• 締切済み

プロバイダー料金の領収書

お世話になります。個人でカイロプラクティック施術院をしています。 今年から青色申告するのですが、経費として計上するための領収書の必要性についてお尋ねいたします。 施術院のホームページの管理などをするために、近々、施術院内にADSLを引く予定です。 現在プロバイダ選びをしている最中なのですが、プロバイダ契約は「個人」か「法人」かを選ぶようになっています。私は「法人」登録はしていないので、「個人」契約となるのですが、その場合、大抵のプロバイダでの料金支払い方法が「カード払い」となっており、プロバイダからは領収書が発行されません。 ネット接続料金も経費として扱いたいのですが、プロバイダから領収書が発行されない場合にはどうしたらよいのでしょうか? 例えば、カード会社から後日届く「利用明細」などでも領収書変わりになるのでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • RAGU
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

プロパイタへの支払がカード決済の場合、領収書がなくても、カード会社から後日届く「利用明細」が領収書の変わりになりますから、経費として処理できます。

RAGU
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。これで安心してADSL引けます。

関連するQ&A

  • 家賃やプロバイダ料金など、領収書や明細がないものを経費に計上するには

    自宅で事業所を開業しました。 家賃やプロバイダ料金などを案分して経費に計上したいのですが、 領収書や明細がないものは、どのように証明したら良いのでしょうか? 代金振り込みは、クレジットカードからの自動引き落としだったり、ネットバンクからの振り込みです。

  • 大きな会社の領収書に印刷されている印鑑について

    電話料金の領収書などに法人の印鑑がプリントされていますが、あれは有効なのでしょうか。 確かに大きな企業で沢山の顧客に対して領収書を発行する場合に大変便利だと思います。 転じて、法人が、契約文書に印影をプリントすることは法律的に問題はないのでしょうか。

  • レシートは領収書扱いになりますか?

    レジ発行のレシートの場合領収書扱いになりますか? 会社の経費計上で使用できるかどうかを知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 起業の際のプロバイダー接続

    これから仕事を始めるにあたって、かなりの時間ネットに接続することに なる予定なのですが、いま使っているプロバイダーの料金は経費として 全額計上できるのでしょうか? それとも、経費とするにはいまのプロバイダーといったん契約を切って 新しく契約しなおした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書の発行

    開業届けを出していない事業主が発行した、屋号を手書きの領収書は、経費として計上できるのでしょうか? また、領収書を発行の際には住所と名前は必須でしょうか?

  • 領収書のファイリング

    領収書のファイリングについて教えてください。 請求書発行日、経費として計上した日、支払った日とタイミングが あると思います。 現在、経費計上日を基準にファイリングしています。 が、電話代などは、○月分と明記してある月と発行日に差がどうしても 出てきます。その場合はどちらを基準にファイリングするべきなんでしょうか? 計上日は、発行日の月にあげてます。 また、旅費交通費等月をまたいで精算する場合、 計上日は前月で、精算日は翌月になります。 そういう場合は、いずれの月でファイリングしたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 懇談会での領収証

     ベンチャー企業のトップが集まる私的な懇談会の幹事をすることになりました。 公的な懇談会であれば、主催者名で領収書を発行することが多いかと思いますが、私的な懇談会では個人的経験からは領収証を出したことも貰ったこともありません。 とはいえ、ベンチャー企業の中には交際費が経費計上できるところも少なくないでしょうから、領収証を出す方が良心的かな、とは思います。 この場合、領収証を出すべきかどうか、また仮に領収証を作るとすれば、受取人が幹事個人という領収証を準備すべきなのかという2点についてご教示くださいませ。

  • 税務署は領収書のない支出は経費に認めない?

    税務署は領収書のない支出は経費に認めない? お世話になります。 業務上の経費として支出をする際は極力領収書をもらうようにしています。 しかし、場合によっては領収書がもらえなかったり、もらい忘れることもあります。 たとえば、仕事でパソコンが必要で購入する際、なるべく安くすますために、 インターネット経由やヤフーオークション経由で激安商品のパソコンやパソコン関連機器を 買った場合など、相手が領収書をくれない業者だったりします。 広告に「当方は極力人件費を抑えるために領収書の発行や商品説明や贈答用の梱包などは一切いたしません。 その代り業界随一の激安価格です。ご納得いただける方のみ、お取引願います」 とか書いてあるような店。 こういう場合は、銀行口座明細の振込記録やヤフーオークションの取引記録を 税務署に提示することで支払証明になるのでしょうか? 他には電車・バスの切符代とかいちいち領収書はもらいませんよね。 また、支払方法がクレジットカードのみ、という場合で会社名義のクレジットカードがなく、 仕方なく社長や取締役の個人名義のクレジットカードで支払った場合はどのようにして 経費として計上するのでしょうか?(こういう場合は計上不可能?) よろしくお願いします。

  • プロバイダ料金を経費とする場合

    個人事業主として仕事をしています。 プロバイダ料金を経費として計上しようと思うのですが 按分率に困っています。 インターネットがつながるPCは計2台で1台は私の事業用、もう1台は母のものです。 母は週に2,3回30分ほど使っている程度で、 私も私用では平均すると毎日15分程度になります。 事業で使っている時間を考えると、どう見ても90%以上の使用率となるのですが、按分率はあまり多くしない方がよいと聞きます。 この場合、どれくらいまで下げれば大丈夫だと思われますか? また、このプロバイダ料金自体のことなのですが、 これは父名義で申し込まれています。 色々見ていると名義が事業主と違う場合は、いくら支払が本人でも 経費として計上はできないという意見がある一方で 同一生計であるので事業用口座からその金額が出ている等の記録があれば OKとする意見もあります。 実際、税務署横にあるプレハブで確定申告書の書き方を教えていただいた際 そこの方も私のような場合でも按分した分を経費とできるとおっしゃっていました。 ただ、あのプレハブの方たちがどういう人たち(税務署の人?)なのかわからないので、どこまで信じていいものかわかりません。 ご意見宜しくお願いします。

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

専門家に質問してみよう