リンゴの加熱時間と栄養の関係

このQ&Aのポイント
  • リンゴの加熱方法と適切な時間について
  • リンゴのコンポートの最適な煮る時間と栄養への影響
  • リンゴを加熱する際の栄養価的にベストな時間
回答を見る
  • ベストアンサー

リンゴの加熱時間と栄養の関係について

リンゴを加熱するといいとネットで読んだのですが、あまりやりすぎると栄養が壊れるとあります。 (1)この加熱するといいというのは一般的にどのような加熱方法で何分くらいのことを言っているのでしょうか? (2)母親が歯があまりないので噛まずに済むくらいにコトコト煮てリンゴのコンポートにするのですが、20~30分くらいは煮る必要があります。そこまで煮るとさすがに栄養は減るものでしょうか? 煮る場合、10分でやめたほうがいいとか5分以上は煮ないと意味ないとか、最適な時間はあるのでしょうか? 10分くらいで止めたほうがいいというのなら、10分煮て火を止めて冷ましてから潰せばいい事なので、栄養価的に一番いい時間を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 栄養価という考え方と、物理的な栄養素の量の考え方は、少し違う事を理解しておきましょう。 そもそも、食べにくいから少ししか食べない。では、意味が在りませんしねぇ。 加熱により一部の栄養素は吸収しやすくなって、栄養価は良く成る。という部分が有ります。しかし加熱により減ってしまう栄養素もあるので、その部分は栄養価が低く成る。と考えて下さい。 リンゴの場合、加熱で最も減ってしまうのはビタミンC系です、元から熱に弱い成分なので、避けにくい範囲です。 赤い皮には良いポリフェノールが豊富に在るのですが、シッカリ加熱する事で皮事食べやすく成ったり、皮のポリフェノール成分が果実に浸透したりして、皮を取り除いた場合でも一緒にじっくり加熱する事で良い効果が期待出来ます。 食べやすいように柔らかく成るまで煮込んで、それにより減ってしまったビタミンCなどの栄養素は、似る前に少しの部分を生の状態のリンゴをスリオロして得たリンゴジュース(汁)などで補えば、バランス的にはオッケーです。 なお、リンゴだけで全ての栄養素が得られ無い事はご存知の通りです、多種多様な食材からそれぞれ食べてもらえ易い調理の中で、それぞれの栄養素が得られるよう、総合的に考えて頂きたいと思います。 がんばってください♪

subarist00
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。リンゴのビタミンCは実は熱に強い構造のビタミンCだし、そもそもリンゴにビタミンCはそんなに多くないからビタミンCが熱で壊れることは自体はあまり気にしなくてよいようです。しかしリンゴはむしろビタミンCの吸収を助けるという意味でビタミンCの摂取に良いとあり、その成分が加熱でどうなるのかまではよくわかりません。最近はネット上の情報が豊富で調べれば単発の情報はたくさんありまして、おっしゃる通り総合的に考えなければいけないのですが、すべて理解するのはなかなか大変です。 ペクチン、ポリフェノール類はそこそこ加熱しても良さそうです。ペクチンって糖類みたいなもんですかね?、フェノールはベンゼン環があって科学的に熱に強そうだし、糖も200度とかでないと分解しないんじゃないでしょうか。100度で10分煮ようが1時間煮ようが減少量に差が出るとは考えにくいのですが。 一番気になるのがリンゴ酸です。リンゴ酸って具体的(化学的)に何なのかよくわからないし、それは加熱で壊れるのかどうか気になります。

関連するQ&A

  • はちみつの一定時間の加熱、栄養素はどうなる

    はちみつは一定時間、40度以上で加熱すると栄養素が壊れるものですよね。 自分は今、バターに純粋蜂蜜を焼く前のパンに乗せて、チーズを被せ、トースターで3分くらい焼いてから食べます。 この場合は、栄養素的にはどうなのでしょう? 加熱処理をして販売している蜂蜜は、恐らく3分以上の加熱をしていると思いますが、自分の場合は軽く焼く程度です。一定時間とは、どこまでのことなのでしょうか? 

  • 離乳食、中期~のリンゴについて

    おはようございます もうすぐ10ヶ月の 男の子の母親です 毎日離乳食を作るのが 楽しく、栄養バランス 彩り、おいしさや 食べやすさ等を考慮 しながら作ってます フルーツでは ブドウ、バナナ、 リンゴ、モモが 好きなんですが、 さっきリンゴの コンポート (リンゴくたくた煮) にヨーグルトを のせたものを 作っている最中 ばーばとふと 思った事がありました… リンゴにははちみつを 注射したりしてるのでは? はちみつは栄養も高いし ボツヌなんとか菌がいて 子供には絶対ダメだと 聞いてましたので、 リンゴは一体 大丈夫なのかと 不安になりました それからヨーグルトは プレーンなら 何でも大丈夫でしょうか? たまにプレーン生乳仕立てとか生クリーム仕立てなんかもありましたので! もう1つヨーグルトや 酸っぱいイチゴなどに 少し甘味を加えたり したいのですが何を 加えたらいいでしょうか? 詳しい方よろしく お願いします(´・ω・`

  • マイクロ派で加熱した食材の栄養価の変化

    とんでも系をすぐに信じるorすべて全否定する という感じでない中立な見方で真偽を検討頂ける方の回答を期待しています。 10年以上前に、「電子レンジで加熱した食材」について、本当のところは栄養素をとるのに問題ないのか、やはり栄養素的には期待できないものになるのか、期待できない+害になるか、などを自分なりに調べたのですが。※わたしは化学分野まったく素人です。 結局、「マイクロ波で水分子を高速回転させた食材は、通常の直火などの加熱とは異なるが、マイクロ波加熱の食材がどの程度人体に影響を及ぼすのか、または及ぼさないのか、実際のところははっきりわかっていない」 というのが1番信じられた情報で終わりました。 ロシアで使用禁止されていた過去があるにしても、調べた当時も”すぐに影響が出る程の害はない”とは考えていましたが、栄養を考えていても電子レンジ使用で意味がなくなってしまうのであれば無意味と考えて。 結局わからなかったので、職場での昼食(栄養重視してない)は完全にレンジ頼りで、1日2食で栄養考えた食事が出来る夜だけは、レンジはほぼほぼ使っていません。 ただその分、味は完全に捨ててるというか…冬は大体冷凍ストックしておいてる野菜と肉などで鍋、+冷凍ご飯で雑炊。で全然良いのですが。 冬以外はご飯をいちいち蒸し器でなどの手間かけてられず少しの水で鍋で温めて、という感じで美味しいご飯は食べられません; 今なんかは、栄養捨ててもレンジの方が逆に食器についたコロナもやっつけられるかな?など思うのですが。 科学に詳しい方でしたら、自分よりは1番新しく正しい情報が判るかと思い質問致しました。マイクロ派加熱の食材はやはり久しい栄養価の損失、また変化した分子などの影響などもありますか? 栄養価が通常加熱と同等にとれればレンジ活用した方が、楽でいいのですが。

  • 圧力鍋の加熱について

    圧力鍋初心者です。(使用2回目) 使用しているのはパール金属の6リットルのものです 1回目はカレーを作ったのですが、圧力がかかりきらないうちに火が通ってしまいました。 2回目はチャーシューを作ったのですが、またしてもいつまで加熱してもおもりが揺れませんでした。 (強火で20分以上加熱しました) 安全バルブからは勢いよく蒸気が噴き出しています。 単に加熱時間が少ないだけなのでしょうか?

  • 煮込んだ後の栄養素について

    はじめまして。 最近、仕事が忙しくなり、すっかり自炊をサボってしまっているのですが コンビニで、彩り良く(バランス良く)食べると とてもお金が掛かってしまう為、作り置きなどで 何とか対応出来ないかと考えています。 が、料理が嫌いで下手なため、野菜を煮たものを冷凍し、 カレー、シチュー、豚汁と、アレンジ?する位しかできません。 しかし、野菜はあまり煮込むと栄養が無くなるとか、 加熱から時間が経つと良く無いとか、色々聞くと、 果たして↑のようなものにどれだけの意味があるのか (栄養バランスなど考えたとき)疑問に思ってしまいました。 作る時に加熱、食べる時に加熱した場合、栄養バランス的に 価値はありますか? 料理はとても嫌いなので、あまり意味がないならば 辞めておこうと思います。 因みに、これ以外の食事は、おにぎりと豆乳位です。

  • カボチャは、レンジで加熱?鍋で煮る?どちらがよい?

    ただ煮ただけのカボチャが好きなのですが、最近ル・クルーゼを購入したので、こちらで煮てみようと思いました。 (ふかす鍋をもっていません。) が、カボチャは煮るとレンジで加熱するのとでは、栄養価は変わるのでしょうか? おいしさは変わりますか? 煮るほうが、手間をかけた分おいしいかと思い込んでいたのですが、(レンジ加熱をしたことがありません) 栄養は一体どうなんだろうと考えてしまいました。 よろしくお願いします。

  • リンゴがのどに詰まった?

    母親なんですが、リンゴを食べました。その時は特に問題はなかったみたいなんですがその後お風呂に入り歯を磨いたらのどに詰まった?感じがするみたいなんです 今すぐにでも病院に行ったほうがいいと伝えたんですが、、、、 明日行く予定ですが ネットで調べたりしたらほっとくとそのまま詰まって呼吸が止まって、、、、などあったので心配になりました 現時点では呼吸は問題ないみたいなんですが、最悪やっぱり呼吸が止まってしまいますか?

  • 加熱した圧縮空気を使用して、製品の加熱をしたい

    内容積40Lの内圧容器内に、200度の0.5~0.8Mpaの加熱圧縮空気を充填し、製品に圧を掛けながら加熱したい。 加熱時間は長くて2分までです。 これを実現する具体的な方法を教えてください。 加熱圧縮空気の発生装置? 加熱エアーを排出するバルブ? 加熱エアーを引き回す配管材料? 40Lを約5秒以内で、0.5Mpa以上に加圧したいので、必要な流量の 計算方法? どなたか、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジの加熱時間について

    お世話になります。 さっそくですが,加熱時間1分の物と2分の物を同時に温める場合,二つを足した3分でいいんでしょうか? 厳密だと違うと思いますが,目安として確認したいのでご存知の方,ご教授よろしくお願いします。

  • 栄養士辞めたい

    保育園栄養士です。勤務し始めて3ヶ月ですが辞めたいと思ってます。 ・調理室、休憩室のエアコンが効かない ・冷蔵庫が業務用でなく家庭用 ・ガスコンロの火がつかず、チャッカマンで火をつける ・肉を納品後作業台の上に30分は放置 ・卵は倉庫に放置 ・賞味期限が1ヶ月過ぎたものを使う。 ・油揚げ、こんにゃく、白滝など納品してもらえないものは仕事が終わった後買いに行き、使う日にもってこなければならない ・8:15から勤務時間なのに7:30には来て7:50から勤務開始している ※先輩栄養士にこうするよう言われたので、主任と園長におかしいのではないかと話したところ「それは自主的にやってる事だから」と言われ、なにも変わりませんでした。 ・虫がいる ※給食に混入することが何回もあったので業者を呼び駆除しようとしてます。 以上の問題点を先輩栄養士と園長に改善できないか話してみましたが、無理だと言われました。 他にも直営の保育園だからか宗教のような感じもします。私には合わないと思い退職を考えています。3ヶ月で辞めるのは早すぎるでしょうか?転職先を探すためにも1年は勤務した方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう