• ベストアンサー

領収書に付いて

表題どおりで領収書に関してのお尋ねです。 当方法人で、仕事上色々な組合等に参加してます。 家人が病気をしており、会合に出られない事が続きました。その際に年会費を徴収したとの事ですが、忘れておりました。 会計担当から請求が来たので、支払ったら、会合当日の印刷された領収書が送られて来ました。 当方既に会計年度が変わっております。この様な場合の処理は出来ませんか?結構な金額になるので経費計上したいのですが・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>支払ったら、会合当日の印刷された領収書が送られて来ました… ここに問題があるのですね。その領収証を書き換えてもらうわけにはいかないのですか。無理なら日付だけ直して訂正印を捺してもらうとか。 >会計年度が変わっております。この様な場合の処理は出来ませんか… 実際の支払日が証明できればよいのですね。現金出納簿などで出金した日は明白ですから、領収証に、その旨を記した付箋でも貼り付けておけばよいと思います。

noname#95160
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに現実に出金した日は振り込んでいますので、 自前の出納簿ではなく第三者である銀行の振込用紙で証明できますので特定出来ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組合の会計

    利益を追求しない、ある組合があります。 組合員から会費を徴収した場合と 必要経費を計上し残った会費を組合員に返金した場合の 会計処理を教えて下さい。

  • お店でもらう領収書について

    税法上の事になるかともいますが、今度幹事として会社の歓送迎会を行ないます。 歓送迎会の場合会費は一人につき、いくら徴収すると会社で決められています。 会費を一律で徴収し足らないところは会社が支払ってくれます。 別途清算を行ない、請求すると経理から支払われます。 この場合、実際に店に支払った金額(皆から徴収した会費を含んでる)で領収書をもらい、 皆から徴収した金額を差し引いた金額を会社に請求するのが正しいのか、会費を差引いた金額の 領収書を店からもらうのが正しいのか、税法上?会計上?正しいのはどっちになりますか?

  • 引落の際に領収書は必要?

    経理初心者です。 団体の会費を自動引落にて徴収することになりました。 そこで質問なんですが、引落の場合、相手方に領収書を発行しなければならないのでしょうか? 通帳の記載では、相手方は経費として計上できないものなのですか? どなたかご教授ください。

  • 領収書のない費用は経費計上できますか?

    小さな会社を経営しています。 経理関係等については初心者なのでご質問させていただきます。 領収書のない従業員への自販機購入による飲料代等は、経費計上が出来るということがわかったのですが、 そのほか、忘年会会費、その二次会費用、割り勘時の費用などは領収書がありません。 そういう費用は経費にできるのでしょうか? また、経費に出来る自販機購入の飲料代を含め、経費にするには、出納帳などに記載するだけでいいのでしょうか? それとも、支払い証明書などを作成して、他の領収書と一緒に保管しておく必要などはあるのでしょうか?

  • 講演料の領収書に印紙

     学会の手伝いをすることになったのですが、以前の資料を見てみると、講師の先生への講演料の領収書で、3万円以上なのに年度によって印紙が貼ってあるのとないのがあるのですが、これはどういうことなのでしょうか?源泉徴収などの手続きは会計事務所に依頼してやってもらっているらしいのですが、当日講演料の領収書をもらう時にこちらがあらかじめ用意しておいた領収書に相手のサインをしてもらうという形をとっています。この場合、印紙を貼るとしたら後日でいいのでしょうか?どうせ領収書はこちらが持っている形になるので、お金を支払い領収書を書いた時点で印紙を貼る必要はありませんか?それとも、印紙も当日用意しておいてその場で貼らないといけないのでしょうか?あと一つ、消費税ってかかるのでしょうか?素人ですみません。ちなみに、医学学会です。

  • 会計期間とずれる年会費の経費・収益計上

    法人の今期会計期間が仮に2014/4 - 2015/3だった場合に、 2015/1 - 2015/12までの年会費を2014/12に払った場合には、 会計上は、全額支払い手数料として計上してよいものでしょうか? すべてが翌年度分の会費であれば前払費用に相当すると思ったのですが、 今回のケースだと年度内費用と翌年度費用が混ざった会計となります。 12分割して2015/1 - 2015/3までは支払い手数料分、それ以降を前払費用とするのが正解でしょうか? また、同様のケースでこちらが事業により年会費を貰う場合、つまり収入となるケース にもどう計上すべきか教えていただけますでしょうか?

  • 領収書の宛名について

    大学の部活動で会計を担当している者です。 私たちの部活動では毎年、学校から“後援会費”、“自治会費”としてお金をもらっているのですが、前年度は活動費が少なく出納帳に計上出来るものが少なかったために、部員が個人的に買った部活で使用する機材の領収書を、彼宛てではなく大学宛てにしてもらったらしいんですが、これはいけない事なのでしょうか? また、領収書を大学宛てにすることのメリット、デメリットを教えてください。 去年、“それは間違ってる。なにバカなこと言ってんの?”と私を激怒してきた同僚がいるのですが、“常識で考えてそうだろ”の一点張りで理由も何も教えてくれません。そいつが根拠があってそれを言っているのならいいんですが、そうは思えないんです。今年度もそのような事態になったときに、これが合法なのか違法なのか理由もつけてはっきりしたいんです。 皆さんの力をお借りしたいです。お願いします。

  • プロバイダー料金の領収書

    お世話になります。個人でカイロプラクティック施術院をしています。 今年から青色申告するのですが、経費として計上するための領収書の必要性についてお尋ねいたします。 施術院のホームページの管理などをするために、近々、施術院内にADSLを引く予定です。 現在プロバイダ選びをしている最中なのですが、プロバイダ契約は「個人」か「法人」かを選ぶようになっています。私は「法人」登録はしていないので、「個人」契約となるのですが、その場合、大抵のプロバイダでの料金支払い方法が「カード払い」となっており、プロバイダからは領収書が発行されません。 ネット接続料金も経費として扱いたいのですが、プロバイダから領収書が発行されない場合にはどうしたらよいのでしょうか? 例えば、カード会社から後日届く「利用明細」などでも領収書変わりになるのでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 租税公課と諸会費

    今年初めて個人事業主で青色申告をした、建設業の者です。  前年分は、日本税務協会の指導で、 商工会費・建設組合費・安全協議会費を 「租税公課」で計上しました。   しかし経理の本、会計ソフトなどでの、 経費の科目分類をみると「諸会費」となっているものが多く、このままでよいのかと考えてしまいました。 どちらに分類するほうがよいのでしょうか?  また、「諸会費」にしたほうが良い場合は 前年度分と分類が変わっても問題はないでしょうか?  よろしくお願いします

  • 領収書の宛名

    マンション管理組合の新米監事です。自治会活動のため物品を購入するに当り、その領収書の宛名を活動主体の自治会とすべきか、経費を支払う管理組合とすべきかという議論をしているところです。今後監査するに当り、どちらがベターなのかご教示いただきたいと思います。 尚、管理組合の理事が自治会役員を兼務していますが、自治会は管理組合と別組織になっています。管理組合は自治会活動が出来ないことになっていて、自治会は予算を計上していないため、自治会経費全て管理組合がそれを負担することになっています。また、管理組合の理事会も自治会の役員会もその経費が、自治会活動のために使われるということを認識しています。管理組合とか自治会なので税務署など税法上の拘束は受けない、一回の購入金額が3万円未満なので印紙税などの考慮も不必要などと勝手に想像しています。