• ベストアンサー

お店でもらう領収書について

税法上の事になるかともいますが、今度幹事として会社の歓送迎会を行ないます。 歓送迎会の場合会費は一人につき、いくら徴収すると会社で決められています。 会費を一律で徴収し足らないところは会社が支払ってくれます。 別途清算を行ない、請求すると経理から支払われます。 この場合、実際に店に支払った金額(皆から徴収した会費を含んでる)で領収書をもらい、 皆から徴収した金額を差し引いた金額を会社に請求するのが正しいのか、会費を差引いた金額の 領収書を店からもらうのが正しいのか、税法上?会計上?正しいのはどっちになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sxe10
  • ベストアンサー率45% (61/135)
回答No.5

はじめまして、零細企業で経理を主に総務全般を担当している者です。 まずお店が出す領収書ですが例えば合計で10万円分の飲食だったと します。会費を徴収した金額が9万円としますね?そうすると足りない 1万円が会社負担となる訳ですが回答者No.1の方が仰っているように 店側は提供してお支払い頂いた10万円の領収書しか出しようがないです。 税法上・会計法そんなのお店にしたら全然関係ない事です。実際10万円 頂いて差額の1万円の領収書なんて発行出来ないです。 ですので10万円の領収書が発行されますので会費を徴収した際に誰々幾ら 徴収したか自筆で書いてもらった物と領収書を会社側に出せば1万円の経費 として扱われますので問題ないかと思います。

tatatan201405
質問者

お礼

有難うございます。前任の幹事はお店からは会費徴収額とその他(残金)で領収書をもらっていたので、支払った額で店から領収書をもらってはいけないのか、会社に請求する額とイコールの領収書をもらわないと会計原則とか税法上とかで問題なのかと思っていました。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

一般的には会社負担分のみの金額が記載された領収書です。

tatatan201405
質問者

お礼

有難うございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

1人当たりの会社負担額×人数 の領収書を貰い但し書きに人数を入れて貰います。 会社名は正式名称です。 残りの金額の領収書は上様で構いません。

tatatan201405
質問者

お礼

有難うございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 どちらが正しいかなら会費を差し引いた不足分の領収書になりますが、会社は会費を含んだ全額を経費で負担したとして税務処理をしたいのが本音でしょうから、会費を含んだ領収額の多い領収書を会社に提出したほうが助かりますし、店側としても会費だけの領収書と不足分の領収書という二枚の領収書を書く手間が省けて助かります。 なお、私も飲み会などの幹事を任されることが多かった男ですけれど、会費の不足分を会社が負担するとしても飲み会に掛かった全額の領収書を会社に提出してましたが、過去に問題にされたことは一度もありません。

tatatan201405
質問者

お礼

有難うございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>実際に店に支払った金額(皆から徴収した会費を含んでる)で領収書をもらい、 まぁ、落ち着いて考えりゃこちらになるでしょう。 店は、あなたの会社の事なんか知ったこっちゃないですし、全額誰かが一人で自腹切ってようが、会社が負担してようが関係のない事です。 店はあくまで、あなた方に金額分のサービスや料理を提供して、金額を請求するだけです。 >>皆から徴収した金額を差し引いた金額を会社に請求するのが正しいのか 「足りなくなる分の請求はどうしたらいいのか」は、過去に幹事やったことある先輩に聞くなり、会社の経理部に聞くなりしてください。 ここの人間には分からないことです。 参加人数証明のために、最後に並んで写真撮るように。とかってことしてるところも聞いたことはありますし、そんなの関係なく、申告人数で勝手に処理してくれるところもありますし、何にせよ、会社へ聞いてください。

tatatan201405
質問者

お礼

有難うございました。

tatatan201405
質問者

補足

早々にお返事くださって有難うございます。説明不足で誤解を与えてしまったかもしてません。皆から徴収した金額と実際にかかった金額の差額は会社に請求します。会社に請求する金額と領収書の額が一致しなくても会計上、もしくは税法上の問題にはならないのかどうかを確認したかったのです。

関連するQ&A

  • 白紙の領収書を渡す店がありますが・・税法上は違法ですか?

    繁盛しているお店でよく見かける光景ですが、領収書を自分で書いてねと いう感じで白紙の領収を渡す店が多くありますが? もし、その人(貰った)が自分の都合で実際の金額より多く記載した場合、 税法上渡した人が悪いのか、悪くないのか、もし悪いとすれば どのような税法上の罪になるのか?詳しい方、教えてくださいませんか?

  • 領収書に付いて

    表題どおりで領収書に関してのお尋ねです。 当方法人で、仕事上色々な組合等に参加してます。 家人が病気をしており、会合に出られない事が続きました。その際に年会費を徴収したとの事ですが、忘れておりました。 会計担当から請求が来たので、支払ったら、会合当日の印刷された領収書が送られて来ました。 当方既に会計年度が変わっております。この様な場合の処理は出来ませんか?結構な金額になるので経費計上したいのですが・・・・・

  • 送別会の会費

    社員20名程の会社でアルバイトをしてます。 大手の子会社で正社員は給料が高く、福利厚生も驚くほど手厚いです。 先日社員さんの送別会がありました。 会費は後日徴収とのことでしたが、高そうなお店で内心不安に感じてました。 翌日、幹事さんから請求された額は5千円でした。 正直痛いなあと思いつつ、払いましたが前もってわかっていれば欠席したかったです。 実際の飲食代より安くしてくれてるとは思いますが、バイトであることを考慮して欲しいと思ってしまいました。 同じような立場の方(バイト、パート等)で、歓送迎会はいくら位までなら参加しますか?

  • 歓送迎会の幹事さんに渡す会費以外のお金について

    質問失礼します 今度、私が所属する部署で歓送迎会があります それほど大きくない歓送迎会で 幹事さんは直接の部下ではありません。 私は役職者になったばかりで、この場合どうして良いかわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、 幹事さんに会費以外にお金を渡す場合 どのような封筒に入れてなんと書いて渡せばいいのでしょうか? 「蝶結び」ののし袋に「寸志」といった感じでしょうか? ただあまり大きくない歓送迎会に「蝶結び」ののし袋は仰々しい様な気もします。 白い封筒ではダメでしょうか? ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください 宜しくお願いいたします

  • 親睦会(飲み会)での領収書は

    経営者仲間で親睦会(飲み会)があります。 この会費は飲み代を人数分に割って参加者が払います。 この支払った会費の領収書はどうすれば良いのでしょうか?(幹事が領収書をもらっても良いの?) ビジネス上の礼儀・マナーを教えて頂けないでしょうか? また、こういった親睦会の規模(参加者の人数)によっても取扱いが変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書の額面について

    領収書の額面についておたずねします。 1.個人事業主(外注)に支払をしました。  源泉徴収税を預ってます。  この場合、領収書は源泉徴収税額込みでもらってよいのでしょうか。    100000円のうち10000円を源泉徴収して  90000円支払  領収書の金額は100000円で問題ないのでしょうか。  それとも、100000円と記載し、注意書きとして  内源泉10000円とすべきなのでしょうか。 2.相手先の会社から支払を受けました。  請求額に振込手数料を込みで支払ってきました。  この場合、領収書はどうすればよいのでしょうか。  100000円のうち315円の振込手数料が差し引かれ  99685円が振り込まれました  領収書の金額は99685円で問題ないのでしょうか。  それとも、100000円にすべきなのでしょうか。  ちなみに、振込手数料は支払ってもらえそうにありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 領収証のもらい方

    いつも悩むことなのですが、例えば、会社が「忘年会費用として、5,000円まで認めます」とした時に、5人(全員)で忘年会を行なえば5人×5,000円=25,000円となりますよね。(会社が負担してくれる限度額)しかし、実際に費用としては、30,000円かかった時に、25,000円分の領収書を発行してもらい(5,000円は各人から徴収)、25,000円で精算するのが良いのか、実際に掛かった30,000円で領収証を発行してもらい、25,000円で精算するのが良いのかわかりません。どちらが良いのでしょうか?

  • 職場の歓送迎会での費用分担について

    来週末に暑気払いを兼ねて、遅ばせながら係の歓送迎会をします。 私は幹事を担当するのですが、費用分担について質問させてください。 (1) 歓迎する人、送迎する人から会費を徴収するのは マナー違反でしょうか?   私自身が歓送迎される側の時は会費を払っていたので、徴収するのが   普通だと思っていましたが、ネットで調べると徴収しないのがマナー   だと書かれていたので… (2) 参加者は10名でその内、歓送迎される人が6名です。   その6名から会費を徴収せず、残りの4名だけで費用負担する場合、   一人あたりの負担が結構出てしまいます。   なので例えば、4名から多めに徴収し、6名からは少なめに徴収する   というのもありでしょうか?(暑気払いも兼ねているので…)   それともやはり6名からは徴収せず、4名だけで費用負担するのが   いいでしょうか? 以上です。 一般的なマナーも含めて、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 割り勘の時に、幹事に上乗せして請求されたら?

    例えばの話ですが、八人で個人的な歓送迎会をするとします。 歓送迎会の主役の二人は、無料で食事ができます。 残りの六人は、全員の食事を折半することになります。 この六人は、個人的に仲がいい2グループで、 四人組と二人組です。 私は四人組の方の一人です。 二人組の内の一人が、 この歓送迎会を提案して誘ってきて、幹事をやってくれました。 しかし歓送迎会の最後で、幹事が請求した金額は、 八人前の食事代を四人で割った金額のように感じました。 明細かレシートを見せて欲しいと頼むと、 二人組のもう片方の人に、 「全員で顔を合わせるのはこれで最後なのに、 こんな席で喧嘩になったら、主役の二人に迷惑だろう」 となだめられ、妨害されました。 幹事は、 「明細はない。レシートももらっていない。 疑うなら全員が自分の食べた分だけ払えばいい」 といいました。 しかし、そうすると、 「食事代はいらない」 といって誘った二人をだますことになりますので、 それはできませんでした。 結局は請求された通りに払いました。 どのように対応するのがよかったのでしょうか? 実は私は、食事の最中に、 メニューを見ながら食事代を計算していました。 ケチくさいかも知れませんが…。 だまされている根拠もないので、 黙っていた方がよかったのでしょうか? 幹事代やその他の手間賃や通信代だと思って、 快く払うべきだったのでしょうか? それなら初めから会費制にしてくれたらいいのにとも思いましたが、 幹事をやらなかったくせに不満ばかり持つのはおかしいでしょうか?

  • 歓送迎会で辞める人は会費を払うの?

    今度歓送迎会が会社であります。以前私が幹事をしたときは、辞める人は会費を払わなくていいという形にしたのですが、会社の同僚から、「常識的には、新しく入る社員は出してあげていいけど、辞める人からは会費を取るべきだ」といわれました。私はそんな常識聞いたことなかったのですが、これは社会的に当然のことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう