設備トラブル時の動画撮影機器について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 設備トラブル時に自動機の異常停止が発生し、都度修理・調整を行っていますが、発生頻度が低いため完全な対応が難しい状況です。
  • 今回は設備トラブル時にビデオ撮影を行いたいと考えていますが、頻度が低いためエンドレスで撮影し、異常信号を入力して撮影を停止する機器があるか教えてください。
  • また、設備トラブル時の動画撮影において、SEOを意識したハッシュタグを以下の5つ作成しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

設備トラブル時の動画撮影

組立工程の自動機にて、設備トラブルによる異常停止が発生し、 都度、修理・調整を行っていますが、発生頻度が低い為に設備に 張り付いて見ている事が出来ず、毎回トラブル原因の推測にて 対応していますが、やはり完全ではありません。 ビデオ撮影を行いたいと思いますが、頻度が低い事から、 エンドレスで撮影出来て異常信号を入力すれば撮影を停止する 機器があればと思うのですが、そのような機器がありましたら お教えください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

さすが、回答(1)さんです。 小生も、ドライブレコーダー構造を推薦します。 例えば、最近はタクシーによく取り付けられていて、事故前の決まった時間の記録が残ります。 それと同じように、ビデオ撮影してレコーダーに記録、記録容量がいっぱいになったら、 自動的に上書きし、設備トラブルのあるエラー以上の信号で、上書き停止する。 若しくは、一定時間の周期で上書きしているので、直後にそのデータ回収できれば、 その時間のデータは確認できるシステムです。 知り合いの電気屋さんでは、街の防犯ビデオシステムに同様のシステムを構築している と聞きますから、比較的容易に構築できるのではないでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

工業用のドライブレコーダです 当社も数年前、営業マンに一度話を聞きました。使えそうな気がしましたが当時は必要性を経営者に納得させられず導入を断念しました (価格は忘れました。当時200万ぐらいだったような) URLはhttp://www.eimage.co.jp/digimo/03_List_of_Product/index.html#Anc003

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

回答が出尽くしたようですが、「エンドレス録画」で検索すると次のものが出てきました参考まで、こま数は27こま/sec、画像はハイビジョンのようです。 http://item.rakuten.co.jp/autorimessa/1111011/

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ウエブカメラ 例 http://kakaku.com/item/K0000331191/ + 録画ソフト 例 http://kasiwaa.blog49.fc2.com/blog-entry-115.html + 最新のパソコン(i3以上) + 大容量HDD(3T) フリーのソフトを探せばいろいろできる エンドレスというより 予約録画で連続とか ソフトによっては照明や動きも感知してくれるものもある i3以降進めるのはそれ以前ではマシンパワーが足らない場合もああるから

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ドライブレコーダーの様な機器をイメージしており、 価格的にも安いものがあればと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

高速カメラは巨大なメモリを持つが、それでも数十秒で使い切る。 なのでエンドレスでないと使いものにならず標準でそうなっているはずです。   http://www.for-a.co.jp/products/vfc7000/vfc7000.html   録画時間:標準で9.8秒 (700コマ/秒時)、メモリ拡張オプションにより最大29.4秒の撮影が可能   録画方式:内蔵メモリによるエンドレス録画   フォトロン。TV登場が多い。   http://www.photron.co.jp/products/image/fa_sa2/index.html レンタルも結構高いとおもいますよ。。。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 このご時世、費用がかけずらい事からきびしですね・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

例えば ドライブレコーダーは どうですか

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます、検討してみます。

関連するQ&A

  • QC工程表に設備点検項目は。。。。

    初歩的な質問で恐縮です。 ISOの内部監査前の標準類のチェックを行っていたのですが、QC工程表に品質を作りこむのに必要な機械の速度や温度など記載されている中で 設備点検項目(異音の有無、設備圧力値など)もごっちゃになって記述されていました。今まで気にもしなかったのですが、設備点検項目(いわゆる設備の日常点検、定期点検項目)はQC工程表に記入すべき内容なのでしょうか?  設備の異常有無に関する項目は設備管理規定などを設けて、年間点検計画/ 点検項目/頻度/方法/実施者/結果などを残すようにしておけば、あえてQC工程 表に載せるべき内容なのかと疑問に思いました。  しかし「その設備が正常でなければ必要な品質が得られないから。。。」記載すべきとも言われるのですが、そうするとQC工程表には設備の定期点検、日常点検の細かな項目まで記述する事になりものすごいボリュームになります。  他の会社ではQC工程表にどこまでの内容を記載しているのでしょうか?その考え方などご提示いただければありがたいです。 長文になりましたが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 工程能力の適応範囲について

    組み立ラインにて工程能力を調べようとしたところ上司に工程能力の適応範囲は加工品(ギアなど)工程で使うものだぞといわれました。組み立てラインでは本当に適応外なのでしょうか?設備などないですが一応工程として成り立ち色々な不良や手直し品など発生するので適応内だと自分は思うのですが。  ちなみにラインではモータ組み立てをしトルクや回転音、ギアのバックラッシュなどを測定しながら組み立てていきます

  • エンジントラブル

    はじめまして。 こないだ乗ってる車がエンジントラブルの為廃車にしたんですがすこし質問させてください。 14前期のシルビアQ'sATです。 どっちかというとバイク派で車にはそれほど興味無かった為、月1~2回しか乗ってなかったんです。 そしてエンジントラブル発生。エンジンかけたらガコンガコンと車体が暴れまくります。 シフトをPから動かせば収まります。 たまに信号待ちでPに入れると止まりそうに・・・ (この時点で修理屋に見せたけど原因不明) そんなこんなで1年ほどのってるとついに始動すらなかなかしなくなりました。 付き合いのある修理屋に見せたところ、 「あんまり乗ってないとエンジン内部のオイルが落ち切って油圧も下がっておかしくなる」 と言われました。 修理内容はエンジンの上部を開けて「なにやらが落ち込んでるので調整した」との事。 「ほんとならこのトラブルが起きるとエンジン内部がボロボロになって即廃車なんだけど、奇跡的に全くの無傷だった。 でもいつ再発するか解らないし、再発しなけりゃ奇跡とでも思っておいてくれ」と言われました。 結局1週間後、再発。 今度はエンジンかかってもDに入れた瞬間に止まるようになり、なんとか動き出したと思ったらガランガラン音がなり、どんなにアクセル踏んでも全く加速しなくなり、廃車にしました。 正直車にはほんとに疎いのでいまいちトラブルの説明がよく解りません。 オイルが落ちきる事くらいは解りますが、エンジンの油圧がどうこうとなると全く意味が解らず・・・ 「シルビアだけじゃないんですけどね~。日産は結構こういう風になります」との事(元青日産の人)。 検索してもこの症状は見つからず、どなたか油圧がどうこうという部分を簡単に説明していただけるとありがたいです。 またトラブル回避にはどれくらいの頻度で乗ってればいいのでしょう?

  • 電気設備の運転表示について

    私の管理している、特高・高圧受電設備では、 運転表示 赤ランプ  停止表示 緑ランプ です。 現場に設置されている製造設備関連の制御盤(低圧)では、 運転表示 緑ランプ 停止表示 赤ランプ です。 低圧では、特高・高圧と逆の使い方をしています。 私の解釈では、 高圧は、運転中は危険=赤ランプ 停止中は安全=緑ランプを使用していると思います。 低圧は、運転中は正常=緑ランプ 停止中は異常=赤ランプという解釈?と思ってます。 また、特高・高圧関係は、JEM・JECの規格により決まっていると思います。 低圧の表示色は何の規格で決まっているのでしょうか? お教えください。 当方の低圧機器の表示は、間違っているのか?独自なものなのか? 気になりました。 以上 宜しくお願いいたします。

  • トラブルを起こす息子にどういい聞かせたら・・

    小学一年生の息子の事でこちらに相談にきました。 よろしくお願いします。 息子は活発な性格で小学校に入ってもすぐに何人もの新しいお友達を作ってくるような子です。ただ、慣れるとすぐにトラブルを起こしてしまうのです・・。トラブルの原因は息子の「口の悪さ」と「意地悪を言う」です。 家でも2つ下の弟に「○○うるせー」とか「やめろ!」「バカ」とか言うのでもちろんその都度私や主人も叱りますが、最近は特にひどくなったと感じます。先日は最近遊ぶようになったお友達から「○○君は(息子)僕の事どっか行けって言った」とか「息子が悪い事ばかり言う」と言いつけられました。しかもその時遊んでいた全員から・・。 こういう事は今に始まったことではなく幼稚園時代にも何度かありました。まだ幼稚園の時は親や先生の目の届く時なのでその都度注意して自分が言われたらどう思うか?そういう事を言うとお友達が遊んでくれなくなるよ!と言い聞かせてはいたのに全然直りません。 こういう事は他の子供でも見受けられると思うのですが、明らかに他の子よりも息子は言いつけられる頻度が多いいです。 小学生になって子供同士だけで遊ぶようになり私の目の届かない所でまた何かトラブルを起こしているのではないか?と心配でなりません。息子には「そういう事ばかり言ってるとそのうち皆遊んでくれなくなるんだよ」というと「分かってる、言わない」とは言うのですが口先だけで繰り返します。 ただ毎回遊ぶ度にトラブルが起こるわけではなく、仲良く遊べている事もありますが・・。 どうしたらこう頻繁にお友達とトラブルを起こさずに(意地悪を言わずに)いい聞かせたら良いのか?もう少し年齢が上がれば上手にお友達と関われるようになるのか?というような事を少しでも参考になるお話が伺えればと思います。 最近は私の子育てが間違っていたかも・・というくらい悩んでいます。 読みずらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 電源線にショートが発生した場合の対策について

    添付ファイルのような設備で、PLCを使用して機器の制御を行っております、 先日、機器が停電を検出して動作停止してしまう事故が発生しました。 原因を調べたところ、動作警告用のパトライトが焼損しておりました、 恐らくは焼損の際にショート状態になり、機器が停電を検出してしまったものと思われます。 同様のトラブルを防止するために、ショートが発生しても影響を受けにくい 出来ればパトライト側のブレーカーが先に落ちてくれるような形にしたいのですが、 ブレーカーを分けて、ELBに変更する事は有効でしょうか? 何か良い対策があれば御教授下さい。

  • レントゲン撮影で・・

    20代の男です。今日で事故に遭って丁度1年経ちます。深夜に運転中、信号待ちをしていて追突されました。(首や腰を主に痛め、現在も症状が緩和されず通院しています。) 事故後すぐに病院へ行き全身10枚位レントゲン撮影をしました。異常はありませんでしたが1週間後まだ痛みが取れないため首や腰を数枚撮影しました。後日(20日後位)、大きな病院で精密検査を受けることになったのですが、脳のCTやまたレントゲン撮影7~8枚をされ、骨に少し損傷の疑いがあると言う事で地元の通院できる整形外科を紹介されました。レントゲン写真は借りましたが、最新の状態を把握したいとのことでまた首や腰のレントゲンをいろんな角度から何枚も撮影…。最近は精密検査を受けた大きな病院で腰のレントゲンを6枚撮影し、その1週間後と2週間後レントゲンで透視しながら注射を打つという治療を2回されました。他にも事故とは関係ないですが歯医者にもかかっており何度かレントゲン撮影されました。 短期間でこれだけレントゲン撮影されますと副作用か、何か後遺症が残りそうで不安になります。大丈夫でしょうか…? また、レントゲン撮影で被爆し、ガン細胞ができたと聞くことがありますが将来的にガン細胞が発生する可能性があるのか、それとも撮影された直後にできるものですか? 将来的にだと不安ですが、すぐにできる場合なら1,2年経って何もなければ安心する事ができるので…。 長くなりましたがどなたかよろしくお願いしますm(__)m

  • 突発的トラブル経験ありますか?

    予想だにしない「突発的トラブル」の経験ありますか?あればぜひ教えてください! 以下数日前の体験談です! 朝、車通勤なんですが、1キロも走らない内に様子がおかしい…。いつもと同じようにアクセルを踏んでもスピードが出ない…。燃費計を見てもセカンドかサードで50キロ出してるような燃費の悪さ…。停車したら何だかノッキングみたいな揺れを感じるし…(怖)。信号停止中にオートマにも関わらずエンストの恐怖にさらされる事になろうとは…! そうこうしている内に警告灯点灯! 緊急停車してマニュアルを引っ張り出して調べると「エンジン異常警告灯」だそうで「直ちに工場で点検を受けて下さい」…。 何とか行き付けの車屋さんで代車を借りる事が出来ましたが…。

  • 静電気について教えて下さい。

    静電気について教えて下さい。 弊社製品の組み立て工程で製品に20mm×20mm(t=1)の銅板の取りつけと、この銅板上に銅板とほぼ同サイズのカプトンテープを貼り付ける工程があります。またこの銅板のすぐそばにはICが実装されたプリント基板も配置されております。ちなみにこの製品を製造しているフロアはミストシステムが設備されており常に温度湿度管理がされてる場所です。 この様な場所にある組み立て工程で上記に記述したカプトンテープを貼り付けた場合、また剥がした場合にプリント基板のICが破壊するくらいの静電気は発生するものでしょうか? どなたか教えて頂ければ助かります。

  • ワイヤーボンディングのスパークエラーの対処は?

    ワイヤーボンディングのスパークエラーが頻繁に発生し 困っています。現象としてはボール成形不良と推測出来ますが設備の調整及びツールの選択で対処できる方法は無いでしょうか。