• 締切済み

土日祝で看護師

4歳と2歳の子供がいます。 33歳です。 子供を産む前は全然違う職についていましたが、色々あり2年後位に看護の道へ進みたいと思っています。 正看の方が良いのは重々承知していますが、色々考えて准看からはじめるのが少し遠回りしても良いのかな。と言う感じです。 主人も家族も応援してくれるのですが、主人の希望が看護師になっても「土日祝休みがいい。しかも昼間のみ(日勤)がいい。」との事で、(土曜はまぁどちらでも。って感じのようです) 私は学校を出たら3年くらい二交代、三交代の仕事をすると勝手に思っていたので話が違ってきてしまいました。 実際の話、新卒で土日祝休みで(土曜はそこまでこだわらないとして)看護師の仕事ってあるのでしょうか? 今は事務員をフルタイムでやっていて土日祝休みなので 母として妻として家庭を守る為にはその方が良いのかもしれません。 しかし何度考えても看護師になる事を諦められません。もし諦めたら10年後今を振り返って100パーセント後悔をすると思うのです。 色々自分で調べて、子供がいる人が看護学校へ行くのは並大抵ではないことも、徹夜になるような日があることも、キツイことは覚悟しています。 しかし看護師になったとしても仕事がなければ意味がありません。 詳しい方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14787)
回答No.4

仕事そのものは、あると思うけど、准看で有るかどうかは、難しいと思います。 あとは年齢。資格を持った時の年齢が何歳になるのかにもよるし。 小さなお子さん二人も(お子さん小さいと熱とか風邪とか多くないですか?) いらっしゃるとなると、はっきり言って、そんなことでは休めませんよ。 (学生の時も就職してからも。単位が足りなくなります。ほぼ、休みなしじゃ ないと卒業は無理ですよ。) お子さんが体調、悪くても看てくれる家族が居ないと不可能です。 お子さんが、いらっしゃって、年齢が高くて、経験が無いとなると、かなり 難しい(まして准看では)かもしれないですね。 家事いっさい親にしてもらってても、勉強、レポート実習、看護計画などなど それは大変でした。学生の頃は4日、帰れなかったことも有ります。 1睡もせず。私の場合は、まぁ色々、重なった結果ですが。 夜(夜勤)の実習もあるはずですよ。緊急で呼ばれることも実習中も、有ります。 お子さんを、そんな時、見て下さる方いらっしゃるのでしょうか? ご結婚されてから資格を取る方は家事、育児、全て家族が全面的にバックアップ してくれないと本当に難しいと思いますよ。

Vanira39
質問者

お礼

子供は今は風邪を沢山引くのであと2、3年後と思っています。 絶対とは言えませんが今よりはだいぶ強くなると思うので。 子供が具合が悪くなった時はおばあちゃんや、病児保育を考えています。 夜は旦那も見られるし、昼間は幼稚園に行くので(こども園なので最長18時半まで)何とかなれば…って感じです。 子供の行事なども行けないのは覚悟しているので准看護師で2年だけワガママを押し通したいと考えています。 でも需要があるか微妙なところなのですね。 看護師になってからだったの一年の違いなら頑張ればよかった。と思うのかもしれないですよね。。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

勝手な思い込みでカンチガイでしかないですが、小さなお子さんがいて二交代、三交代の勤務ってお子さんはどうするつもりだったんでしょう。 個人病院だけでなく、大きい病院でも外来と病棟で看護師の配置を分けているなど平日(土曜含む)だけの勤務というのは意外にあるものです。 生活に無理がくるのに夜勤ありの病棟勤務をどうしても今やらなければというのは、あなたのエゴですよ。 あと失礼ながら老婆心から余計なことを。 社会人で歳を食っているというハンディもあるのですから、正看の専門学校からの一択じゃないのかな、と外野は思いますけどね。 准看護師を取るのに何年、そして看護師を取るのに何年かかるか、ご存じですか?

Vanira39
質問者

お礼

子供は幼稚園(こども園)へ行き、夜は旦那が見るつもりでいました。 二交代より三交代かな。なんて勝手に考えていましたが甘かったのかもしれません。 正看一択ですか! 准看からまた学校へ行き正看になるコースも調べたので期間も勿論知っています。 正看の専門学校へ行くよりも長い事も分かっています。 うちの地域はまだ准看学校が沢山あり、ママ友も准看の学校へ通った方が何人かおられます。それなので准看学校のイメージはできるのですが、 正看の学校はどの程度家族に負担をかけるのかがイマイチ掴めずにいます。 子供達への負担を考えてもとりあえず准看護師になりいつか時が来たらまた学校へ通おうと考えているのですがこれまた甘いのでしょうか…

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

准看護士制度をよく調べたほうがよいですよ。 専門の学校へ入学するのか? 医療機関に籍を置き医師会の運営する准看護婦学校へ通学するのか?

Vanira39
質問者

お礼

うちの地域にはまだ准看護学校がたくさんあり、需要もあるようです。 正看の専門学校も考えましたが、なんせ小さい子供がいる主婦の身なので准看が限界だと自分で判断しました。 准看護師が正看護師とは違うことも理解しているつもりです。 医師会でやっている学校に奨学金などは借りずに通えたら。と思っています。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

看護師がどうこう、というのではなく、どういうところに勤務するかで変わります。 大病院とか入院病棟のあるような病院の場合、土日休日休みなんて言う言い分はおそらく通りません。内部でシフトして常にだれかがいようにしないと、患者の急変に対応できないからです。 しかし、外来診察のみをする個人医院の場合であれば、その医院が休業するときは勤務はありませんので、日曜日の出勤がないというのはあり得ます。 個人医院の場合、土日祝日休みのところもありますが、往々に、土曜日はありで、その代り木曜日休診というところが多いと思います。その場合は木日祝の休みというのは実現します。 もっとも、地域の調整で「休日診療医」というのが当番で回ってくる場合がありその場合は看護師の誰かが協力する必要はあります。 私の従妹が個人医院をやっていますが、ここの勤務看護師は、例の扶養103万リミットルールがあるので交代で週に数日ごとというような交代業務をやっています。これで十分回っています。

Vanira39
質問者

お礼

外来を志望すれば日・祝休みの日勤のみはあるのですね。 土曜日は相談するとして、その方向で何とかやって見たいと思います。 どうしても看護師の仕事をしたいのでその方向で頑張って見たいと思います^_^ ありがとうございます^_^

関連するQ&A

  • 看護師を目指したいが‥。

    初めて質問させて頂きます。 27歳主婦、三歳と五歳の子供を育てながら、病院で看護補助のパートをしています。 正看の資格を取りたいと考えており、色々と皆さんの意見を参考に、やはり初めから正看が取れる学校に行きたいと思っています。 が、経済的にもあまり余裕はないため、今務めている病院に相談した所、「正看の学校は厳しく、働きながら通うのは難しい、半数が辞めて行き、実習が始まると夜遅くまで(19時~20時)掛かる。子供が小さいと無理じゃないか」と言われました。 実家が遠いので頼れる人もいません。 准看なら、「通うのが二年でいいし、院長も繋がりがあるからすぐに入れる。助成金も出るだろう。准看取ってから10年働き、通信で正看取るのもいいのでは?」と、提案されました。実際にそういう方が同じ職場に居らっしゃるようです。准看を進められています。恐らく、人出が足りないからだと思いますが‥。 病院に頼らずとも、自力で学校に行く事も考えていますが‥。やはり、病院側で費用を出して頂けるなら‥と、思うと迷います。 御礼奉公は覚悟しています。 やはり皆さんが煽るように最終的に正看を取りたいのなら、准看からいくのではなく初めから正看目指した方がいいでしょうか? 病院で費用を出してもらいながら看護師になった方、御礼奉公はどれ位の期間だったか‥等。子供を持ちながら看護学校に通った方等の経験やご意見もお聞かせください。 また、正看の学校の実習は大体何時頃終わり、それがどれ位の期間続いたか‥(学校によってまちまちだと思いますが参考程度に)教えて頂きたいです。正看の学校の厳しさなど。 よろしくお願いします。

  • 正看護師と准看護師

    大学(理学部の生物学系)を卒業して4年になります。現在27歳です。 卒業後、大学病院に勤めているうちに看護師の資格を取りたいと思うようになり、 正看護師の定時制(4年)と准看護師の全日制(2年)の専門学校を受験しました。 無事両方とも合格したのですが、どちらの道に進むべきなのか分からなくなってしまいました。 私としては早く資格を取りたい気持ちもあって准看護師の学校を選ぶべきかなと思っていたのですが、 准看の学校の面接時に「何故正看の学校に行かないのですか?」と逆に質問されて困ってしまいました。 職場の看護師の方に聞いた時は、准看を勧められたので... 27から学校に行き始めるくらいですので、 看護師長や副師長になろうと言う気もさらさらありません。 ただ、入院設備のないような個人病院で働くのではなく、老健のようなところで働きたいと思っています。 そこで働くのに准看では門が狭くなってしまうのでしょうか。 大学時代は下宿をさせて貰い、親に色々と負担をかけておりましたので、 早く職に着いて親を安心させたいと思うと、やはり定時制の4年はちょっと長い気がしています。 准看であれば早ければ29で資格が取れますが、正看の定時制の場合、最も早くても資格が取れるのは31歳になってしまいます。 それでも准看と正看では知識に決定的な差があるというのではれば考え直すことも視野に入れています 准看でも勉強して正看と同じように働いている人を見ていますし、実際求められる仕事はそう変わりないと思うのですが 実際の所、正看と准看では知識や技術の差はどの程度あるのでしょうか、 また准看でも経験を積む事でその辺りをカバーできないのでしょうか。現場の方のご意見を伺いたいです。 (待遇の差はあるでしょうが、それは承知の上です)

  • 看護学校について。

    看護学校に受験を考えていすが正看か准看かで迷っています。 20代半ばで子供が一人います。 第一希望は正看ですが、自分のレベルだと厳しく思います。 それでも何回か頑張って受験して正看を目指した方がいいでしょうか? 准看でも、いずれは正看をとるつもりでいます。 どちらの方がいいか、良いアドバイスをいただけたらと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 准看護師を経ての看護師

    私は1月に准看の学校と、レギュラーの正看の学校を受験する予定です。そこで、精神科の看護協会でつくられた看護学校は、精神科で看護助手をしていなければ入学には、不利になるのでしょうか? またその学校の特徴から、就職のときには総合病院では採用されないのでしょうか? 准看出身で正看の免許を所得してから、総合病院で働くと看護師間で、准看上がりというような差別があるのでしょうか?  医療の世界でも、実力の世界(患者さんを想ってどれだけ看護の仕事ができるか)だと思うのですが、現実はどうなのか教えて頂きたいです。 いくつも質問して、ごめんなさい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 働きながら看護師をめざすのは?

    今はあまりなくなってしまったのですが、准看から正看への進路がありますが、少ないですが、4年かけて正看をめざす昼間定時制の学校があります。看護助手として働きながら寮生活して看護師になる方もいらっしゃいますが、どんな点が大変で、メリットもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 准看学校から看護学校

    准看護師から正看護師になることについてお聞きしたいことがあります 私は今高校3年生で来年に准看学校の受験を控えています。 私は准看学校を卒業してから正看学校(2年)行こうと思ってます。 しかし今日改めて看護の本をよんでいると 准看になってから3年実務経験が必要だと書いていたのをみました。 しかしネットで調べるとただし中卒では入学されたかたのみってかかれてました 高卒で准看学校を卒業してもやはり3年間の実務経験がないと 正看になるための看護学校を受けられないのでしょうか? 自分の力不足で調べてもわからなかったので 教えていただけると助かります。

  • 准看護学校について

    35歳、2児(1歳、3歳)の母です。 4月から医師会看護専門学校の医療高等過程に入学予定です。出産を終えて年齢的にも再就職が難しいのと、事務的な仕事ではなく資格をとって将来にわたって専門的な仕事をしたいと考え、看護師を目指すことを決めました。出産の経験から、将来は産婦人科に勤めたい、いずれは助産師になりたいと思っています。 助産師の国家試験は看護師の資格がないと受けれないことは知っていますが、 初めから正看の学校ではなく、准看護学校にした理由は、 ・看護師を目指そうと決めてから、受験が間に合うのはココだけだった。 ・もし来年正看の学校(3年)が受かっても、今から4年かかる。(受験のレベルも上がるので受かるとは限らない) ・准看2年+全日制2年に進学すれば今から4年かかるので正看とれるまでの年数は変わらない。 ・看護学校の中で自宅から近い方である。(子供を早く迎えに行ける) ・小さい子供がいるので、週3日半日なのが保育園行事にも参加できて都合が良い。 ・学費にそんなに無理がない。 でも地元の助産師養成所は、看護大学にあるものしかなく、看護学士でなければ受験できません。大学に編入して助産師養成コースに入ることもできますが、編入試験の受験資格は、最低でも3年制の専門学校卒になっています。 私が助産師養成コースに入る為には、准看2年+進学全日制2年か定時制3年+放送大学などで看護学士を取る(約1年)+助産師養成コース(1年)を受験できるということになります。なんだかとても回り道をしている気がして、准看学校に行くことが本当に必要なんだろうか、と悩んでいます。学費もそれぞれにかかるし。年齢的にも早く現場で実務経験を積みたいという気もして焦ります。 3年の正看学校3年→看護大学へ編入というのがスマートなので、准看学校にこのまま言って授業料と時間を費やしても良いのかな・・・と悩んできました。 看護の世界に詳しい方など、どのようなことでもアドバイスいただければと思います。

  • 看護師さんとの結婚

    来年、看護師の彼女と結婚を控えております。 私は土日休みです。彼女は付き合った二年のうち1年は3交代で現在は二交代で勤務をしています。今後結婚するにあたり仕事をどうしようという話になり、やはり結婚しても看護師は続けていきたいようです。 看護師さんになる人は暇なのがあまり好きじゃないという話やまた辞めて他の看護師さんに置いていかれた気分になることがあるようです。 私としては結婚後はやはり日勤の職場を捜してでもいいかなともお思ったのですが、彼女の人生だし子供ができたら厳しいかもしれないですが、できる限り尊重してあげたいなと思っています。 ただシフト勤務と土日休みでの二人の生活はかなりの協力が必要といわれました。 付き合ってる時にはあまり負担を感じなかったので、どのくらい厳しいとかいうのがぴんとこないところもあります。 もちろん漠然と家事とかの分担が増えたりとかはあると思うのですが。。 実際そういう生活をされている方はどんな感じなのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 看護学校について

     僕の今付き合っている彼女は現在、19歳で准看護学校に通いながら病院に勤めています。彼女は高校時代あまり勉強をしなかったせいもあり、准看護士までしかとれない学校にしか行けませんでした。本人は半ば投げやりに、准看護士まででいいと言っています。しかし、正看と准看では病院に勤めていく中での待遇が違うと聞きます。やはり僕も出来れば彼女にはきちんと正看まで取って欲しいと思います。  今准看護学校の一年生である彼女が、正看の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか? 准看護学校を卒業した後に正看の資格の取れる学校に通うことは可能なのでしょうか?  それと、その場合は准看護学校を卒業してあと何年学校に通わなければならないのでしょうか? 色々質問しましたが誰か良かったら教えてください。

  • 28歳。看護師になりたい、結婚、出産・・・

    今年結婚を予定しており、持病がある彼と生活するうちに 少しでも安心させたい、とゆう気持ちから看護師になりたいと思い始めました。 来年看護学校入学予定です。 貯金がほぼないため在学中は生活費は彼が助けてくれます。 ※持病といっても今はとても元気に働いています。 しかし、なるべく負担になりたくないので最短の准看学校に行こうと思っています。 本当は正看護師に3年でなりたいです。 でも彼のことも考えて、元気でお互い少しでも若いうちに出産も早くしたいです。 准看2年、正看3年と1年の違いですがこの年齢になると、 1年がとても貴重に感じます。 私のような状況だとどのような道が一番いいでしょうか。 やはり子供がいない間に正看を取ってしまった方がいいでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう