• ベストアンサー

テンション

人間をみてて思うのは 「人はテンションのために生きてるな」 ということです。 みんな、ある一定のテンションを保つことに集中し、頑張っているとおもいます。 テンション低いなーと思える人でもその人にとっての最低テンションは確保すべく何か行動を起こします。 「おれは、信念と興味に元づいて行動してるよ。」というひともいますが、そういう人はたいてい平均を大きく上回るテンションの持ち主です。 「落ちた」こともないかもしれません。 このように「最適テンション」は個人的なものであると同時に、社会(その人が属する場)が決定している面もあると思います。 「生きるためには仕方なくする。」という時代はおわり、テンションのために生きるなんて時代がくる可能性はありますかね? ていうかもう来てます? いろいろ意見が聞きたいです。 私のテンションのために・・・(^_^;)

  • sowow
  • お礼率96% (203/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15238
noname#15238
回答No.2

「テンション」を一定にするんですか? ちょっと怖い質問ですね。 最近は人間の帰属意識の多重性というのでしょうか、その帰属毎に、それぞれ求められる人格を演技するのかもしれません。 たとえば職場で、同じテンションで働くということは、人間が機械を演技することになっているのでしょうか。 そういえば、無表情で仕事をしている人、多くなったような気がします、もう来てるかも知れませんね。 機械を演技すると、知らず知らず、見た目も機械に似てきたりして、クワバラ、クワバラ。

sowow
質問者

お礼

fishbowl66様こんにちわ。 ありがとうございますm( _ _)m そうそうそれです。 だいたいその場のテンションていうのがあって、それに合わせます。みんなやってますよね、消極的に。 消極だからストレスなんであって、みんなが自覚的積極的に多重人格になれば、案外健康なんじゃないかな? と、思いまして・・・。 ダメですかねぇ? 自分はそうしてます。まだヘンな目で見られることもありますがそれが常識になれば・・・。 ダメですね(^_^;)

その他の回答 (3)

  • torauma
  • ベストアンサー率20% (38/183)
回答No.4

>「テンションを合わせる」ことについてもなにか思うことがありましたらお願いします。 共振又は共感という事を考えていたのですが・・・ 私の記憶内で振幅が一番大きかったのは母か父でしょうね。 自分の心の源信は、自分以外のところにあったのでしょうね。

sowow
質問者

お礼

>私の記憶内で振幅が一番大きかったのは母か父でしょうね。 へえ。僕にはそういう感覚というか記憶がありません。 実際は親からは(遺伝子なんかとは別に)そうとう大きなものを受け取っているにも関わらず、、、ですね。 これは、親が我が子にもつ「関心」の量の差かもしれませんね。 多けりゃいいってもんでもない?質が大事? わかりません(;´д`)

sowow
質問者

補足

テンションを積極的に合わせることで、「共感」や「共振」「共鳴」が起こりますよね! 「理解」なんかもそうだろうと思います。 良いテンション合わせと、悪いテンション合わせがありそうですね。 あるていど強制が起こるのは仕方ないとして、その場に自分がどう関わるのか? その結果どうなるのか? とても興味がそそられます。

回答No.3

そのテンションというのは、もう少し神秘的な言葉に変換すると「オーラ」や「気」や「生命力」という言葉にもなり得る様なものを対象にしているわけですよね? それは意識的なテンション(脳内テンション)を保とうとしても、変化の規模は大小様々な形があるでしょうが、人生という長いスタンスで考えれば、常に変化してしまうものではないでしょうか? その生命力を維持する一定ラインを保っている場所は無意識下にしか存在しないだろうと思います。 僕の意見は、それ自体を一つの量子的に捉え、 人間というのはそのテンションの幅を知る為に生きてるのではなかろうか?ということです。 高いテンションだけでは低いテンションを知る事は出来ず、その逆もありますから、 言い方を代えれば喜びだけでは悲しみを理解できなくなります。 そのテンション幅、プラスの振幅とマイナスの振幅を大きく経験する程に人は深みを増していき、人生はいわばそのテンションの波形であって、波形がマイナスに偏っていてもプラスに偏っていてもテンションの片輪にすぎない。 大きな山あり谷ありの波乱万丈の人生を経験した人というのは、上下の幅を大きく経験してる為、比較的人格者が多いのでは?という様な気がします。 恐らく、その経験した波幅の大きさと人間としての度量の大きさは比例し、 まさにこれが文字通りの人間の格、人格になるのではないかと思われます。 高周波のほうがエネルギーが高いことを考慮すれば、山と谷の周波数も当然関係しているかもしれませんが。 最近の人々がいくら懸命に脳内テンションで行動していようが、 そもそもそれを管理統括しているのが無意識下のテンションであって、人生の中でテンションを一定ラインを保つ事は困難、いや不可能でしょう。 脳内テンションを管理しているつもりの人間は、その時点で既に管理されている側にしか居ないのだ!とゆう意見です。

sowow
質問者

お礼

そうですね。 一定のテンションを保つなんてほぼ無理です。 上がればいつか必ず下がりますよね。(僕は単にそういう風に出来ていると考えています。人体が。) でも一定を「保とうとしている」ように見える。それがストレスになろうとも、です。 あきらかに生きる目的になっちゃってる人もいます。 tomozoukun様のお考えは斬新で楽しいんですが、今のところ「推測」ですよね? 宗教は勿論、科学的思考にしても、すべて「ある意味推測でしょ?」といえると思います。 人間は推測にすがり、最低テンションを確保している。 もともと科学も宗教も「地に足が着いていた」というか生活に深く関わる類のもだったろうとおもうとき、今の状況はコジツケやノリなんかがはびこりなんとなく「浮き足立ってる」感じがします。 この「浮き足立ってる」感じが、科学や宗教の世界に限らず、あらゆる生活のレベルに侵入してきているやうなしてきてないような・・・ もちろん飛躍的なことは楽しいですし大きな利益もあると思います。なによりテンションを上げてくれますし。

  • torauma
  • ベストアンサー率20% (38/183)
回答No.1

大半は、ひとりよがり。 親が甘やかしたせいか、上司にクってかかるわがままタイプ。 しょうがなく持ち上げてそのまま放っておくので、ひどい管理状態。 責任なし、悪いことはしたもの勝ち。 なんてのもあります。 少子化のせいではないでしょうか。 哲学にならんかったですね。 「はびこる」という言葉を思いだしました。

sowow
質問者

お礼

ありがとうございますm( _ _)m いえいえ、質問のほうが哲学っぽくありませんでした・・・。

sowow
質問者

補足

この欄を使って補足します。 このテンションは見かけのハイテンションだけではなく、たんに「元気」というかんじの意味です。 「すべての人間」は元気が必要と思います。 生きものの身体も一定のテンション(体温とか)を保っていないと腐りはじめます。 これは、生命維持のためのテンションで、主に他の生命を食べて維持していると思います。 食べる前、食べてるときなどは心のテンションもあがるし(^_^)。 しかし、今はそういうこととはおよそ関係のない「脳内テンション」のようなもののためだけに行動する人間が目立つようになりました。 良い悪いは、一時置いといて、こういう現象についてのご意見をうかがいたいなとおもいました。 あと「テンションを合わせる」ことについてもなにか思うことがありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 生きていくうえでのテンションがあがらない

    30代後半になった者です。女性です。結婚せず、仕事も正社員から派遣、色々経験しました。仕事もある程度まではこなせるようになりますが、強い人などと接するとストレスを感じたりすることもあったりで、自分を強く出せなかったりとかで、うまく自分らしくなれなくなったりして辞めたりしていました。 若い頃から、いろんなことに参加はしていました。だけどなかなか続かずじまい。自分が好きだと思えることなら続くだろうと思い、はじめるものの、そこまで熱が上がらず、また暗い気持ちになり、何もしたくなくなる、という状態になります。学生時代にやっていたときにやっていたサークルにも入ったりしていましたが、周りの人が楽しそうにしているのに対して、自分はなかなか楽しく感じられずに、結局辞めてしまいました。最近、好きな人も出来ないのではないか?(普通に付き合ったことはあります)と思ったりして、出会いの場に参加したりするのですが、やはり楽しいと思えずじまい。こんなテンションでいいのかなと最近思います。 焦りもあって、今の状態から脱出したいのですが、どこに進むにしても結局は楽しさを感じられずに、「どこにいっても自分は駄目」と思ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。。

  • 「テンションが低い」自分はだめ?

    こんにちは。 少しご相談させてください。 先日職場の飲み会で、30歳くらいの男性社員に 「テンションひくいな~」と言われました。 笑いながらでしたが、ネガティブな意味合いをくみ取ってしまい、少しショックでした。 原因は(1)外見、(2)自信のなさ、(3)性格(ほとんどこれでしょうが) があると思います。 ・テンションが高くない相手は悪印象ですか? (飲みの場では盛り上がりたいというのはあると思いますが、ふだんのキャラとしてどうでしょうか) ・せめて相手にネガティブな印象を与えないようにありたいのですが、 アドバイスがありましたらお願いいたします。 【補足】 (1)私は一見おとなしくまじめにみられがちです。 しっかりしてそうとか純朴そうと言われます。 これが悪く言えば暗く見えもする。 (2)新人で仕事がまだ未熟なので、自信がありません。 だから職場で自分が出しゃばるのも気が引けておとなしくしてしまい、 まさにテンションが低いのだと思います。 (3)私は確かに物静かでまじめなイメージを人に与えがちです。 面白いことが大好きなのですが、 まったく親しくない人と話して面白いことを言おうとしても イメージとのギャップで相手を戸惑わせてしまうことが多いのでせず、 飲み会等の席ではもっぱら受動的な聞き役になりがちです。 お酒も飲めないので、せめてと注文を取りに行くなどして動くのがまた、 いい子ちゃん的なイメージを与えてしまうのかもしれません。 モラリストとか空気を読むとか言われるけれど、場を盛り上げることはできません。 子ども時代はまじめな優等生で学級委員長などをし、古い先生には可愛がられました。 でも、「子どもは明るく元気なのがよい」という価値観には該当しないので 若い先生には持て余されていたようです。(大人びていて子どもらしくないとか…) その時から、漠然と「元気」にしてない自分はだめなのかな…と思っていました。 ※体は人以上に健康です。 20代女性、総合職で経理財務系の仕事をしています。

  • どうして相手のテンションが気になってしまうのか?

    こんばんは。 30代、既婚女性です。 もう20年も前からなのですが、 何か楽しいことを誰かとしている最中やその後、相手のテンションが気になって仕方がありません。 例えば、友人数人と楽しくホームパーティーをしている最中。 友人の誰か一人でもテンションが下がっていたり、つまらなそうな様子でいると、冷汗が出て心臓バクバク、非常に気まずく胃が縮むような気持ちになり、必死でその場を盛り上げる行為に出たり、その人が満足するような話題を提供したりして、家に帰ってから胃痛頭痛で寝込む感じです。本当に馬鹿です。 また主人と子供とで、公園や、数ヶ月に一度のテーマパークや買い物など外出している最中とその後。 主人はテンションが下がりやすく、よっぽど楽しくない限り、 ため息・貧乏ゆすり・無口になる・表情は暗黒・行動は消極的・グレーな雰囲気を漂わせます。来なくても良かったんでは?なんて言い出します。 しかし誘うのは主人です。 また、楽しく遊んで帰って来る途中で、疲労が溜まってしまうと、行かなければ良かった・・・なんて言います。 私は子供もいるし、楽しいことをする為に外出したのなら、例え期待外れであっても、雰囲気は和やかに終わらせたいのです。 いや、そうせずにはいられないのです。 主人のテンションが低いと、不安と心細さと絶望感、行き詰る感じで一杯になり、結果、胃痛頭痛で寝込みます。 元々、楽しいことをしていたい方なので、なるべく週末はお金はかけなくとも公園などで楽しく過ごしたいのですが、その為にはえらい気を揉んだり、主人のテンションを保つために試行錯誤することになります。 質問: 自分がなぜ、そこまで<楽しく過ごす>ということに執着してしまうのか、理由が分かりません。 何か、不安感が常にあるのは確かです。その不安感を取り除くべく努力はしていますが、一向に治りません。 『無理して楽しんでも仕方が無い。そんなに毎回楽しくしている方が不自然だ。月に一回心から笑えることがあれば十分だ』と、頭では理解しているのですが、心が笑顔を求めてしまいます。 例え自分は不満な結果でも、人の笑顔・満足顔を見ると、それだけで落ち着きます。 主人や友達の笑顔を見れた日は、心から熟睡できるのです。 同じような方、どうやって克服していますか? どうやって不安感を取り除きますか? やはり心療内科でしょうか。 幼少期のトラウマはかなりあります。 宜しくお願いします。

  • 恋愛感情か尊敬(?)の気持ちか

    今私に気になる年上の彼がいます。 でもなんだか、確かに嫌いか好きかと言われたらもちろん好きです。 ですがそれが恋愛感情なのかわかりません。 私は彼がいると、 よく目がそっちに行ってしまったり、 近くにいると意識すると声やテンションが無駄に上がってしまいます。 面と向かって話すと 緊張して汗がでたりもします。 これは…私は彼に恋愛感情を持っているのでしょうか。 彼に似ている人をみたり 授業中や勉強中に彼のこと思い出すと 全然集中できません。 確かにこれは私自身の気持ちなので、 みなさんも「はぁ?そんなのおまえしかわからないだろ」 ともちろんなりまが、 先程書いたことのような行動をしてる人がいたら みなさんはどう思うか聞きたいのです。(この人はあの人が好きなのかなーみたいな 説明が下手でしかも長文になってすみません。 よろしくお願いします。 因みに彼は私を妹のように接してくれてるような気がします……。

  • 私は薄っぺらい人間です

    ずっと認めたくなかったのですが 最近自分が薄っぺらい軽薄な人間だという事に気付きました 何と言うか・・・ 自分の考えというものはあるにはあるのですが偏見も多分混じってるし深い考えではないんです またその場で思った事をすぐにうまく人に伝える事が出来ない人間です そしてキチンとそれを文章にすることができません・・・ また行動力もありません 私の周りにはきちんと自分の考えをもっていてしかもその考えが偏見などに満ちておらず尊敬できるような考え方でその信念と共に行動している人が多いです。そしてとても行動力があります。 年上の20代の人になると一人でヨーロッパや南米に旅行に行ってしまう人もいます。 どうしたらそういう人間に近ずけるでしょうか? 本を沢山読むしかないのでしょうか? そういう人達と接していると自分と比べてしまって自分が情けなくなりつらいです 誰かアドバイスお願いします

  • 真面目とは何ですか?

    自分の本来の感情を抑えてその場に適した行動をとって生きことですか?少なくとも学生時代はこういう人を真面目というのではないでしょうか?教えてください。

  • 彼が恋愛対象には見えない。けど、分かれるのもつらい

    ちょうど三日前、友達の彼氏の紹介で知り合った人と会い、その場にいた友人&友人彼氏の押しと雰囲気などから付き合うことになりました。(その日あったばかりなのでいい人だとは思いましたが、好きだとかいう感情はなかったです。) 彼は三歳年上(私は大学一年です)で、お互いにこれが最初の恋人です。 それで昨日今日とみんなで遊びに行ったりしたのですが、彼の行動になかなかついていけません。 基本的には優しい人なのですが、人よりもどこかずれているというか・・・またデートのときも彼はとっとと歩いてしまってすぐ離れ離れになってしまいます(歩くのが早いというより、一人だけ別行動みたいな感じです)そのため、四人行動をしているときなどは二人はすごい仲良くしゃべっているのですが、私たちのほうは彼が先に行ってしまうので、私一人が彼についていくか、とまどってウロチョロしてしまっています。こんな状態では私は寂しいだけだし、友達カップルもそれには気づいているので心配させてしまっています・・・。 はっきりいって彼とは今後続けていく自信はないです。でもまだ付き合って三日目だし、いきなりこんなことをいうのも彼に悪いと思ってしまいます。四人で遊ぶ自体はとても楽しいので、私が別れを切り出すことによって四人の仲がばらばらになるのはもっとつらいし・・・ また、四人でいるときはまだテンションがあがっているからいいけど、冷静になって考えると彼とキスしたりセックスしたり、ということを考えるとさらに悩んでしまいます。テンションあがっているときにその場の雰囲気で~ていつかなってしまいそうな気もしますが、やっぱりキスもセックスも未経験の私は彼に上げて本当にいいのか?とも思いますし。 今日一日中ずっとこのことを考えていましたが、恋愛経験が乏しいためずっと悩んでいます。 もしよろしければアドバイスをお願いします

  • ダメな人間

    平均的な普通の人になるにはまずどうしたらいいのでしょうか。 こんな自分を卒業したいので具体的なアドバイスお願いします。 ①だらしない。 ②計画ねって、行動にうつしても、すぐひきかえす。見切りをつける。あきらめが早い。 自分で最低だとおもいます。どうしたらいいんでしょうか。

  • やりたいことだらけで同時に重なる場合

    私は頭が固いのでしょうか? やりたいことが複数ありますが、同時に実行することが苦手です。 よく人はマルチタスクが苦手と聞きますが、一つに集中すると一つのことに熱心になり、周りが見えなくなってるように思えました。 例えば、仕事はもちろん、休みの日になっても仕事のことばかり考えて邪魔してしまいます。今度は趣味のことを考えると、趣味のことに集中して他のやるべきことができなくなってしまうみたいです。 やりたいことを複数同時にやろうとすると、整理がつかなくてパニックになってしまう状態になります。切り替えた瞬間に前にやってたことを忘れたり、趣味などスケジュールや目標立てていますが、なかなか進まなくて結局一つに考えが戻ってしまいます。 やりたいことのタスクが同時に複数ある場合は、どのように行動することがいいでしょうか?

  • もしも駐車場で隣りの車に・・・

    もしもスーパーに買い物に行って、駐車場で隣りの車(X)に、我が子が自分の車のドアを思いっきりぶつけて傷になったとしたら、どういう行動をとりますか? 1Xの持ち主が戻ってくるまでその場で待って、謝罪・賠償する。 2幸い周囲に人がいなかったので買い物をせずにそのまま逃げる 3その他 理由も教えて下さい。