• ベストアンサー

長男の嫁

私は長男ですが、今付き合っている彼女(結婚を考えてます)に将来(私が退職した時)に両親の面倒を見てもらうのは当然なのでしょうか? 私の両親は退職後面倒を見てもらいたいとの希望です

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.8

>私は長男ですが、今付き合っている彼女(結婚を考えてます)に将来(私が退職した時)に両親の面倒を見てもらうのは当然なのでしょうか? 1.古い慣習として。 日本の良いか悪いか良くわからない慣習ではそのようなものがあると思います。 2.モラルとして。 自分の食いぶちは自分で稼ぐのが当たり前。 老後も含めて蓄えるべき。 3.法律の面から。 民法第877条 1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。 結論としては嫁に義務はない。 以上のことから総合的に考えて思ったことをまとめると、両親は古い慣習に縛られ甘えて、法律さえ学ぼうとしないばかりか、相手を気遣う意識も足りない。 そのような希望を自ら主張してくるような親に対して、あなたはどう対処できるでしょうか。 この判断や対処が、夫婦関係に大きく影響します。 当たり前かどうかという質問が、当たり前なら嫁にやらせる。当たり前でなければやらせない。 自分でろくに調べもしないところも、あまり良い印象はないように思いました。 結婚とはあなたにとって都合の良い役割の嫁に彼女を就職させることでしょうか。 当たり前かどうか。親の希望がどうか。 その前に彼女の立場でどう思うかではないのだろうか。 結婚があなたに都合のいい嫁に就職することなら、その報酬にあなたはみあうのか。 あなたとの結婚に応じるとしたら彼女の気持ちは? その彼女に対する思いやりは足りないように思いました。 質問を拝見する限りでは、離婚する未来しかイメージ出来ません。 結婚について真剣に考えた方が良いと思います。 30代既婚男性

その他の回答 (7)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.9

彼女次第です。 彼女が貴方の両親の面倒を看るつもりはないという「希望」なら当然にはなりません。 もちろんその希望があっても、人生なにがあるかわかりません。 彼女の親の面倒を貴方も看ることになるかもしれませんし、貴方が退職前に夫婦破綻して離婚するかもしれません。 順調に順番道りとはなりませんし、先に彼女が要介護になった場合には貴方が両親と妻を看れるか?というパターンもあります。

noname#237141
noname#237141
回答No.7

当然、とは思いませんが「必然的にそうなる」ことに になると思いますよ。 仮にあなたに、姉あるいは妹がいてそれぞれ嫁いでいるのなら、 嫁ぎ先の両親がいますから、嫁いだ姉や妹が実家の両親まで 面倒みれるか?見れないでしょう。 では次男、三男なら?それは長男含めて話し合いで決めていくしか ありませんし、逆を言えば男兄弟3人いるのならば、それだけ 負担分散が可能なわけで男一人あるいは一人っ子の方が ずっとしんどい思いをします。 ただまあ、その面倒を見る、というのが同居のことを言われているのなら 同居は嫌だという女性は現代には多いし、同居しても敷地内に 別棟を建てての生活なら良い、とかいろいろあります。 同じ台所、同じトイレ、同じ風呂、同じ洗濯機を使うのは嫌・・ というのが先に分かっていて、それさえクリア出来ればいいのなら 「親の面倒をみる」やり方はいろいろあると思います。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.6

色々な意味で面倒は見なくてはいけないでしょう。でもそれは長男だからではなく、次男も娘も一緒です。そして、貴方自身の両親の面倒も見なくてはいけません。実際何をやるかは、その年代になったら、兄弟など親族で相談しましょう。 親のない人はいませんし、誰もが同じ立場です。 ただ、これからは、一人っ子同士のカップルが増えるので、大変は大変ですね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

あなたがご長男なのはわかりました。 そして、【長男の責務】があるという観念?常識?刷り込み文化をなされている、ないしは、それが「普通」であるという母様をお持ちだということも理解できます。 では、長女としての姉妹の「彼女」なら同様のことを至極当然と考えることもまた、責務と出来ますか? あるいは、彼女の親もまた引き取る、同居、介護もまた責務とすることが出来ますか? あなたの親だけというのは、連れ合いの親はなしで、自分は長男だから長男の親だけというなら、どこがおかしいかをお考えください。 そして、退職後は面倒を見てもらいたいという、母様は同様なことをなさった人生されてますか? つまりは、母様が先代にたいして責務を担った、だから今度は自分をというような、一種「年金システム的」な家庭内福祉の順送りという意味ですが。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私も、直系の長男(父親も祖父も曾祖父も長男)に生まれて、幼い頃から先祖代々の墓に春と秋のお彼岸とお盆には欠かさず墓参りをしてましたので、幼い頃から長男という自覚を持って成人しました。 しかし、成人式を迎えた早春に父親が60歳の若さで病死してしまい、取り乱す母親に代わって葬儀の喪主を務めた時には成人した長男として未亡人になってしまった母親を経済的に扶養しなければならないという覚悟が出来ました。 当然、早めに結婚して母親を安心させたいと思うようになりましたが、姑との同居に難色を示す彼女が多くて長男に生まれたことに嫌気を感じた時期もありました。 ですが、農家の本家で幼い頃から嫁(実母)と姑(父方祖母)の関係を見ながら三女として育った彼女と結婚について話し合ったところ「お姑さんを立てれば揉めない」と同居に難色を示さなかったので、彼女と結婚することを決意して20代半ばの時に結婚しました。 当時、私の母親も50代半ばで若かったせいか老後の介護生活などは考えてなかったようですが、長男として母親を経済的に扶養する見返りとして両親が購入した敷地と古家の相続権は姉達には放棄してもらい長男の私が全て相続しました。 その後、30代半ばになった時に住宅資金として貯めた3千万円の預金と土地を担保に借りた2千万円の住宅ローンで建築総額5千万円の広々した木造檜造りの二世帯住宅(4LDK+3DK 延べ床面積240平米)に建て直してからは、母親も快適な生活になったせいか、今年で98歳という高齢になりましたが、未だに健在で介護の必要はないですけど、さすがに90歳を過ぎた頃から軽度のアルツハイマー型の認知症になってますので、定期的に地元の脳神経外科病院に車で私達長男夫婦が交代で送迎してますが、長男夫婦として親と同居すれば老後の面倒を見るのは当然ではないでしょうか。

回答No.2

お嫁さんに頼る前に自分と自分の兄弟たちで話し合うことが大前提です。 ご両親が年金生活になったら面倒を見てほしいと言っているのであれば 兄弟で同じだけの負担をすることに決めておいて、兄弟全員で 誓約書を作り記名押印させて保管するんです。 付帯条項として親の面倒を見なければ相続は放棄することも 誓約させるんです。 こうしておけば、あなたとあなたの奥さんになる女性だけの負担には ならないですよね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14814)
回答No.1

それは彼女に聞いてみないと解りません。 それに、そう思って結婚しても、どうなるかなんて誰にも 解りません。 ただ、それを告げずに結婚は後々、揉める元ですが、言ったことで 断られる覚悟も必要かと。 だいたい、あなたにとっては親かもしれませんが、彼女にとっては 他人ですからね。 あなたが面倒を見るって言うのなら解りますが、それを妻にもは かなり、あなたの御両親との関係が良くないと難しいですよ。 最初から息子夫婦の世話になろうというような方だと敬遠されるかもしれません。

関連するQ&A

  • 長男の嫁

    都会でも田舎でも今現在、昔とも変わらずやはり長男の嫁が夫の両親の面倒を見るのでしょうか? 次男・三男と結婚すれば将来夫の両親の面倒を見る必要は長男の嫁に比べて少ないですか? 結婚する相手が長男だったらそんな事考えますか? そういう意味で長男の嫁は損だと思いますか? 逆に次男・三男だから介護の心配が無いから安心と思って結婚する人もいらっしゃるのでしょうか?

  • 長男の嫁は‥

    22歳女です。長男との結婚について悩み、前にも他の質問をさせていただきました。 4年間付き合ってきた彼と結婚を考えるようになりましたが、長男であること、印刷工場を継ぐこと、相手の家庭構成(気の強い母、姉)、親戚付き合い(大人数がお盆と正月に必ず集まります)、婿に来て欲しいのにムリ、などの理由から母に反対され、私自身うまくやっていく自信はあまりありません。。。 そこで、私が不安に思うことは実際ありえそうなのかどうか、もしかしたら私の考えすぎではと思い、質問させて頂きました。 一人でも多くのご意見どうかよろしくお願いいたします。 お聞きしたいのは、長男の嫁という立場は実際今の日本では一般的にどのようなものなのか、ということです。 将来的な両親の面倒や、親戚間の付き合い、日常的な里帰りが快くできるかなどです。 やはり長男の嫁ならではの苦労や気遣いが多々あるでしょうか?? 私は今の日本では「長男の嫁」に求められる義務はいまだに意外に根強く残っているのではないかと思っているのですが、実際にご長男と結婚された皆様はどう思われておりますか。 また、夫の親戚が年に2回は確実に(お盆とお正月です)集まるような家だとやはり親戚同士での付き合いにも気をつかいますか? すでに彼にも2度程話しましたが、彼はそういったものはすべて「大丈夫」と終わらせてしまいます。ですが、彼の家庭や親戚を見る限り、そんな淡白で自由な雰囲気には見えません。 彼の言葉を信じるべきですがすぐに「考えすぎやろ」という彼の言葉はどうしても女の立場と彼の実家を熟考した上とは思えません。 結局はすべて、私が「それでも!!」と、彼への愛情をとるかとらないかという話なのですが。。。彼のことは好きですが、自分が将来しんどくなる可能性が大きいなら結婚はしたくないと思います。 皆様はどう思われますか。長々とすみませんでした。。。

  • 長男の嫁

    こんにちわ。 結婚して半年になります。 長男の嫁ですが、主人はいつも俺は長男だからといってわたしにその分しっかりしてよといいますが、 まだ今も長男の嫁は他のお嫁さんよりも 親戚が集まったりした時、多く働いたり、 老後の親の面倒は見ないといけないのでしょうか?

  • 長男の嫁とは・・・

    初めて質問させていただきます。 タイトルの通り、私は長男の嫁です。 そして、転勤族家庭でもあります。 転勤を数回繰り返し、子供の学校進学の為にマイホームを購入しました。 中学生になる子供がいます。 義両親への報告は、ほとんど決定したのちに伝えました。 事後報告のような感じです。 でも・・・「そうなのね」的な反応で、あまり新居についても聞かれたりしませんでした。 やはりモヤモヤするものがあるのでしょうか? 私達夫婦は両親の老後の事は、その時が来たら出来る限りの事をしようと 思っています。 普段の会話から、はっきりは言われませんが将来の事は気にしていると思います。 ですが、今はみんな元気にくらしていますので先の事だと思って・・・ 義実家は離れた所ですが、車で駆けつける事はできます。 やはり、はっきり聞いた事はないけど地元で同居の考えなのか・・・・ 住宅購入の反応にひっかかってしまうんです。 地元に戻る事は厳しいのが現状です。 本当はハッキリと本音で話せたら1番なのですが、お互いこんな感じでいます。 主人は考え過ぎだし何の心配もないと言いますが、スッキリしません。 義母は、元気なうちから同居をして、ご両親の面倒もきちんとみてきた方です。 話のニュアンス的に、「順番よ」と聞こえる気がすることもあります。 住宅購入はもちろん援助などうけていません。 自由にやりすぎたのでしょうか? 将来の老後の事など、今から何かしらはっきりしないとダメなものですか? 今の私達には子供の将来が絶対優先。 そして私は今時の嫁タイプだと思います。 正直、長男の嫁って余り深く考えたりしないで結婚しました。 私の考えが甘いのでしょうか?

  • 長男の嫁

    結婚一年目の兼業主婦です。 先日夫に「長男の嫁の、君が親の面倒を見ていくのは当然。君の両親は、自分たちのことは自分たちでやっていくだろう」というようなことを言われ、ショックで涙が出ました。 私は二人姉妹の長女で、今は、妹が両親のそばにいますが、妹もいずれ結婚すれば、どうなるか分かりません。私は、夫に、自分の両親を心配するのと同じように、私の両親のことも心配してしてほしいと思っていますが、考え方に違いがあるようで悲しくなりました。私の両親も、自分(夫)の両親と同じように老いていき、世話が必要になる時がくる。そのとき、夫は何をしてくれるのか?今は、私の両親も元気ですが、老後のことを考えると不安になります。 そんなこともあり、2,3年後には夫の両親と同居してほしいと言われていますが、私は同居する気になれません。嫁の務めとして、いずれは同居を覚悟しています。でも、できればしたくないのが本音です。こんな嫁は鬼と思われるかもしれませんが・・・ 現在同じ町内に住んでいますし、夫の祖母も健在なので同居した場合、3世帯同居となります。私は、気を使って、安らげる場所がなくなるでしょう。 子供が生まれたら、仕事は辞めて、子育てに専念してほしいと言われています。 夫に、「同居がいかにストレスになるか」ということを話しても、「君も家族の一員なんだから慣れるだろう」と理解していない様子です。 いくら同じ時を重ねて仲良くなれるよう努力しても、嫁はしょせん他人の域を超えられないと感じています。 嫁に行った以上、仕方のないことなのかもしれませんが、夫の言動とか同居、仕事のことなど、納得がいかない自分がいて、考えると鬱々となります。 将来のことではありますが、嫁としての心構えというか・・同居に向けてでも良いです。何かアドバイスがいただければ、と思います。 まとまりのない文章ですみません。

  • “長男の嫁”って何が大変なの??

    よく、こちらの掲示板でも世間でも 「長男の嫁は大変だ。」 「長男の嫁は幸せになれない。」 「できるなら長男との結婚は避けたい。」 「長男の嫁と結婚する、というと周囲からは「大変ねぇ・・・。(なんだか可哀想な雰囲気が漂う。)」」 といったことをよく耳にするのですが、 一体、何が大変なんですか?? 格式高い家柄であったり、家を継ぐ、継がないの話がでてくるようなおうちではそりゃ大変なんだろうなーということはわかるのですが、 別に最近の一般的なお家では、そこまで継ぐ継がないなんて話をあまり耳にしないと思うのです。 長男だったら、必ずしも親の面倒をみなくてはいけないということはなく、子供が親の老後のめんどうを見るべきだと思うし・・・?? 長男の嫁はこんなことが大変だ!という実際の経験者の方のお声や、 長男側の意見など、 色んな方のご意見をききたいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁

    こんにちは。9月に挙式をする30歳女性です。 彼の祖母が私に会いたいとの事で彼と彼の弟と彼の祖母とで食事をしたんですが、「この子は最初に生まれた子で凄く可愛くて小さい時から凄く可愛くて可愛くてしょうがなくて弟なんて全然可愛がってなかったよ…」と彼の祖母が色々と小さいときの事から語り始めたんですが、「そうやって可愛がってきた子だから、もしも子のこの事、苛めたりしたら私があんたを許さない!!!承知しないから!」と凄い剣幕で言ってきたんです…私はのけぞって思わず「怖い…」と言ってしまったんですがその時彼の様子を見てみると知らん顔でした。私はこの先何かあった時もこうして涼しい顔して知らん振りしているんだろうなと思ってしまいましたが一言「こんな婆で申し訳ないねー」と言って欲しかったんです。わざわざ私を広島迄よんだのはこの一言が言いたかったからなのかな?と思ってしまいました。あとから彼にこの事を言ってみると 「あれは冗談だよ。考えすぎ」と逃げ腰… それと彼の両親と同居なんてまっぴらごめんで「同居するなら結婚しない」と言ってそれを容認してもらって結婚するんですが長男の嫁だからとやっぱり同居なんてならないかなと今凄く心配なんです。 先輩長男の嫁の方、色々と大変だった事、または結婚して良かった事等 聞いて見たいのでエピソード、アドバイス等教えてください。 宜しくお願いします☆

  • 長男の嫁の立場

    私は結婚8年目、二児の母である長男の嫁です。 長男と結婚することに抵抗はありませんでした。 6年ほど前、次男が結婚してから状況がかわり、姑があてつけのように次男の嫁ひいきになってしまいました。 主人の実家から、義弟夫婦が500キロ、私たち夫婦が1100キロほど離れて暮らしており、たまにしか顔をあわせないのですが、扱いの違いに切なくなってしまいます。 話す口調も違うし、寝る部屋などの扱いが全くです。 初めのうちは、私には遠慮なく接してくれているものだといい方向に解釈していましたが、我慢も限界に。 数年前に、義弟から私に直接、長男夫婦だから面倒はみてと言われました。 もともと長男だから出来る限りはしようと覚悟していましたが、そこまでいわれると今の状況が損な気になり不満です。 主人の両親は、どちらにも面倒はみてもらうつもりはないといいますが、介護が必要になった場合そんな簡単にはいかないと思います。 不満が爆発寸前ですが、主人には親の悪口をいうようで言えません。 なにかいい解決策(不満解消方法)はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 長男の方と長男の嫁の立場の方にお聞きしたいです☆

    別居している夫の両親が高齢になった場合みなさんどうされますか? 私自身農家の長男の嫁で、結婚と同時に完全同居したのですがいろいろあって今は別居しています。これからも二世帯であっても同居をする自信はないということは伝えてます。 今は義両親は若く元気なのですが、これから10年20年先になって介護が必要になってきたらどうするのか不安です。 普通なら長男の嫁である私が同居して家で介護して最期を看取るべきでしょうが…。同世代の友人に聞くと「そんな考え方は古い」とか「兄弟みんなで分担してあとは介護制度の力をかりる」などの意見があり、少しほっとしてしまいます。要するに自分が面倒みるのが嫌なだけなのかもしれませんが、そもそも面倒みるという意味すらわかりません。 今は核家族化が進んで男性は多くの方が長男だと思いますがみなさんどうされてるのでしょうか?

専門家に質問してみよう