• 締切済み

猫の謎の噛む行動

現在三歳になるサビ猫を飼っています、捨て猫で赤ちゃんの時に保護し かなり自分に懐いていて我が娘のように可愛がっています、 大人になってから私の手に頭を寄せてスリスリして来た後必ず人差し指に 口の真横を持っていきシャリシャリのようなシャクシャクのようなガムを噛んでいる仕草をします、病院で相談しても口内に異常は見当たりません、赤ちゃんの時から酷い外耳炎で頭が傾いている癖もあってか片方の歯で噛む癖があるみたいでもしかしたら顎関節症みたいなものでしょうか?口を見ると犬歯が少しずれてる感はあります、それともただの癖みたいなものでしょうか?同じ境遇の方がいたら是非教えてください

  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

恐らくですが、単なる噛み癖だと思います。 私のところの猫ちゃんもよくやりますよ~

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.4

病院でチェックなさって問題がないのでしたら、 それは好きで好きでたまらないからこその行為でしょう。 甘噛みかもしれませんし、 ひょっとしたら、小さい頃のお乳を吸うようなことをして 甘えたい(赤ちゃんのような気持ちになっている)けれど、 永久歯が生えていると、同じようには吸えない(吸引力も 赤ちゃんのときとは違いますので)から、シャクシャクと 咬む行為になるのかもしれません。 いわゆるチュッチュと吸いたいけれどそれができないので シャクシャクとなっているということなのかも。 いずれにしても、愛情表現でしょうね。 人の場合、手でなでなでしたり、ギュッと抱きしめたり して愛情を伝えますが、猫の場合、スリスリするだけでは 物足りない感情表現をしたいとき、手足か、 口を使うのがメインとなります。 流血するほどぎゅーっと噛んだとしても、うまく コントロールできてないだけか、あるいは激しい愛情を 伝えようとするための(甘くない)甘噛み、ということもあるのです。 このサビちゃんの場合は、すごく上手に優しく 愛情を伝えられるのでしょうね。 お互いに深く愛し合っているからこその行為でしょう。 蛇足ですが、片方の歯で噛む癖がある場合、ひょっとしたらよけいに オーラルケアに気をつけてあげたほうがいいかもしれません。 歯磨きをしてあげられるならしてあげ、難しそうでしたら 水に入れるタイプや、ジェル状のものをくちに入れる タイプなど様々なオーラルケアグッズがあります。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.3

おでこをすりつけてつきあげるようにした後指や服を探るのは 子猫が母猫におっぱおをねだる時の行動です。 何らかの理由でおっぱいから早く離れた子猫や そうでなくてもやたらと甘え体質な猫にはよく見られる行動で 気分的に飼い主さんを母猫と見なしている時にします。 飼い猫の場合、飼い主さんに対して自分が子猫になったり母猫になったり コロコロと気持ちが変わるのが普通です。 されても迷惑でないなら放っておいてかまいません。 かみ合わせの異常は日常生活に支障がなければ治療の必要はありません。 猫ちゃんとのコミュニケーションだと思って 楽しくお過ごしください。

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.2

甘がみですね。信頼関係があるからこの子はするのだと思います。 猫は、子猫を生むとこれを運ぶときに、首の上部を甘がみして運びます。怪我をさせない程度の噛み方を知っています。本気では噛まないのでそのままで良いと思います。ただ、外したい時は、手を引き抜かずに、少し口の奥に押し付ければ、牙を外してくれます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

うちのもやりますよ。 甘噛みですが、たまに牙が入ることがあって「いたい!」ってことになります。 大丈夫だよね?っていう確認みたいです。 噛んでも怒らないよね?っていう。あとは、甘えですね。 ずっと舐めてくるのもいれば、甘噛みする子もいるし、背中に乗るのが好きなのもいるし、抱っこが大好きなのもいるし。 色々です。 癖っていうか、普通の事だと思ってました。

関連するQ&A

  • 猫顎関節症

    先日5日ほどご飯を食べなくなり口内炎かな?っと思い病院に行きました すると口の中に異常は見られず口内炎でも歯周病でもなく可能性としては 顎関節症との事です、先生が確認したところ口を開けるとき左顎の付け根がジャリっと音が聞こえるらしいです、赤ちゃんの時から捨て猫として世話をして来ました 左耳が重度の外耳炎で治療してるのですが先生曰く耳のなにかが影響して 顎の方に影響があるかもとの事です、その日は点滴にビタミンなど処方してもらい 帰宅すると5日食べなかった影響かもりもり食べだしすごく甘えて来て 治って安心したと思った矢先次の日の晩御飯からまた食べなくなりあくびをしたら 顎がハガハガっとカクカクしていました、次来たらレントゲンで顔を撮って見ましょうと言われて地下直治療に行く予定何ですがもし顎関節症だとしたらなおるものなのでしょうか?先生に最悪の場合顎の骨を切除するか細いチューブで強制的にご飯を食べさせるかと言われて不安です、似たような境遇の方がいらしたら返答お願いします

    • 締切済み
  • 口内を噛む癖を直したい

    いつからかはわかりませんが、私には口内を噛む癖があるんです(傍から見たら口をモゴモゴ動かしてガムを噛んでるように見えます) 授業中やテスト中、あるいは考え事をしているときなど集中すると無意識にその癖が出てしまうのです。今までにも、授業を真面目に聞いていたつもりが「ガムを噛みながら話を聞いている奴がいる」と叱られたこともあります。 友人や親にも指摘されるたびに直そうとするのですが、未だに成功していません。 なにか同じような癖のあった方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 癖からわかる心理・性格

    この癖を持つ人の心理・性格などがわかれば知りたいです 人差し指だけをピンと立て(数字の1を表すような手) その指の先を自分の顎に当てる この仕草を、主に私に何か尋ねる時や、何かを少し考える(思い出す)時にされます 例1:相手が「明日の予定は空いてますか」と私に聞いてきたとき 例2:「好きな映画は、(仕草)ハリーポッターかな」など、ほんの少しだけ考える時 因みに男性です。

  • 猫の顎に出来たカビ並びに錠剤の飲ませ方

    我が家の猫の下顎に黒いボツボツができ、食べカス等が原因のアクネ菌かと思い1週間ほど様子を見ていましたが、だんだん顎全体が黒ずみ脱毛してきたので獣医へ連れて行きました。カビの一種である真菌が寄生した皮膚炎との診断。これは何が原因で起こるのでしょうか? また目薬のようなスポットタイプの塗布剤と錠剤をもらいました。この錠剤をうまく飲ませる方法、どなかた教えてください。「片手で上顎の犬歯の後ろを掴み頭をグッと天井まで反らすと、猫は自然に口を開けるので、すかさず錠剤を咽頭部へ落とし込み、すぐに口を閉じさせる」と本にはあります。しかし、どうしてもうまくいきません。砕いてエサに混ぜても絶対に匂いで食べません。やはり、この頭を反らして云々の方法が確実のようでトライしてみたところ、お恥ずかしい話ですが、錠剤がうまく咽頭部へ落とせない、どころではなく、それ以前の口を開け天井に向ける段階で凄まじい抵抗にあい、既にこちらは降参状態です。こんな風に飼い主である私がおよび腰で失敗を重ねていると、嫌な経験がインプットされて余計に抵抗されるのが目にみえている、これではダメだと分かっているのですが・・・。どなたか良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月近くのチンチラ猫♂の体調!

    現在2ヶ月近くになるチンチラ猫♂ がいます。 二日前に迎えたのですが ご飯も食べず、水分もとらず 口呼吸をしえずくようなしぐさが 見られたので 動物病院にいきました。 体重は340グラムでした。 小さすぎます。 エコーと軽い健康診断で 耳ダニ 猫風邪 若干舌が腫れていて口内炎っぽい 腹水らしきものがある 腹水の場合最悪な事態も頭にいれといて といわれました。 腹水が消えることはあるのですか? 昨日インターフェロンと点滴を 打っていただきました。 このまま腹水が消えてなくなるなら 経過観察で大丈夫と言われたのですが 何もないのに腹水がたまることは あるのですか? 病院で出されたadという餌を 少しずつですがたべてくれるように なりました。 でも水分は全くとりません。 何か意見を下さい‼ よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 軽度の顎関節症

    もう2年くらい前からでしょうか?口を大きくあけると、アゴがガクガクなったりジャリッというような音もするようになりました。 痛みや口が開かなくなるといった生活に支障がある症状はいたって出てません。 最近この症状が軽度の顎関節症だと知りました。特に治療は必要ないと聞きましたが、どうにか自分で治すことはできるのでしょうか? それとも今の段階で病院に行った方がいいですか? ちなみに日常で頬づえを付く、うつ伏せ寝、アゴに負担を掛ける(ガムとか歌とか?)歯の問題(歯並び、かみ合わせ、癖等)はありません。それなのに何故かなってしまいました。

  • ミルク後の指しゃぶり

    9ヶ月になる娘のことなんですが、寝かしつける時はミルクを飲ませてそのまま添い寝すると寝てくれます。 ただ、ミルクを飲み終わった後も私の胸元に頭を寄せてきて吸うしぐさを見せます。 隣で寝てる時は、くっつこうとしてきたり、眠る前は必ず指をしゃぶったり(普段はしない)、指をくわえずに口だけでちゅぱちゅぱと飲むしぐさをします。 これって赤ちゃん特有の本能によるものなのか、母乳が恋しいのか、心がみなされていないのか気になるんですが、どうなんでしょう? よかったらコメントお願いします。

  • 子供の唇 傷跡に白いものが…

    2歳女児のことです。 子供が転んだ際口元を打って下の犬歯で下唇を切り、小さな穴が空くような怪我をしました。 小児科へつれて行ったところ、出血も少なく縫えるような大きさの傷でもないと診断され 口周りと口内なのでつける薬もなく「そのうち治ります」とのことで帰宅しました。 それから半年ほど経ちまして、先生のおっしゃる通り綺麗に傷はふさがりました。 よくみるとその部分が多少盛り上がっているのですが、遠目では傷跡が判らないほどです。 その、ふさがった傷の端に大きさ1mm程度の白く小さなものが見えています。 にきびの頭のような、脂肪のかたまりのような外見で、軽く押してみたくらいでは出てきそうもありません。 ひょっとしたら傷跡の多少盛り上がっている部分全体に その白いものが入っているのかもしれません。(膿んでいる様子はありません) 大人であれば消毒した針の頭でつついて出してしまいたいところですが、子供相手では危険なので避けたいです。 下犬歯の位置のちょうど唇と皮膚の境目に白いものがあるので、 いつもニキビができているようで少々見た目が悪いです。 おおげさにすることでも命にかかわることではないのでこのまま様子をみるか、 病院に連れて行くかで迷っています。 傷跡で同じような白いものができたご経験された方いらっしゃいますか? また、病院に連れて行くとしたら何科がよいのかもお教えいただけると幸いです。

  • こんばんは。 猫を飼われてる方にアンケートお願いします。 (1)猫の名前 (2)猫の種類 (3)年齢と性別 (4)与えている餌 (5)飼育方法(室内or出入り自由) (6)愛猫の可愛いしぐさは何ですか? (7)愛猫の癖は何ですか? (8)お風呂に入れますか? (9)あなたにとって猫の魅力とは何ですか? どうもありがとうございました。 ご参考までにうちの猫について私の回答を。 (1) 4月に生まれたので桜の季節ということで「さくら」と名付けました。 姉が強引に決めたのですが私は「コウジ」としたかったです・・・。 いまは「コロスケ」、「チェリ公」とか「坊主」とか勝手気ままに呼んでます。 (2) アメリカンショートヘアです。 知り合いの方に譲っていただきました。 ちなみに初めての猫です。 もともと猫より犬のほうが好きだったのですが 近所の猫が毎日うちに遊びにきて煮干しを食べ昼寝して帰る姿を見るにつれ クールで愛嬌のない動物というイメージが崩れて好きになりました。 (3) 今年で9才になる女の子(おばさん?)です。 昨年あたりから老化の兆候か少し白髪が出てきて心配です。 (4) カリカリというドライフードがメインで ときどき猫缶と猫用カツオです。 人の食べるものは基本的に与えてませんがなぜかレーズンが好きです。 レーズンパンを食べてるとそばに寄ってきます(笑) (5) うちは完全室内飼いです。 それでも玄関や掃き出しの隙間をみつけては出ていき 近所に住んでるボス猫に噛まれたりしてます。 (6) ときどき気が向いたときに喉をゴロゴロさせて寄ってきて 身体をスリスリさせて膝の上にちょこんとのってきます。 勉強の邪魔なんですが可愛いので怒れません。 (7) うちの猫は、自分の姿を飼い主に発見されて目が合うとパクっと口を開けます。 たとえば、いきなりドアを開けて入ったら口を開けてきます。 「やあ」と挨拶みたいなものでしょうか。 地震がくるとテーブルの下に自主的に避難します。 怖いから本能的に隠れる習性でしょうね。 あとはレーズンを好んで食べるところでしょうか。 (8) 2か月に一度ぐらいは入れてます。 親戚の猫は暴れて嫌がるので一度も入れたことがないと聞くので うちの猫はおとなしい性格なのかなとおもいます。 (9) 犬のように人に従順でなく奔放に暮らしてるけど ときどき気が向いたように少しだけ甘えてくる姿が母性本能をくすぐります。 というか、私は男ですがなんとなくそうおもいます・・・。 猫を飼い始めると野良猫にも温かい眼差しを送れるようになりました。 そういう意味でも猫との出会いは私を変えてくれたような気がします。 なにかアンケートでなく「私の猫観」みたいに終始しましたが もしよかったら気軽にお答えくださると嬉しいです。

  • 子猫の吸い癖、スキンシップについて

    子猫とのスキンシップ、乳離れについて。 生後およそ二ヶ月の子猫(♀)を飼い始めてひと月、少しずつですが慣れてきてくれているようですが、コミュニケーションについて悩んでおります。 元々は捨て猫で保護され里親として引き取りましたが当初から母猫のおっぱいの代わり!?で、手のひらの指の付け根の下あたりをチュウチュウと吸い付きます。 まだ幼いですし吸わせてあげていますが、長いと一時間ぐらい続きます。 寝る時などはいいのですが、普段日中は家事などがあるのであまり長い時間は 相手が出来ないのでムリに離すと、強引に手を求めてきます。 また、私としては頭や身体を撫でたりしたいのですが、手を出すととにかく吸引してきます。言い方は悪いかもしれませんが、私の手は吸引のためだけに利用されている感じです。 旦那は撫でたり、身体全体を揉みくちゃにしたりして可愛がるのですが、私も同様にしたいのですが、とにかく吸引で阻止して撫でようとすると甘噛みしたり、手を隠したりすると他の部分(腕、顔、足)を吸おうとします。 ちなみに普段旦那は仕事へ、私は現在専業主婦でごはんやトイレのお世話はほとんど私がしており、お昼寝していても私の気配を気にして視界から見えなくなると探しに付いてきます。 そんな仕草はとても可愛くて仕方ないのですが、長時間の吸引はちょっと疲れてしまいますし、普通に触ったりしたいです。。。 何かおっぱいの代わりになりそうなものや、徐々にでも吸い癖を改善する方法などがあれば、ぜひ教えて頂きたいと思います。 ちなみに動物を飼うのは初めてですが、ケージには入れずに室内で解放しています。また、噛み癖もあります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう