アニメ、ゲーマーズとゲームという娯楽について

このQ&Aのポイント
  • ゲームは楽しみ為にやるものなのか?それとも、レベルを上げる為にやるものか?いわゆるガチ勢とエンジョイ勢のそれぞれの利点欠点限界盲点とは?
  • ゲームが好きだからゲーマなのか?ゲームしか出来ないから、ゲーマなのか?
  • ゲームという人種はいったい何なのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アニメ、ゲーマーズとゲームという娯楽について

アニメ、ゲーマーズとゲームという娯楽について 1ゲームは楽しみ為にやるものなのか? それとも、レベルを上げる為にやるものか? いわゆるガチ勢とエンジョイ勢の それぞれの利点欠点限界盲点とは? 2ゲームが好きだからゲーマなのか? ゲームしか出来ないから、ゲーマなのか? 3.ゲームという人種はいったい何なのか? 4.ゲームの様なマイノリティーたちを 我々は生き残る様に支援すべきなのでは? 5.娯楽は本来自分のためにしかならず、 宇宙全体のマーケットや自分の住む地域の マーケットに対して何の役も立たたず、 金が莫大に浪費されるものでは? 趣味は金にならないがマーケットさえ創れば、 見つけられればお金は稼げる様にはなる。 (趣味で買ったものは含資産になり、 やがては価格が値上がりする可能性が、大) 6.すべての娯楽は全て素晴らしいのでは? 7.皆さんにとって、 ゲーマーズというコンテンツの利点欠点限界盲点とは? アニメ、ゲームカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://arcadia11.hatenablog.com/entry/2017/07/28/220000 2017-07-28 アニメ『ゲーマーズ!』はガチのゲーマーが観ても面白い名作だという感想 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゲーマーズ! 『ゲーマーズ!』は、葵せきなによる日本のライトノベル。イラストは仙人掌。KADOKAWA 富士見書房の小説サイト「ファンタジアBeyond」にて2014年6月20日から2015年11月20日まで連載された。単行本は同サイト初の書籍化作品として[1]、富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2015年3月から既刊8巻(2017年7月現在)が刊行されている。 https://en.wikipedia.org/wiki/Gamers! Gamers! (ゲーマーズ! Gēmāzu!) is a Japanese light novel series written by Sekina Aoi and illustrated by Saboten. Fujimi Shobo have published eight volumes since 2015 under their Fujimi Fantasia Bunko imprint. An anime television series adaptation by Pine Jam premiered on July 13, 2017.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>1.  ・どちらでも良い、本人が決めること >2.  ・ゲーマでは無くゲーマー   コンピュータを使ったゲームを好きな人の総称をゲーマーと呼ぶ >3.  ・質問になっていない(言葉の使い方が間違っている) >4.  ・質問になっていない(言葉の使い方が間違っている) >5.  ・質問文がおかしくないか? >6.  ・本人次第でしょ >7.  ・質問文がおかしくないか?   (ゲーマーズ=ゲーマー達 ・・これがコンテンツとどう繋がるのか?) ・「ゲーマーズ!」の作品なり、アニメを観て質問しているの?  表面のみ観て、何もわからず、質問らしき物をしても意味は無いのではないか  >利点欠点限界盲点とは?   ・これは日本語、造語なの ・・意味不明なのだが   

hayyuji9401010
質問者

お礼

ありがとうございます😊

関連するQ&A

  • アニメ関連のイベントについて

    こんにちは。 アニメ絡みのイベントについてどんなものがあるか調べているのですが、イベントが一覧になっているHP等があれば一番いいのですが、年間を通してどんなイベントがあるのか(主に大きめの規模の)教えていただけると幸いです。 思いつく限りでは、 夏・冬のコミックマーケット、3月の東京国際アニメフェアくらいは浮かびますが他がなかなか浮かばないです。後は、ジャンプフェスタや夏のTBSフェスタくらいw ただ、コミックシティーやコミティアと言った、同人誌即売会は除外。 用は企業が出ていると言いますか、イメージとしてはアニメフェアみたいなイベントということになります。 ステージがあってゲストが来たりだとか限定グッズの販売をしたりだとかそういった感じ。 他大きなイベントとして、ワンフェスやゲームショウなどもありますが、これは、先ほど定義したアニメイベントに入るかどうかは不明です。 ワンフェスはフィギュアが主ですし、ゲームショウはあくまでゲームが主ですし・・・。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ゲーム版チャージマン研!

    もし1974年4月1日から6月28日までTBS系にて放送されたテレビアニメ『チャージマン研!』のゲーム版がプレイステーション5、Xbox Series X、任天堂の次世代ゲーム機、Steamで発売/開発されたらどういったゲーム展開になるのでしょうか? ■私としては 1:ストーリーは原作の37話から38話までの間もしくは最終話終了後というゲームオリジナルストーリー 2:ジャンルはアクションゲーム 3:完全3Dもしくは2Dで横スクロールアクションゲーム 4:声優は有名声優を起用 5:ゲームオリジナルキャラクターも登場 6:その他

  • ゲームを買うとしたらアニメイトかゲーマーズか

    みなさんはゲームを買うならばゲーマーズかアニメイトどちらで買うようにしていますか?

  • ゲーマーズで

    (WEB)ゲーマーズでお買い物をしようと考えている のですが、配送にはどのくらいかかるのでしょうか? すぐ届きますか?それとも結構時間がかかりますか? ちなみに商品の在庫はあるようです。

  • ゲームに求めるものは、娯楽か、それとも内容か

    今、バイト先の人と『ゲームに求めるものは、娯楽か、それとも内容か』という話題で色々話し合っています。ここにいる皆さんは、どんなゲームが好きで、ゲームにはどんなものを求めていますか。そして、もしも択一問題で、どちらも同じ位に展開が面白く、どちらも同じジャンルのゲームだとしたら、 A.『娯楽性の高い作品』 (重視点:ゲームシステム/人物の外見・性格/分かりやすい内容/日々の憂さ晴らしができる・辛さを忘れられる要素等) B.『テーマ性の優れた作品』 (重視点:ストーリー/人物達の内面/作者側の意図するもの/社会風刺/日々の現実と置きかえられる内容の物語等) の二つでは、どちらを求めますか。 私の意見としては、ゲームも映画や小説と同じように作品自体の内容を重視して見て、例えばその世界で主人公たちに起こる事が辛いものでも、最終的には現実世界で生きる自分の糧になるような作品をゲームにも求めるのですが、私が一緒に話した相手の人は「ゲームには重いテーマを求めず、素敵な世界にひたれるものを求める」という意見で、日々の辛さをほぐすためにゲームをプレイする人が多いのではないかと言っていました。 皆さんはどうでしょうか。沢山の人の意見が欲しいと思っています。良かったら教えて下さい!

  • アニメやゲームなどの娯楽作品によって、素行に悪影響

    アニメやゲームなどの娯楽作品によって、素行に悪影響を及ぼしたり、犯罪行為の原因になったりすることはあるのでしょうか? 今度の女子中学生監禁事件でも話題になりましたが、容疑者が女性キャラが多く出るアニメが好きだったという報道がありました。 この手の事件でこういう報道がよくなされます。 それに対してそんなの嘘、オタクへの偏見だ、という意見もあります。 それは凶悪殺人犯は事件前一年以内に殆どがパンを食べた事があるから、パンは殺人に関係するという誤謬と同じだという事です。 かたやその一方、どの様な形であれ、アニメやゲームといった作品が、それらのファンに対して実生活で何らかの影響をもたらす事もあるだろう、という意見もあります。 健全な方向だと刑事ドラマ好きが高じて警察官になるとかはあるでしょう。 僕は、あくまで自分に置き換えて見た限りだと、「何らかの影響はもたらしているとは考えられるが、但し反社会的行為や犯罪行為に結びつく事は殆どの人は判断力があるのでしない。またそれにかかる行為は自己責任を前提として、判断するべきである」と思っています。 例を挙げると身体を冷やすと風邪を引く可能性がある、但しそれの大元の原因は風邪のウイルスや抵抗力である(ウイルスが居なかったり抵抗力が充分にあれば寒さだけで風邪は引かないということ)、といった感じで解釈しています。 ただ、一つだけ引っかかってることがあります。 そういう娯楽作品を通じて起こしてしまった事というのが、どうして犯罪行為(特に性犯罪)が比較的多いのでしょうか? そういう作品にハマっていれば、もっと起きそうな「不思議な事」が僕は例えば一つ思いつきますが、こちらはなぜほぼ起きないのでしょうか? その僕が思うのが、なんでスカートを穿く男の人がもっと居ないの?という疑問です。 なぜスカートかというと、アニメやゲームの男の子キャラで、ミニスカを穿いてるキャラが多い事です。 ファンタジーを扱う作品に特に多いです。 アニメだと「ドロロンえん魔くん」「アリオン」「海のトリトン」「ゴッドマジンガー」などといった作品。 ゲームだと「ゼルダの伝説~神々のトライフォース/夢をみる島」「ファイアーエムブレム(暗黒竜のマルスやマリクなど一部作品キャラ)」「悪魔城ドラキュラシリーズ」「パルテナの鏡」「魔王ゴルベリアス」「マーベルランド」「ビヨンド・ビヨンド」「ドラッケン(ファイター、スカウトの主人公キャラ)」「スーパードラッケン」「ドラゴンクエストV」などといった作品。 こういうキャラは男キャラが上下繋ぎのチュニックや腰布系のスカートを穿いています。 こういうキャラクターに感化されて、男がスカートを穿いたという話は今の所聞いた事がないのです。 実は僕はスカート男子なのです。 そして、僕の場合だと、そういうファンタジーの男キャラのミニスカ姿や美しい生脚に憧れてスカート男子になったので、似た境遇の人はいるのかと思ったけど、自分以外で他に聞かないのです。 現役のスカート男子その物は時々見た事がありますが、パンク系の人や、あるいはキルトを起点にした人や、女装に近いもとい女性服を男性に使おうという発想からの人が殆どで、自分とはスタイルが結構違う人が多いです。 その割にアニメの影響で、犯罪(性犯罪や凶悪事件)に走ったとされる人は報道などでしばしば耳にします。 どうしてこっちは興味を持つのに、男のスカートには興味を持たないのでしょうか? 男がスカートを穿いても犯罪じゃないし、そっちは遠慮なく行って良い範疇だと思うんですけどね。 かっこよくなりたければ、かっこいい勇者の様に、凛々しくスカートどんどん穿いて良いと思います。 だというのにどうして、あえて犯罪になる様な事をするんだろうと思います。 犯罪の方は、ダメです、絶対真似しないで欲しい、ましてや監禁事件だの性犯罪だのというのは本当にアウトだと感じます。 どちらも、娯楽作品の影響で、実生活に影響が出た事には変わりないと思うのですが、なぜスカート男子ではなくて犯罪なんでしょうか? 一体なぜでしょうか?

  • 児童ポルノ禁止法改正案について

    7月21日22時45分現在参議院戦は自民党が圧勝の状態ですね。(私自身は未成年で選挙権はないのであしからず。) ここからが質問本文です。 自民党は児童ポルノ禁止法改正案を成立させようとしていますよね。この改正案の中に「アニメ•漫画の禁止」「ゲームの禁止」がありますよね。私自身、TDRやジブリが好きなのですが、成立してしまうとれらが楽しめなくなるという事ですよね!? 実際に質問したいのは4つあります。 1.実際に禁止にするとアニメやゲーム•テーマパークなどのサービス事業者や玩具業界の被害や失業してしまう人達はどうするのか。 2.ゲームについては電子ゲームだけなのか、それとも囲碁や将棋などアナログなゲームも含まれているのか。 3.アニメやゲーム•漫画が禁止されるということは国民ほぼ全員が犯罪者になってしまうのではないのか。 4.特に実物でできない(実際起きると事故などとなってしまう)事を行うのに最適な、シュミレーターはどうなるのか という事です。この改正案はもう児童ポルノ禁止法ではなく、娯楽禁止法にも見えます。このところどうなのでしょうか? 長文になってすいません。

  • ゲーマーズで予約してゲームを買ってもポイントはつくのか?

    ゲーマーズで予約してゲームを買ったことがある人に聞きます 予約して買ったときにポイントはつくのでしょうか?教えてください

  • ゲーマーズで予約したゲームはポイントがつくでしょうか?

    ゲーマーズで予約していたゲームを買いに行ったのですがポイントカードはお持ちですか?と聞かれなかったので出さなかったんですけど予約したゲームではポイントはつかないんでしょうか?

  • 強羅の観光名所とは?箱根=強羅は何故?

    強羅の観光名所とは?箱根=強羅は何故? 昔は箱根の観光名所は強羅温泉しかなった為? それとも都内から行きやすい立地にあったからなのか? 皆さんがとって強羅とは? 強羅の利点欠点限界盲点とは? 観光カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/強羅 強羅(ごうら)は、神奈川県足柄下郡箱根町の大字。郵便番号は250-0408[1]。強羅温泉や強羅公園で知られる。 http://ci.nii.ac.jp/naid/120005269203 私的に強羅と言えば、 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」9話の 聖地箱根の「強羅環翠楼」しか知らないが、 https://blogs.yahoo.co.jp/silver_keihi49/65543816.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゲート_自衛隊_彼の地にて、斯く戦えり 『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』(ゲート じえいたい かのちにて かくたたかえり)は、柳内たくみによるファンタジー小説。 https://en.wikipedia.org/wiki/Gate_(novel_series) Gate: Jieitai Kano Chi nite, Kaku Tatakaeri (Japanese: ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり, lit. Gate: Thus the Japanese Self-Defense Force Fought There!) is a Japanese fantasy novel series written by Takumi Yanai and illustrated by Daisuke Izuka and Kurojishi from 2006 and later published by AlphaPolis. A manga adaptation illustrated by Satoru Sao began in July 2011, and three spin-off manga began in 2015.[2] The first half of an anime television series adaptation aired from July to September 2015 and the second half aired from January to March 2016. The series has been licensed by Sentai Filmworks in North America. A sequel novel series, Gate: Weigh Anchor, has been announced.

専門家に質問してみよう