• 締切済み

上の子が下の子を人格否定するのを親が怒らないと?

題の通りなのですが、兄や姉、いわゆる上の子が、弟や妹、いわゆる下の子に「頭おかしい」やら「君は信用出来ない」やら人格否定発言をするのを、目前にしても親が怒らないと、下の子はどう育つものなのでしょう? 我が家がそうで、あと姉はちょいちょい私のプライバシーを平気で侵害したり、人格以外の否定もしてきました。 ただ、兄弟間でのそういった事象は少ないのか、『親が人格否定すると』という情報は出ても、上の子が否定するパターンへの言及は見ません。 『上の子が下の子に酷くしたらどう対処すれば良いか(いずれもまだ幼い段階)』という記事くらいで、親が怒らないパターンへの言及記事も見ないです。 自分のみで考察するのは主観的過ぎるし、私には発達障害もあるので、普通はどうなのかなと疑問です。 私が社交不安障害を発症して心療内科に通院する様になった時も「ふーん」くらいの反応だった家族なので、参考になるかは定かで無いですが、気になります。 あと今更になって、人間関係に支障が出てきている感を感じないでもないので、人格形成に支障が出てるか否か知っておきたい、というところもあります。 姉は私以外にはそういった振る舞いをしないみたいなので、する側は社会的に支障が無いのかなと思いますが、される側は支障があるのでしょうか? 一体どう育つものなのでしょう? ご見解よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.9

すみません。No.8ですが 少し訂正させて下さい。 幼稚園児の頃の私に日常的に死ねと 言ってきた姉がそばにいる限り 人生楽しめません。 です。

15chigo
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

はじめまして。 私は妹の立場ですが、 以下のようになりました。 ・自分に自信がない ・周りの顔色を伺った言動をする ・自分を卑下する ・自分の存在価値がわからない ・他人の目が気になる ・人を信じられない(疑心暗鬼) ・顔は笑っていても心の中は違う心情 とても冷めた子供と 言われてきました。 実際に学校行事の卒業式やら 謝恩会やら何も感動できず… 幼稚園児の私に日常的に死ねと 言ってきた小学高学年の姉が そばにいる限り 人生楽しめません。 悲しいものですけどね。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

兄弟間、親子間での人格否定、侮蔑、喧嘩がなくても友人間、クラス内、部活内のどこかで人格否定、無理の押し付け、侮蔑、強要、暴力は常に起こる可能性があります。 あなたの性格にひずみが出てきた原因をお姉さんと親に求めていますが、単にそれだけでしょうか。学校や趣味や習い事で才能が開花してそちらでスターになっていたら、親やお姉さんのいじめなんて気になりませんよね。 全体に不満と自尊心欠如が混じり合って、原因を見つけてだれかのせいに従っているようにも見えます。 私に下の子が同じことを言っていました。お兄ちゃんにいじめられても親が守ってくれなかったと。それで親不信になった。誰も守ってくれないと思った。ひどいって。 この不満はよく聞きます。が仕事がうまく行くようになり、自活を始め自身に満ちてくると、これは昔話に変わりました。いじめられた、そんな事もあったけど今は平気、って。 受験勉強が進まない時に親が見ているテレビがうるさいとか、自分の不調の原因を他に探してそのおかげで不合格になったとタネを仕込んでいるがごときです。 他の人は完璧な愛情に包まれた裕福な家庭だと思いますか。いいえ、どこの家もどこかしら悩みがあり歪んでいるんです。五体満足、そこから始め治しましょう。

15chigo
質問者

お礼

大変申し上げ難いのですが、自分の歪みに関する探求というより、ただただ、こういう環境ってどうなんだろう、親がするのと違いは出たりするのだろうか、という探究心からの質問でして…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.5

あなたはお姉さんの犠牲者 社交不安障害もお姉さんのせいじゃない?

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社交不安障害は、発達障害と知らぬまま挑んだ就活(失敗)のストレスで発症しましたので、あまり関係は無いかと。 大学受験期の受験鬱は間違い無く、プレッシャーをかける&自分は楽勝だったという自慢をしていた姉のせいでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Q、上の子を親が怒らないと、下の子はどう育つものなのでしょう? A、人生色々、育ち方も色々。 【人格と人間性を形成する3要素】 1、もって生まれた稟性。 2、育った環境。 3、本人の努力。  1と2との影響力は、年齢を重ねていけば徐々に低減していきます。そして、思春期が過ぎれば、《本人の努力》が決定的に重要な時期を迎えます。 >一体どう育つものなのでしょう? ・OKWave の回答者は、「どう育つのか?」を様々に解釈して見せるだけ。 ・それよりも大事なことは、己の人格と人間性の今を否定すること。 ・人間、誰しも一点の曇りもない人格と人間性を手に入れるのは不能。 ・そのことを知って、今を否定したら、更にその否定を目指すべきですね。 以上の自己否定=成長を拒否し、「姉が!」、「親が!」と言い続けるのが一番悪い。これ、自立できてない証拠ですよ。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い訳がましくなってしまうのは判っておりますが、これだけは書かせて下さい。 人のせいにする為に知りたいのではなくて、研究とか的にはどうなんだろうという、興味に近い理由からです。 似た様な状況で苦しまれている方々に酷い様な言い方にはなってしまいますが。 正直、探究心的な奴です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.3

ご自分の性格に疑問を持ち なぜだろう? どこから来たのだろう? どうすれば、修正できるのだろう? そう考えることができるアナタは、素晴らしいと思います。 私も、「己」の本質を知りたいと思った時、姉の存在は貴重でした。 >上の子が、下の子に人格否定発言をするのを、目前にしても親が怒らないと、下の子はどう育つものなのでしょう? 結論から言えば・・・ それは、やはり人それぞれ。。としか言いようがないと思います。 そのような宜しくない言葉をどこで覚えたのか・・・ 大抵は、親(または保護者)の口癖だったりするのです。 故に、お姉様はアナタの知らない所で、親(または保護者)に、言われ続けてきたのではないでしょうか? 親は「怒り」ませんよ。や、怒れません。が正しいかな。 良くない言葉と知りながら、消化することができなくて、一番身近で吐き出しやすい人に「捨てて」しまうしかないのですから。。。 アナタは、自己の人格形成を一生懸命修正しよう、と 元を探ろう、と、努力できる人なのでしょう。 お姉様は、アナタと言う存在に「吐き出し続けること」でしか「己」を守ることができない人のように思います。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いやまあ人それぞれだろうとは思いますが、そうでない家庭と比べてどういった影響が出やすいとかあるのかな、と気になったものでして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232189
noname#232189
回答No.1

 ごめんなさい(>_<)  お姉さまと言うのは、同じ年のお姉さまでしょうか???  やっぱり、いつも褒めてもらうよりも、いつも否定ばかりされて居ると、 何をやっても上手くできないだろうなあ・・・。とネガティブに思う事に なるような気が致します(>_<)  大丈夫ですよ・・・。と言う言葉を掛けるのが、良いと思います(‘v‘*)  いかがでしょうか・・・?  

15chigo
質問者

お礼

言及不足で失礼致しました。 姉とは3歳差、現在お互い成人済です。 人格否定発言などは、成人前から今でも生じます。 御無礼を承知でお尋ね致しますが、誰に「大丈夫ですよ」と声を掛けるのが良い、との事でしょうか? 頭が緩いので、いまいち判りかねます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人格否定

    私は、物心ついた頃から、親に「ワガママ!」と言われ続けて育ったのですが、これは人格否定に値しますか? ちなみに、大人になって思うのは、あれはワガママではなかったのでは?ということ。 ・ピアノを習いたい ・大学に進学したい など、お金がかかる等親にとって都合の悪い(?)ことを、『ワガママ』という言葉で表現されていたのでは?と気付いてしまったんです。 ちなみに、お金は無い家ではなかったと思います。 株式投資や不動産投資をしていた、家庭菜園をやりたい!と言って、畑(土地)を買う、もっと大きな家がいいと言い、土地を買い、引っ越し、家を新築する。 これを3回。 「お父さんがサラリーマンだったら、今の生活はできなかったわ」と母は言っていましたが、自分自身働き、お金を稼ぐようになり、やはり、お金は、けっして無いわけではなかったのだろうな、と感じています。 ワガママというか、自分のことしか考えていないのは、親の方なんじゃ?と今さらながら思うのですが、こういう場合の『ワガママ』という子へのセリフは、人格否定に値しますか?

  • こんにちは。上のお子さんが発達障害や知的障害をお持ちで、下のお子さんを

    こんにちは。上のお子さんが発達障害や知的障害をお持ちで、下のお子さんを出産されたご父母様に伺います。 私の2歳の息子には、現在自閉症の疑いがあり、健常児ならば迷いなく二人目を考えていましたが、だんだん月齢が上がるに従い色々な遅れが見られると、下の子を計画することに迷いがあります。 それは下の子が健常に産まれてきてくれても、将来親が先に死んだ時は、お兄ちゃんの世話で大変な思いをさせるだろうことが予測されますし、もし下の子にも何らかの障害があれば、二人して親亡き後、お金さえできるだけ残しておけば何とか施設を利用するなりなるのか..その施設を全面的に信頼してよいのか、等。  皆さんは下のお子さんを産むことを決める際、悩みませんでしたか?決して批判ではありません。自分は~はこうだ、という価値観を持っと、なかなか転換できない所もありまして、 わりと上のお子様に何らかの発達障害、知的障害があっても、自然に二人目を産んでらっしゃる方も珍しくないようなので、客観的なお考えを知りたかったのです。私の方があれこれ考えすぎかもしれませんし... 。こうした状況で二人目を産むことに関して、色々なお考え、お聞かせ頂けましたら幸いです。

  • 上の子に親代わりさせることについて

    上の子に親代わりさせている家庭はけっこうあるとおもいます。 確かに親が育児に疲れたり、共働きなどの理由であまり子供の面倒を見られないときは 上の子が下の子の世話したり面倒を見てくれると親は助かるでしょう。 また、兄弟間で学べることもあるでしょう。 しかし、下の子は兄弟よりも親から愛情を受けたいと思っているのかもしれないし 「親の言うことを聞かなければいけないのはわかるけどどうして兄弟のいうことを聞かなければならないんだ」とかいう気持ちにかられているのかもしれません。 そういう子の気持ちを無視しないでほしいです。 だから、下の子が親の愛情を受けたい、親に教育されたいと思っているなら上の子に親代わりさせるのはなるべくやめて親が面倒見るようにしてほしいです。

  • 上の子(3歳)が下の子(新生児)を叩きます

    タイトルのように3歳3ヶ月の息子と新生児(1ヶ月)の娘がおります。 上の息子はたいていは下の娘を可愛いがってくれるのですが 私が抱っこして授乳をしていると娘を叩いたり押したりつねったりと 色々してきます。 最初は「痛いから止めようね」と優しくいってきかせるのですが そう言うと更に手を出してきたりして 結果、私が大声を上げて怒鳴って止めさせて息子が大泣き… というパターンになってます。 下の子が生まれたら上の子を中心にして可愛がってあげてねと たくさんの方から言われて、出来るだけそうするように心がけては いますが、下の子を抱っこしたり授乳したりしなければ ならない時もあって、息子に気を使ってしまって 私も少し疲れてきてしまいました。 出来るだけ怒鳴らないように、怒り過ぎないように 叩いたり手を出したりさせないようにするには どうしたらいいのでしょう。 アドバイスおねがいします。

  • 上の子が熱性痙攣、下の子は?

    タイトル通りですが、上の子(息子)が1歳半の時に熱性痙攣を起こしました。 下の子(娘)は現在10ヶ月ですが、よく、きょうだいで熱性痙攣を起こしているように思ったんですが、やはり上の子がそうだと下の子も確率的にはなりそうですか? ちなみに私たち(親)は熱性痙攣の経験はありません。遺伝とも言われていますが・・・

  • 自己愛性人格障害の親をお持ちの方

    自己愛性人格障害(または気質)の親をお持ちの方のご経験談を伺えるととても助かります。 (※スピリュチャル的なアドバイスなどは,ご遠慮頂けると有り難いです) 対応法など,参考にさせて頂きたく思っております。 自己愛性人格障害の家族からは,日々の暴言,暴力,人格否定などで深刻なダメージを受けると思いますが,そのようなダメージはどのように克服されていらっしゃいますか? 言動に理解しがたいものがあると思いますが,「なすりつけられた怒り」など,どのように捉え,対処されていらっしゃいますか? また,奇跡的に?親の人格障害が改善されたという事例がありましたら,通院などされたのかお教え頂けると嬉しいです。 その親との現在の関わり方や,ご経験談を伺えるととても助かります。 混み入った質問で恐縮です。 ご経験者の方,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 上の子(3歳1ヶ月)を叱りすぎてしまいます。

    こんばんは。 2人の子供(姉3歳1ヶ月・弟9ヶ月)を自宅育児中です。 今回は、上の子をしかりすぎてしまうことについてアドバイスをいただきたく投稿しています。 弟が生まれてから、赤ちゃん返りやイヤイヤが激しくなったりと困りごとがありましたが、現在はそれなりに弟の存在を認めつつあります。 最近困っているのが、下の子へ乱暴や意地悪です。(引っかいたり、押し倒してみたり、おもちゃを奪い取ったり) 下の子は、今、何にでも興味がある月齢で姉が遊んでいるものにちょっかいを出してしまいます。 一緒の部屋の中に居るので仕方の無いことだと思うのですが、姉はそれが我慢できないらしく、押し倒してみたり・・・ 「小さい子にはやさしく」「おもちゃをバクッと奪い取らない」など、言葉で言っています。 本人も分かっているとは思うのですが・・・ 喧嘩両成敗的に弟も叱ってみたり、姉の気持ちを酌むようにしてはいるのですが、私自身に限界があり(すぐかっとなってしまうタイプです)姉のほうを叱りすぎてしまいます。 今日も、姉がおもちゃで遊んでいるところに弟が乱入。 最初は「来ないで、触らないで」と言っていて、私も「お姉ちゃんが遊んでいるからね」と弟をその場から離すのですが、またまた乱入。 我慢できずに姉が弟を押し倒し、弟が号泣・・・ また声を上げて叱ってしまいました。 叱られることに慣れてきたのか「もうしない」と言うのですが、その1時間後にまた同じことの繰り返し。 毎日毎日繰り返しです。 叱りすぎて泣かせてしまいます。 育児本を読むと「上の子にこれ以上に目をかけてあげる」ことや、「愛情不足だから下の子に手を出す」的なことが書かれていて、確かに最もだと思います。 上の子が嫌いというわけではなく、下の子に手を出してしまう行為が許せなくて・・・ 上の子は、少し神経質なところがあり、私を弟に取られたと思っているのかもしれません。 その気持ちもよく分かります。 児童センターなどに遊びに行くと、2人の子持ちのお母さんが優しい表情、態度でお子さんに接しているのを見て、自分と比べ落ち込んでしまいます。 いつも時間に追われ、がつがつガミガミしていて、こんな親で子供たちは大丈夫なのだろうかと不安になります。 説明ベタなので上手く伝わっているか不安ですが、3人で一緒に遊ぶアドバイスや、下の子に手を出してしまったときの対処法、感じたこと、なんでも結構ですので、一言お願いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 人格否定の言葉を無意識に言ってしまう

    一人の友人と喧嘩をした際に、人格否定の発言をしてしまい、絶縁されました。 人格否定と喧嘩することの区別がつきません。助けてください。 ・25歳、女性です。先日、一人の友人をなくしました。 ・理由は喧嘩をした際に、相手に人格否定の言葉をぶつけたことによります。 ・自分でも感覚がおかしいのは分かってます。これ以上大事な人を傷付けたくないのに、いくら頑張っても言葉の区別がつきません。 ・今まで友達と喧嘩になった際、人格否定をしてしまっていたようで、絶縁された経験が4,5回あります ・正直、病気なのかなと思うほど、自分では否定した自覚がありません ・先日喧嘩した時には、「本当あなたは腹立つ返事しかできないんだね」「人のことなんだと思ってるんだよ」「ふざけんなよ」「その返事はすごい不快だし失礼」「あんたまじで最低だよ」「もう1週間返事するな」と言った発言を友達にしました。 ・カウンセラーの方にこれを伝えたところ、これらの言葉は全て攻撃だし、向こうから謝ってくれていたのに、これでは相手が馬鹿を見た感じになっている。と伝えられました。(この馬鹿を見た感じになっている、という言葉に私は傷付きました) ・私が同じことを言われた場合は、少し凹みますが、正直そんなに傷付かないかな?と思ってしまいますし、むしろ「相手がかなり怒っていてこうなってしまったんだから、反省してなんとかしなくては…」と思う気がします。 ・他にも、人格否定に関する下記記事も読みましたが、「存在否定」以外の、「人格否定」「能力否定」に該当する言葉(「ずるい」「本当に意地悪だな」「お前には無理」「できるわけない」など。)は今まで普通に言われてきましたし、自分がこれらの発言を言われても「そっか…自分ってそうなんだな」としか思いません。普通にこう言ったことを日常的に言われてる、または似たようなことを言われてきた気がします。 https://toyokeizai.net/articles/amp/289224?display=b ・私の人格がおかしいこと、頭がおかしいこと、人の気持ちが理解できない異常者だと言うことは十分理解しています。こういうことを言う人自体が「非人格者」だと言う内容も読みましたし、本当にそう思います。 ・私自身が異常でもなんでも良いのですが、ただ、もう、これ以上大事な人、大事な友人、未来の家族を傷つけることで、失いたくないんです。 ・これらの言葉がだめなんだろうなと言うことがなんとなく理解はできていても、怒っている時には無意識に口から出てしまい、伝えてしまっています。 ・こう言った言葉の暴力を、自分自身では、必要な喧嘩の一部と捉えてしまっています。 ・言葉の区別ができません。何が相手を傷付けるか理解できません。理解できるようになりたいです。助けてください ・この文章を読んで、不快になった方、怒った方、本当に申し訳ありません。 ・犠牲者をこれ以上出さないためにも、少しでも良いのでアドバイスください。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 上の子と下の子で違う幼稚園って・・(1年重なるのに)

    上の子(女)が現在年中で、来年下の子(男)が幼稚園に入園予定です。1年幼稚園に通う期間が重なります。 上の子が通っている幼稚園は、少人数で先生も細やかにフォローして下さり信頼できる幼稚園です。しかし、年に2回発表会があり、2学期と3学期はその練習ばかりです。しかも園児にしては高度な事をさせる為、先生も厳しくなり体調を崩されるお子さんも多いと聞きます。 また、役員になるとその発表会のときに、親がミュージカルを演じるというのです。その練習がハードな為親もリズムを崩し、点滴をして出演するというお母さんまでいます。これらのせいか、実際途中で転園された方が数名いました。 幸い、上の子は女の子で園が合っているのか毎日楽しく通っています。 しかし、下の子が男の為、上記のような強制のカリキュラムをこなすことや、あと園庭が狭く外遊びがほとんどないというのが気になっています。このまま下の子を入園させる気がおきず、他の園も見学に行き、魅力的な園を見つけました。 役員を一度やる事は覚悟していますが、この園は子供一人につき役員一回なので、下の子を通わせると2回やることになります。2回ミュージカルです。 下の子の事を考えると、最初はお姉ちゃんと一緒に通ったほうが心強いだろうし、親も楽だと思います。 でも、1年なんとかやりくりしてがんばって他の園に通わせようかという気持ちを捨てきれません。両園バスなので、バスを2台待ち、行事もバラバラで、また上の子の幼稚園からは心証が悪いのでは・・と色々考えてしまって結論が出ません。 1年幼稚園が重なるのに、兄弟違う園に通ってみえる方っていらっしゃるのでしょうか?また、やはり兄弟は同じ幼稚園に通わせた方が良いでしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。

  • 引きこもりの自己愛性人格障害

    家から引っ張り出すことも出来ず、まだ診断されていませんが、姉が自己愛性人格障害だと思われます。検索して調べましたが、どうも当てはまっている点が多いです。 自己愛性人格障害が原因で引きこもることなんてありますか? 姉はやたらとプライドが高く、叶わぬ夢を見ておるようです。 だいたい、過保護に育てた親に責任があると思います。 引きこもり25歳女が、自己愛性人格障害なんてことありえますか? 話し方・泣き方が演技っぽいです。悲劇のヒロイン気取りです。 医者に診せるのが一番でしょうけど、家から一歩も出てくれません。 人格障害に詳しい皆さんに相談させてください。 姉の自立を促したいんです。 私の姉が自己愛性人格障害なら、12歳のころから性格が変わっていないので、12歳のころから自己愛性人格障害だったということになります。 自己愛性人格障害が原因で引きこもることなんてありませんよね? だいたい、自己愛性人格障害になる人は、美人ですよね? やっぱり過保護が原因ですか?