• 締切済み

「交戦権」について

ウィキペディアの「交戦権」の説明では、 ------- 交戦権(こうせんけん、Belligerent Rights)という言葉は、国際法及び日本国憲法で使われている概念である。 交戦権という言葉には、厳密な定義は存在しない。前述のとおり日本国憲法をはじめとして用例はあり、「戦争を行う権利」あるいは「交戦国・交戦団体に対して認められる権利」という意味ではないかと推測されている。 ------- とあります。 ネット上の他のサイトでも似たような説明が多いようです。 それで、わかりやすく言うと、 「国家」には元来、「人殺し」をする権利があり、その結果何も罰せられない。 この「交戦権」を日本は「否定」ではなく、「放棄」する。 と言った、ややこしい屁理屈に見えてきます。 それで、もっと客観的に理解するために、 「交戦権」、「戦争権」、「侵略権」を、憲法などで、明確に規定している国があったら、 教えてください。 また、関連する情報、意見、何でもかまいません。 素人ですので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

「交戦権」、「戦争権」、「侵略権」を、憲法などで、 明確に規定している国があったら、教えてください。   ↑ 何しろ、世界には200もの国がありますから。 ワタシの知っている範囲ではありません。 また、関連する情報、意見、何でもかまいません。   ↑ 交戦権の意義については三説あります。 1,国家が戦争する権利とする説。 2,国際法上交戦国として認められている権利とする説。   例えば、船舶の拿捕、臨検、貨物の没収。 3,「1」と「2」の双方だ、とする説。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.1

戦争は外交の一部というか延長です。日本以外の国は必要悪としての戦争を否定していないので、憲法を含め、法律でわざわざ交戦権、戦争権に触れる必要がありません。だからそういう言葉や概念がありません。戦争になれば、交戦は不可避だし、戦争そのものです。付け加えれば、集団的自衛権などと言う長ったらしい単語が辞書に載っているのは日本だけです。他の国の辞書にはありません。唯一あるのは国連憲章51条で、その場合も適当な英語のボキャブラリがないので、“right of collective self-defense”と、ややこしい概念説明が書かれているだけです。意味するところは「同盟国と共同して自衛に当たる権利」です。これを日本人が意訳し、集団的自衛権という言葉を作りました。戦後の日本人以外は当たり前すぎる概念なので英語の単語にはありません。フランス語、中国語、ドイツ語の辞書にもありません。集団的自衛権と同じで、この質問も日本以外の国の人には当たり前すぎることなので、何を聞かれているか分からず、キョトンとされるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開戦権の条件はなんでしょうか?また、開戦権の行使なくして、交戦権はあり得ませんか?

    戦争権における、開戦権の条件はなんでしょうか? 開戦権は、形成権として、その国が、勝手に、国権の発動としての 宣戦布告をすれば、認められる権利だと思われますが、 その開戦権が認められるには、条件が何かありますか? 例えば、 ・宣戦布告をしなければならないとか・・・ また、その開戦権を行使せずして、交戦権は認められる権利でしょうか? 交戦権には、他国への侵略・兵士の殺傷も認められていますが、 開戦権の行使なくして、交戦権は認められるのかどうかで、 非合法的な侵略行為と認定されるようなことも多々あると思われます。 どうか、ご存知の方、是非、アドバイス願います。 開戦権の条件と、交戦権が成立する条件です。 よろしくです。

  • 憲法9条、国の交戦権とはなんぞや

     識者の間でも疑問が残る条文だそうですが そもそも第9条の精神は、戦前の植民地主義、 大日本主義をもうしません、他国に侵略戦争を 仕掛けることはしません、と解するべきで、戦争を 仕掛ける側に交戦権なるものがあるかどうかは知りませんが 侵略を受けた側が交戦権どうこう言ってる場合じゃないでしょう。  ましてや日本には、専守防衛部隊の自衛隊があるのに この交戦権を外すためだけでも9条改正は必要と思いますが どうでしょうか。そもそも「交戦権」をどう解釈するのでしょうか。  昨今の中国の尖閣諸島侵犯、ましてや小笠原諸島の 赤サンゴ密漁など、戦前ならもう中国をボッコボコに して、目をむくほどの賠償金をふっかけているでしょう。 結局今は奴らにナメられているのです。海自や空自が一発かまして かの漁船群を何隻か沈めてやれば奴らは来なくなるでしょう。 それも出来ないのは9条の縛りでしょうか。  国の交戦権と9条の縛りどう考えますか。

  • 第9条「国の交戦権は認めない」のに自衛隊があるわけ

    日本国憲法は「戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認」と題して第9条が記され、その第2項において「国の交戦権は、これを認めない」とあります。 質問ですが、「国の交戦権は認めない」のに自衛隊があるのは何故でしょうか。 ちなみに質問者はこの条文について自分なりに理解してると自覚してますが、普通なりの理解の仕方はどんな感じなのか、大いに興味があります。 国は敵が攻めてきても交戦してはいけないという意味と考えますか。

  • 日本は、いつ、中国や朝鮮国に侵略されていましたか?

    集団的自衛権、安保同盟、個別自衛権、本当はどれでもいいのではないでしょうか。 安倍の本音は見え透いています ちょこちょこ小紛争起こして、国民操作して憲法改定。(必ず失敗しますけどね)。 物知り顔で侵略の形態を区別しても一瞬のうちにふっとんでしまいますね。戦争なんて始めようと思えば、何とでも屁理屈はつけられる。 ところで日本はいつ中国に侵略されていましたか? 日本がいつ何十年も朝鮮国に侵略されていましたか? 近代の歴史認識の原点を忘れてはてはいけませんね。

  • 集団的自衛権とは「他国」を守る権利なんですけど…

    集団的自衛権の行使を日本がしなければならない理屈、それによって日本の安全が増すという理屈を説明してください。 私は、ネトウヨさん達その他の一部の日本人が通説としてわめき散らしているところの、集団的自衛権の行使により我が国の安全が増すという考え方に不信感があります。 そもそも、集団的自衛権は「他国を守る権利」であって、自国を守るものではありません。 自国を守る権利は個別的自衛権といいます。 集団的自衛権の行使の際には、他国を守るために日本が軍事出動します。 その目的は他国の安全のためであり、日本の軍事出動は当然日本に危険が及びます。 集団的自衛権を行使すれば、日本の安全は脅かされるのが普通なのです。 また、その際には敵国と仮想した相手国に対し「交戦権」を行使して「戦争介入」することとなり、ほぼ明白に憲法第9条を侵すことになります。 「国際紛争を解決するため」の武力行使は禁じられてます。 自衛が合憲の範囲は、他国の侵略により我が国が自動的に防衛行動をとる場合に限られます。 その戦域が国内であるか国外であるかは問いません。 以上、これが憲法をよく知る我々のような正常人の理解でして、この理解の中からは、 集団的自衛権の行使が直接的に我が国の安全に寄与する、だの、 それが合憲だの、 そんな考え方は微塵も出てこないのですが。。。 変な理屈を捏ねているのだろうとは思うのですが、その「変な理屈」を我々正常人にも理解できるように、どなたか説明していただけませんか。お願いします。

  • 尖閣問題に関して

    尖閣問題に関して 日本では交戦権はみとめられていませんが、自衛権(自衛が目的で起きる、他国から侵入された際等に戦争をして良い権利)はみとめられている。 なのになぜ 中国が尖閣諸島に侵入して領海領土を侵したのに日本はあんなにも無抵抗だったのですか? 中国と戦争になりかねない。もちろんそんな危険もありますが、この場合もし戦争になったとしても憲法では認められているはずですし、国際社会でも非難を浴びるのは中国側だと思いますし.. 教えてください、お願いします。

  • 憲法9条の解釈

    学説の多数説および政府解釈は、国際法上の用例にならって、 「国際紛争を解決する手段としての戦争」とは侵略戦争を意味し、したがって 1項で放棄された戦争は侵略戦争のみであると解している。 -------------------------------------------------------------------- ある雑誌で上記のような記事がありました。 ここでいう侵略戦争は、具体的にどういうことを言ってるんですか? できれば、具体例を挙げて説明してください。

  • たちあがれ日本の自主憲法大綱

    たちあがれ日本の自主憲法大綱では、侵略戦争に関しては、次のように規定されているようだ。 「日本国は、他国の独立と主権を侵害する侵略戦争を絶対に行わず、他国がそれを行うことも認めない」 これは、自民党の改憲案より、一歩踏み込んだ内容ではないか? 日本国は、自ら侵略戦争をしないだけでなく、他国が侵略戦争をすることも認めないとしている。 これは、少なくとも他国の侵略戦争には協力しないと解釈できますか? そうだとしたら、これは素晴らしい。 これが、侵略戦争に対する独立平和国家日本の姿勢だと思う。 自民党の改憲案は、アメリカの侵略戦争に協力しようという姿勢が見え見えだろう。

  • 馬鹿なネトウヨが9条の意味を誤解している理由

    毎度毎度のギャーギャー五月蠅いネトウヨさん達ですが、彼らのゴタクの一つに、 「サヨクは憲法9条が日本を守っていると思っている」 というのがあります。 この言い回しを見ると、彼らは憲法9条が日本を守ってきた理屈を理解してませんよね。 9条という紙の上の文字、非実体物の理念概念が、物理的に日本を守り続けてきたと、サヨクの人達が本気に思っていると考えてるのなら、そのネトウヨは本物の馬鹿ですが。 まさかその、本物の馬鹿なんですか。 9条が物理的に諸外国からの侵略を守っているのではなく、9条によって戦争を好む国内の軍国主義者から日本は守られている。 そういう意味において憲法9条は平和条項なのです。 (その上で、9条の下に成立している自衛隊によって防衛行動を実施します) こういうキチンとした理解をネトウヨさん達が出来ていないのは、一体どういう理由からなんですか。 ただの無知無教養以上の何がしらかの根本的な理由があると思うのですが。

  • 憲法9条が仇に

    集団的自衛権の国会審議が始まりました。 社民党や共産党はけしからん、撤回せよと息巻いています。 しかし、これらの人たちは憲法9条を守れ。と言いますが、ここで 考えて欲しいのは日本の憲法が戦争を防ぐ手だてになるか。 という根源的な問題です。 日本を侵略しようとする国にとって日本国憲法は関係の無いことです。 日本が侵略国に対抗する戦力を使わないからといって、侵略するする 側の国が砲弾やミサイルを一発も撃たないなどありえません。 抵抗しないのなら、これ幸いと攻めるに決まってますが、日本はなぜ こんな子供だましの論議をしているのでしょうか。 もしも侵略する国が日本の領土に上陸して民間人を銃撃して、ミサイル を撃ちビルや街を破壊してもそれでも撃ちかえさないのでしょうか。 憲法9条を守ろうとする人たちは、そこをどう思っていますか。