神社のご祭神は神社が勝手に適当に選んで使って良いの

このQ&Aのポイント
  • 神社のご祭神は神社が勝手に適当に選んで使って良いのですか?
  • 神社のご祭神の選定について疑問があります。例えば、日本という国を作ったイザナミとイザナキ夫妻をこの神社の御祭神にすると決めて、神社は日本最古の夫婦の神を祀るとして宣伝して良いのでしょうか?
  • 京都の神社やお寺には足腰の神様を祀ることがありますが、昔はそんな神様は存在しなかったそうです。高齢化社会の影響で足腰の神様が追加され、商業的な目的で利用されているのではないかと疑問に思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

神社のご祭神は神社が勝手に適当に選んで使って良いの

神社のご祭神は神社が勝手に適当に選んで使って良いのですか? 例えば、日本という国を作ったイザナミとイザナキ夫妻をこの神社の御祭神にすると決めてこの神社のご祭神は日本最古の夫婦の神を祀っているので良い夫婦になれる神社とか夫婦の神を祀ってるから出会いの縁結びの神社だとか勝手に言って宣伝して良いのですか? 京都の神社やお寺に行くと足腰の神様を祀っているとかで腰のお守りとか足のお守りとかでマラソン選手もここで足腰のお守り買いました!御利益あれば良いですけどって言ってるけど昔は足腰の神さまなんて御祭神してなかった。高齢化社会で高齢者だらけになったので追加で足腰の神様を金儲けのために拝んでるだけ。 ご祭神なんて別に何の関係がなくても勝手に拝んで当神社のご祭神は◯◯だ。って言えばそれで成立するのが今の日本の神社業界なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13267)
回答No.2

神社は神道という宗教の施設ですから、神道のルールに則っていれば問題無いんじゃないですか。 また、日本国内の神社の大半が神社本庁という宗教法人の支社なので、神社本庁の意向に逆らって勝手な事はできません。

america2028
質問者

お礼

みなさんありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

京都の神社やお寺に行くと足腰の神様を祀っているとかで腰のお守りとか足のお守りとかでマラソン選手もここで足腰のお守り買いました!御利益あれば良いですけどって言ってるけど昔は足腰の神さまなんて御祭神してなかった。高齢化社会で高齢者だらけになったので追加で足腰の神様を金儲けのために拝んでるだけ。 そう言うなら、どこの神社がそう言う事をしていると言えるはずですよね? 言えますか?

関連するQ&A

  • 同じ神社のお守りを複数持つことについて

    こんにちは。 今度縁結びの神社に参拝にいこうと思っています。 そこのお守りがかわいいものが多く、1つに絞れそうになく2つ受けてこようかなと思っているのですが、複数持つとご利益がなくなってしまうということはあるのでしょうか? もしそのようなことを知っている方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 御参りする神社について

    同じ市に同じ祭神を祀られている神社が3箇所あります。配祀や摂社はそれぞれ違う神様が祀られているのですが、お札とお守りは一番近くの神社で買わせていただきました。 時々どの神社にも御参りさせていただいているのですが、やはりお札を買わせていただいた神社を優先的に御参りした方がいいなどという事はあるのでしょうか? それから自分は日本の神様達が好きなので、家で祀っている神様以外の神社やお寺にも時々御参りさせてもらったりするのですが、それは失礼な事になるのでしょうか? どうか教えてください。

  • 神社の祭神は出雲の神様が多いのは何故か

    神社の起源は山や大木,巨岩のよな大きいものを崇拝する事か始まり,そこに社が造られ,祭神をもうけることで”神社”となったとされています。 現在,約10万社があると言われていますが,その祭神を大別すると現在の皇室の系統の「天孫系」と天孫系に国譲りをした「出雲系」になります。 天孫系の八幡宮(祭神は応神天皇,神宮皇后,謎の比売大神)は源氏の守り神になったために全国に広がったという幾分例外的な背景がありますが,他の天孫系神々を祭った神社はかなり少ないです。 一方,天孫系により討伐された出雲系神々である素戔嗚尊や大国主命,建御名方神を祭った神社が圧倒的に多く全社中で60~70%を占めると言われます。 天孫族である大和朝廷にとって出雲系は敵であるはずですが,出雲系の神社はお膝元の大和や近畿を始め九州,四国,中部,関東,東北と全国的な広がりを持ちます。歴史学者は出雲は神話であり架空の話として,余り触れたがりませんが,ある高名な学者は著書の中で大和国家が成立する以前には出雲の支配勢力が全日本に及んでいたと述べています。私はこの説に納得するのですが如何でしょうか。 また明治天皇は明治元年に,素戔嗚尊を祭った氷川神社を武蔵国の総鎮守神に定めると同時に行幸されています。これも謎です。

  • 神社の参拝について

    今、縁結びにご利益があるという、 自分の家から車で30分位かかる神社へお参りにいっています。 近くに縁結びの神社はないのかな、とネットで探していたら見つけた神社で、 私はお気に入りなのですが、神社のお参りは産土神社の方がいいと聞きました。 ですが私の産土神社が何なのかわかりません。。。 大抵生まれ育った場所の神社だ、という事も聞きました。 小さい頃から何かの行事(と言っても地区行事とか初詣とか)である度に行っていた神社が近くにありますが、 そこは縁切りの神様なので。。。 それになんとなくですが、車で30分かかる神社の方が好きなんです。 このまま普通に縁結びの神社のお参りを続けても大丈夫でしょうか? 何も知識がないもので…変な質問で申し訳ありません。

  • 病気平癒のご利益のある神社教えてください

    こんにちは。 どなたか、病気のご利益がある!とお勧めの神社を教えてください。大切な人が、もう長くありません。 現代の医学ではどうにもならないんです。 神様にすがりたい気持ちです。 せめてお守りだけでもいただきたいのですが・・・ 通販?してくださる神社とか、ごぞんじありませんか? お願いします。教えてください。

  • 神社に門松は

    神社の総代を勤めています。総代間で神社に門松は必要かどうか論争がおきています。いろいろ調べてみましたが、神社によって飾りをするところとしないところがあるようです。祭神(神社の系列?)によってことなるのかも知れませんがご存知の方はお教えください。 神社 八幡神社 立てる側の主張 今までそうしてきた。初詣の気分がでる。 立てない側の主張 門松は神をお迎えするもの、神は神社の中に居ます。県内・近隣の主だった神社では飾っていない。 何分小さく、少人数の総代無報酬でがお守りしている神社ですので。

  • 神社の参拝を間違えてしまった

    今日縁結びの神社に参拝にいったのですが、 どうゆうわけか、参拝の仕方を間違ってしまいました 最初にお賽銭をいれてから、2礼2拍1礼なのに、2礼のあとに、間違えてお賽銭をいれてから、2拍してしまいました 再度もう一度やり直して、先程は間違えてしまい申し訳ありませんでしたと謝り、もう一度やり直しました 帰り際携帯をおとして、画面が割れてしまい 神様が怒ったのでしょうか? 彼氏と喧嘩をして、仲直りしたくて、縁結びの神社にいったのですが、参拝を間違えてしまったので、ご利益はダメなのでしょうか?

  • 神社への律儀をとおすべきか、彼への律儀をとおすべきかで悩んでいます・・・

    カテ違いでしたらすみません。 わたしはいまある資格試験受験中です。 毎年たいせつな彼(?)と、ある神社にいき、合格祈願の御守りを彼にかって頂き、去年はお陰様でなんとか一次には合格できました。 今年も初詣はその神社にいこうと約束していたのですが、肝心の彼がいそがしい(?)ようで今年に入って全然あえず、ふたりで神社にいけません。 土日もあってくれず、せっかくご利益をいただいた神様に去年のお守りをおかえしすることもできずに今日まで来てしまいました・・・ 私としては彼と毎年いってた神社だから彼との約束への律儀をとおして、できればふたりでいきたいと考えています。 でも、これ以上時間がのびると各地で既にお焚き上げなど始まってますし、去年の御守りを神社にお返しできず、神社への律儀をとおさないことになってしまいそうで、困っています。 あまり遅くなると神様に失礼になるのでひとりでもお参りにいったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします・・・

  • イザナギとイザナミ

    (1)イザナギが淡路島にとても関係が深い。ということは、日本書紀から理解できました。そこで、イザナギに関係の深い場所と言えば、熊野なのでしょうか。 (2)イザナギは、イザナミと国産みをしますが、イザナギだけでたくさんの神を産んでいます。これは、異なった2つの(あるいは、それ以上の)神話をくっつけたのでしょうか。  

  • 日本の神様

    日本の神(神道や民俗信仰)の中で命の誕生をつかさどる神様は何でしょうか? 死の神はイザナミ、生の神はイザナギと思うのですが、イザナギ以外に生や誕生をつかさどる神がいるのかどうか知りたいです。