• 締切済み

てんぷらであまった衣の生地

こんにちは。 今春から一人暮らしを始めた大学生です。 今日、てんぷらを初めて揚げました。 てんぷら自体は大変おいしくいただいたのですが、 衣の生地が大量に余ってしまいました・・・。 何かよい活用法はありませんか? できればあまり脂っこくないのを 宜しくお願いします。 大量のてんぷらを食べてしまって 胃がもたれてしまいました・・・(^-^;;;;;;;

みんなの回答

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.4

私も、お好み焼きか、揚げ玉にしています。 揚げ玉にする時は、干し海老や青海苔を混ぜて揚げておくと、良い味になりますよ~。 それから、天ぷらをする時に、先に衣を作って材料を入れる(衣をからめる)より、材料をボウルにいれ、そこに粉を振り入れます。ボウルを前後にゆすって、材料全体に粉が行き渡ってから、お水又は卵水をふりかけます。綺麗に混ざるまで混ぜると、グルテンが多くなって、ボッテリした天ぷらになるので、サッと混ぜる位で良いと思います。 最初は、材料を少量ずついれて、コツを掴んでください。 こうやって作った天ぷらは、衣も薄く、カリッと揚がります。余分な衣も残りません。ただ、衣が薄い分、魚介など水が多いものは、跳ねやすくなりますので、水分の多いものは、必ず粉をまぶしてからやって下さい。インゲンやカボチャなどの、火の通りにくいものは、電子レンジで加熱しておけば、生っぽさが防げます。カロリーも控えられますし、余分な衣も残らないので、オススメですよ。

noname#8695
noname#8695
回答No.3

我が家では衣のなかに砂糖とベーキングパウダーを入れて良く混ぜ一匙づつ細く垂らして油でカリカリに揚げてしまいます。 そうしたら膨らんで甘い「ドーナツもどき」の物が出来上がります。 出来上がったものに更に砂糖を振り掛けておきます。 これの形が丸くなくて くねくねなので子ども達は「お化けドーナッツ」と呼んでご飯とは別腹で食べています。 衣をそのまま置いておけば、だんだん粘りが出て使いにくくなりますが製品(?)にしておけば翌日にでも食べられます!

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 こちらをご覧下さいませ。 ○ 天ぷらの衣の賞味期限って? http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=938291  →#2へ。 ご参考までに。

参考URL:
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=938291
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

最後はかき揚げにして使い切ります。 確かに沢山できすぎますね、最初から少なくする事かな。 最近はお好み焼きにしています、油分が少なくて具も少なく出来ます。

関連するQ&A

  • 天ぷらの衣の賞味期限って?

    今夜天ぷらを作ったのですが、衣を大量に作りすぎてしまって、かなり余ってしまいました。 作った天ぷらの衣ってどれくらい持つのでしょうか? (せいぜい半日かな?と思っていますが・・・) また、残った衣の活用法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • クッキー生地とてんぷら衣のグルテンについて。

    クッキー生地のグルテンをおさえるために「冷蔵庫でしばらく寝かせる」と聞きますが、 天ぷらの衣は「寝かせると粘性が高まるので、必ず揚げる直前に粉を溶く」とされていますよね? クッキー生地を冷蔵庫で寝かせることによってサクサクの生地になると言いますが、 なぜ、天ぷらの衣は寝かせてしまうとサクサクじゃなくなってしまうのでしょうか? 調理科学にお詳しい方、わけを教えてくださいませんか?

  • 天ぷらの余った衣の活用法

    天ぷらの衣を多く作り過ぎてしまったのですが、捨てるのはもったいないと思いまして、こんなときのいい活用法をご存知の方いらっしゃいますか~?

  • 天ぷらの衣と油

    カテゴリーが科学かどうか迷ったのですが、こちらに来ました。 素朴な疑問です。 熱せられた油にほんの少量でも水を落としたら、大変なことになりますよね。 でも不思議なことに水分を大量に含んだ、天ぷらの衣。 小麦粉を水で解いて熱せられた油に入れても何故ハネないのでしょう。 あんなに大量の水分を含んでいるのに、です。 小麦粉は砂糖などとは違って、水には溶けませんで水で溶解(言葉はこれででいいのでしょうか?)されているわけですが、小麦粉が水を包み込んでいるからハネない…でしょうか?

  • 天ぷら・天丼について

    天丼をたま~にてんやとかで買うのですが 美味しいことは美味しいのですが テレビとかのお店紹介とかで見るような 天ぷらの色が茶色くたれの色になってるようなのが食べたくて 今日家で作ったのですが 味は美味しかったものの、天ぷらが微妙でした・・・・ いつも家で食べる天ぷらと変わりはなかったのですが やっぱり天丼の天ぷらは 衣が分厚くついてて、とげとげなイメージがあります。 (とげとげっていうのは、衣がいっぱいついてて、ちょっと食べ方間違えると、口の中に刺さっちゃうぐらいのとかあるじゃないですか) あれはどうやったらできるのでしょうか? 私の家では 小麦粉を水で溶いたものを衣にしています。 母曰く片栗粉を入れたら、ああいうふうになるんじゃない?とのことですが やったことがないので・・・それでいいのか分かりません。 次やる時は、小麦粉と片栗粉1:1ぐらいにしてみようってなったのですが これでいいでしょうか? (白ごま油を使えばもっと美味しくなるとも思うのですが、高いので・・・・そこは普通のサラダ油で) 後、天丼のたれはめんどくさかったのと、 レシピを調べても人それぞれ好みがあるので、醤油とかみりんの分量も違うし・・・・・・ めんつゆで作りました。 味はとても美味しかったのですが、ただ、ちょっと色が薄いかなと。 お店とかのは、天ぷらをたれに1回くぐらせるだけで醤油色になるじゃないですか? めんつゆだけのせいかそうはなりませんでした。 (3倍希釈のめんつゆを2倍希釈で、鍋で沸騰直前まで温めて、そこに天ぷらをつけました) やっぱりレシピとか見てて思ったのですが濃い口醤油を使うと、天ぷらもそういう色に変わるのでしょうか? オススメの一番良い配合とかあったら教えて下さい。 (味の好みとしては、天丼は外ではてんやのものしか食べたことありませんが、てんやの味は口に合います。甘さはそんなに強くないほうが好きです(みりんがあまり好きではない・・・ちょっとぐらい入れるぐらいなら平気ですが、結構入れる場合だと、食べた時にみりんの味がして嫌です。辛みというかしょっぱさが甘みより強いほうがどちらかというと好きです)

  • オマール海老の天ぷら

    年末の年越しそばに、オマール海老の天ぷらを入れたいと思っています。 そこで、オマール海老の天ぷらの作り方を教えてください! 以前に伊勢海老をさばいたことがあるのですが、殻と身が離れず、ボロボロになったことがあります。 オマール海老は簡単に殻と身を剥がすことができるのでしょうか? あと、身以外の部分(頭やハサミ等)の活用法も教えてもらえると助かります(^^)

  • お店で食べたから揚げの衣に鷹の爪が入っていました。外はカリッ、中はジュ

    お店で食べたから揚げの衣に鷹の爪が入っていました。外はカリッ、中はジューシーで肉自体に味がしっかりついていて激辛でとても美味しかったんです。肉嫌いの旦那も肉臭さがないから冷めても美味しく食べられるとお気に入り。なので是非このから揚げを家で作りたいと思うのですが。。。てんぷらのようにドロッとした衣ではなく片栗粉や小麦粉をまぶして揚げるのでどうすれば衣に鷹の爪が入るのかわかりません。おわかりの方教えてください。また、ローソンのから揚げくんREDやケンタッキーの夏限定辛口チキンのような激辛なから揚げを作るには何で下味をつけたらよいのでしょうか???

  • フォンダン(砂糖衣)自作 うまくまとまらない

    フォンダン(砂糖衣)自作 うまくまとまらない 分量 グラニュー糖400g 水160g 水飴60g (1)118℃まで加熱→(2)大理石に流して霧吹き→(3)50度に下がったら練る→ (4)白くなってボロボロしてきたらまとめる→(5)滑らかになって艶が出るまで練る 何度試してみても(5)の作業がうまくいきません 生地自体硬すぎて練るのが難しいのですが時間が経過するとどんどんぼろぼろになって まとまりません。どこに問題があるのでしょうか? お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます

  • 衣付き冷凍カキフライは油で揚げなきゃダメですか?

    お世話になります。 最近、生協さんに加入しました。 写真でとても美味しそうだったカキフライを注文しました。 昨日、届いたのですが冷凍だったのです。 てっきりレンジでチンすればいいのかと思っていたので 「どうしよう・・・」という状態です。 と言うのも、一人暮らしで油を大量に使うことがないのです。 天ぷらも作ったことがありませんし 揚げた後の油をどうしたらいいのかも分かりません。 以前も春巻きが冷凍で揚げなくてはいけなかったのですが 解凍して少量の油をひいたフライパンで炒めて食べてしまいました。 普通に?!美味しかったです。 ただカキフライは厚みがあるのでどうかなぁと思っています。 何かいい方法はないでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 狭いキッチンのどこでパイ生地を作れるか

    今の家のキッチンは、左から順に、 コンロ→作業台(横30×縦45くらい)→シンク で、檄狭です。パイ生地など伸ばせるスペースじゃないですが、狭いキッチンの上手い活用法などがあれば、教えてください!よろしくお願いします。 ちなみに、ダイニングは籐のテーブルなので、あまり適していない気がします。。新しい何かを置くにしても、作業できるほどのスペースないです。

専門家に質問してみよう