• ベストアンサー

私は薄っぺらい人間です

ずっと認めたくなかったのですが 最近自分が薄っぺらい軽薄な人間だという事に気付きました 何と言うか・・・ 自分の考えというものはあるにはあるのですが偏見も多分混じってるし深い考えではないんです またその場で思った事をすぐにうまく人に伝える事が出来ない人間です そしてキチンとそれを文章にすることができません・・・ また行動力もありません 私の周りにはきちんと自分の考えをもっていてしかもその考えが偏見などに満ちておらず尊敬できるような考え方でその信念と共に行動している人が多いです。そしてとても行動力があります。 年上の20代の人になると一人でヨーロッパや南米に旅行に行ってしまう人もいます。 どうしたらそういう人間に近ずけるでしょうか? 本を沢山読むしかないのでしょうか? そういう人達と接していると自分と比べてしまって自分が情けなくなりつらいです 誰かアドバイスお願いします

noname#17263
noname#17263

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.8

自分に目をむけて、どうにかしたいとあがいているのはすばらしいことだと思います。 人は誰でも自分の嫌な面はみたくないし 見ないふりをして他人のせいにしてし 通り過ぎることもあります。 だから気づいただけでもすごいと思います。 ただ自分がうすっぺらいと思っても なんで自分はこうなんだろうと 自分を否定しないでくださいね。 自分を否定することはそこまであなたを 育ててきたご両親を否定することになるのです。 本を読むのもいいと思います。 その友人と話をしてそのひとの価値観・考えをきいてみるのもいいと思います。 ただ、ひとつの行動にまさる経験はありません。 なぜ自分に行動力はないと思うのか? 行動しようとして思いとどまったから? なぜ思いとどまったのか? 理由があってできないから? できない理由はいくらでもみつけられるものです。 だからひとつ行動できると思いかけない結果がついてくるものです。 それは成功かもしれないし後悔かもしれませんが やらない後悔よりやった後悔のほうが学べることも多い気がしませんか? 偏見があると思うなら偏見の目でものをみないよう心がければいいですし、今ここに質問していることでも行動のひとつですよ。 あなたが尊敬するその人も、あなたと同じように悩みや不安をかかえています。 みんなおなじです。 がんばりましょう。

noname#17263
質問者

お礼

親を否定したくないです 自分を否定する事が親を否定することですか・・・(;;) 肯定的な人間になりたいです 他の回答者様もおっしゃってましたが 行動することが大事なのですね!! そうなんです 私は新しい事を始めて傷つきたくなかったり 後悔したくないから行動に出れないんだとおもうんです 臆病者なんです >やらない後悔よりやった後悔のほうが学べることも多い気がしませんか? 私には今までなかった言葉です そんな風に思いついた事もなかったです 回答者様は素敵な考え方をする人ですね 私もそうなれるように頑張ります ありがとうございました

その他の回答 (11)

回答No.12

はじめまして。 私も質問者さんと似たような心境です。 あなたがいくつかはわかりませんが、若いうちは当然ながら、できないこと・知らないこと・経験のないこと・偏った考え等々…はあっても仕方のないことだと思います。 大事なのは、そこから先だと思います。 これは、私の周りにいる優れた人の言葉なのですが、 ・焦らないこと。 ・奢らないこと。 ・挫けないこと。 ・弛まないこと。 「これができるかどうかだ」と。 文章を読む限り、あなたは自分の姿を逃げずに見て、他を認める謙虚なところを持っている方だと見受けられるので、私はあなたはこれができる人だと思います。 なので、今の気持ちは決して忘れずに、真剣に物事に取り組んで、努力していって下さい。 それがきっと、あなたのいう尊敬できる方々への一番の近道なんだと思います。 その方々は、おそらく上の4つのことができている方だと思いますよ。 偉そうなことを述べてしまいましたが、お互い頑張りましょう。

noname#17263
質問者

お礼

真剣に物事に取り組んで努力、、、難しい事ですが頑張りたいと思います。前の回答者様のお礼でも書いたのですが臆病者と書いたのですが 図々しい面もあって慣れてしまうと 緊張感がなくなり適当になってしまい真剣になれないときもあるんです でも新しい事に色々チャレンジして 緊張感をなくさないように頑張ろうと思いました ところでこのサイトは、深い考えをもっているのに全然気取ったところがない人が多くて感心します ありがとうございました(^^)

回答No.11

No.5です。 動機としては簡単に言ってしまえば、 今までの仕事が、忙しい割に儲からない。 だから、新しいことをしようと思っただけ。 しかも、ここに至るまでは何年も迷ってばかりで行動が出来なかったんですよね。 周りと比べて、自分の能力の無さ、精神的な甘さなんかもいつも感じてましたよ。 ただ、僕が経験の中で出した結論として、 「人は乗り越えた責任の大きさだけ成長できる」と言うものがあります。 だから、場数が大事なんですよね。 で、意外とやってみると何とかなることが多いものです。大事なのは諦めないこと。 何度失敗しても最後に成功すれば勝ちなんです。 前回の回答で書き忘れましたが、本を読むのは良いことですよ。 共感できる本はもちろんのこと、ためにならないと思う本でも価値はありますよ。 自分がそう思うだけで実は価値があって将来気付くこともありますし、 反面教師として役に立つこともあります。 だから、本を読んで自分なりの考えを頭に描くことが大切だと思います。 偉い人の言葉=正しいではなくて、 本当に正しいのかどうか。 自分に合うのかどうか。 僕は、元々漫画専門で小説さえまともに読んだことが無かったですが、 最近は読むようにしています。 それから、どんどん成長できたような気がします。

noname#17263
質問者

お礼

2回目の回答ありがとうございます 「人は乗り越えた責任の大きさだけ成長できる」ですか 行動に移す事が一番なんですね 諦めない事、、、私は今あることで諦めかけていた事があったんですが 頑張ってみようって気になりました 本読んでみようと思います(^^) ありがとうございました☆

  • treat
  • ベストアンサー率2% (2/92)
回答No.10

こういった場合は少しでも近づくように工夫しますね。しいていうなら自分を変える努力をしますね。だからといって無理は禁物ですよ。私も10代なので周りと違うって感じます。でも、くじけないように頑張りましょうね!! 文章が曖昧ですみません・・・。

noname#17263
質問者

お礼

そうですね☆ くじけないように頑張りたいです ありがとうございました(^^)

noname#14975
noname#14975
回答No.9

あなたは、周りのすごい人たちをみて、少し高望みをしすぎですね。基準を高めにしてしまうとつらいですよ。基準はあなたにしましょう。ちょっと完璧すぎるというか、悩みのレベルが高い気がします。たとえて言うならば、100ドル持っているのに、1000ドル持っていないと嘆いている気がします。 でもあなたが今10代ならば健全な悩みかもしれませんね。10代のころはどうしても周りからの影響が大きいですからね。 自分はそんなにすごい人ではなかった、と気づくのは謙虚な人間に近づく一歩です。みんなそれを認めて大人になっていくのです。いつかあなたは周りの人と比べる無意味さに気づくでしょう。それも大人への成長です。他人にあこがれるのはいいと思いますが、あまり意識しすぎて自分を見失わないように気をつけてくださいね。

noname#17263
質問者

お礼

そうですね 周りと比べすぎてると自分を見失ってしまいますよね 上を見たらキリがないですから・・・・ でも比べて卑屈になるんじゃなくて少しでも見習えるようにしていけたらと思います。 ありがとうございました

  • matchless
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.7

#4です。 本は伝記やエッセイなど人の生き方・感じ方に関するものから、 ハウトゥー物などの生活にすぐ実践できるものまで何でも興味のもたれた物で良いかと思われます。 まずは本屋でも図書館でも行ってみるという行動を移し、何かに興味を示すところから始めてみては如何ですか。 海外旅行は行き先を選べば語学力が無くても何とかなります。 その何とかする力と何とかした経験が次のチャレンジへの敷居を低くすると思います。 無謀な事はやるべきではないですが、自分が思ってることより少し難しいくらいなら何とかなることが多いです。 これが出来たから、次はこれにチャレンジという具合で、自分の出来る事を広げていけば無理が無いと思います。 私が尊敬する方々は、皆さん好奇心とそれを満たす行動力にあふれていらっしゃいます。 まずは自分でこれをやってみた、という喜びを感じてみてください。 慌てず一歩一歩の積み重ねを大切にしていけば、 気がつけば何でも出来るようになると思いますよ。 私自身もその過程の途中です。

noname#17263
質問者

お礼

何でも興味を持ったものですか 明日は休みですのでさっそく本屋に行ってゆっくりいい本を探してみようと思います☆ 好奇心と行動力・・・ 私にはないです(;:) 結構臆病者なので失敗した時のことを考えるとなかなか行動に移せなくて・・・ でもそんな自分が嫌だからここに相談したわけですし 少しずつでも行動的な人間になれるよう変わっていきたいと思います ありがとうございました

回答No.6

この質問に書かれてる中身が自分の考えだと思います。 ということは、自分の考えをしっかり持っているのではないでしょうか? それと他人を尊敬できるのも立派ですね。 相手がすごいのではなくて、貴方が人のいいところを見つける能力に優れているのかもしれません。 ちなみに行動力がある人が本当にちゃんと考えてるかどうかは別物ですよ。考えより先に行動される方もいます。 もちろん、ちゃんと考えて行動力のある人もいますが。 私も最近独立して自分で仕事を始めて、 退職時に仲間から「すごいな」とか「なかなかできないよ」って言ってもらったんですが、 実際、自分の中にそんなに立派な考えがあるわけじゃなく、むしろ動機としては、後ろ向きなもの。 でも、周りからは評価されることもある。 貴方が尊敬できると思ってる人も、 実は、同じようなことで悩んでるかもしれませんよ。 だから、どんどん行動するようにしてるのかも?

noname#17263
質問者

お礼

>それと他人を尊敬できるのも立派ですね。 そういう風には思った事ありませんでした・・・ 独立されたなんてすごいですね 私も回答者様と知り合いだったらきっと普通に「すごい」っていって 感心してると思います 私が尊敬できる人も同じようなことで悩んでるかもとは考えた事もなかったし想像もできません(><) でも回答者様の回答を見てみるとそうなのかもしれないですね ですが私から見ると私の周りの人も含め自分だけの力で依存せず 独立してる回答者様も輝いて見えます ありがとうございました

  • matchless
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.5

薄っぺらい人間はそんな事には気づきません。 ですのであなたは薄っぺらい人間ではありません。 悪いところは意識して直す。 ちょっと無理してでもチャレンジしてみる。 本を読んで、他人の考えや生き方を吸収し、 海外旅行にチャレンジして自分の可能性を広げる。 既に自分で答えまで出されているじゃないですか。

noname#17263
質問者

お礼

>悪いところは意識して直す。 肝に銘じたいと思います 流されやすい性格ですので誘惑に負けてしまう事も多いのですが 少しずつ直していきたいと思います >本を読んで、他人の考えや生き方を吸収し、海外旅行にチャレンジして自分の可能性を広げる。 本はどういったものを読んでいけばいいのかと思いまして・・・ 自分に興味のあるものばかり読んでいたら偏った考えになってしまいそうな気もします。いろいろな分野を万遍なく!が一番なのでしょうか 海外旅行に一人で行きたいですが今は語学に自信がないので行けません でも今語学は一番力をいれて勉強中です 実現させたいです ありがとうございました★

  • 16hiro
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

自信は有りませんが・・・ 誰でも初めは薄っぺらです。 その事に気づく事無く進んでしまう人もいます でも今の mielpezさんは気づいたんですよね?! 気づいてしまったんですよね! そこからスタートしましょうよ! 本を読むことも貴方の身近にいる尊敬できる人たちも良いお手本だと思います。 スポンジの様に色々吸収してくると“今まで”信じていた事が少し変わって見えて来るかもしれません。 尊敬の目で見ていたことが、実は大したこと無かった!何て事も沢山あるかも 伝えることなんて訓練すれば簡単に修得出来ます それはね、先ず自分自身を武装して(ナイフやピストルじゃないですよ。みがくって事)自らを信用して自信を持たなきゃ。 辛いよ、簡単じゃないよ、でもね平気だよ! 気づいたmielpezさんなら。

  • 16hiro
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

自信は有りませんが・・・ 誰でも初めは薄っぺらです。 その事に気づく事無く進んでしまう人もいます でも今の mielpezさんは気づいたんですよね?! 気づいてしまったんですよね! そこからスタートしましょうよ! 本を読むことも貴方の身近にいる尊敬できる人たちも良いお手本だと思います。 スポンジの様に色々吸収してくると“今まで”信じていた事が少し変わって見えて来るかもしれません。 尊敬の目で見ていたことが、実は大したこと無かった!何て事も沢山あるかも 伝えることなんて訓練すれば簡単に修得出来ます それはね、先ず自分自身を武装して(ナイフやピストルじゃないですよ。みがくって事)自らを信用して自信を持たなきゃ。 辛いよ、簡単じゃないよ、でもね平気だよ! 気づいたmielpezさんなら。

noname#17263
質問者

お礼

>尊敬の目で見ていたことが、実は大した事無かった! こんな風に思える事は今では考えられませんがそうなれるなら努力したいです。色々吸収ですか。 そうですね 私も偏った考えで無く色々な視点から広い視点で物事を見れる人間になりたいです。 自信は無い性格なのですが少しでも持つように心がけようと思いました ありがとうございました★

  • haihai519
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

そんな事ないですよ! 現にこうやって文章になってますし! それに誰だってあなたの様な悩みはあると思います。 私も自分の考えてる事は最低だ!とか自己中だ!って思う事いつもです。 でもそうやって自分自身で気付けるって事が大事なんではないでしょうか? それにもしあなたの友人に上記に書いてあるような自分の考えと行動が伴っている人がいたとしても きっとその人はその人であなたの知らない所で色々悩んだりして導きだされた答えなんだと思いますよ! 確かに本をたくさん読む事は良い事ですが、一概にはそれが良いとは言えませんね^^; あなたはあなたです。と言うより人それぞれなのです。比べては駄目ですよ! 私があなたのこの質問を読ませて頂いてお見受けするにあなたはそんな薄っぺらい人間ではありません! 質問の回答になっていなくてごめんなさい。

noname#17263
質問者

お礼

私も自分の考えれる事は最低とか自己中って考えて自己嫌悪に陥る事しょっちゅうです(;;)それに気付ける事が大事という事は今まで思いつきませんでした・・・ すごく励まされました(><) ありがとうございました

関連するQ&A

  • 人間の正しさについて

    22歳学生です。 自分の生き方や信念に関して色々考えることが好きでよく考えるのですが、その中で一つ、思ったことがあります。 一般的に言われる「正しさ」(あるいは「間違い」)は、結局人間の好き嫌いに基づいて出来ているものなのではないかということです。 数学などの正しさは「こうであればこうである」と正しさが絶対的なルールによって決められているのでそれは別物とします。そういうものではなく、例えば法などで、なぜ犯罪が裁かれるべきものであるかというのは、結局大勢の人がその犯罪を何らかの形で「不快に思う」からではないかと思うのです。法は大勢の人が不快に思うものを禁じ、罰するものだとしたら、それは「正しさ」に基づくものではなく人間の「感情」に基づくものであると考えました。 そうなると、「正しさ」とは人間の感情を正当化し覆い隠すものになります。本当は、人間の行動は「正しい・間違っている」という次元で考えるのはおかしいのではないでしょうか。つまり人間のする全ての行動は「正しい」...と言ったら語弊を生みますが、つまりは「あってもいい」という結論になるのではないかと思いました。相反する行動であってもです。人それぞれ自分の信念、感情、経験に従って自分が「正しい」「正しくない」と思った行動をする、しかし、それはつまりは自分の感じ方、感性に左右されるものであるということです。 人生に答えはない、とよく言いますが、それと同じことだと思います。 もしも人が己の正しさを信じそれに基づいて行動すれば、当然正しさ同士がぶつかるはずです。自分の正しさを信じ行動することが大切なのかもしれませんが、それはあくまで自分の好き嫌いから起こるものだと理解していないと、正しさの押し付け合いが始まるのだと思います。 そこで、私はこれから自分の行動は全て「あってもいい(間違ってはいない)」と認識することにし、自分の行動がたとえ自分で納得いかないものだったとしても、それは間違っておらず一つのあり方であると考えることにしようと思いました。また、人と考え方が違っても、相手の考え方は間違ってはおらず、ただ自分が嫌いなだけなんだと認識することにしました。 あまり日常的にこのような考えを喋る機会がなく、このような考え方に対して何か批判があればと思い、投稿致しました。

  • どちらの人間の方が「良い」?

    (1)周囲の視線を気にして、最後は結局周囲に流されてしまう人間。   自分の意見があるが、言えば周囲に笑われてしまうんじゃないかという不安感を抱き、   失敗を恐れて周りの人間と行動を共にする。別にそれが悪いとは言わないけど、その   繰り返しがやがて当然に繋がっていき、1対1の時の話の時でさえ、自分の意見を言え   なくなる伝える事が出来なくなる自分になっていく。   しかし、常に周囲の人間と行動を共にすることでその人たちと仲良くなっていき、仲間   外れにされる確率は下がる。1人者にはならない、一匹狼になる心配はない。 (2)周囲の視線は気にせず、また周囲の雰囲気に流されず、個人的見解を伝えれる人間。   どんな状況においても、周囲の人間の視線を気にせず、また雰囲気に呑まれずに自分の   意見を伝える事が出来る。自分の考えが安易だとしても、その考えをうまく相手に伝えるこ   とができる。諦める事が決してないわけではない。   しかし、これだと周囲と対立したりぶつかったりすることは多々あり、1人身になることがある。   裏で悪口は言われる、仲間外れにされる、常に1人。   

  • どうすれば人間として厚みがでるか

    現在高校生です。 最近自分の今までの行動や考え方を見直していたところ、自分はとても希薄な人間だと思いました。 最初は「自分が希薄なのは集団に依存しているからだ」と中二病丸出しの考えで単独行動をしていましたが、最近人間の成長には、人との関わりが必要不可欠なのだと気づきました。 人間の厚みはそんなすぐに増すものでは無いとわかっていますが、立派な 人間になるための心構えなどを教えて貰えないでしょうか?

  • 個性の無い人間

    こんばんは、28の会社員です。この前、職場の先輩方に飲みに誘われた時の話なのですが、自分はこの場で楽しみたい・普段言えない事も口にしたいと思っていました。でも何を話そうだとか、どんな会話が良いだろうかとかあれこれ考えてる間に、「お前はつまんねー人間だ」とか「個性が無い人間だ」とか上からガンガン言われました。 先輩達は冗談で話したつもりだと思ってはいるのですが、そう見られてるんだなと思ってしまい「自分は個性が無い人間なんだな」と素直に受け止めてしまいます、頭では「違う!」と思っていても自分で色々考えてしまい納得してしまいます・・・。自分一人で考えるのが悪いとは分かっているのですが・・ 今、仕事でも人と接する事が多いのですが、正直人が怖いです。仕事は人の話を素直に聞くせいか、重宝はされるのですが 不安・孤独・絶望感が常にあります。仕事で抽象的な事を掲げられると常に考えてしまい、夢にも仕事の事・一人の時も仕事の事と考えてしまいます。何か考えて無いと生きていけない様な責任が自分にあるような・・・何も考えず行動はしたいのですが出来ません 現在頭を無くしたいくらい重いです 今日何もかも分からなくなりそうなので、精神科で聞いて貰おうと思ったのですが「初めての人は無理です」一言で切られました。もう自分が何なのか分かりません、先輩達のような言いたいことを言える人がどんな考えなのか考えてしまいます。自分は会話すら出来ない只の馬鹿なんじゃないかと思う事が毎日です。中学の時は個性的だとかよく言われた気がします。高校・大学で初めて会う人しか居ない中、どうしても回りに合わせる事が多くなっていました、今はそのときの自分はどんな考えだったのかも分かりません。苦手な人が居ても、自分の考えは横においてその人に合わせたりする自分が常です。自分はどうしたいの?と聞かれても、なにも答えられませんし考えたくもありません。人が何を考えてるか怖くて何も言えないんです・・・

  • 自分も価値のある人間だと思い込んでるのでしょうか?

    ヴィトンとか高級ブランドを好んだり、たくさん持ってる人って 自分も価値のある人間だと思い込んでるのでしょうか? 私はブランド物は一切持っていません。 上記の考えは私の偏見ですか?

  • 信じる

    人間は何故「言いはる」のでしょうか? もう、あらゆるレベルで人間はなにかを信じ、主張しますが、こういう哲学というような疑う場(かどうかはよく知りませんが)においてさえも「自分の考えが正しい」と思っているひとは沢山いますよね。 人間は「自分を疑うことが出来る唯一の生き物」だろうと思います。 が、信じてしまうとどんなに間違っていてもナカナカそこから出てこない生き物でもあるようです。 これでは争いは絶えません。 どうしてなんでしょう? 「信念をサクサク更新するような融通性」には、なんか致命的な欠点があるのでしょうか?

  • ひとに対して 自分の心情を押しつけることしかしないひとは 人間と呼べる

    ひとに対して 自分の心情を押しつけることしかしないひとは 人間と呼べるか?  ひとりだけは例外をつくって 自分の心情にさからうからという理由で おまえは消えろと言い あとの人びとには 一方で世辞をつくろい あぁいい考えですねと受け答えつつ 他方では自分の心情を是が非でも何としてでも押しつけようとする。こういうことしかしないひとは 人間と呼べるか?  わたしもこれまで どんなひどいことを言うひとであっても その存在は人間であると思ってやって来ましたが この信念にうたがいが生じました。ひょっとすると 人間でなくなっている場合があるのではないかといううたがいです。  どうか まことをおしえてください。

  • こんな僕は冷たい人間なのでしょうか?

    この頃、人は人、自分は自分と割り切ることが多くなりました。 人の自慢話も適当に相槌を打っていますが、内心は「どうでもいいけど」と思っています。昔、友人に「本当に人の心配した事はあるのか」と怒られたこともありました。それは多分、僕があまり他人のどうでもいい事に共感しないからだと気づきました。なぜなら不安や恐れのようなネガティブな感情まで共感して、メリットなんて無いと思うからです。特にお互いに傷の舐めあいばかりで、一歩も前に進んでいない人達を見ると、どうしようなくその人達に対する興味がなくなります。言い換えると、その人達をとても軽蔑してしまうのです。 逆に不利な状況や厳しい環境の中でも、必死に前に進もうとしている人を見ると、とても尊敬しますし、その人と共に成長したいと思います。 つまり、逆境の中でも前進している強さにとても心惹かれるのです。 こんな僕は冷たい人間なのでしょうか?

  • 会社の人間関係って、こんなものですか?

    こんばんは。宜しくお願いします。 25歳の女ですが、会社の人間関係で悩んでいます。 休憩中、同期の女性Aさん(年齢は2歳下)が、複数人で話していても、私だけに敬語を使います。他の先輩や年上の人には、タメ口です。 (仕事中は、その人達にも丁寧語ですが) 私にだけ勤務中も休憩中も「~~ですよね。」という敬語というか丁寧語です。他の年上の人にはタメ口なのに、 年上とはいえ同期で入った私になぜなのでしょうか? 距離間を保ちたいという事でしょうか。 同じ時期に入った同期は私を入れて3人なのですが、 もう1人のBさんと私が話をしていると、 Aさんが必ず割り込んで来ます。 そして、AさんがBさんに私の知らない(私が会話に入れないような) 話題を振って、二人だけの会話となり、私はその場を 去らざるを得ません。 こんな事が何度も有ります。 朝の朝礼時も大会議室へ色んな部署の人間が集まるのですが、 AさんがBさんを誘って一緒に行って、私は いつもポツンと1人で移動します。 3人しかいない新入社員なのに、こういう行動をするのは どういう意味があるのでしょうか? 学校とは違い、働きに来ている事は 私も心得て居るのですが、 たまに非常に不愉快になってしまいます・・・・。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 今日より明日がよくなるように

    自分が思ってたことの真逆のことを言われてそれに納得してしまいます。 だから、考えがいつもころころ変わってしまいます。 そんな41歳です。 現実を見渡してごもっともなことを言われても信念が変わらないようにするには どうすればよいのでしょうか? 例えば世捨て人みたいな風貌と行動をして生きてる人間が動物愛護の活動を一生懸命やってます、ていわれても、あいつは人間に相手にされないから言葉も話せない動物にそんなことやってんだ、人間に生まれてきたならまず人間に愛されるような生き方しようねと聞くと自分も正論やんと納得してしまいます。 つらい・・