• 締切済み

マントルの上昇であるホットプルームによって火山がで

マントルの上昇であるホットプルームによって火山ができる地点がホットスポットですが、その時できた火山の地下にマグマだまりができることはありますか? それともプレートの境界でしかマグマだまりという用語は使わないのでしょうか?

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

マグマによって噴火する火山の下にはマグマ溜まりがあります。 プレートの移動でできる火山の下にはマントルがあります。 ハワイのキラウェアーの下はマグマ溜まりがあります。 ここはプレート境界はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

プレートの上昇で出てくるのはマントルであり、 マグマとは別のものです。 日本付近はプレートが沈んでいるのですが、 マグマ溜まりはたくさんあります。 アイスランドで吹き出しているんはマントルです。

piiiiiit
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただ僕が知りたいのはホットスポットにできた火山の地下にマグマだまりができるかどうかです。 具体的に言えばハワイのマウナロアやキラウエアの地下にはマグマだまりはあるのかということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホットスポットによる火山生成について

    ハワイ諸島が、地殻直下の定点マントルプルーム(いわゆるホットスポット)による火山活動により生成したとよく説明されていますが、なぜ「定点」となるのでしょうか?マントル自体の熱源の移動はないのですか? それと、ハワイ諸島以外のホットスポットの例を教えてください。(火星のオリンポス火山を除きます)

  • マグマに関してです。マグマって無くならないんですか

    マグマって無くなる事はないのでしょうか。 というのは今から5年位前に、以下の様な内容をネットで見つけなした。語尾などは書き直してあります、内容は変えていません。 火山が噴火すると、火口から高温のマグマが流れ出します。激しい噴火の時は、大量のマグマが一気に流れ出ます。 地球上の火山は、いままで何度も噴火をしましたが、マグマが尽きる事は無いのでしょうか。 マグマは、地殻(ちかく、地面)と地球の地下2900km以下の核という部分に挟まれたマントルという層の上の方、地下70~200km位の場所で発生します。 マグマは隙間をぬうようにして地下数km~数十kmぐらいの所に上がり、マグマだまりを作ります。 噴火により地表にマグマが流れ出すと、その分だけマグマが減ります。地球には、マグマが無限にあるというわけではないので、いつかは無くなりますが、1回の噴火で出る量は、地球全体から見ればわずかなものです。 ですから、無くなるといえば無くなるし、無くならないといえば無くなりません。仮に無くなるにしても、何十億年、何百億年も先になります、そこまで地球が残っているかどうか分かりませ、マグマが尽きる前に、地球が消滅しているでしょう。 ただ、大きな噴火の時には、マグマだまりにあるマグマが無くなる事があります。その時、地中に出来た隙間に地面が沈んで、カルデラというくぼんだ地形が出来る事もあります。熊本の阿蘇山がこれに当たります。 ちなみに、いま説明したマグマのある位置ですが、これらは全て推測です。人類はまだ地球内部を完全に観測した事は無く、地球の内部構造は全て推測です。 以上ですが、ところがこれが間違いと指摘されたらしく、昨年、久々にこの方のサイトを偶然見つけてのぞいたら、全面的に書き変えられ、以下の様になっていました。こちらは語尾も何も変えていません。 火山が噴火すると、火口から高温のマグマが噴き出します。 地球上の火山は今まで何度も噴火をしてきたわけですが、マグマが尽きることはないのでしょうか? 結論から述べますと、マグマは地球の内部で次々に作られているため、尽きることはありません。 地球の表面は卵の殻のように一枚の板で覆われているわけではなく、プレートと呼ばれる何枚もの板で覆われています。 そしてこのプレートは少しずつ動き、重いプレートが軽いプレートの下に潜り込んで行きます。 プレートが潜り込むとき、その上に載っている様々な物質も巻き込まれて沈んでいきます。 この巻き込まれた物質のうち、玄武岩などの溶けやすい岩が、地球内部の熱や圧力によって溶けると、マグマとなるのです。 この現象が起こるのは、地殻(ちかく/地面)と核の間に挟まれた「マントル」という層の上方、地下70~200kmくらいのところです。 そしてマグマは隙間をぬうようにして地下数km~数十kmぐらいのところに上がり、マグマだまりを作ります。 マグマだまりにマグマが溜まり、何らかの拍子に均衡が崩れると…一気に爆発、あるいは噴火を起こすのです。 なお、大きな噴火の時には、このマグマだまりにあるマグマが無くなってしまうことがあります。 そのとき、地中に出来た隙間に地面が沈んだものが、「カルデラ」と呼ばれる地形です。 私はこの分野は全くの素人なのですが、オモシロイテーマで読んだのですが、この2つの文、内容的にいかがなのでしょうか、またマグマが無くなる事はあるのでしょうか、教えて下さい。

  • マグマの体積

    この問題の答え 解説を教えてください。 火山の地下に、東西2km、南北1,5kmの範囲に、地下3,5kmから4kmの深さにわたってマグマだまりが存在していたとする。 噴出した溶岩は1991年3月から 1995年2月までの平均で1日当たり10tトラック30000台分であった。地下から上昇したマグマが空のマグマだまりを満たしたのちに噴火が起こったとして、この期間にマグマだまりへ供給されたマグマの体積はおよそ何km3か。ただしマグマだまりは直方体とみなし、溶岩の密度とマグマの密度は3t/m3とする。1t=1000kg わかりにくく、すみませんがよろしくお願いします。

  • プレートが動くと地表には何が形成される?

    途中まで問題を解いたのですが、最後の問題だけ答えが合っているのかが不安です。 第三はプレートの境界ではなく、プレートの内部の火山である。限られたせまい地点に地球深部から高温物質が上昇してくる場所で、((1)ホットスポット)という。((2)ハワイ諸島)はその代表例である。この上をプレートが動くと、地表には((3))が形成される。 (1)と(2)は自分で考えて答えを入れたのですが、(3)の答えが分かりません。もしかして、(3)の答えに適切な言葉は「島」なんでしょうか?

  • なぜ、日本の周辺にはマグマだまりが多いのか。

    なぜ、日本の周辺にはマグマだまりが多いのか。 火山の勉強をしていて、日本の周囲にはマグマだまりが多く、 そのマグマがプレートの動きで押されて地表に噴出する、 というところまではわかりました。 ですが「そもそも日本の周辺にマグマだまりが多いのはなぜか」 がわかりません。マグマだまりはどういう成因でできるのでしょうか。 Wikipediaによると、以下のように書いてありました。 「マグマ溜まりが大きな穴なのか、 それとも細かい割れ目にマグマが入り込んだようなものなのか、 という点はまだわかっていない」 日本周辺にマグマだまりが多いのは、 そういう穴が偶然多かった、ということなんでしょうかね?

  • 発散型境界について教えてください!

    発散型境界について教えてください。 発散型境界(中央海嶺)の地下直下にマグマだまりが形成されるメカニズムについて説明せよ。ただし、以下の用語は必ず使用すること。 使用する用語:アセノスフェア、低速度層、断熱温度勾配、ソリダス、部分溶融、玄武岩質マグマ わからないのでよろしくお願いします!

  • 太平洋の島々は、ほとんど元火山なのですか?

    ハワイやマリアナ諸島、トンガやサモアなんかは元(現)火山ですが その他、太平洋に散らばる多くの島々も元は火山だったのでしょうか 元はタヒチ島みたいな火山だったのが、沈んでサンゴ礁だけ残ったのでしょか 元火山なら、プレートの境目に多いのに太平洋のど真ん中にあれほどの火山があったのでしょうか 太平洋プレートがデカイので、あちこちで噴火してエネルギーを開放していたのでしょうか 海の島といえば海溝沿いの諸島か、ハワイみたいなホットスポットか、海嶺から出てきたアゾレス島ぐらいしかイメージが無いので、教えてください

  • 地熱発電について

    先日地熱発電に調べていくつかの疑問点が出てきました。 1・地熱発電はマグマ溜まりの付近の蒸気溜まりから蒸気を得ることが分かりました。このようなマグマ溜まりがあるということは火山性の地帯で地下の断層も不安定だと想像してます。そこで、蒸気を得るためにドリリングした穴から蒸気を得ているのに地震などにより断層がずれその穴が埋まってしまうことはあるのでしょうか? またその場合どのように対処するのでしょうか? 2・地下に人工的に蒸気溜まりを形成させることは可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • 質問です

    プレートテクトニクス理論について、正しくないのはどれか。 ⚪︎プレートは海嶺の地上から上昇してくるマントルからできていて、そこから両側に動いていく。 ⚪︎あるプレートと他のプレートが衝突したり入り込んでいるところでは、褶曲山脈や海溝ができる ⚪︎プレートが入り込むときに、摩擦などで温度が上がり、岩石などがマグマになる 回答解説お願いします!

  • 地下水の存在する深さ

    地下水はどれくらいの深さまで存在しますか? 陸上、海底でそれぞれ違うと思います。 陸上の場合マントル近くの深さまで水があるのでしょうか? プレート境界で、プレートの沈み込む部分が最も深い場所でしょうか。 よろしくお願いします。