• 締切済み

はちみつの一定時間の加熱、栄養素はどうなる

はちみつは一定時間、40度以上で加熱すると栄養素が壊れるものですよね。 自分は今、バターに純粋蜂蜜を焼く前のパンに乗せて、チーズを被せ、トースターで3分くらい焼いてから食べます。 この場合は、栄養素的にはどうなのでしょう? 加熱処理をして販売している蜂蜜は、恐らく3分以上の加熱をしていると思いますが、自分の場合は軽く焼く程度です。一定時間とは、どこまでのことなのでしょうか? 

noname#252893
noname#252893

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

>はちみつは一定時間、40度以上で加熱すると栄養素が壊れるものですよね。  いいえ、蜂蜜は栄養に乏しく、蜂蜜を食べる事で効率良く摂取する事が出来る栄養素は糖分が唯一のものであり、それ以外の栄養素も皆無という訳ではないものの、その含有量は僅かなものに過ぎませんので、蜂蜜を食べても(糖分以外の)栄養素はろくに摂取する事が出来ません。  そのため、糖分以外の栄養素を摂取するためには蜂蜜以外の食物を食べる必要があり、例え加熱によって蜂蜜に含まれている栄養素が破壊され尽くしてしまった処で、他の食品も食べた場合における(糖分以外の)栄養素の摂取量には殆ど影響しません。  要するに、蜂蜜には元々栄養が無いのですから、蜂蜜の栄養素が壊れる事を気にする必要は無い訳です。  下記は蜂蜜の栄養成分表が掲載されているサイトですが、これを御覧頂ければ、例え1日当たりのカロリー摂取量を全て蜂蜜だけで賄う事が出来る程の量を食べた処で、どの栄養素も1日に必要となる摂取量には遠く及ばない量しか摂取する事が出来ない事が判ります。(カロリーばかりが多く、栄養は摂取できない) 【参考URL】  はちみつの栄養成分 - 簡単!栄養カロリー計算 | 簡単!栄養andカロリー計算   https://www.eiyoukeisan.com/foods/view_popup/657

noname#252893
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。

関連するQ&A

  • 妊婦のナチュラルチーズの加熱時間について

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 ほぼ毎日食パンにナチュラルチーズを乗せてトースターで焼いて食べているのですが、今更になって不安になってきました。 加熱すれば大丈夫だと思っているのですが、どのくらいの加熱でリステリア菌は死滅するのでしょうか? いつもトースターで1〜2分加熱して食べています。

  • リンゴの加熱時間と栄養の関係について

    リンゴを加熱するといいとネットで読んだのですが、あまりやりすぎると栄養が壊れるとあります。 (1)この加熱するといいというのは一般的にどのような加熱方法で何分くらいのことを言っているのでしょうか? (2)母親が歯があまりないので噛まずに済むくらいにコトコト煮てリンゴのコンポートにするのですが、20~30分くらいは煮る必要があります。そこまで煮るとさすがに栄養は減るものでしょうか? 煮る場合、10分でやめたほうがいいとか5分以上は煮ないと意味ないとか、最適な時間はあるのでしょうか? 10分くらいで止めたほうがいいというのなら、10分煮て火を止めて冷ましてから潰せばいい事なので、栄養価的に一番いい時間を知りたいです。

  • オーブンレンジとオーブントースターの加熱時間について

    とあるレシピでオーブントースターで作るお菓子というのがあり、作ってみたいのですが我が家にはオーブントースターがありません。そこでオーブンレンジで作ってみようと思ったのですが、温度と加熱時間がよくわからないのです。そのレシピには「オーブントースター750Wで15分」とか「オーブントースター1000Wで10分」とあるのですが、オーブンレンジの場合は温度、加熱時間をどのように調整すればいいのか教えて下さい。もし、目安のようなものがあればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 食パンの美味しい食べ方

    毎朝食パンを焼いて食べているのですが、美味しい食べ方ってありますか? 私は、バターを塗ってハムを乗せ、その上に溶けるチーズをのせてトースターで焼いています。 あまり手間がかからず、美味しい食べ方があれば教えてください。

  • そばの蜂蜜をおいしく食べるには?

    先日、蜂蜜の専門店でそばの蜂蜜を買いました。 ネット通販を利用したのですが、そばの蜂蜜は、「栄養価が高い」「くせがあって好き嫌いが分かれる」「リピート率が高い」と紹介されており、好奇心から注文しました。 が。 届いたものを早速開けてみたところ、想像以上にクセのある強いにおいにびっくり。私の好きなにおいではないけれど、味はもしかしたらいけるかも!とプラス思考で舐めてみたけれど、やっぱり苦手な味でした。 パンにぬって食べようと思っていたのですが、残念ながらそのままではとても食べられそうにありません。 お菓子や料理に使って消費しようと思うのですが、少しでも独特なクセが感じられなくなるような食べ方があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイクロ派で加熱した食材の栄養価の変化

    とんでも系をすぐに信じるorすべて全否定する という感じでない中立な見方で真偽を検討頂ける方の回答を期待しています。 10年以上前に、「電子レンジで加熱した食材」について、本当のところは栄養素をとるのに問題ないのか、やはり栄養素的には期待できないものになるのか、期待できない+害になるか、などを自分なりに調べたのですが。※わたしは化学分野まったく素人です。 結局、「マイクロ波で水分子を高速回転させた食材は、通常の直火などの加熱とは異なるが、マイクロ波加熱の食材がどの程度人体に影響を及ぼすのか、または及ぼさないのか、実際のところははっきりわかっていない」 というのが1番信じられた情報で終わりました。 ロシアで使用禁止されていた過去があるにしても、調べた当時も”すぐに影響が出る程の害はない”とは考えていましたが、栄養を考えていても電子レンジ使用で意味がなくなってしまうのであれば無意味と考えて。 結局わからなかったので、職場での昼食(栄養重視してない)は完全にレンジ頼りで、1日2食で栄養考えた食事が出来る夜だけは、レンジはほぼほぼ使っていません。 ただその分、味は完全に捨ててるというか…冬は大体冷凍ストックしておいてる野菜と肉などで鍋、+冷凍ご飯で雑炊。で全然良いのですが。 冬以外はご飯をいちいち蒸し器でなどの手間かけてられず少しの水で鍋で温めて、という感じで美味しいご飯は食べられません; 今なんかは、栄養捨ててもレンジの方が逆に食器についたコロナもやっつけられるかな?など思うのですが。 科学に詳しい方でしたら、自分よりは1番新しく正しい情報が判るかと思い質問致しました。マイクロ派加熱の食材はやはり久しい栄養価の損失、また変化した分子などの影響などもありますか? 栄養価が通常加熱と同等にとれればレンジ活用した方が、楽でいいのですが。

  • マーガリンではなくバター派の方!トーストの時は?

    食パンをトースターで焼いた後にバターをぬるのは固くてうまくいかないですよね?パンを焼く前にバターを上にのせると、その部分だけに溶けてしまうし。前もって冷蔵庫からバターをだしておくのでしょうか? その場合はバターケースのままですか?それとも使う分だけですか? 今までマーガリンばかり食べていたので、バターはどうしたらいいのか分かりません。みなさんがどうされているか知りたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • クリームチーズ使いたい

    賞味期限きれたクリームちーず150gあります。 蜂蜜バターも150以上あります。 クリームチーズ全て、蜂蜜バターも一思いに100以上使えるようなお菓子のレシピ何かあるでしょうか?

  • トーストにバター、ジャム以外でおすすめは?

    近所に食パンがおいしいパン屋さんがあり、ちょっと、はまっています。 毎日蜂蜜やバター、ジャムでおいしくいただいているのですが、 家族からは「バター以外全部甘い」と若干不評です。 ピザトーストや、チーズトーストも作るのですが、それもちょっと重たいし、 手軽でおいしい、お勧めのトーストの食べ方無いでしょうか? できれば、甘い系よりは、塩味系のほうがうれしいです。 よろしくお願いします。

  • チーズフードは妊娠中食べても問題ないでしょうか。

    現在妊娠中です。知り合いの方から頂いたお菓子に、パンの間にチーズバターのクリームが挟まれているものがありました。 裏の表示をみると、チーズフード(ナチュラルチーズ、乳糖、乳糖たん白、植物油脂、酵母エキス、プロセスチーズ)と書いてあり、ナチュラルチーズはリステリア菌の心配があるので、気になりました。 チーズフードについて検索すると、「一種以上のナチュラルチーズ又はプロセスチーズを粉砕し、混合し、加熱溶融し、乳化してつくられるもので、製品中のチーズ分の重量が51%以上のものをいう。」 と出てきたのですが、加熱されているということは食べてもリステリア菌の心配は無いのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう