• ベストアンサー

白紙の領収書を渡す店がありますが・・税法上は違法ですか?

繁盛しているお店でよく見かける光景ですが、領収書を自分で書いてねと いう感じで白紙の領収を渡す店が多くありますが? もし、その人(貰った)が自分の都合で実際の金額より多く記載した場合、 税法上渡した人が悪いのか、悪くないのか、もし悪いとすれば どのような税法上の罪になるのか?詳しい方、教えてくださいませんか?

  • majime
  • お礼率91% (108/118)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 まず、水増しした金額の領収証を用いて、税金の申告をしますと、申告した本人、会社が税法の規定で罰せられます。また、これは犯罪行為ですので、営業マンであれば、会社から懲戒処分を受けられても文句はいえません。問題は、渡した方ですが、考えられるとすれば、直接罰する規定がありませんので、これらの税法違反に対する幇助罪の適用を考えることになります。これらは刑事犯罪ですので刑法38条1項の「罪を犯す意思がない行為は罰しない」が適用されますので、相手が明らかに水増しすることが明らかな場合は犯罪になりますが、多分、本当の金額を書いてくれると信じていれば、白紙領収証を渡しても犯罪ではありません。当然ながら、全く裏づけのない白紙領収証を販売する行為は、相手が不正に使うことは明らかですので、税法違反に対する幇助罪の適用になります。

majime
質問者

お礼

詳しく刑法まで・・なんとお礼をしたらよいのか、 よくわかるように教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.2

白紙の領収書を渡した側については、違法とはならないでしょう。偽造をするのはあくまで貰った側であり、 あげた側はメモ用紙をあげたのと同じようなものです。 領収書には決まった様式などはないため、メモ用紙でも領収書になり得ますから。 (金額・領収相手・受取った側の住所氏名(店名)を書き込み押印すればいい) まあ、明らかに偽造目的の人に何枚もあげたという場合には脱税幇助の罪に 問われるかもしれませんが、脱税に荷担した、という証明は難しいでしょう。

majime
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。 的確なお答えありがとうございます。 助かりました。

  • _ruru_
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.1

■領収書の数字の書き換えや、白紙の領収書に後で数字を書き入れる行為は私文書偽造にあたります。

参考URL:
http://www.posnet.co.jp/get/mame/m49.html
majime
質問者

補足

誠に恐縮ですが。貰った側の刑法上の問題点をわかりやすく教えて いただきありがとうございます。よくわかりました。 できれば、本文の質問をカラの領収書を渡した側の税法上の問題点を わかりやすく教えて頂ければありがたいのですが・・・ 例えば、渡したお客が勝手に金額を水増しして、その人が税務調査などを 受けて、その事実関係が発覚した場合、書いたほうが悪いのはわかるのですが、白紙の領収書を渡した側がどのような税法上の罪に問われるのかが、 わからなくて、困っています。

関連するQ&A

  • お店でもらう領収書について

    税法上の事になるかともいますが、今度幹事として会社の歓送迎会を行ないます。 歓送迎会の場合会費は一人につき、いくら徴収すると会社で決められています。 会費を一律で徴収し足らないところは会社が支払ってくれます。 別途清算を行ない、請求すると経理から支払われます。 この場合、実際に店に支払った金額(皆から徴収した会費を含んでる)で領収書をもらい、 皆から徴収した金額を差し引いた金額を会社に請求するのが正しいのか、会費を差引いた金額の 領収書を店からもらうのが正しいのか、税法上?会計上?正しいのはどっちになりますか?

  • 白紙の領収書について

    白紙の領収書をお客に渡す行為は法に触れるのでしょうか?また受け取る側が勝手に金額を記載する行為も何か法に触れるのでしょうか?教えてください。

  • 領収書の但し書き欄を「白紙で」と要求されました。

    先日、知り合いの紹介から初見の方の仕事を数日手伝いました。 そして賃金を頂いたのですが、その時に領収書を渡されて書いてくれと (コクヨの複写なし)言われました。 そしてその時「領収書の但し書きのとこをは書かないで」と言われ、 知り合いの紹介(初見の方)だったのでその通りにしました。 金額、名前、住所、日付のみを書き、但し書きは書きませんでした。 そして今になって、何かに転用されているのではと不安になっています。 私は民間企業に勤めています。知り合いの紹介だし、言いづらくて困っています。 1領収書の「但し書き」は白紙でもいいのでしょうか?年末調整の際に何かあるのではと心配です。 2領収書の但し書きの白紙要求は違法性は無いのですか?   また、書いた私もなにか税法上都合悪いのでしょうか? 3もし転用されては困ると思い、税務署に先に「仕事の代金として」と通知してもよいのでしょうか? 4転用されてたら、何か不都合は生じますか? まったく税金や、領収書の事は分かっておらず困っています。HPでいろいろ見ましたが 金額が白紙の場合が多く、「但し書き」の事があまり見られません。 詳しい方、出来れば法律的に基づけて回答頂ければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 架空の領収書を作成し経費を受領した同僚

    白紙領収書を貰って、自分で金額を書き込み会社から 経費支給を受けた同僚がいます。 どういった罪になるのですか? また、どうやって罪を償わせたらいいのですか?

  • 富山の政活費不正で白紙領収書を渡した者の罪は

    富山の政活費不正で白紙領収書に自分で水増し金額を書いていたことが露見されましたが、一般に、白紙領収書を渡した相手が不正を行うだろうことを予見できながら、顧客に白紙領収書を渡した者は、処罰を受けることがあるのでしょうか。あるとすれば、どのようなものになるでしょうか。

  • 白紙の領収書を自分で正確に記入

    お世話になります。 忙しそうにしていたので、飲食店で白紙の領収書をもらいました。 問題があるとまずいので、払った金額を自分で正確に記入しました。 でも、これってもしかすると問題になりますか? よろしくお願いします。

  • 空の領収書

    「払った金額に上乗せした額を書いて」「正規の金額を書いた領収証と、空の領収書を頂戴」 こんなことを平気で言う人がいます。 会社の経費を多くもらって横領するつもりでしょうか? 飲食店で空の領収書を何枚ももらう人いるみたいですけど、出してる店は何を考えてるんでしょうか? 金額を100万も1000万も多く書かれて大丈夫なのでしょうか? そこまでは大げさかもしれませんけど、数万円でも会社からお金を騙し取って自分の小遣いにするのは横領ですよね。 会社にばれたらどうなるんでしょう? また、空の領収証を渡したり、多目の金額を書くと私が脱税したことにも繋がってきますよね? あと、老舗の飲食店からも言われたことがあります。 「実際に渡した金額(割り引いた後の金額)ではなく、元々の金額(割引前の金額)を書いて。」と。 これも私が多く受け取ったことになりますよね? 店の人は、「税務署からこれはまずいって言われたから、領収書には10%多い金額を書いてもらってるの。」といってました。 源泉税のことならそう説明があるはずですが、キックバックの話でした。 キックバックする場合というのは、領収書に書いた金額から何パーセントかを相手にバックするものなのでしょうか? キックバックというシステムは、領収書の無いシステム? 私はあくまでも正規の料金より10%、15%を安く割引ますよということで取引してますが、割引とキックバックはキックバックの方が相手にとっては都合がいいのでしょうか?

  • 「領収証」のこと

    会社の備品をネット通販で購入しようとショップを探していたら「領収証」を発行しないショップが多いのに気付きました。 で、代引の領収書(送り状?)でも、「税法」上や「会計法」上、正式な領収書として認められている、といった記載があるのですが、 実際、どの法律の、どの条文に記載されているのか探せなくて困っています。(過去の質問も、私が見た限り、実際の法律名、条文などの回答はなかったのです。) もしかすると、条文に明記されているものでは、ないのでしょうか? なら、↑のようなショップの記載は、どういう事をもとに書かれているのかを知りたいのですが、ご存知の方、いらっしゃいませんか。 会社で監査のようなものがあって、そこでもし「代引の領収書は認められるのか」と指摘されたときに、説明できるようにしておきたいと思っております。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

  • 領収書

     領収書を偽造してよいのでしょうか?何か罪になるのでしょうか教えてください。  先日、工事の為資材置場として土地を借りたのですが、地主が農家のために現金で支払いました。  地主と値段を交渉していたところ当初の金額より半分以下の金額で借りることができ、領収証を発行していただいたのですが会社にその領収書を提出したら通りませんでした。  理由として、住所及び電話番号が記載されていないとのことでした。その旨を地主さんに伝えると、住所及び電話番号は書きたくないの一点張りで、資材置場を使うなとまでいわれたのですが、領収書を自分の名前で書き直してよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう