• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:領収書偽造について)

領収書偽造について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 領収書を偽造して仕入れ計上する場合の罪について知りたい
  • 領収書偽造による税務調査の指摘について知りたい
  • 領収書を利用して売上げ処理をする方法についての助言を求めます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.4

まず、あなたがやっている事は隠蔽工作と会社の利益に反することなので、商法に於ける背任罪になります。 書いてあることを三回ぐらい読んで理解しました。 あなたは与謝野さん。 お客さんは麻生さん。 麻生さんの会社はセメント会社。 セメント会社が経費による出費を認めてくれないので、あなた方がその領収書を買い取っている。 そして、麻生さんにあなた(与謝野さん)がお金を渡している。 そして、セメント会社に通常の売掛金の請求と、買い取った領収書分を上乗せして請求しているので、セメント会社は経費ではなく、仕入としてお金を支払っている。 あなたの会社は、売上として、1002万円もらっている。二万円は麻生さんの領収書金額。 これだと二万円の売上で利益ゼロになり、利益率も下がります。 下手したら懲戒解雇ですね。 それとその社員は(麻生)男性社員で、3万程度じゃないですか? それだったら、自分の小遣いですよ。特殊浴場に行って遊んでいるだけです。 経費も実は精算されているでしょう。 つまり、二重請求であなたをうまく騙して金を引き出すと。 ただ、その営業者はカモです。 もっと買うように、仕向けることが出来ます。この事実を突き止めて。 言い方次第では、脅迫になりますが。 事実が明るみに出たら、その社員は解雇。あなたも、責任を取って減給は免れない。 社会的信用も失う。 まず、自社の信用できる人に相談して、そのカモを使うか、切って事実をセメント会社に話して、責任をお互い話し合うかを相談してください。 いずれにしろ、あなたは逆恨みを買うことになる危険性があります。 現時点では、「勘違い」で悪意がないので起訴猶予の可能性があります。 これがあなたと関係があり、知人であったら横領で確実に証拠があるので有罪ですね。 その会社との先例となっているかどうかを確認して、保身してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#94859
noname#94859
回答No.6

NO.1です。 なんだか訳のわからない領収書発行をしたいと言い出す相手ですね。 Bに対して出金をしたのに、領収書がBではないものから発行されるということこそ「訳のわからない」事態といえます。 税務調査官の眼では「両社が結託して脱税工作をしてる」と見られてしまう可能性大でしょう。 一般に領収書は架空のものなど相手に発行しません。 それができるというのは、互いに不正経理をしあう仲だと当局に思われるという事です。 「こんな領収書を受け取ってくれといわれてますが、大丈夫なんでしょうか」と上司に相談されることが一番だと存じます。

haniusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でどうにも出来ない事は上司に相談します。 (それが不正な事ならなおさらですね・・・) 恐らくお客様の私用目的で私を利用してお金を手にしようとしている事がだんだんわかってきました。 その担当のお客様とは仲が良かったので、余計そう思われていたと思うと腹立たしいのと悲しいのと・・・。 きっぱりお断りを入れて、今後気をつけて行こうと思いました。 とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosiro
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.5

領収書の偽造というより、担当者への現金供与とその分水増しして架空売上請求という話になると思います。 本物の領収証が無いという事は、実際に備品を購入していない可能性が高いです。 上司に相談するなりして、断るべきと思います。

haniusa
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 日頃から行っている仕事の中でほんの些細な事からでも罪になる事があるなと痛感しております。 ちょっと自分の仕事にも関心がなさすぎたのも、お客様に甘く見られた証拠だと思うので、今回を気にしっかりとお断りをして、もっと仕事内容の事を知るのが必要だとわかりました。 上司とも相談して穏便にお断りしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zruzru
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.3

ちょっと文章が理解しづらいのですが。。。 >現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 誰が仕入たのでしょうか?お店というのは貴社のお店ですが、お客様のお店ですか? それがよくわからないので、ちょっと答えづらいです。

haniusa
質問者

補足

返事が遅れておりすみません。 ご質問内容の >現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 こちらの文につきましての『お店=例:ホームセンターや電器屋と言ったお店です。』ペンキやCD-R等の備品を購入した場合の領収書と言う意味合いでご理解ください。 この場合は私の会社がペンキをホームセンターで購入し、その仕入れに利益を上乗せしてお客様に売ると言う感じです。 この際、納品書に明細を記載するのを本品の明細を乗せる場合と、お客様から「明細変えて」と言われたら、嘘の明細を記載する場合があります・・・これも、やはり罪なんですよね? 以前からしていると言う事で、私もしていますが、自分がしている事が悪い事と改めて理解すると、とても怖くなります。 また、ご意見頂けると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.2

どのような罪になるのでしょうか?  →業務上横領の罪です。 税務調査でどのような指摘が考えられますか?  →収入・利益の隠蔽として重加算税の対象になることがあります。 不祥事の多くは税務調査で発覚しています。また、陰謀を企てる相手は 資金の一部を担当者に還流させて口封じをしようとします。 最初は、<備品等会社でなかなか経費として認めてもらえない>という 尤もらしい口実がきつかけで始まりますが、簡単にお金が抜けることが 分かると、だんだんエスカレートして私的流用が始まります。 今までの監査経験で度々目にしたストーリーです。 気をつけて下さい。

haniusa
質問者

補足

ご教授ありがとうございます。 やはり怖い事になるのは目に見えていますね・・・ 断って、もしお客様から何か言われた場合は上司に相談してきちんと説明してもらうようにします。 いくらお客様からだと言って悪い事に協力するのは間違ってますよね! 取り返しがつかなくなる前にお断りする様にします。 またご意見ありましたら、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94859
noname#94859
回答No.1

貴社Aがお金を払う。そのお金を受け取ったBが領収書を出す際に、AあてBが発行した領収書ではないものを受け取ってくれということでしょうか?

haniusa
質問者

補足

ご質問の通り、A社がB社にお金を渡すのでB社が発行した領収書をA社が受け取るのですが、その領収書は文具店で調達した様な領収書(B社専用の領収書ではなく)に金額のみ記載しているが、『宛名』『受取人』は空白、それに記載する上で、もちろん『宛名=A社』だが『受取人=嘘』受取人をB社にせずに別の所から仕入れた様にして、B社に嘘の明細で売上げを上げると言う内容です。 恐らく、私が経理に詳しくないので持ち掛けてきたのだと思います。 断るにして、昔からのお得意様なので気を悪くしてもいけないと思い、何と言って断るのが一番良いか困っております。 解りにくい書き方ですみません。 回答遅くなりましたが、よろしければお考えをお聞かせ頂けると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偽造領収書

    架空の会社名の領収書を作って使用するとどのような罪で問われますか?教えてください。額面金額は294000円です。

  • 領収書の偽造&横領

    お世話になります。 会社の同僚の不正事実を知ってしまいました。どう対処すればよいか大変困っております。誰か教えて頂けませんでしょうか? 話の流れはこうです (1)2007年に会社の「帳簿外の商品(会社管理をしていない商品)」をお客さんに対して25万円で現金販売(集金対応)し、 (2)不正に作成した領収書を会社印の角印の付いたものをお客さんに渡し、 (3)そのお金を着服 していた事実を知りました。ここで問題なのが、会社の印鑑についた領収書を偽造であっても渡している事にあり、 1)私が黙っていれば発覚しないのか? 2)それとも税務調査が入ったときに発覚するのか? 私たちが扱っている商品は50万円、100万円はざらですから、金額的にも大きくもないし、小さくも無い金額ですよね? 私個人としてはその横領した同僚と親しいので黙っているつもりなのですが・・・。同僚はまずい事をした事に今更気づいたみたいです。 回答しにくい質問で大変申しわけ御座いませんが、どなたかご回答頂けますようよろしくお願い致します。

  • 飲食店の領収書

    以前、こちらで関与先の飲食店の領収書の発行について質問いたしました。 >領収書を発行するとき、実際の金額と違う領収書を発行したり(多かったり、少なかったり)、空の領収書を発行したりしていますが、これらはきちんとメモしておくべきでしょうか。 (いつ、誰に、実際の金額、領収書の金額など) もしメモしていないとなると、決算または調査があったとき、どうなりますか? という質問に対し、 >正確な領収書を発行してください。メモをする以前の問題です。脱税で摘発される事にもなりかねません。 というお答えをいただきましたが、実際はどうなんでしょうか。 たしかに実際の金額とは違う領収書を発行することは良いこととは思えませんが、店側は実際に受け取った金額で売上を計上しています。 店側もお客さんの希望に沿った領収書を発行しないとお客さんにきてもらえないので、仕方のないことだと思いますが・・ どのお店も暗黙の了解となっているのではないでしょうか? 専門的なことがわかる方、よろしくお願いします。

  • 偽造領収書の発行について

    最近県警の偽造領収書発行についてニュースで話題になっていますが、その偽造領収書についてお伺いします。 当方、個人事業主で事業を営んでおりますが、税務署届け出用の屋号(仮にその名前をAとする)およびインターネット上の呼称(仮にB)の2種類の名前を持っております。 そこで質問ですが、お客様がBで商品をご購入され、それをAの名前の領収書で発行することは法律上問題ありますでしょうか? また、お客様がBで商品をご購入され、実在する他店舗の名称(仮にC)の店名印鑑を作成しそれを使って領収書を出す(実在するお店の店名印鑑と今回作成の店名印の意匠は異なるが名前だけ同じ)ケース(要するにあたかもCが出した領収書かのように見せかける)、および実在しない店舗の名称の店印を作成しそれを使って領収書を出すケースは法律上問題ありますでしょうか? 以上、3つのケースについて法律上の問題点、どこが問題なのかをご教示いただけませんでしょうか?

  • 領収書偽造の確認

    建築途中で契約解除した建築会社が訴訟を起こしました。500万ほど損害があると言っています。しかし、建築会社が証拠として提出した建材の領収書は、架空のようです。領収書には建材店の印鑑はなく、ワープロ打ちした店の名前しかありません。また、その建材は、この店では扱っていない商品だそうです。つまり領収書は偽物で、どこかから集めた建材を勝手に自分で金額をつけているみたいです。このようなケースで、領収書は偽造されたものだと裁判で主張する良い方法はないでしょうか?また、架空なのかどうかを確かめる方法はないでしょうか?

  • 英語で領収書の宛名、但し書きを聞くには?

    小さな宿でフロントのアルバイトをしています。 たいていのところは英語での接客マニュアルのような手作りの例文集が あるのですが そこにも記載されていなくて困っている言葉があるのでお詳しい方回答お願いします。 1、領収書の宛名は会社名とお客様のお名前、どちらで発行いたしましょうか? (領収書の宛名はお客様のお名前で発行してよろしいですか?)

  • 領収書の宛名は必要ですか?

    食品スーパーで働いています。 先日お客様から「領収書が欲しい」といわれ、発行したのですが、「宛名は自分で書くからいいです。誰が書いても一緒でしょ!?」と言われました。 会社からは、宛名は必ず書くように指導されていますが、なぜお店の人が書かなければいけないのかを説明できません。 教えてください!!

  • 領収書

     領収書を偽造してよいのでしょうか?何か罪になるのでしょうか教えてください。  先日、工事の為資材置場として土地を借りたのですが、地主が農家のために現金で支払いました。  地主と値段を交渉していたところ当初の金額より半分以下の金額で借りることができ、領収証を発行していただいたのですが会社にその領収書を提出したら通りませんでした。  理由として、住所及び電話番号が記載されていないとのことでした。その旨を地主さんに伝えると、住所及び電話番号は書きたくないの一点張りで、資材置場を使うなとまでいわれたのですが、領収書を自分の名前で書き直してよいのでしょうか?

  • 領収書の偽造に関する法律違反行為

    友人が所属する会社内で、何の目的か分かりませんが、お金と関係のない人間の名前を受取人にした領収書を切っているとのことで相談を受けています。 正式に上層部に相談する前に、ある程度自分で調べたいとのことで、相談を受けました。 犯罪に値する行為だと思いますが、この領収書の偽造は、法律のどの条項に違反するものなのでしょうか。 また、これらの行為の証拠を消すために領収書を処分された場合は、どの条項に違反する行為と解釈できるのでしょうか。 それと、考えられる領収書の偽造の目的も推測で結構ですので、法律や会社運営に詳しい方、教えてください。

  • 宛名無記名の領収書について

    小売業に勤務しております。  最近、お客様から、宛名が記入されていない領収書の発行を依頼されることが多々あります。  当社の規定では、宛名未記入の領収書の発行は禁止されています。私としましても、何かと不正の温床になりやすいため、お断りしたいのですが・・・  そこでご質問なのですが (1)何か法律的な根拠をもとにお断りする方法をご存知ないでしょうか (2)宛名無記名の領収書が悪用されて、当社が被害を受ける可能性はありますでしょうか (3)宛名無記名の領収書の発行は、世間では普通に行われているものなのでしょうか  多数質問させていただくこと、申し訳ございません。  どなたかご回答いただけますと、非常にありがたく思います。どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWで長形3号封筒の印刷にエラーが発生しています。用紙サイズの設定もしており、トレイ1や手差しトレイでも試しましたが解決しません。
  • 質問者はBrotherのよくある質問も確認済みですが、問題が解決しません。お使いの環境はWindows11で無線LAN接続です。
  • 質問者はMFC-J6583CDWで印刷できる他の用紙サイズには問題がないことを確認しました。ただし、長形3号封筒だけがエラーとなります。
回答を見る

専門家に質問してみよう