• 締切済み

遺伝子組み換えでない 食品表記について

食品の原料表記についてですが、 (遺伝子組み換えでない)というのは、5%未満遺伝子組み換えの原材料が含まれている可能性があるという事を知り、 じゃあ、実際に遺伝子組み換えでないものが100%の場合はどういった表記になるのでしょうか? その場合も、(遺伝子組み換えでない)なのか、もしくはその材料名だけなのか。 反対に、遺伝子組み換えが5%を超える場合の表記も知りたいです。 例えば豆乳の場合で、 原材料:大豆 のみの表記の商品があるのですが、これは遺伝子組み換えの可能性もあるということなのでしょうか? 遺伝子組み換えでないもの100%の商品はないのでしょうか?

noname#233899
noname#233899

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

花粉や種子が風で飛ばされたり、動物や飛翔生物に付着して交雑する可能性が、100%否定するのは不可能なのです。 その交雑を検出する技術も完全ではなく100%検出するのは無理です。 0%あるいはほぼ0%に近づけるのは可能でも、交雑や検出漏れの可能性が完全には否定できない為、 その可能性を便宜上5%以下と表示してるようです。 …限りなく0%に近い5%以下と理解してもらえば良いかと思います。 あくまでも0%に限りなく近いことを前提としているので、 5%以上という数値は想定してない筈です。 そのように中途半端なものは、意図しない限り有りえません。 (遺伝子組み換えでない)という表記が無い場合は、遺伝子組み換えに関する条件を設定してないと考えるべきです。 それによって原価の高騰を抑え、安定した価格で商品提供するのが目的の筈ですから。 そういう表示の商品は、遺伝子組み換えでない場合もあれば遺伝子組み換えの場合もあるし、両方が混じってる場合もあると理解しておくのが良いでしょう。 その混合比率も常に変わるでしょうから、その時々の割合は製造者にしか分からない事だと言えます。

関連するQ&A

  • なぜ遺伝子組み換え食品は嫌われているの?

    よく食品の原材料名に「遺伝子組み換え(大豆・とうもろこし等)でない」とあります。 遺伝子組み換えはそんなに有害なら食べ物ではではありませんし、 それとも遺伝子組み換えは味が違うのでしょうか? 自分は食べ物であるなら遺伝子組み換えでもかまわないですけど、 なぜ遺伝子組み換えは嫌われるのですか?

  • 遺伝子組み換え食品を実際に見たことって・・・?

    遺伝子組み換え食品の表示では、いつも トウモロコシ(遺伝子組み換えではない) 等と原材料名に書かれていますが、実際に「これが遺伝子組み換え食品だ!!」等と言った食品を見たことがありません。具体的にどのような商品が実用化され「遺伝子組み換え食品」として販売されているでしょうか。また、そのようなことを紹介しているサイトはありますか?

  • 遺伝子組み換え食品

    日本ではまだ、遺伝子組み換え作物を農家が作っていないと聞きました。しかし、SMなどで売っている豆腐などの加工食品はその材料に遺伝子組み換え大豆などをつかっているのでしょうか。そうだとしたら、それ等はパッケージに表示義務はあるのでしょうか。それとも無いのでしょうか。 並びに、他にも流通している遺伝子組み換え製品があれば教えて願いたいです。お願いします。

  • 遺伝子組み換え食品とは?

    遺伝子組み換えは品種改良と違い、違う種に組み換えるという事はわかるんですが、下記サイトに「遺伝子仕組み変え食品と食べると死ぬ」http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html と言うものがあります。 これって科学的にどうなんですか? 買い物に不安です。 表示がなくても、糖分の原料のでんぷん、そのでんぷんの原料が遺伝子組み換えでないものなんて、ほとんどありませんよね。

  • 遺伝子組み換え食品

    遺伝子組み換え食品 遺伝子組み換え食品ですが、大豆やとうもろこしや菜種?を使った製品に気をつけています。遺伝子組み換えのようだったら買いません。 でも遺伝子組み換えが、体にどうわるいかもよくわかっていません。 そもそも遺伝子組み換え食品がわるいというのは、歴史が浅いことと 自然ではないというのが理由ですよね。 でもこれを研究された方がたは大勢いて、病気や気候に強い品種を作るために色々と長い間努力されたのだろうなと思います。 遺伝子組み換えを避けるのが一般的ですが、これからも避けるべきでしょうか。 遺伝子組み換えだとコストが削減されていて安く手に入るので、国産などが売れなくなる危険もありますか。

  • 食品の遺伝子組み換え表記の条件について

    食品の遺伝子組み換え表記に疑問を持っています。 遺伝子組み換えを行なった世代のみを対象に表記が必要なのか、 遺伝子組み換え世代から子孫にわたる系列全てが対象に表記が必要なのか、 その辺はどのように管理されているのでしょうか?

  • 遺伝子組み換え食品

    こんにちは。 学校で遺伝子組み換えの食品(じゃがいも)について調べています。 私は遺伝子組み換えの表示義務について調べているのですがお菓子の原材料名のところに、 「乾燥ジャガイモ」 「ポテトペレット」 書かれているものは遺伝子組み換えじゃがいもを使用しているということでいいのでしょうか? 他の某ポテト菓子などをだいたい見て回りましたが、 「じゃがいも(遺伝子組み換えでない)」 とちゃんと表示してあります。 遺伝子組み換えでない、というのは任意表示という事ですが某ポテト菓子などの会社はお客様を安心させるために任意表示でもそういう風に記載していると考えています。 しかしこのような「乾燥ジャガイモ」等の横には書いていないので、 お客様を安心させる気がないのかそれとも任意表示だから表示していないのか。 おそらく後者なのだろうとは思っていますが実際どうなのでしょう? また、遺伝子組み換えじゃがいもを使用している食品や製品をご存じの方はぜひ教えてください。 正確な知識をお持ちの方、回答を宜しくお願いします。

  • 遺伝子組み換え食品とアレルギー

    大豆、麦、トウモロコシなどの遺伝子を組み替えた食品には害虫がつかないとの事ですが、そういう食品にアレルギーの有る人がその遺伝子組み換え食品を食べたらアレルギー反応は出るのですか。

  • 遺伝子組み換え食品の流通状況に関する疑問

    遺伝子組み換え作物を5%以上含む食品には、「遺伝子組換え」または「遺伝子組換え不分別」の表記をする義務があります。 しかし、先日近所のイトーヨーカドーで大豆の加工食品を見て回ったところ、このような表記をしてある商品は皆無でした。 遺伝子組換え率が80%近いアメリカ大豆を大量に輸入している現状から考えて、このようなことは考えにくいのですが、何故このような状況になっているのでしょうか? 表示義務のない加工食品(醤油など)もありますから、遺伝子組換え作物は全てそのような食品に使われていると考えれば説明はつきますが... お分かりの方、ご教授ください。

  • 遺伝子組み換え食品

    よく食品の原材料に遺伝子組み換え○○は使用していません。というような記載がありますが、そもそも遺伝子組み換え素材はどんな悪影響があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう