• ベストアンサー

男女共同参画社会

今は男女共同参画社会ですが、この社会でない以前と具体的にどう違うのでしょうか? 戦後から1980年の間でも社会で働く女性は多々いましたが、男女共同参画社会が掲げられた事で何か違いはあるんですか? 昔は不当な女性差別があってもちゃんとバッシングされていましたよね

noname#232824
noname#232824

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.2

1980年代までは、女性は就職でも補助職でした。大学出ても、高卒でも同じ処遇で、30前には会社を辞めていました。当然ですが、産休なんて言葉は有りませんでした。 90年頃から男女雇用均等で、総合職で入社した女性が、ようやく管理職として活躍するようになったのが、最近の事です。 雇用均等になっても、最初の頃は、女性で管理職になるのであれば、結婚をせずに仕事に邁進する必要がありました。 最近は、大卒、総合職で入社すると、若いうちにさっさと結婚、出産、それから会社で頑張る女性も増えてます。 気がつくと、男女関係なく、働き方自体が変わってきましたね。これからどうなるのでしょう。

noname#232824
質問者

お礼

ありがとうございます 就ける職の違いなんですね

その他の回答 (5)

noname#244420
noname#244420
回答No.6

女性の職場が無かったわけではありませんが、幾つかの雇用条件が付けられていました。 先ずは、職業安定所(今のハローワーク)では、雇用条件に男女別性の記載事項があり、同等の能力で有っても賃金表示に差がありました。 また、時間制限があり、確か夜11時からの勤務が出来なかったと記憶しています。 逆にこの括りが解かれたことによって、3交代勤務の実現、大手企業総合職採用であれば海外勤務、役員昇格といったような話題も今では当たり前になっています。 、、、が、あくまでも「可能枠」であって、現実には核家族化も進み、結婚、子育てが大きな負担になっています。 また、同等のIQ、偏差値、最終学歴の中ではどうしても体力的、精神的に勝る男性の方がリーダーに向いているのか?女性の気苦労はそれ以上とお聞きします。 私は法的に権限だけは与えながらも、男女別姓の特徴を生かした社会循環が理想。 最近の若い方々の様子を聞くと、家事当番があったり、イクメン等と持てはやされて産休をとったりと、、、男女の特徴、特権を無くすということに繋がってないでしょうか? 偏見ですが、離婚率が高くなっている要因のひとつと考えます。

noname#232824
質問者

お礼

男性の産休は意味不明ですが、男女共に育休が気軽に取れる社会になると良いですね

回答No.5

昔の方が女性に対して優しかったですね。 繁忙期でも「女性は夜9時になったから帰りなさい」とか、「警報が出たから女性は帰りなさい。自宅待機しなさい。男性社員は帰れないかもしれないから近くのホテルをとる」という事がありました。

noname#232824
質問者

お礼

男性には優しくなりましたね

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.4

>昔は不当な女性差別があってもちゃんとバッシングされていましたよね これが誰も不当な女性差別だと認識せずにいたのが昔だったのです。 女性の働く社会の中の役割は ・女性でないとこなせない(と思われていた)仕事(CAや看護師など) ・自営の手伝い ・男手のない中での客商売 これが基本でした。会社に就職はできるものの仕事は事務関係の補助的なことのみ。出世はできない、結婚すれば退職、こういった感じでこれを一部の女性以外は不平等だと感じることもなく、時代は進んだのです。 今と昔の一番大きな違いはその認識の違いでしょう。

noname#232824
質問者

お礼

ありがとうございます

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.3

「雇用対策法」「男女雇用機会均等法」により、例外や適用除外に該当する場合をのぞいて、年齢や性別を限定した募集はできません 例外として・・・ ホステスやモデルや女子スポーツや女性専用施設員などは、女性限定でバイトや社員の募集がかけられます ので、例えば、飲み屋の店主が若い女性バイトだけを雇いたくても、若い女性限定で募集は書けられないので、男性を面接まではやって不採用なんてことが横行しています ご質問は女性差別ですが、逆に上記のようなケースでは、男性差別もあるのです

noname#232824
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

http://contest.japias.jp/tqj17/170213/ipage_1.html まっ 参考程度に観てみて下さい 『さっそく「現在」への扉を開ける方はコチラ!』って とこから・・・次へ・・・次へ・・・と進めて下さい

参考URL:
http://contest.japias.jp/tqj17/170213/ipage_1.html

関連するQ&A

  • 男女共同参画社会

    男女共同参画社会にデメリットってありますか? また、男女共同参画社会とは外での仕事だけでなく専業主婦(主夫)への機会も含まれていますか?

  • 男女共同参画社会のあり方について

    近年、男女共同参画社会への様々な取り組みがなされております。今日、政府専門委員会からの最終報告もなされ、今後その具体化が急がれるところです。 歴史的/文化的な影響から生まれた社会的な性、ジェンダーと言う言葉が盛んに言われていますが、私は男女それぞれが持つ特性や持ち味、らしさと言うのは、活かしつつ、様々な矛盾や不合理を整理、解決し、共同で社会を築くことが望ましいのではないかと考えております。 単にすべてが平等なのではなく、違いを認め合うことから始まるのではないでしょうか? 皆さんは、どんな意見をお持ちでしょう?

  • 男女共同参画社会

    男女共同参画社会のデメリットとはなんですか? また、性差(生物学的ではなく社会的な性差)による男女役割って必要ですか?

  • 男女共同参画

    「女性は昔から強かった、男女共同参画やジェンダーフリーというのが薄っぺらい屁理屈に感じる」 これってどういう意味だと思いますか?

  • 男女共同参画について

    男女共同参画という言葉の意味はだいたいわかるのですが、何をするのかよくわかりません。何をするのか具体的に知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 男女共同参画

    「弱いようで強い女性を見ていると、男女共同参画が薄っぺらいものに感じる」 これってどういう意味だと思いますか?

  • 男女共同参画社会について

    男女共同参画社会について質問です。 グラフを見て、小論文を書いています。 グラフから読み取れることは企業の中で男女の差が激しいということです。 (役職・給料等で女性の方が低い等) そこで、その現状をどうすれば良いのか対策を書きたいと思っているのですが上手くまとまりません。 何か説得力のあることを書きたいのです。 フランスの女性進出ってどのような現状にあるのですか? 成功したと聞いたのですが、どうなんでしょうか? 調べてみたのですが、よく分からなくて・・ どなたか回答お願いします。

  • 男女共同参画社会の現状

    男女共同参画社会は世間的に見て支持されている考え方なのでしょうか?それとも賛否両論ある考えなのでしょうか?

  • 男女共同参画って聞いてどんな事を考えますか?

    みなさんは、国が推奨している「男女共同参画社会の実現」って聞いて、どんな社会だとお考えですか?

  • 男女共同参画社会を実現するために必要なこと

    男女共同参画社会を実現するためには、どのようなことが必要なのでしょうか。 私は、男女それぞれの意識改革、育児や介護などの設備を充実させるくらいしか思いつきません。 皆様は、何が必要と思われますか。

専門家に質問してみよう