、また虫が湧かないか心配です。 当たり前ですが冷蔵庫では他の食品も 保存しているのでもし冷蔵庫で虫が 発生したらと思うと鳥肌が立ちます。 なるべく虫の湧かない保存方法と 適切な保存期間をおしえていただけ ませんでしょうか?? コンビニで買った米には虫は 湧かないでしょうか?? とても不安です。宜しくお願いします。

  • お米にわく虫について

    我が家の米にコクゾウムシが湧いたのですが、精米してすぐの米には、虫も、その卵もいないのに、どのような経緯で虫が湧いて、卵を産むのでしょうか?

  • お米に虫の卵?

    10kgのお米を購入しました。米びつが壊れてしまったため、新品を購入するまでの間、 保存容器には入れずに袋から直接計量カップですくって取りだす→袋の口を輪ゴムで縛る→そのままキッチンの床に放置…を繰り返すこと1週間続けていました。 先日、やっと新品の米びつを購入したので、きちんと洗って乾燥させてからお米を投入しました。 米びつはよくあるレバーを押すと1合づつ下の箱に落ちるタイプです。 ご飯を炊こうと思い、箱に落ちたお米を炊飯釜に移し、ふと箱の中を見たところ、 お米よりもっと小さい白いツブツブしたものが10粒くらいひっついていました。 とりあえず箱をきれいに拭いてからもう一度お米を落としてみたところ、またツブツブが出てきました。 「米 虫 卵 画像」で検索したら似たようなのが出てきました。 多分原因は1週間袋のまま放置していたことだと思います。 もし仮に食べてしまったとしても体に害は無いらしいのですが、 まだお米は7~8kgは残っているので、これを食べきる間に卵が成長して幼虫や成虫が大量発生することを考えたらゾッとします。 同じ経験をされた方はいらっしゃいますか? その時、どのような対処をされましたか?

  • 米に虫が湧かない?

    いつもお世話になっています。 既存の質問と似ているのですが、当てはまるものが無かったので初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 うちでは、お米の保存はビニールの米袋+ビニール袋、と文字通りスーパーから買ったまま、二重縛りで暗所(流しの下など)で1~2ヶ月保存しています。 台所の窓はいつも開いていて、暗所も開け閉めを1日1~2度します。 こちらなどで「米の保存法」を調べると、ペットボトルに入れ冷蔵庫や清潔な米びつとありますよね… 未開封でも湧くと言うのに うちはビニールに常温保存ですが、虫が湧いたことがありません。 (「湧く」と言う表現は間違いだと思いますが…) これは、私がただ見逃しているのでしょうか? 虫は必ずしも湧くものではないのでしょうか… 卵は稲(?)の時点でついているので、食している(可能性大)。米虫、卵は万が一食べても無害。 ぐつぐつ炊飯→冷凍→レンジ加熱、で生きれない(すでに死骸) などと聞いたことがありますが、なんだか今更不安になってしまいました^^;(もう手遅れですが) 買い置きもあるので、こちらは冷蔵庫で保存します…^^ 長々と失礼しました。 くだらない質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • お米にわく虫

    お米にわく虫について調べたところ、米や糠に卵を産んであるのが孵化するとか・・・ ということは、米の虫除け(米びつ先生など)を入れても効果はないのでしょうか? むしろ孵化した虫が、米びつから逃げて、他のところに住んだりしますか?

  • 米袋に虫が

    農家の知り合いがいる方から2年前のお米(精米)をもらい、今日米袋を開封しようとしたら今まで折り曲げていた所に黒いダニ(たぶんコクゾウムシじゃない)がたくさんついてました 袋の外側についていたのは拭き取って、中を見たら黒い虫が袋の内側にもいっぱい付いてました 処分した方がよろしいでしょうか? ちなみにうちはベランダにもほとんど日が当たらないような家なので湿度が常時60%以上あります

専門家に質問してみよう