• 締切済み

転職、人間関係

最近、本社の一般事務に転職をしたものです。 勤務して3日になりますがやっていけるか不安です。 なぜかというと、 一般事務で総務と経理を兼任していたベテラン社員の方が退職をすると言 うことを入社した初日の日に伝えられました。しかも期限が2週間ほどしかありません。 そして、経理を担当する方が先月から入社しましたが、社長の奥様で毎日(5日)出勤はせず時間も半日の状態です。自分は総務を担当することになり今まで経験は一切ありません。時間がないので教えるスピード速く質問するタイミングも無く、日に日に不機嫌になっているのがわかります。退職したあとも週に1回は来る予定だから。とは言われていますが、退社したのにしょっちゅう来てもらうのも申し訳ないので頑張って必死にメモしたりしてますが、なんだか自信が持てません。経理を担当する奥様も総務のことはわからないみたいです。。ベテランの先輩を見ていると、気を使ってるのがわかりますし、営業さんの雑用ばかりで、いろんな支店からも連絡が来て自分にはできるか不安で仕方がありません。 もしものため、次就職出来るとこを探しアポはとってあります。そこは接客で以前長期で勤務した経験があるので活かせていけたらなと思います。 とりあえず1週間は頑張ってみますが、 みなさんはどう思いますか? 自分も責任者の経験があるので、すぐ辞められると困る事も迷惑なこと十分承知です。社会人としてどうなのかとも十分承知しております。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

質問が >みなさんはどう思いますか? ということなら、この会社管理体制が全然できていないなと思いますね。あまりにもレベルが低すぎる。 人間がやめるということはあることで、そのときに必ず「引継ぎ」を考慮するのが当たり前です。新たなメンバーをこのような日取りで配備し、そのひとと前任者のかぶり時期がどの程度であり、担当者同士の引き継ぎ項目や分量がどの程度か測って引き継ぎ計画を設計し、関係者各位でレビューして認められてから実行するのが普通です。 ところが経理に関しては全く考えた様子がない。また総務についても業務範囲自体の把握がされていないと見えます。経理のやることが何であるかの認識もないんじゃないでしょうか。 こんなもん、業務は安定して継続できませんから、ぶっつぶれるまで時間はないと思います。 転職先があるならぜひそれを前面に考えるべきだと思います。 業務転換中はあなたに責任はありません。沈む船に乗り続ける義務はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17721/29600)
回答No.3

こんにちは 本社というので 大会社と思ったら、奥様が経理って そんなに大きな会社じゃないんですよね? 今まで大手しかいたことがないのなら一般事務としての 仕事の区分けがされていたと思いますが 中小企業では総務だったらなんでもできないと いけないのではないでしょうか? それと、何年もいたベテランの人と入ったばかりの人を 比べる会社はないと思いますし あなた様の努力次第ではないですか? 自分のやりやすいように変えていけばいいだけで やらなければいけないことを 順序良くこなせば、1日の流れと1週間の流れ それと月末になれば月の流れが判ってくると思います。 辞める人の教え方もあるでしょうけれど 今無理だったら早めに申し出ることを お勧めします。 ただサービス業と一般事務では全然仕事も違いますし 一度やめたところの理由は判りませんが そういうところに戻っても嫌ではないでしょうか? それだけが気になります。 今のところを抜け出したいがための策だったら 余りよろしくないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Q、みなさんはどう思いますか? A、なるようになっていきます。 それだけのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「一般事務」で入社しても、仕事の範囲は広いし総務や経理を伴うものもあり、以前のように女性だからと言って、簡単な仕事だけをという時代では無くなって来ています。総務とは本来、男性の仕事で経営陣とのパイプが強い人が担当すべきで、それと面接の時にこのような話は無かったのですか?(総務を担当する事)やはり自分がこの仕事に向いていない、分からないと思うのであれば、この職を辞するほかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係で適応障害と転職

    早めの回答よろしくお願いいたします。 自分の気持ちが弱いことを重々承知で質問、相談いたします。 私、福祉施設で総務事務をしているのですが、ある看護師に冷たくされて本当に病んでいます。 その看護師は、こちらが挨拶しても無視です。もちろん廊下ですれ違う時など、こちらが何も言わなければあからさまに避けていきます。 あと、私、送迎要員で車の運転係なのですが、その看護師は私に依頼することなく、私の席の隣に座ってる総務課長に運転の依頼をしてきます。私を避けている事を事務所の中であからさまに主張するかの如く、本来、私に依頼してくることをすぐ隣の担当ではない課長に依頼するので、かなり私としてはストレスとなっております。このような接し方をされ、私は3ヶ月前から精神科へ通い、適応障害の診断を受けて、デパス、トリプタノール、ドグマチールの処方を受けて、薬を飲みながら何とか今年も終わりまで勤めてきました。ですが、その看護師と同じ勤務日の日は気分悪く、頭痛やめまいもする日もあり、実のところ来年の3月で退職を考えており、4月からの転職先を探しております。 ただ、もう一方で看護師1人のために転職するのももったいないのかな、と言った考えが浮かぶこともあります。実際、その看護師がいない日は気分も良く、仕事も充実して出来てます。勤務表を見て、その看護師と同じ勤務日にならないように自分の勤務日を変更できる日は変更して一緒にならないようにしてはいますが、全て違う勤務日にすることは到底無理で同じ勤務日が来るとデパスを多めに飲んで出勤する毎日を送ってます。 その看護師1人さえ居なければ、今の勤務先で十分にお役に立ちたい気持ちはいっぱいです。 障害者施設も併設していますので、その看護師を障害者施設へ配置換えしてもらえたらと思います。 実際、「今考えているのは私が転職しようと考えてますので、今の施設長に3月末で退職を考えてます。しかしその看護師が障害者施設へ配置換えしていただけるのなら、誠心誠意、現職で頑張りたいと思います。」ということを相談することは、私にとって不利になりますでしょうか?かっこ悪いのは重々承知してますし、この考えは自分勝手すぎでしょうか? ダメ元で施設長に嫌な人がいます。→その人わ配置換えしてもらえるなら退職せずに一生懸命にがんばります。もし、看護師がこのまま居るのであれば3月で退職させてもらう。 ということをダメ元で相談してみようかと思いますが、どうでしょうか? もちろん相談時には、通院している精神科で適応障害の診断書書いてもらい持参します。 長々とすみませんがアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 転職先にて困った問題!

    なんとか管理事務(経理・総務)の就職がきまり、入社して引き継ぎの人間が2週間しかいない ということがわかり、上司は他の人間も仕事の内容はわかるから安心しろと言われて入社を 決めて、一週間、実務経験はあるものの小さい会社で1人でなんでも一通り理解してこなさいと いけない経理、総務職にかなり覚えるのにてこずっています。 その中で引き継ぎをしているおばちゃんがかなりいらいらしてきて 「さっきもいったでしょ! あなた経理、総務の経験あるんですよね?そんなのもしらないの?」 そのようなニュアンスの言動が増えてきて自分との引き継ぎがもめてきたなか、 自分を採用した上司がそれぞれの従業員と面談し、当然自分と面談・・・ ここから本題ですが上司は結局「お前できるのか?1人でまわしていけるのか? すぐにとはいわないが一カ月仕事してできるという自信があるのか?」 とうことなのです、できなければ試用期間中ですし辞めてもらうということなんでしょうね 即答はしませんでしたが正直、会社の雰囲気は自分には合っていません。 しかし、前職を辞めてまで入社した会社ですから、今後のことを考えてもいますが、 内心、なかなか慣れないのでどうでもいいや!とも思っています。 要は自分の上司に対する答え次第なのですが・・・ みなさんどう考えますか?

  • 人間関係での退職理由をどう説明するべきか。

    明日午後から、面接です。 私は2度退職しています。 一度目(一般事務)の退職理由は、スキルアップを考え、退職しました。 (学生時代経理・会計を専攻していたが、勤務にはその知識は必要なかった)この退職理由は、自分なりに説明はできます。 困っているのは、次の退職理由です。 今年になって、念願の会計事務所へ入所したのですが、 面接時に相手側には「実務経験が無く、経験を積みたい」ということを伝えた上での採用となりました。 実際入所すると、「これぐらい出来て当たり前」という 感じで、自分で理解しなさいといわれるようになりました 教えてもらおうと声をかけても、明確な答えや指導はなく、、、給料の面ではとても条件が良かったし、 スキルアップしたいという願望から、自宅でも勉強などを していたのですが、前任者・前々任者が長く続かなかったこともあってか、私への期待はとても大きく、 大きなプレッシャーを感じ、精神面で病んでしまい、結果5ヶ月での退職に至りました・・・・ その事務所には欠員補充で入ったのですが、前任者は2ヶ月、さらに前任者は1年で退職しています。 (どの方も、プレッシャーによる体調不良・人間関係が理由だと、仲良くしてくれた職員の方から聞きました) 今後の就職活動では、 一般・経理などの事務を希望しています。 特に、経理事務の希望が強いのですが、 会計事務所のように帳面とニラメッコをするような経理ではなく、銀行へ行ったり、お客様と会話をしたり(受付なども含めて)するような小規模会社・工場などの経理事務などが希望なのです。(今回の面接もそのような会社です)会計事務所を退職後、同じような経理の道へ進もうと思うのですが、私のような理由(一番は人間関係)で短期に退職した場合、退職の理由を何と説明したら良いのでしょうか。。多数のご意見、待ってます。

  • 一般事務の将来の目標

    現在大学3年で就職活動中です。 事務のアルバイトの経験もあり、一般事務を希望しています。 今私は『入社したらやりたいことは?』という質問に悩んでいます。 一般事務の仕事は総務や経理、営業事務等様々ですが 現時点ではどのような仕事を担当するのか全く分からないので エントリーシートや面接で入社後にやりたいことと質問されても どのように答えれば良いのか分からず困っています。 『円滑に業務を行えるよう事務職としてサポートしたい』 という目標ならあるのですが・・・。 一般事務を仕事をされている・また経験のある方で 入社前にどのようなことをやりたいと思っていたのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 面接時に答える退職理由です。

    添削お願いします。 一般事務として6年間勤務し、やりがいは感じていたのですが、以前から興味のあった総務・経理職として働きたいと思い退職しました。 求職期間中に取得した簿記や今までの知識や経験を活かし、少しでもお役にたてればと思っております

  • 経理職から一般事務への転職

    転職活動をしている29才です。 前職は契約社員で経理アシスタントをやっていました。 その前の正社員での仕事も、正社員として主に経理、人事総務などの管理部門に配属されることが多く、一般事務として採用されたことがありません。 本当のところは、経理職で再就職したいと思っていますが(日商簿記2級取得済み。1級を学習した経験ありで現段階では未受験です。)、月次決算を一人で完結させたことがなく経験が浅いのでなかなか経理職の正社員では受からないと思えてきました。 経理兼総務などでも受験してはおりますが、今回はどうしても正社員として就職したいという気持ちもあり、一度、一般事務まで手をひろげて仕事を探してみようと思いました。 その際、やはり応募先企業の方からしたら「どうして経理職ではなく一般事務なのか?」と突っ込まれるのでしょうか?だとしたら、それを覆せるポイントはどのようなものがあるのでしょうか。 履歴書の志望動機では正社員として勤務したいから応募に至ったことや正確な事務処理ができる経験を活かせると考えて応募した、と書いています。 その企業はそれほど優良企業とは言えませんが、上場会社なので経理の経験は積めなくても、教育研修も整っていそうで社会人として成長できる環境なのでは?と期待しています(さすがに志望動機に上場しているから受けてみようと思った、などとは書けませんが・・・)。それから、自分に向いているかはわかりませんが、IT系企業なので業界として伸びていく可能性があるのでは?と思い応募してみようと思いました。 是非、アドバイスお願いします。

  • 安易な転職をして迷ってます

    今年の3月に12年間経理職で仕事をしていた会社が解散となり、その後就職活動をしてきて、なかなか決まらなかったのですが、7月から総務・人事の求人に応募して採用となりました。 自分は産業カウンセラーの資格を持っているので、総務の仕事を通じながら幅を広げて将来はカウンセラーになりたいといった安易な気持ちで入社しましたが、実際の仕事は社内庶務(名刺管理や蛍光灯替え)などで、今後採用担当になる予定ですが、初めての仕事でプレッシャーを感じています。 こんなことなら、安易に妥協せずに、経理職でもっと探したほうが良かったと最近思うようになりました。 入社3ヶ月でこんなことを言っている自体甘えているかもしれませんが、最近は会社へ行くのも辛い状態です。 このまま総務人事の仕事をしていくほうが良いのか、それとも早い時期に経理職の仕事を見つけて転職した方が良いのか、迷っています。 私は40代です。経理の資格は簿記一級がありますが、管理職経験はありません。 少し目標を見失っているので、ご教授願えれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 転職 面接での質問のしかた

    転職の際の面接での質問について、ご意見を伺いたいと思います。 志望している転職先について、業務担当が退職するため欠員補充の求人がありました。 規模の小さい事務所で、引き継ぎ後、その業務の担当は自分一人になるそうです。(入社約2ヶ月後に前任者が退職予定) 自分の業務は事務系なのですが、他の方はそれぞれ経理、営業等を担当している方がいます。 そういった場合、有給休暇をとる時や欠勤した時はその担当業務はストップしてしまうのではないか?誰かがフォローしているのか?という疑問があるのですが、面接の時にうまく聞く方法はないでしょうか。 また、今までも各業務の担当者は一人だったそうです。 自分の業務だけではなく、現状、例えば経理担当も1人なので、どういった対処をしているのか非常に気になるのですが、どう思われますでしょうか? 採用面接の段階でなかなか有給休暇の消化率や、ちゃんと有給とれるの?という部分は聞きづらいですが、本当は非常に気になるポイントです。。。 これまで1人しか業務担当がいないという会社での経験がないため、ご経験のある方、ご意見をお聞かせ頂ければと思います。また、会社に実際聞かないとほんとうのところはわからないかと思うので、角のたたない聞き方などアドバイスを頂ければ幸いです。 ※会社それぞれの事情により左右されるということは承知しておりますので、  会社に聞いてみてください、というご回答のみはご遠慮ください。

  • 上司との関係

    会社で経理の仕事をしています。半年前に年下の上司が入社をしました。ただ、その上司は総務畑出身で、経理関係の経験が無いのか、仕事の話をする機会がほとんどありません。 ネットバンキングの承認を上司にお願いしていますが、自分自身、月次決算をすることが主になっています。 そのような状況だと、経理担当者は、やるべきことをやって、上司が分からなくても逐一報告をすることで良いのでしょうか? 何かあったら、私が責任を取らされそうで怖いのです。 同じような状況の経験がある人で、何かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 部署の仕事

    お願いいたします。 私は中途入社してから約2週間経つ、経理総務職の女です。 前職まで一般事務で、経理総務は初めてです。 まだ仕事に慣れていませんが、少し複雑な事態が起きましたので、相談にのっていただきたいです。 社長室の隣が自分の部署で、副社長の息子が私の直属の上司になります。 この息子が気難しい性格で、普通の会話が出来ないです。 私は入社したての頃に営業事務の女性たちと昼食をしていて、気を遣ってなにか手伝えることがあれば言ってくださいねーと言いました。 ただ、4人で食べるのですが他の人はほとんど無口なので息苦しく、私は1人で外食をすることにしました。外が好きだと言って。 それから一週間経ち営業事務の人が、忙しいときに営業事務の仕事を私に手伝ってほしいと部長にかけあっていました。 直属の上司は気難しく、経理総務以外やらせたくないともめた過去もあるそうなのですが、、 私としては経理がいっぱいいっぱいで手伝うのが大変です。 どのようにして対応していけばベストでしょうか? 営業事務の人とこれから話しをするのですが、私が苛立ちそうで不安です。

専門家に質問してみよう